定年後の楽しみ方

ガイド:工藤 宇一

1999年に定年を迎えて以来、定年後の楽しみ方について情報を提供し続けています。

取材依頼 問合せ

掲載日: 2007年 01月 23日

夫と妻の定年人生学 夫の暴力

今でも夫の暴力はあるのか

前に記事定年離婚は不幸なことか その1 の中で東京家族ラボ心理研究所を主宰する池内ひろみさんの「一般的な離婚の三大要因は浮気、暴力、借金だが熟年夫婦の場合はこういった救いがたい理由は少ない。ほとんどが夫への何がしの不満」という見解を紹介しました。

その様な見解がある一方で、中央公論2006年4月号、熟年離婚特集中の一つの論考、橘由歩著「別れを決意する妻たちの言い分」を読む限りまだまだ、夫の暴力の比重は大きいように感じられます。

今までどちらが実態に近いのかと疑問に思っていたのですが、今回「夫と妻の定年人生学」を読み終わって、それが二十年前に書かれたものでありながら、やはり「夫の暴力」は今でも多いように思われたのでした。


定年後の楽しみ方関連記事
定年離婚は不幸なことか その1
定年離婚は不幸なことか その2
なぜ定年後 夫婦はかみ合わないのか?
妻と夫が定年後を楽しく暮らす本
ガイドメールマガジン
携帯電話のメールアドレスでは登録できません

掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。