もう少しこれを続けます・・・
NO 8186 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー タイトル : Re: ■アーク・エンジェルズの間違い! 投稿日 : 2008/04/13(Sun) 12:54:35 投稿者 : ちょっと、管理人さん、おかしくないですか?
> ■アーク・エンジェルズの間違い! > > 今さらですが、 > アークエンジェルズの最も基本的な間違いは、 > 彼らの活動の初期に始まっています。 > > =============== > 大阪府認証第一号 動物愛護団体 > 「アーク・エンジェルズ」 > > 代表:林 俊彦 > =============== > > この名刺です。 > > ・ありもしない大阪府認証「詐欺」 > ・NPOアークにことかけた名称の「語り」 > ・動物愛護のまやかしの「詐称」 > > 彼の基本的な事業の詐欺性は、 > 同時に > 「寄付金、目的外使用、使途不明」 > 今も続く > 「寄付」「基金」「販売」「畜犬業者からの有償受け入れ」 > の現実を招いています。 > > ここから酒波地域における「多頭飼育」が始まり、 > 下流域への地域汚染の拡大へと広がりを見せている・・・ > > 手の付けられない、どうしようもない仕組みであり、 > 詐欺、詐称を疑う事業は未だに進行しています。 > 話し合う余地などどこにもない。 > これが現実です。
管理人さんにお尋ねします。
・ありもしない大阪府認証「詐欺」
大阪市は当初、AAを公認団体として共同にて活動を1年間されていましたね。その時点でパンフレット、名刺の名称は黙認されていたとHPにて公開していますね。公文書の団体譲渡の書類も公開していますが、詐欺ではないと思います。いかがでしょうか。
> ・NPOアークにことかけた名称の「語り」
能勢のアークとは元々、姉妹団体。AAの名称もアークの代表自身が名づけたとしています。裁判中なので今の時点では「語り」とは言えないでしょう。
> ・動物愛護のまやかしの「詐称」
反対しているからとまやかしの「詐称」とは名誉毀損になりませんか。
> > 彼の基本的な事業の詐欺性は、 > 同時に > 「寄付金、目的外使用、使途不明」
何が「目的外使用、使途不明」なのでしょうか。確固たる証拠があってのことなのでしょうか。 お示しくださいませんか。
> 今も続く > 「寄付」「基金」「販売」「畜犬業者からの有償受け入れ」 > の現実を招いています。
「寄付」「基金」は今も募集をしていますね。 「販売」は犬の販売でしょうか。そうならば管理人さんは間違っていますね。犬の販売は許可もいりますし、それは噂でしょう。 AAは一度も犬を販売などしていませんよ。以前に反対派が噂を撒きましたが事実はありませんでした。ムーブでも噂を真実として放送し問題になりました。 確定した言い方はいけませんね。
「畜犬業者からの有償受け入れ」 とありますが、本当でしょうか。 根拠はどこにあるのでしょうか?フレンチブリーダーのSさんは私も知っていますが、助けてもらったと言われていますが、お金などもらっていないと笑われていますが、これも噂、中傷のたぐいでしょうか? 管理人さんの発言は、すべて根拠ないお話なのでしょうか。もしそれらも事実があれば、このブログにてお示しくださいませんか。 多くの方がこのブログを見られていますので、噂のみで発言をされているのでしたら、ただの噂の掲示板と変わらないと思います。
AAへの反対運動は自由ですが、嘘はいけません。 この点を具体的にお示しください。 AAが間違っている証拠を公開してください。
宜しくお願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
|