| □■LOVE TVドラマ■□
 
 
 2008.04.13.sun:忍耐
  
今日も朝から順調にお腹がくだっているのですが、2コ隣の部屋の人が引っ越し作業をしていて、
 トイレに行くところを何度も見られると恥かしいので、
 じーっと我慢しています。
 肛○筋、鍛えられるかにゃ?(*´∀`)
 
 いやしかし、面白いことやりたいにゃ。
 新しいことやりたいにゃ。
 刺激がないと生きていけないにゃあ……グフフ。
 
 
 2008.04.12.sat:夜中のDVD観賞
  
キャラづくりが下手なので(←創作において)、キャラ至上主義のアニメ界で勉強しようと、
 まずディズニーの
  
『ファインティングニモ』 を見たのですが、
 キャラの魅力もさることながら、
 そのメッセージ性や愛、
 表現への情熱と誠実さに、
 胸がホットになりポロポロと涙をこぼしちゃいました。
  
食わず嫌いでいままで触れたことがなかったディズニー、このタイミングで出会えたことに感謝です。
  
小さいうちにいっぱいみると心が豊かになるだろうなぁ。姪に見せるよう姉に言ってみよう。
 や、人んちの教育に口を出すのはよくないのか?(笑)
 
 
 2008.04.12.sat:マーケティング
  
昨日の日記はベロベロ酔いで書いてました。なぜ酒が入ると気が大きくなるのだろう。
 普段よっぽど抑圧されてるのかな?
 かわいそうに……(笑)
 
話かわって、さっき、晩ごはんを買いにセブンイレブンに行ってきたにょ。
 いつもながら、あの、
  
人間の欲望のすべてを知り尽くしたかのような品揃え、内装……etc には感激してしまいます。
 しかも、「売ってやる!!」というよりは、
 「こういう商品があったら楽しいだろうな、お客様は便利だろうな」
 っていう愛を感じるのは私だけ?
 別に鈴木会長の本を愛読しているわけではないんですけどね(笑)
  
客に尊敬され、応援される店や企業はカッコイイですよね。これは人間個人レベルでも当てはまることですよね。
  
うん、お腹いっぱいになって寝てる場合ではないっ!和風スパゲティー、美味しかった///(*´∀`)
 
 
 2008.04.11.fri:偽善者
  
わたし、キライな奴がけっこういるんですよ(笑)そいつらのことは呪うし、
 もしも会ったときには、
 もっともそいつを傷付ける言葉と態度をぶつけてやろう、と妄想するんですよ。
 でもこっちが嫌ってるとあっちも同じ気持ちっていうか、
 あっちが嫌ってるからこっちも同じ気持ちになったというか……。
 だから再びお会いすることはまずなくて、
 お互いにマイナスな思いをすることがなくなります。
  
「スキ」「キライ」がはっきりしてるっていうのは、ある意味、素敵な関係ですよね。
 (自己弁護!?www)
 それよりも、本当は一緒にいるのがしんどいのに、
  
人には絶対にいいところがあるから、その人のいい部分を見るようにしましょう。
 とかいう奴の方が、タチ悪いと思うんだけど……。
 キライな奴のいい部分を見つけてあげる☆
 とか、どんだけ上目線だよ。
 オマエが他人に嫌われるのが怖いだけなんじゃねぇの?
 って、いつも感じる。
  
まぁ、本人の自由だからいいんですけどね。たのむから「愛」と「責任」もないのに、
 考えを押し付けるのはやめようね。
 別に、誰も、あんたみたいにはなりたくないと思うよ。
 PS:年を重ねればまた考えは変わるかもしれないけれど(*´∀`) スイマセン
 
 
 2008.04.11.fri:おれ様の常識、他人の非常識
  
ノートといえばB5が常識!  
だと思っていたのですが、とおりすがりにコンビニ寄ったら、
  
(A4)or(B5のひとまわり小さいサイズ) の2択でした。
 B5の品切れとかじゃなく、この2つしか置いてないの。
 自分が常識だと思っていることは、
 意外とそうではないんですね。
 ……でも、フツー、B5だよねぇ?(笑)
  
ちなみに今日は朝から映画のDVD見て、あとはドラマの原作を探しに図書館に行って来ますた。
  
私にしか書けないオリジナルのドラマや小説を産みおとす!! という夢のために、
 いまはいただいたお仕事にシコシコ邁進するのら。
 志は高く、清く、愛おしく。(*´∀`) LOVE
 
 
 2008.04.10.thu:らくらくホンFOMA
  
「お父さんが携帯変えたとばって、メール届きよるや?」  
ってお母さんから電話あった。メール到着の確認で電話って……
 じゃあ最初から電話しろよ、という何年か前のコントみたいだな。
 しかも届いてないし(笑)
 
さすがのらくらくホンでも、FOMAとなると使い方が難しいのだろうか?
 がんばれ、お父さん!
  
私も今日は会議に出す企画書づくり、がんばるにょ。連日、酒の呑みすぎで全然すすんでねぇ(*´∀`)
 
 
 2008.04.09.wed:夢は叶う
  
このまえ焼き肉食べたので、次はお鮨を食べたい〜。  
と思ってたら、今日、ごちそうになっちゃった。夢は願えば叶うね。(小せぇwww)
 
 あとは、坂元裕二サマ、向田邦子賞受賞おめでとうございます!
 『わたしたちの教科書』――
  
大好きで、キューンと心に響いて、本当に素敵なドラマだなぁと思っていたので、すごくうれしいです。
 自分は直接関係がなくても、
 応援しているものが評価されるのは、感激なんですね。
  
私もいつかきっと……夢は願えば叶うらしいから♪
 
 
 2008.04.09.wed:人間類
  
ロシア動物園のちび白熊、フロッケ?  
確かにかわいいが、大きくなった野生の熊が、
 人間の敵みたいに扱われている現状を考えると、
 微笑んでいいものか戸惑う。
  
ていうか、人間類の身勝手さは、ある意味、すがすがしいくらいですよね(笑)
  
どの生物も、この時代のこの地球という、
 同じ条件のもとに生まれたのだもの。
 やむを得ない生存競争もあるけれど、
 できれば一緒にしあわせになりたいすね!(*´∀`) イエイ
 
 
 2008.04.09.wed:人間失格
  
 
原稿おわったので、朝の9時だけど晩酌です。つまみはピータン。
 朝からぴーたん、朝ぴーたん。
 最低すぎるwww
 
 
 2008.04.09.wed:努力はいつか報われるのか。
  
今日もまた突然の呼び出しをうけて、徹夜で執筆です。打ち合わせのとき、私、よっぽど疲れた顔してたのかしら?
 プロデューサーに、
 
「この努力がいつかきっと報われますよ」 と、しみじみ励まされました(笑)
  
その日の朝方、(直しナシだろうと)油断して、酒呑んで、寝てなかっただけなんですけどね。
 睡眠不足がダイレクトに顔と肉体に反映するお年頃、
 気を付けなくっちゃだわ!
  
まぁ、原稿おわったらまた呑むんですけど……(*´∀`) 
 
 
 2008.04.08.tue:雑事
  
*今夜から新ドラマスタート!今期は繋がりのある方がたくさん登板されるので、
 批評は絶対にできません(笑)
  
*掃除機を欲しいと思ったとたん、ビッグカメラのポイントが貯まっていたことを思い出した!
 ありがたやま、ありがたやま。
  
*春服を欲しいと思ったとたん、クレジットカードのポイントが貯まっていたことを思い出した!
 商品券GETできたにょ。
 ありがたやま、ありがたやま。
  
*長井秀和さんって最近テレビで見ませんね?  
*セリフとキャラづくりがいまいちって、脚本家としては致命的!
 なので、1日1人、キャラを産み出す特訓をすることにしました。
 まずは身近な人たちをモデルに……
 うん、実生活は結構キャラ濃い人に囲まれてると思う(笑)
  
*地味ィに西武ライオンズ、首位じゃね?確か去年の今頃も首位で、そこから転落していったのであった。
 今年は粘ってちょんま毛。
  
*王理恵さん婚約破棄。婚約とか破棄とかバツ2とか本人の勝手だからいいけれど、
 王理恵さんの私生活がなぜ取り上げられるのかは知りたい。
 どんな需要があっての報道なの?
 他に面白いネタがないだけ?
 
*加護ちゃん、女優になれるといいね。娘。たちには幸せになってもらいたいにょ、ホント。
 
 
 2008.04.08.tue:絵手紙40
  
 
「最近ハガキこないねぇ……」 と、父が猛烈にアピールしてくるので、
 久しぶりにお絵かきしてみました。
 すごい、下手になってる(笑)
 そのぶん内容でカバーしようと思ったが、
  
夜中の3時にそら豆とたこと酢豚を食べました。東京は今日は雨です。
 って、自意識過剰のできそこないの詩みたいだな。
 ちなみにハガキには書いてないけど、ビールも呑んでるよ。
 原稿の最後の見直しが残ってるんだけどね。
 まぁ、大丈夫……でしょ(*´∀`) モウマンタイ
 
 
 2008.04.07.mon:お得な夢
  
はじめて、女優になった夢を見た。(いままでモー娘。になったりは結構あったのだが)
  
自分の書いた脚本で泣く演技をしなきゃいけないんだけど、セリフ(感情の盛り上がりのスパン)が短くて、
 感情移入できなくて、
 相手役の俳優さんと監督に、
 「うーん」
 とか頭ひねられて……
 目が覚めたら、全身にイヤ〜な汗をかいてましたwww
  
私はいまは基本、裏方志望だけど、なんか、役者とか、前面に出る仕事も面白いんだろうなぁって、
 この夢を見て思った。
 死ぬまでに一度、カメラの前で(できれば映画w)
 セリフをしゃべってみたい気がした。
  
「夢」って、いろんな経験できて、お得ですよね♪
 
 
 2008.04.07.mon:美しい心
  
 
姪がかわいい、かわいい、かわいすぎて齧りたい。前は、
   
「身内だから可愛く思えるが、一般的にはブサイクな部類だろう」 という分別があったのですが、
 この頃は、
   
「もしかしたら、他の人から見ても結構イケてるのでは?」 と、冷静な判断ができなくなってます(笑)
 本当にかわいい、かわいい、かわいいよぉ。
   
とりあえずこんな愛おしい子供たちのために、私たち大人は、(仕事で汚れたりするときもありますが)、
 基本、美しい心で世の中をよくしていきたいものですね。
   
PS:子供って、何歳くらいまで素直に抱っこされてくれるんでしょ。姪に抱っこ拒否られたら、ワタシ、泣いちゃうかも。
 
 
 2008.04.06.sun:もろもろ、だらだら
  
なんとか芸術祭の舞台で、フラメンコとかバイオリンとか日舞とか見たあと、
 会場の外に出たら近所の一戸建てが燃えてて、
 消防車が走りまくってて空が赤かった。
 そのあと落語家と大道芸人とファッションデザイナーとライター(私)で、
 タニマチさん(?)に焼肉をごちそうになって、
 肉も酒も泣けるほど美味しくて、
 感激してたら世界遺産の話になって、
 ペルーの「マチュピチュ」って私だけ知らなくて、
 帰ってからネットで調べようとしてたら、
 たまたまテレビで特集されてて、
 何かのサインかな、コレ(wakuwaku)って思った。
 そんでこれから、
 松本人志監督の『大日本人』のDVDの続きを見ます。
 40分くらいはもう視聴したんだけど、
 シュールというか、なんというか、
 この企画が通るのがすごいなぁと尊敬してしまいました。
 
はぁ、マッコリでスカーリ酔った(*´∀`)
 
 
 2008.04.05.sat:お友だち大作戦
  
お金ないし、時間もなかなか自由にならず、
 ドタキャンしたら悪いので、
 人と会うことをあまりしなくなってたのですが、
 いいかげん人恋しい。
 人と絡まないところに、
 成功も成長も恋愛も刺激も面白いこともないっすよね。
  
てことで、お金ないけど、
 時間もなかなか自由にならないけど、
 人と絡めるよう心がけてみようと思います。
  
とりあえず今日は打ち合わせ。明日はフラメンコ発表会に行って来ます。
  
みなさま、何かあったらどうぞ誘ってやって下さいね。お金ないけど、
 時間もなかなか自由に……しつこい?(笑)
 
 
 2008.04.04.fri:団塊の世代
  
同性愛について→  
他人に迷惑かけるわけじゃないし、本人がよけりゃいいんじゃないスかね。
 経験として私も1回やってみたいっスよ。
 という話をしていたら、
 50代のオサーンに、
  
他人に迷惑かけないなら何してもいいってもんじゃない!人間には背いてはならない道ってもんがある!!
 って怒鳴られた。ショボーン(笑)
  
どうもこの世代のオサーンたちは、己の考えを絶対善として押しつける傾向があるよね。
 それが教育の姿だといえばそうで、
 押しつけのない「間違った自由」が日本をダメにしていく、
 と言われればそんな気もするけれど……。
 ちなみに、4月4日は『おかまの日』だそうです♪
 
 
 2008.04.03.thu:世にも奇妙な物語
  
酒呑んで酔っ払いながら見てたら、超面白かった。  
「顔グニャだって、はははは」「フライパンで決闘とか、ウケる」
 って、感想、小学生なみ。自己嫌悪(笑)
  
でも観客に能動さがある映画や本とちがって、テレビは完全な受動文化だからな。
  
「面白ければ勝ち!!」 という部分を、
 私はもっと脳と心に叩き込まなければならないかもしれない。
 “面白さ”って何だってハナシですけどね。
 そうなると2、3日、討論おわらないですけどね(笑)
 そんで、テレビといえば、
 島の同級生が嫁入りした中州(福岡)の屋台が、また紹介されてたにょ。
 けっこうな有名店になってるらしい。
  
夫婦二人三脚でお店経営とか、なんか、素敵っすね。(*´∀`) ナイモノネダリ
 
 
 2008.04.03.thu:つらいこと2
  
わかった!!(あ、先に書いた日記の続きっす)  
いま起こっていることがつらいんじゃなくて、いま起こっていることにより、
 古傷がうずくからつらいんだわ、今回は。
 だって、どんなに頑張っても、過去は変えられないんだもん。
  
てことはどうすればいいんだ?人生の傾向と対策学習はまだまだつづく……(*´∀`)
 
 
 2008.04.03.thu:つらいこと
  
相変わらず新人下積みライターなので、やるせないこともいっぱいあって。この状況はいつまで続くんだろう、なんて思ったりもして。
 でも、「愚痴を言う人間が素敵ではない」ということはわかってるので、
 グーッと自分の中に溜め込むわけです。
  
こうして大人はつぶれていくのだなぁ…… ってことを学んでいるこの頃です(笑)
 でも、『つらいこと』というくくりだと、
  
1年くらい前のことはかろうじて覚えてるけど、3年前になるとほとんど忘れてて、
 5年前だと「なんであんなことがつらかったんだろう?」となり、
 10年前はもう、
  
「あのときあんな目にあっといてよかった」 って感謝したりしちゃってますからね。
 感情なんていい加減なもんですよね(笑)
  
起こることを真摯に受け入れつつ、あまり考えこまないのが1番ですかね。
  
私が成功しないわけがない!! くらいの気持ちで、ひとつ、毎日を♪
 
 
 2008.04.03.thu:一芸
  
大塚愛チャンの『さくらんぼ』を、すごくブリッコに、かわいい声で歌うことができます。
   
数年前までは真面目に、かわゆさや男ウケを演出する目的だったのですが、
 年を重ねるとともに、
   
「キモい」「ウザい」「アホ」 というドン引きを誘える一芸に成長してしまいました。
 何でも続けてみるもんですね。
 不本意な方向ではありますが(笑)
 
 
 2008.04.01.tue:地図
  
執筆がはかどりませんで、  
こういうときはいったん寝た方がいいな。 と、寝に入ったらアイデアが閃く。
 が、再び書きはじめるとすぐに行きづまる。
 で、寝に入るとまたアイデアが浮かぶ……
  
という不毛なことをam2:00からくり返してます。まぁ、そんな日もあるさ(笑)
 話はかわりますが、
 今日は、
 アホみたいに心が開いてて、
 自分のことも他人のことも責めない人。
 
 になりたいなぁと、
 なぜか強く強く思ってしまいました。
 性格の根本は変えられるか分からないけれど、
 他人に感じてもらう印象は、
 自分の思うとおりに変化させていくことができますよね。
 時間はかかるけれど、必ずできる。
  
まずは地図を描くことさ、ってか(*´∀`) テカ
 
 
 2008.03.31.mon:沁
  
今日は朝から、人に感謝したくなることが、
  
トントントン って3つあった。
 人の優しさがジワリと沁みすぎるこの頃。
 ……年なのか、モシヤ?!( ̄□ ̄;)
 
 そいや3月末すね。
 あとで、2008年の目標の3ヶ月決算をしよう。
 だいぶユルイ生活してきたから、
 ちょとコワイ(笑)
 
 
 2008.03.30.sun:ちょっといいこと
  
 
いつの間にか4ch(日テレ)が、すごくキレイに映るようになっている!
 いままで砂嵐で音声だけを楽しむ状態だったの。
 新ドラマ期を前に縁起がよろしいなぁ。
 テレビっ子だから本当にうれしいです。
 工事のオサーンに感謝です。
  
でもって明日は、芸能事務所で打ち合せ。  
「芸能人を見たくて東京に来て、芸能人に会いたくて脚本家めざしたんです!!」
 と力説してたらこんなことに(笑)
 まわりのみなさまの優しさにいっぱい感謝でございます。
 まぁ、目が悪いから、
 芸能人いても気付けないんですけどね。
 ダメじゃん、オレ(*´∀`)
 
 |