本文へジャンプします。



文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
※スタイルシートを有効にしてご利用ください


現在位置: @niftyニューストップ > 主要 > グチ、ボヤキばっかり「首相メル…


主要

グチ、ボヤキばっかり「首相メルマガ」年間1億円のムダ遣い

2008年4月17日(木)10時0分配信 日刊ゲンダイ

-PR-

「道路財源問題。福田康夫です」「日銀総裁問題。福田康夫です」――。毎号こんなタイトルを付けては、グチやボヤキを書きつづっている福田内閣メールマガジン。

 先週木曜に配信された「ねじれ国会。福田康夫です」では、「物事が決まらない時間切れの政治。拒否権を振りかざすだけの政治」と、民主党への不満をネチネチと国民にぶつける始末で、読者からは「総理の信念や統率力が欠如しているのが問題」など、批判の声が相次いでいる。

 内閣広報室によれば、配信部数は「微減状態で今は150万余り」というが、このメルマガ、ベラボーな税金が使われているのをご存じか。

「08年度予算では1億1250万円を計上しています。小泉内閣時代から使っている配信システムが古くなっているということもあり、コストが余計にかさむのです」(内閣広報室)

 グチメール1回につき200万円超もかかっている計算だ。サーバー管理費や人件費がかかるから仕方ない、という理屈だが、福田政権はさらにメルマガの外見を派手に、ゴージャスにしようとしていて、また税金が投入されることになる。

「内閣府は現在、メルマガの新システムの設計・開発業務の委託契約について、入札公告を出しています。契約期間は今年5月15日から2012年6月末までの4年以上と長い。これまでの文字だけのメルマガと違い、今度は写真などの画像も付けられるHTML形式になる予定です。派手になる分、デザインやプログラムなど、経費も今以上にかかりますよ」(永田町事情通)

 いくら外見をリッパにしても、中身が老人首相のグチじゃ、どうしようもない。

【2008年4月14日掲載】







注目ニュース



推奨画面サイズ
1024×768 以上

  • Copyright (C) 2008 共同通信社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2008 時事通信社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2008 読売新聞社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2008 レスキューナウ 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2008 ロイターズ・リミテッド 写真の無断転用を禁じます [ ロイターズ・リミテッドの著作権について ] /
  • Copyright (C) 2008 産経新聞社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2008 スポーツニッポン新聞社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2008 アイティメディア 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2008 日刊スポーツ新聞社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2008 J-CASTニュース 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2008 RecordChina 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2008 日刊ゲンダイ 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2008 小学館 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2008 朝日新聞社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2008 日経ナショナルジオグラフィック社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2008 講談社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2008 ダイヤモンド社 記事の無断転用を禁じます /
  • Copyright (C) 2008 扶桑社 記事の無断転用を禁じます


このキーワードの