無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』
エコ・ブログトップへ スマイル・エコ・プログラム

京都調理師専門学校の馬鹿ども、、、

Mon, June 18, 2007
テーマ:ブログ

京都にはキョウチョウという 専門学校があるのだが、 taiwaといえば 分かりますかね?

TVでCMとかも流してるときがありましたが。

そんな 馬鹿な専門学校の製菓の学生は なんとかならんもんでしょうか?

彼らは 一体 何を学びたいのでしょう?

彼らは ホントに 製菓業に就職したいのでしょうか?

まあ 今から15年程前からは 製菓って人気があって すぐ定員にって 入るのも 早めに応募しなくてはいけなかったのです。最近は 関西だけでも 結構 製菓の数も増えたので、、、、、


さて そのtaiwaの生徒であるが、これまた 馬鹿ばっかりで 一体何様のつもりなのであろう?

カリキュラムは、大阪の辻調とかに比べて カナリ劣るように感じます。

ざーーーっと お菓子というものを流して 講義だけで教えてるって感じでしょうか。

まあ だからって辻調の卒業生が優秀ってことでもないのですが、印象としては 辻調のほうが100倍マシってところです。

と言うか それぐらいtaiwaは レベルが低いってこと。


学校にいったからって すぐケーキ屋が出来るわけはないのですが、なぜかtaiwaの馬鹿どもは そう思ってなくて 何でも出来ると思い込んでるようだ。子供にありがちなのであろう。

まあ 出来の悪い生徒ばっかだから仕方なのであろうが やっぱ躾とか教育は必要であろうと思う。

料理の勉強を教える以前の問題が多すぎる。モラルを教えないといけないなんて、、、、

行った店では 馬鹿みたいな発言ばっかして 店主を怒らせてみたり 他の客の迷惑になるようなことばっかりしてみたり、、

店は、遊びに行くところじゃなくて 食べたり楽しんだりする所だ。なのに ここの馬鹿生徒は 何か勘違いしてる、、、

こういう生徒を取ろうとする店や企業はないんじゃないかな、、、

まあ 私はtaiwaの生徒ですって言いながら 入ってくるわけじゃないから わかんないだろうけどね。

でも 少なくとも私はtaiwa出の人は 取ろうとは思わない。

それに 製菓と和食と洋食の生徒を見てると 何故 製菓の生徒はあんなに出来が悪いし、精神的にも馬鹿なんだろ?って感じる。出来が悪いくせに 口だけは一人前だし、、、、だから まあ続かないんだろうけど、、、

私が取るなら ラーメン屋とか勤めてるバイトのほうがよっぽどいい。レストランや和食の奴のほうが断然いい。

教えることは一緒だからね。

あんな学校行ってなんの値打ちもないのに 何百万も払ってよく行くもんだと思う。

今はパティシェブーム化なんか知らないが よく考えて学校にも行ってもらいたいもんだ。

あなたもエコ・ブログでブログをつくりませんか?