11月1日に期限切れを迎えるテロ特措法。
政府・与党はインド洋上での海上自衛隊による給油活動継続を目指し、活動範囲や期限などを見直した新法案を提出しました。これに対し野党は、給油の 流用問題や活動自体の憲法への抵触などを理由に徹底抗戦の構えを見せている他、独自の対案も提出する動きも見せています。 今最も注目を集めるこの議論のために、スタジオには、与野党の論客たちが 緊急生出演。
新法案は?給油活動の実態は?その成果は?そして、真の国際貢献とは?
国会論戦さながらの熱い“闘論”を繰り広げます。

10月19日(金)20:30〜21:30O.A.

◆ゲスト ※クリックすると、「闘論後録」が再生します。

◆キャスター 小西 美穂(NTVキャスター) ◆ナビゲーター 舟橋 明恵(日テレNEWS24キャスター)

「テロ対策新法案」とは?

給油活動 日本の貢献度は?

動画再生 動画再生

燃料転用疑惑がある中、真の国際貢献について、与野党の議員が激論!日本の立場とは?

「給油活動」の効果・実態とは?
「テロ対策新法案」の民主党の対案。その内容とは…。

ゲストの闘論後録