[リストへもどる]
一括表示
タイトルネット・ストーカーに答えて
記事No8224
投稿日: 2008/04/15(Tue) 11:21:26
投稿者仲市
 原告団の掲示板から私を追いかけてここに来ている2チャンネラー達の書込みが止みそうにないですね。こういうのは、病的なネット・ストーカーだと思いますが、そういう用語があるのかどうか知りません。
 掲示板は見るに見かねる状態で、管理人さんにはお気の毒ですが、取敢えずこれらの書込みを削除しないで戴けますか?地域の方達から苦情がきても、証拠として保存しておく措置をお願い出来ればと思います。

 ネットは人間が使うものですから、人間社会の常識で判断して間違いありません。ネットを使うのは人間です。ネットには別の常識があると考えるのは間違いです。
 病んだ人がネットを使うときは、彼等専用のルールがある、グループセラピーみたいな感じですね。しかし、場所をわきまえず、どこでもかしこでもセラピー現場に使われちゃ困りますわねぇ。原告団の掲示板でやればいいのに。返事を書込みに来て下さいとお願いされれば行きますよ。ここをこうも荒しまくるというのは犯罪的ですね。

 弁護士さんが、原告団が2ちゃんがらみと聞いてびっくりしていました。相互リンクを貼っているし、鎌田さんが掲示板の書込みに2ちゃんを引用したり紹介していますから、彼等は「仲間同士」です。
 私は彼等とは全く何の関係もありません。

 彼等の言い分は価値転倒の世界です。管理人さんには申し訳ないですが、彼等にお返事だけさせて下さいね。

  

タイトルRe: ネット・ストーカーに答えて
記事No8225
投稿日: 2008/04/15(Tue) 12:29:33
投稿者管理人 < >
参照先http://www.oideyasu-kosei.com/
>  原告団の掲示板から私を追いかけてここに来ている2チャンネラー達の書込みが止みそうにないですね。こういうのは、病的なネット・ストーカーだと思いますが、そういう用語があるのかどうか知りません。

私は全ての皆さんが2chがらみのストーカーとは思っていません。
全て公平に見ていけば、事の善し悪しはおぼろげにでも見えて参ります。

>  掲示板は見るに見かねる状態で、管理人さんにはお気の毒ですが、取敢えずこれらの書込みを削除しないで戴けますか?地域の方達から苦情がきても、証拠として保存しておく措置をお願い出来ればと思います。

証拠というか、事実として残ることはお互いにルールとして確認頂いているようですし、
自ら削除されることもないようですから、
皆さんのアクセスはそれなりに全て信頼しています。
ただ罵倒だけに終わってしまう実情?は少し感心しませんが。

>  ネットは人間が使うものですから、人間社会の常識で判断して間違いありません。ネットを使うのは人間です。ネットには別の常識があると考えるのは間違いです。

そうは思いません。
それはそれぞれの人間性が扱い方を決めますので、
ネット上でいくら作為的に操作しようが見えるものってありますから・・・
非常識に近い者はご遠慮頂くつもりですが、
今のところ皆酸素の域を超えていないと考えています。

>  病んだ人がネットを使うときは、彼等専用のルールがある、グループセラピーみたいな感じですね。しかし、場所をわきまえず、どこでもかしこでもセラピー現場に使われちゃ困りますわねぇ。

確かにたまに2chと同じ感覚で投稿される方が居られますので、
先般も一件だけ理由をご説明して削除致しましたが、
2chの魅力とこのページの意味をはき違えることさえなければ結構かと考えています。

>原告団の掲示板でやればいいのに。返事を書込みに来て下さいとお願いされれば行きますよ。ここをこうも荒しまくるというのは犯罪的ですね。

私は関係の掲示版は互いに行き来すればいいのにと思っています。
原告団には拒否されてしまいましたが、
このことへの怒りはあっても、
本来はあまり閉鎖的な掲示版は信頼を欠くだろうと考えていますので、
あのページももう少しオープンにしていただければいいのにと考えています。
少しこだわりの強すぎる堅いページですね。
もったいないことです。

>  弁護士さんが、原告団が2ちゃんがらみと聞いてびっくりしていました。相互リンクを貼っているし、鎌田さんが掲示板の書込みに2ちゃんを引用したり紹介していますから、彼等は「仲間同士」です。
>  私は彼等とは全く何の関係もありません。

そうなんですか?
でも私にとってはそんなことはどうでもいいことなので・・・

>  彼等の言い分は価値転倒の世界です。管理人さんには申し訳ないですが、彼等にお返事だけさせて下さいね。

それは結構ですが、ちょっとお聞きします。

「仲市さんは一体何が目的でここに関わって居られるのですか、
ご意見ですか、質問ですか、
またご自身の活動の目的は一体どのようなものなのですか?」

このあたりさえそろそろはっきりして頂いた方が、
皆さんの反発も和らぐと思うのですが・・・

まあ見ていますと相当な溝があるようで、
無理かも知れませんが、
おいでやす管理人として上記お訪ねしておきます。   

タイトルRe^2: ネット・ストーカーに答えて
記事No8235
投稿日: 2008/04/15(Tue) 18:02:42
投稿者仲市
>【ネットは人間が使うものですから、人間社会の常識で判断して間違いありません。ネットを使うのは人間です。ネットには別の常識があると考えるのは間違いです。
>
> そうは思いません。
> それはそれぞれの人間性が扱い方を決めますので、
> ネット上でいくら作為的に操作しようが見えるものってありますから・・・
> 非常識に近い者はご遠慮頂くつもりですが、
> 今のところ皆酸素の域を超えていないと考えています。】

 いずれにせよ判断は、管理人さんの自主性にお任せしますが、相手が見えていますか?
 原告団の掲示板にいた頃、感じたのは、原告団は川北さんを排除した、それはいいのです。原告団と川北さんの間の事ですから。しかし、それだけにとどまらず、おいでやすさんからも排除したがっていました。私も追い出したがっています。思うだけでなく、ごり押ししているのですよ。
 ネット攻撃をかけられていますよ。

[卑怯なAA云々]という長いHNの方は簡単にご自分で「去りました」。川北さんには協力関係をお願いしてるのですね。私はここで書込みをしています。それが気に入らなくて「荒らし」をかけてきています。
 言う事を聞かないから、おいでやすさんに原告団サイトアクセス禁止措置をとっただけです。
 限界は超えています。
 こういうネット攻撃は仕掛け人がいます。それが誰かは私は知りません。興味も無いし。あとは物を考える力がなく、ただ乗せられているだけだと思います。

>「 2chの魅力とこのページの意味をはき違えることさえなければ結構かと考えています。」

 履き違えていますよ、大分前から。
>
>【 私は関係の掲示版は互いに行き来すればいいのにと思っています。
> 原告団には拒否されてしまいましたが、
> このことへの怒りはあっても、
> 本来はあまり閉鎖的な掲示版は信頼を欠くだろうと考えていますので、
> あのページももう少しオープンにしていただければいいのにと考えています。
> 少しこだわりの強すぎる堅いページですね。
> もったいないことです。】

 それが普通です。そう思われるのが。ただ、相手があって、その相手を経緯ややりとりの中で見極めていくことではないですか?出来るのはそれだけです。相手は変えられないのですよ。あちらは共依存的な仲間関係でやっていて、暴力的に出ています。多重HN投稿騒ぎの時、あちゃらからやって来たおにいさん方の言いなりに謝罪を書き込むべきではなかったと、見てましたけど。
 おいでやすさんは寛大な優しい方だと思います。ただ、・・・ムクムク氏がおっしゃる通り「とんちんかん」な対応されています。

> 【弁護士さんが、原告団が2ちゃんがらみと聞いてびっくりしていました。相互リンクを貼っているし、鎌田さんが掲示板の書込みに2ちゃんを引用したり紹介していますから、彼等は「仲間同士」です。
> >  私は彼等とは全く何の関係もありません。
>
> そうなんですか?
> でも私にとってはそんなことはどうでもいいことなので・・・】

  そうでしょうね。
>
【 それは結構ですが、ちょっとお聞きします。
> 「仲市さんは一体何が目的でここに関わって居られるのですか、
> ご意見ですか、質問ですか、
> またご自身の活動の目的は一体どのようなものなのですか?」
>
> このあたりさえそろそろはっきりして頂いた方が、
> 皆さんの反発も和らぐと思うのですが・・・
>
> まあ見ていますと相当な溝があるようで、
> 無理かも知れませんが、
> おいでやす管理人として上記お訪ねしておきます。 】

  有難う御座います。それではお言葉に甘えて、少し長くなりますが張り切って書きます。明日書きます、今日は流石の私も疲れた、もう時間がありませんし。  

タイトルRe^3: ネット・ストーカーに答えて
記事No8244
投稿日: 2008/04/15(Tue) 23:11:03
投稿者管理人 < >
参照先http://www.oideyasu-kosei.com/
> >【ネットは人間が使うものですから、人間社会の常識で判断して間違いありません。ネットを使うのは人間です。ネットには別の常識があると考えるのは間違いです。
> >
> > そうは思いません。
> > それはそれぞれの人間性が扱い方を決めますので、
> > ネット上でいくら作為的に操作しようが見えるものってありますから・・・
> > 非常識に近い者はご遠慮頂くつもりですが、
> > 今のところ皆酸素の域を超えていないと考えています。】
>
>  いずれにせよ判断は、管理人さんの自主性にお任せしますが、相手が見えていますか?

相手が見えようと見えまいと、
そのやりとりが正常かどうかは見えます。
ネット上の皆さんの全てのことが解る必用もないし、
全てを解ることは不可能でしょう。
その中での信頼関係は重要だと思いますが
今回の双方に置いてはその根底が崩れているわけですから、
おいでやす管理人としてはそのようなトラブルを持ち込まれることまでは許せません。

>  原告団の掲示板にいた頃、感じたのは、原告団は川北さんを排除した、それはいいのです。原告団と川北さんの間の事ですから。しかし、それだけにとどまらず、おいでやすさんからも排除したがっていました。私も追い出したがっています。思うだけでなく、ごり押ししているのですよ。

それはそれで原告団の判断ですから、こちらの怒りとは別問題ですよ。
それがネット上で悲しいかなあり得る関係ではないですか、
怒りはあってもそれ以上どうしようもないことにいつまでもこだわるのもどうかと思います。

>  ネット攻撃をかけられていますよ。
>
> [卑怯なAA云々]という長いHNの方は簡単にご自分で「去りました」。川北さんには協力関係をお願いしてるのですね。私はここで書込みをしています。それが気に入らなくて「荒らし」をかけてきています。

彼らがどのような関係で何の意味で「荒らし」とやらを作為しているのかも解りませんが、
私にはどうでも良いことなのです。
ですからおそらく私に、また見ている方にそのことを知らしめるべく書き込まれているのだと思いますが、
一般的にはどうでも良いことだと思います。
以前の掲示板状でのやりとりの仲だけでも全ての事情のおおよそは理解できますから。

>  言う事を聞かないから、おいでやすさんに原告団サイトアクセス禁止措置をとっただけです。
>  限界は超えています。
>  こういうネット攻撃は仕掛け人がいます。それが誰かは私は知りません。興味も無いし。あとは物を考える力がなく、ただ乗せられているだけだと思います。

ネット攻撃か何か理解できませんがいずれにしても幼稚なことです。
ネット環境に埋もれて、事の是非への認識レベルが崩れるって事が最も馬鹿らしいことではないでしょうか。
これではどのような問題もトラブルも解決しませんね。

> >「 2chの魅力とこのページの意味をはき違えることさえなければ結構かと考えています。」
>
>  履き違えていますよ、大分前から。

誰がですか?
2chの魅力は私にも理解できますよ。
ただ道具は使いようだと言うことを知って使い分けることが出来ない人も多いように感じますし、
2chの魅力に魅了されている人も少なくないのだなあと言うのが私の感想です。

> >【 私は関係の掲示版は互いに行き来すればいいのにと思っています。
> > 原告団には拒否されてしまいましたが、
> > このことへの怒りはあっても、
> > 本来はあまり閉鎖的な掲示版は信頼を欠くだろうと考えていますので、
> > あのページももう少しオープンにしていただければいいのにと考えています。
> > 少しこだわりの強すぎる堅いページですね。
> > もったいないことです。】
>
>  それが普通です。そう思われるのが。ただ、相手があって、その相手を経緯ややりとりの中で見極めていくことではないですか?出来るのはそれだけです。相手は変えられないのですよ。あちらは共依存的な仲間関係でやっていて、暴力的に出ています。多重HN投稿騒ぎの時、あちゃらからやって来たおにいさん方の言いなりに謝罪を書き込むべきではなかったと、見てましたけど。

ただ仲市さんはそう言うけれどお互い様に見えますよ。
だから一般的には、私も草ですが少し馬鹿げて見えてしまうのです。

>  おいでやすさんは寛大な優しい方だと思います。ただ、・・・ムクムク氏がおっしゃる通り「とんちんかん」な対応されています。

とんちんかんの方がものがよく見えますよ。
ネット上のことをうっかりハイレベルで対応しようと出来ない私が無理をするからとんちんかんになるわけで、
でも私自身はそれがまた良いんじゃないかとも思っていますよ・・・

> > 【弁護士さんが、原告団が2ちゃんがらみと聞いてびっくりしていました。相互リンクを貼っているし、鎌田さんが掲示板の書込みに2ちゃんを引用したり紹介していますから、彼等は「仲間同士」です。

この判断には多少なり偏見があるのではないでしょうか?
貴方のその言いきり方には問題ありと思いますし、
トラブルの元になっているかも知れませんね。

> > >  私は彼等とは全く何の関係もありません。
> >
> > そうなんですか?
> > でも私にとってはそんなことはどうでもいいことなので・・・】
>
>   そうでしょうね。
> >
> 【 それは結構ですが、ちょっとお聞きします。
> > 「仲市さんは一体何が目的でここに関わって居られるのですか、
> > ご意見ですか、質問ですか、
> > またご自身の活動の目的は一体どのようなものなのですか?」
> >
> > このあたりさえそろそろはっきりして頂いた方が、
> > 皆さんの反発も和らぐと思うのですが・・・
> >
> > まあ見ていますと相当な溝があるようで、
> > 無理かも知れませんが、
> > おいでやす管理人として上記お訪ねしておきます。 】
>
>   有難う御座います。それではお言葉に甘えて、少し長くなりますが張り切って書きます。明日書きます、今日は流石の私も疲れた、もう時間がありませんし。

出来ましたら簡単にご返事下さい。

私は地域住民として期成同盟の市民活動においてAAsを排除しようとしています。
原告団は寄付金返還請求でAAsを否定しようとしています。
加えて川北氏の争いがあります。
中市さんは如何な目的でこれらの関係に関わり、何がご希望なのか、
この掲示版を通して一体何がおっしゃりたいのかをお答え下さいね。

タイトルRe^4: ネット・ストーカーに答えて
記事No8269
投稿日: 2008/04/16(Wed) 17:25:30
投稿者仲市
【仲市さんは一体何が目的でここに関わって居られるのですか、
> ご意見ですか、質問ですか、
> またご自身の活動の目的は一体どのようなものなのですか?
> このあたりさえそろそろはっきりして頂いた方が、
> 皆さんの反発も和らぐと思うのですが・・・
>
> まあ見ていますと相当な溝があるようで、
> 無理かも知れませんが、
> おいでやす管理人として上記お訪ねしておきます。】

 意見か質問かは、自分の意見を述べる事もあれば、他の方の投稿文に質問することもあります。どちらもやってきたと思います。
 私名指しの攻撃投稿に答えていますが、正直申しまして、正当な理由からではないと思っています。攻撃理由として挙げていることの間違いを指摘すると、相手は答えられないの繰り返しでしょう?個人的な好きの嫌いのの次元でしかないと思います。しかし相手が相手では、論破が論破にならないんですね。論破され、更なる議論展開には決してならない。ますます気持ちは面白くない方向にいくだけですし、私の方ではどなたの事も個人的な感情の対象外で、それが又、向こうにとっては癪の種かもしれないですが、取り合い様が無い話です。そういう事を求めてネットをやる人も多いようですが、見ているとマイナス面が多いように思います。下らないやりとりがだらだら続くだけですから。溝といえばその辺りですかね、それは相容れないものがあります。私がお誘い受けても、他所の掲示板に参加しないのは、そういう実体のない人間関係に係わるつもりが全くないことによります。本筋と離れたところでのやりとりばかりに熱中しているように見えます。

 では、私がこちらの掲示板に参加したのは何故かという事になりますね。私も、私と信頼関係にある方々も、活動におけるネットの比重は重くありません。掲示板や個人ブロクなんか全く見なかったと言ってよいかと思います。しかし、昨秋、「ネット攻撃」が鳥取で起き(初めてではありませんが)、今回は地元の市民団体である当会に県外から多数の支援要請と状況確認の問合せが寄せられました。この件の詳細は省きますが、これが契機となり、数ヶ月間、ネットをダーッと調べていきました。仰天しましたね!
 ペットの保護活動が商業ペースに乗っている潮流がはっきり見えましたし、裏社会が参入している、どころか足元を固めている。そして、ネットをふるに悪用しているのが見て取れました。不特定多数を動かす仕手筋が確立しています。これはもう以前からの流れですが、1年程、よそ見をしている間に急ピッチで進んでいました。AAのような「あちゃらさん」と多頭飼育の一般市民と截然と区別出来ない流れです。これはなんとしてでも食い止めなければなりません。相当の危機感を覚える状況に来ています。AAのレスキュー詐欺現場は広島でした。同様の事件が鳥取で起きても不思議はありません。
 私のここでのスタンスは、AAを特定し潰す事だけではなく(潰したところでもぐら叩きでは困る)、AA打倒に立会いながら、
保護活動の健全な社会化、システム化が究極の目的です。今後の経過にネットで参加しながら、必要と思われる事をこちらはこちらでやりますし、それは直接、そちらとは関係無いように見えて、役に立つかもしれません。私はAAという木だけでなく、森やその土壌を見ています。AAに係わることで、具体的に私が調べようと思っているのは、レスキュー以前の調査です。初動を間違えてはいないか、どうすれば良かったのかという点です。
 高島の皆様は災難ですが、現行法の枠内でAAにお引取り願うのは中々、難しいと思います。各地に散在する多頭飼育現場、どこでもとられた対策は皆様方もなさるでしょうけれど、労多くして効少なしの実態があります。難しいんですよね、本当に。全国都道府県自治体が一斉に環境省に事例報告を添え、抜本的な多頭飼育規制を訴えていかないと、被害地域が
その時その時、必死に取組んでも限界があります。AAがたちが悪いのは、あそこは犬をころがす。金になる限り、犬を調達してくるからレスキューは永遠に終らない。兵糧攻めにしても、新たなるレスキュー物語第二幕を演出するでしょう。懐具合によっては、「AA崩壊!」なんて事になり、新たなるご支援を呼びかけるかもしれませんよ。

 手短にと言われておりましたが、長くなりました。抽象的でよう分からんというのであれば、具体的に質問して下さい。

タイトルRe^5: ネット・ストーカーに答えて
記事No8272
投稿日: 2008/04/16(Wed) 17:55:43
投稿者管理人 < >
参照先http://www.oideyasu-kosei.com/
> 【仲市さんは一体何が目的でここに関わって居られるのですか、
> > ご意見ですか、質問ですか、
> > またご自身の活動の目的は一体どのようなものなのですか?
> > このあたりさえそろそろはっきりして頂いた方が、
> > 皆さんの反発も和らぐと思うのですが・・・
> >
> > まあ見ていますと相当な溝があるようで、
> > 無理かも知れませんが、
> > おいでやす管理人として上記お訪ねしておきます。】
>
>  意見か質問かは、自分の意見を述べる事もあれば、他の方の投稿文に質問することもあります。どちらもやってきたと思います。
>  私名指しの攻撃投稿に答えていますが、正直申しまして、正当な理由からではないと思っています。攻撃理由として挙げていることの間違いを指摘すると、相手は答えられないの繰り返しでしょう?個人的な好きの嫌いのの次元でしかないと思います。しかし相手が相手では、論破が論破にならないんですね。論破され、更なる議論展開には決してならない。ますます気持ちは面白くない方向にいくだけですし、私の方ではどなたの事も個人的な感情の対象外で、それが又、向こうにとっては癪の種かもしれないですが、取り合い様が無い話です。そういう事を求めてネットをやる人も多いようですが、見ているとマイナス面が多いように思います。下らないやりとりがだらだら続くだけですから。溝といえばその辺りですかね、それは相容れないものがあります。私がお誘い受けても、他所の掲示板に参加しないのは、そういう実体のない人間関係に係わるつもりが全くないことによります。本筋と離れたところでのやりとりばかりに熱中しているように見えます。
>
>  では、私がこちらの掲示板に参加したのは何故かという事になりますね。私も、私と信頼関係にある方々も、活動におけるネットの比重は重くありません。掲示板や個人ブロクなんか全く見なかったと言ってよいかと思います。しかし、昨秋、「ネット攻撃」が鳥取で起き(初めてではありませんが)、今回は地元の市民団体である当会に県外から多数の支援要請と状況確認の問合せが寄せられました。この件の詳細は省きますが、これが契機となり、数ヶ月間、ネットをダーッと調べていきました。仰天しましたね!
>  ペットの保護活動が商業ペースに乗っている潮流がはっきり見えましたし、裏社会が参入している、どころか足元を固めている。そして、ネットをふるに悪用しているのが見て取れました。不特定多数を動かす仕手筋が確立しています。これはもう以前からの流れですが、1年程、よそ見をしている間に急ピッチで進んでいました。AAのような「あちゃらさん」と多頭飼育の一般市民と截然と区別出来ない流れです。これはなんとしてでも食い止めなければなりません。相当の危機感を覚える状況に来ています。AAのレスキュー詐欺現場は広島でした。同様の事件が鳥取で起きても不思議はありません。
>  私のここでのスタンスは、AAを特定し潰す事だけではなく(潰したところでもぐら叩きでは困る)、AA打倒に立会いながら、
> 保護活動の健全な社会化、システム化が究極の目的です。今後の経過にネットで参加しながら、必要と思われる事をこちらはこちらでやりますし、それは直接、そちらとは関係無いように見えて、役に立つかもしれません。私はAAという木だけでなく、森やその土壌を見ています。AAに係わることで、具体的に私が調べようと思っているのは、レスキュー以前の調査です。初動を間違えてはいないか、どうすれば良かったのかという点です。
>  高島の皆様は災難ですが、現行法の枠内でAAにお引取り願うのは中々、難しいと思います。各地に散在する多頭飼育現場、どこでもとられた対策は皆様方もなさるでしょうけれど、労多くして効少なしの実態があります。難しいんですよね、本当に。全国都道府県自治体が一斉に環境省に事例報告を添え、抜本的な多頭飼育規制を訴えていかないと、被害地域が
> その時その時、必死に取組んでも限界があります。AAがたちが悪いのは、あそこは犬をころがす。金になる限り、犬を調達してくるからレスキューは永遠に終らない。兵糧攻めにしても、新たなるレスキュー物語第二幕を演出するでしょう。懐具合によっては、「AA崩壊!」なんて事になり、新たなるご支援を呼びかけるかもしれませんよ。
>
>  手短にと言われておりましたが、長くなりました。抽象的でよう分からんというのであれば、具体的に質問して下さい。

おっしゃっていることはおおよそ解りました。
これまでの仲市さんなりの苦労話も有る程度は想像できます。
またこれまでの経緯での他者とのトラブル、行き違いが現実にあったことも理解できます。

しかし貴方の目的について具体的にどのような対策を講じようとしておられるのか、
また何故ここに関わって、何を期待しておられるのかは依然として不明です。
ですから「荒らし」と思われるのかも知れませんし、
実際貴方の投稿にはあまり建設的な具体が見えず、
ただ感想、意見を述べているだけに思えることも多いのではありませんか?

ですから出来るだけ端的にご意見、ご希望をお聞かせ頂きたいと思っている訳です。

少なくとも食い違う者同士のけんか腰のやりとりにはならないよう、
これは相手側様にも言えることですが、
醜い言い争いはヘキヘキします。

よろしく!