もう11時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性の自宅ナマ映像を無料公開[PR]  

【901/930】空冷ポルシェで走れ♪15【964/993】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 20:54:42 ID:+3M4WmI7P
楽しい車だなぁ
君も語っておくれ

過去スレ
●●●【ヤッパリ】空冷ポルシェで走れ♪【イイネ】●●●
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1059498513/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ2【Cool】●●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075089084/
●●【R】空冷ポルシェで走れ♪カレ3【R】●●
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085557868/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ4【Cool】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101783734/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ5【Cool】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108637546/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪フラット6【Air】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118375603/
●●【Air】空冷ポルシェで走れ♪カレ7【Cooled】●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134020788/
【911/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ8【964/993】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1146187991/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ9【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157644519/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ10【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168692356/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ11【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176372753/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪カレ12【964/993】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184671584/
【901/930】空冷ポルシェで走れカレ13【964/993】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191819432/
【901/930】空冷ポルシェで走れ♪14【964/993】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198288591/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:03:34 ID:QmY2E6FdO
うむ美しい

3 :シャバ僧:2008/03/27(木) 21:36:03 ID:Fln61GfA0
>>1
フェアレディ乙!
マジンガー乙!
ガンダム乙乙!

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 00:05:46 ID:o4hKQtH3O
ミッドナイトブルーにアイボリー革

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 01:36:25 ID:og/Ox28mO
200万以下で売ってるようなポルシェってシャバいかな?
常用としてではなく休日の足として乗る程度なんだけど

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 06:19:51 ID:bywC+ZnsO
>>1


7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 06:36:08 ID:OmMfVbVE0
>>1

ところで週末に後期型の930くるんだが
どういうところに注意すればいい?

ちなみに今はボクスター

8 :松下しほ:2008/03/28(金) 07:30:34 ID:4mtlPvS70
>>1さん乙で〜す!

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 07:52:08 ID:DDjNUehpO
後期型の930はG50ですね。クラッチの通常スプリングを使う部品がゴム製ですから半クラッチは厳禁ですよ。クラッチOHは安くないです。私は壊れないうちにポルシェシンクロ採用モデルに買い換えようかなと。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 08:21:09 ID:2MHitUCq0
>>9
クラッチに入るようなゴムはそんな簡単に切れたりしません

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 08:23:13 ID:zph0JPrIO
|д゜)ジー

|)彡サッ


12 :遅咲きポルシェ乗り:2008/03/28(金) 11:01:13 ID:p3aiFtJv0
42歳リーマン、この歳で初めてポルシェ買いました。
993のティプトロです。
買った直後の出費は痛いんですがタイヤ要交換。
安くあげようとネットで
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h61905743
を見つけました。
入札前にポルシェ乗り諸先輩方にお聞きしたいのは・・・・
ポルシェ認証Nマーク入りタイヤを装着する必要ありですか?
そうでなきゃこれ以外の一般用タイヤ装着も考えてます。
Nマーク入りじゃないタイヤの方が安く済みそうで。

ポルシェ初心者に暖かいご意見を!

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 12:13:35 ID:HP8immpf0
>>12 購入おめ
あまりに安いタイヤはどうかと思いますが、快適性重視ならS.DriveやT1Rもあり。
私はTip+S.Driveで満足です

しかしPSが4マンは安いな…

参考にどうぞ
ttp://www.911hinode-m.com/5.untiku/13.html

14 :993乗りです:2008/03/28(金) 13:26:50 ID:KW38aVdR0
>>12
盗品かもね。
でも、メチャクチャ安いよ。
お買い得。



15 :遅咲きポルシェ乗り:2008/03/28(金) 13:37:24 ID:p3aiFtJv0
>13さん
>14さん
12の遅咲きポルシェ乗りです。
アドバイスありがとうございました。


16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 15:50:47 ID:Iw0MuRGC0
>>5
100万円台なんて、んなポルシェは例外なくエンジン鉄屑ですぜ。
有名な400万円の法則からして。

>>12
タイヤの賞味期限は2〜3年ってことらしいので、一番古いのでも2006年第30週ですか。
あと一年ちょっとは多分大丈夫ってことですね。まあ実際はもっと使えますけど。
40000円で買えるならお買い得ってことですな。しかしオークションなんで40000円で
買える保証はないですぞw

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 18:47:16 ID:a4KZu32W0
北関東でポルシェに強い店ってどこかありますか?
空冷ポルシェが欲しいのですが、ポルセンでは修理
やってくれるんですか?よそで買った奴は冷たくあ
しらわれてしまうのではないかと心配です。

18 :シャバ僧:2008/03/28(金) 18:57:50 ID:y4DQJYTHO
>>17
ノーマルならPCでもおkっすよ。
でも都内のPCは対応冷たいかも知れないっす。


19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 19:13:56 ID:1ATCswsv0
特に水冷オーナーで混んでる休日に行くと冷たい傾向がある。
平日の空いてるときに行ったらもう少し扱いが違うかも知れん。
電話予約しておくのが一番いいと聞いたことがある。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:01:49 ID:zph0JPrIO
(`Д´)ゞ出発しまつ!


21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:26:48 ID:EAhbXctR0
>>18
>でも都内のPCは対応冷たいかも

冷たい訳じゃないけど
モーテック制御だと整備してくれませんでした

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:44:09 ID:1wvlx2wS0
>>19
期待値が高過ぎるんじゃないかな・・・。

もちろん、高い金払って車を買った以上は、VIP待遇してほしいですよね。
でも、PCだと、みんな高い金払ってるから、あなただけ特別というわけにはいかない。
混んでる休日に冷たく感じるのは仕方がないです。
(空いてる平日に行くと、コーヒーをいれてくれて、世間話につきあってくれますよ)

電話予約しておくのが一番っていうのは、セールスさんとの人間関係の問題です。
逆に、VIP待遇してほしければ、特定のいセールスさんと仲良くなればいいんです。
定期点検も車検も買い替えの相談も、必ずその人にお願いするようにするといいですよ。
どんなに忙しい日でも、まっ先にあなたの所に飛んで来るようになります。

これは、ホテルでも、高級レストランでも、ブランド・ショップでも同じこと。









23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 20:49:00 ID:1ATCswsv0
別にVIP待遇しろなんて言ってないんだが・・・
コーヒーなんて別にどうでもいいよ。
うちの車の問題を解決してくれればそれでいいんだが。
俺のことを勝手に妄想するのはやめて欲しいね。


24 :22:2008/03/28(金) 21:00:02 ID:1wvlx2wS0
>>23
あなたの態度が高慢のようですね。
「他人は自分の鏡」ですよ。




25 :22:2008/03/28(金) 21:03:16 ID:1wvlx2wS0
>>23
お知り合いのセールスさん、いますか?


26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:08:11 ID:G2qOho5A0
>>23
今時VIPなんて微笑ましいじゃまいか(笑)
>>22
コーシーにスイーツは付かないのか

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 21:15:01 ID:YfnwQdj5O
コーシーにスイーツ付くんなら、ワシもPC行くっ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 22:58:29 ID:ix0qN9mI0
>>12
おー御同輩。
僕も去年秋に993Tipを買った44才リーマンです。
維持できるのかいまだ不安だったりしますが
共にがんばりましょうヽ(´ー`)ノ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 23:10:14 ID:umGLyfyL0
大体、都内のPCは作業できるピットの数もそんなに多くない。
さらには、客の車を預かっても置くのにも苦労するわけだよ。

当然、自分のところで売った車も沢山入庫している。
PCだって個々の作業のため、ピットの予約を社内でやっているんだよ。

だから、事前に電話も予約もなしに突然

”オイッス”

ってこられても、PCは困るわけ。
日曜なんて日に来て”車預かって”なんて言われてもね。
当たり前の常識が必要なんよ。

いつも飛び込みの営業のような人には理解できないことかもだけど。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:11:33 ID:IcqoAVAI0
俺の車は門前払いを食らわされたぜ。>PC

一応車検は通るんだけどな。
マフラー換えるとダメなようだ。
ディーラー車に拘らなくても良かったなぁ。これじゃ。


31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:16:38 ID:CbIpKNOxO
オマイらさっきからパソコンパソコンって何いってんだ?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:29:15 ID:zzlG1RRx0
ポルシェ・センターだよ。

もしかして釣られた・・?

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 01:58:08 ID:CbIpKNOxO
ポルシェセンターがPCなのか?
ポルセンって言うんじゃないの?


34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 02:25:57 ID:PyXrAvsf0
>>30
>マフラー換えるとダメなようだ

マフラーがノーマルでも
964 CUPはレーシングカーなのでダメだって話を聞いたYO

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 07:34:16 ID:7oVFQZVmO
>>24
他人は自分の鏡をググってみた、


俺の40年、、

36 :88カレラ:2008/03/29(土) 08:15:04 ID:cu9FFoWuO
>17
群馬のEURO-R
PCへ行く人は縁遠いかもしれんが、仕事、機械、人に対して真面目。アコードと重なって出にくいかもしれんがググッてみたら。

37 :遅咲きポルシェ乗り:2008/03/29(土) 08:58:01 ID:gxTSQBxz0
>>28
12です。
二才お歳が上でかつ購入が数ヶ月お早いので「先輩」と呼ばせてもらいます。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h61905743
の件はまだ悩んでます。
落札したとて何処で交換作業してもらうかと。
近所のタイヤ館では無理っぽいし。
「ミシュランの持ち込み交換は不可」らしい。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 09:14:12 ID:C39eHkd00
普通の修理屋でもタイヤ替えれる所あるから別にショップに行かなくてもいいと思う。
タイヤもNに拘る必要も無いかと。
P-ゼロとかまだミゾある5分山ぐらいでも違和感出てくるので替えたくなるべ。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 09:24:57 ID:DctrYMBWO
遅咲きポルシェ乗り様へ

96年4S乗り34才です。
タイヤですがダンロップの輸出向け銘柄(スミトモHTR)
おすすめです国内のディレッツァと同等品です。
詳しくはヤフーショッピングで例えば
後輪の
255/40R17
で検索
または
オートウェイ
で検索してみて下さい。
私はオートウェイで4Sの前輪、225/40R18を
1本10400円で購入して使っています。
後輪は285/30R18のトーヨータイヤのプロクセスT1Rを使っています。
あと、老婆心ですが、
ステアリングタイロッドダンパーのない
アイメック製のステアリングタイロッドに
交換をおすすめします。
ハンドリングがしっかりしますよ
オクヤマ製のストラットバーもおすすめします。


40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 10:18:57 ID:5ds1UF5S0
>>37
ヤフオクで落としたものは取り付けサービスを利用すればよいのでは?
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/car_life_net/index.html

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 11:16:44 ID:ZY5DFyn50
>>37
大手のタイヤ売ってるところ(オートバックスとかタイヤ館)は持込みのタイヤ交換に
露骨に嫌な顔をしますね。タイヤ込みで儲けたいのではないかと。
田舎の方の小さなタイヤ屋さんだと客を選んでられないので持込み大歓迎って所が
多いです。うちもそういう所でやってもらってます。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 12:45:09 ID:yzSqWJnA0
鯛夜間は鰤系列だから、他車のタイヤお断り。
そのくせ技術力も大した事無い。

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 16:20:51 ID:FrqNvDlf0
フェアレディZ33のATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで911GT3を
抜いた。つまりは911GT3ですらフェアレディZ33のNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 17:13:22 ID:C39eHkd00
>>43
夢を現実にする為にがんばって免許を取るんだ!

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 18:39:38 ID:02sHkleL0
タイヤぐらいで泡食ってどうすんの。
ああもうしょうがねえなあ!
近くの修理屋とか何でも、タイヤ館でもスタンドでも電話して
持ち込みタイヤ交換バランス込みで工賃いくら? って聞けば良し!
1本3000円税別だったらもっと安いところを探すべし。

そんだけのことよ
いやがろうが何だろうがカンケー無い、仕事なんだから

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 20:03:27 ID:eLsMKjck0
タイヤ交換、GSでどうよ。
バランス込み¥2,000/本位だな。

まあウデを見ないと、ホイールが傷だらけになったりするけどね。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 21:20:10 ID:cu3A81kF0
嫁の足車はいつもオークションで落として近くの修理屋で取り付けてもらってるけど、
この前993頼んだら「ポルシェはちょっと・・・」って言われたな。


48 :993乗りです:2008/03/29(土) 21:26:34 ID:NP4MM1I70
まあ、少しでも維持費を安くしたいという気持ちはよくわかるんですが・・・。

今後のことを考えると、定期点検、車検を安心してまかせられるショップを見つけて仲良くなることのほうが重要ですよ。
(もちろん、購入した店でもOKです)
だから、最初のタイヤ交換なんていうのは、真っ先にお願いすべき仕事ですね。

さらにいうなら、ブレーキパッド交換、ブレーキロータ交換、ダンパー&コイル交換でローダウン、アライメント調整、
カーステ交換、ETC設置、カーナビ設置、スポイラー付けまくりでドレスアップくらいまでやると、太いお客さまとして歓迎されます。

さらには、エアコン修理、エンジンのオーバーホール、ティプトロのオーバーホールまでやれば、最上級です。

もちろん、事故ったら板金塗装、いっそのこと全塗装です。






49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 21:45:10 ID:36iYIFZe0
それカモって言わない?

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 23:33:06 ID:CbIpKNOxO
>>49

たんなる釣りでしょ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 18:13:05 ID:NaIHi3Ci0
板金は板金屋に出すだろwww
ガラスの脱着なんてさらに外注のガラス屋だろww

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 19:29:20 ID:5XTIOtb30
>>49
太いお客さま


53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 22:09:30 ID:3kdbcDmNO
メタボな客って事ジャマイカ?

54 :シャバ僧:2008/03/30(日) 22:20:54 ID:BcHoHpTi0
太い野郎だ、は褒め言葉っす!
自分のシフトノブは細めっす…

暖かくなってきて暖気時間が短くなって(・∀・)イイ!!
これで少しはご近所の皆さんにも許して貰えるかなあ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 01:17:31 ID:FL3MFq4K0
>>54

俺は暖気は走りながらしてるよ。
アイドリングだと寒い日なんか全然油温あがらないでしょ?

いきなりぶん回すのでなければ、ゆっくり回転を上げてやれば暖気はオケ。
それで白煙を噴くようならエンジンOHの時期って事だ。
なによりミッションオイルもきちんと暖まるし、ご近所迷惑にもならんよ。

俺のシフトノブは964純正だからかなり太い。
え?マジレス禁止?

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 06:43:03 ID:ShbnPjZhO
昨夜は飲み過ぎたね

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 08:01:19 ID:5xJdU+zU0
春になったのはいいが雨と黄砂の季節なのよね
雨はいいけどそれと混じった黄砂はきつい。

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 11:34:51 ID:84XKFP/dO
最初の点検は買った店に頼むのは良くない、手抜きされる可能性高いよ。馴染みの店があればそこで悪い箇所をチェックさせるべきだ。それと暖気は走行しながら行う方が良い、停止したままだとエンジン系統の暖気だけに限られてしまう。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 15:08:43 ID:5J8D9UDu0
「太い客」っていうのは水商売の用語で、金払いのいい客を指す。


60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 16:05:36 ID:LBeQ5ON+0
体重100kgも太い客

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 20:10:38 ID:FKR1cMM0O
「太い客」って言うのは、ティンポを救済する仕事の人が使うのんじゃないの?

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 21:57:31 ID:opCUWUJz0
>>59
証券会社でも使う。大きな商いくれる人。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:36:33 ID:xNCOQCvD0
冬場は油温が上がらないからオイル内にガソリンや水が混入してオイルが痛みやすい。
だから冬が終わったらオイル換えたほうがいいって聞いたことがあるけど、
どうだろう。
前回換えたのは10月、走行距離は1500km程度しか走ってないんだが。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:43:58 ID:LxiTJR/W0
カラヤン ポルシェ手に入れました

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:54:18 ID:FKR1cMM0O
>>64

おめでとうございます!
いつ買ったの?



66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 22:56:20 ID:7f0L7wiCO
女ですが
セミATの操作は難しいのですか?



67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:15:42 ID:FKR1cMM0O
>>66

>「女ですが」

キタ━━(゜∀゜)━━!!


68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:16:19 ID:IBhGZjEz0
>>66
ポルシェにはまだセミATはない

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:26:22 ID:LXRCMbTiO
女性の空冷乗り・・・
惹かれますね

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:31:43 ID:FKR1cMM0O
>>69

女性の空冷乗り・・・
の何処に惹かれますか?(^O^)/


71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 23:42:12 ID:e5COOEEv0
>>66
セミATってティプトロのことか?
トルコンATだから、Dレンジに入れる限り普通のATとまったく変わりない。
マニュアル操作ではポルシェらしく国産あたりのATをマニュアル操作するよりは反応が速い。
空冷では、レッドゾーン手前での自動シフトアップはついてたっけ?
なきゃとりあえず初めてならレッドゾーンの1000rpm前でシフトアップで安全を期せば問題ナッシング
って、もしやおれ釣られたか〜


72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 04:52:42 ID:6VAK3I6c0
>>69
「彼女のカレラ」の読み過ぎ。
空冷乗りの多くが40才以上の男性であるのが、統計学的な事実。
要は、オヤジの車ってこと。

そういう私は41才の993乗り。

ネカマとオバンは、このスレを荒らさないでくれ。




73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 06:03:41 ID:8adqc4k5O
すみません、
かのじょのカレラ ?

マンガですね

みたことないんでちょっとピンとこないんですが・・・
今度、古本屋さん行って探してみます。
ちなみに私は
96年4Sの
前輪スミトモ後輪プロクセスの
34才 です。


74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 06:21:01 ID:8adqc4k5O
連続投稿すみません
追伸、69の投稿は私です。
私は水冷を売って空冷に先祖帰りしたポルシェ歴5年目の新米です。
41才さんよろしくお願いしますね

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 07:02:22 ID:bvjWRECxO
>>7さん930来ました?
ボクスターから見て空冷911ってどんなイメージでした?

>>74さんも水冷からですか。
どうして空冷に?
女性の先祖帰りって珍しいけど。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 08:54:59 ID:tWivdNd90
オサーンのオレの964を娘が乗ってる事はある。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 10:38:50 ID:8adqc4k5O
74です。

念願叶ってなんとか中古を手に入れポルシェデビューをした時は
ギュゥゥゥーンというエンジン音に酔いしれましたが
次第になんというか・・・
あれ?私が夢に描いていたポルシェとなんか違うぞ と
ガシャガシャガーガー
空冷のあの荒々しさと緻密さを感じるのが欲しいポルシェだったんだ!
と本当に気づいた時はもう
・・・という具合です。
993は当時、購入間もなくフロント窓がギシギシダッシュボード辺りがギシギシ鳴きだしたのには驚きましたが、外の枠ゴム換えたらピタっと止んだのが何故かすごく嬉しかったです。
あれから自分なりに良いと思った社外部品に換えたりアジアタイヤをはじめ国内外タイヤ銘柄をいろいろ試して現在に至ります。
今は永井電子の点火装置と青いプラグコードを装着しようかと検討中です。
ノーマルの良さ+α性能アップ的クルマモデファイにどっぷりハマっています。

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 16:58:24 ID:QbiuxxELO
いじるなら930が良いよ。964と993は高値安定だからノーマル維持で。

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 18:53:57 ID:lyZ7ML7y0
ライトチューンなら問題ないけど高い車を調子に乗って元に戻せないぐらい
いじったら、悲惨なものだよ。飽きても車として売れないし。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 19:41:30 ID:tc32X8CJ0
>>79

そだね
チューンを最初から考えているのなら
予算をアップしてRSかCUPを買った方が最終的に
安上がりだったり、性能的にも満足がいったりするからね

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 19:49:07 ID:shxR58Ut0
>>52
キャバクラかよww

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:00:22 ID:zik76o21O
この間街中で渋滞に巻き込まれてる993カブリオレを見た
色はなんとルビーストーンレッド!w
乗っているのはおばさん!!
しかもナンバーは330とかではなくて35だったから新車から乗ってるんだろうな…
あまりに強烈な印象だったから歩道で立ち止まって見ちまった(俺のいる反対側の歩道にいるおじさんも立ち止まって見ていて噴いたw)

83 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/04/01(火) 20:05:14 ID:JmSleOPR0
993・964は女性ドライバーたまに見るっす!
でも930で女性ドライバーは見たこと無い…
てゆーか、930自体あんまり見ない

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 20:25:47 ID:zik76o21O
>>83
俺この間見たよ!!!!
33ナンバーでアイボリー革でダークブルーの930!

いいなぁアイボリー革…

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 04:50:50 ID:Oeoe6kHk0
89年式930きたんだが、クラッチかてーっvv
エンジンかけて5分も走れば空冷のにおいがするお

リアバンパーの一部がラバーなのはわらた

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 07:47:31 ID:gsDLQWO40
オーバーライダーや前後のジャバラ等
あのバンパーのカッコよさは930の醍醐味である。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 08:32:04 ID:0Oc9YqjbO
あれはラバーじゃなきゃ変でしょ?嫌なら外してしまえよ。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 10:27:05 ID:a/lFNkRjO
>>86

オマイ‥トクテイシタ!
(;Θ_Θ)σ(((;o‐‐)o
    シリマセンチガイマス‥



89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 14:48:17 ID:1OpJZ1zJ0
89年式といえばビッグバンバーの最終年式

大事に乗ってあげてください

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 11:21:17 ID:c++yVVnNO
89年式って一番重い930じゃんか、ダイエットしなきゃな。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 11:48:10 ID:ivX+RXPu0
ターボの5速マニュアルは重要。

92 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/04/03(木) 21:09:44 ID:d7gWBKAD0
行き着けのスタンド値下げキタ━(゚∀゚)━!!!!
こーゆー時、90gも入るのは利点っすよね!

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:00:53 ID:bQKUM3bQ0
俺の車は今、満タンだぜ
こうなると分かっていたら給油しなかったのに

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:37:26 ID:ivX+RXPu0
かなりの日本国民が判ってたと思うが・・・

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 23:50:47 ID:BO6aqlz+0
>>93
一晩で全部使い切ってくるんだ。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 00:47:51 ID:XMaVVgxH0
昔、一晩中C1と湾岸を行ったりきたり朝方まで走り回ってガソリン満タンを空にした事あるな
あの日の朝日は今でも忘れられないくらいキレイだった
あの頃に戻りたい・・・

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 01:44:47 ID:k+P3XMMw0
>>96

今だってやろうと思えばきっと出来ますよ
初めてポルシェが来た時は自分もそうでした

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 06:16:15 ID:qqpqHbUs0
>>94
実は満タンにしたのは2ヶ月前なんだ。
それから全然乗ってない。
俺は堕落したポルシェ乗りよ。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 08:58:59 ID:xo10tHus0
>>91
930ターボは89年式だけ5速なんだよなあ...
後の964ターボも流通が多いわけじゃない

5速のカエルターボを買うのは結構難しい



100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 10:31:32 ID:GtJRCQdC0
>>96
湾岸ミッドナイトのような話だね。


101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 10:55:41 ID:de0VMXQP0
筑波行って2本走って帰ってくるとカラになる。
でもこーユー時に限って予約取ってないんだよ!


102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 11:40:17 ID:/LbFlBeg0
サーキットかぁ・・・
俺はもうオッチャンだから行く気になれんなあ
金が湯水のごとく消えていくし
なつかし・・・

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 12:17:26 ID:eBfB1pQd0
4速の930ターボと964の5速どっちにすべきか
悩んでます。
89のターボはバカ高くて買えない。964も5速はタマ数
無くて選べないからTip買ってMT載せ替えも考えてる。
カタチ的には930ターボが好きだけど・・・
4速の930ターボ乗りの人、参考意見下さいまし。

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 13:06:10 ID:8/XEBBQnO
930タボは4速に限るよ。

105 :仮面の忍者☆y32 最高だぜよう ◆DFaiJqSEhM :2008/04/04(金) 13:13:32 ID:TpFhzKf50
ハコスカ買う金ないのにゴタゴタ言ってる2ちゃんねらー
ネットオークションで御託ならべて結局買わないし
愚図ったれたケチばかりだぜ!
売る気はあるの?て言うけど希望金額に行かなければ売るはずがないだろ
て言うたいよ。
ハッキリ言ってもうネットオークションでは売れる時代は終わった
今続けてネットオークションに出してるのはボランティアに近いんだよ
業者に売るのが今一番確実に儲かるんだよ!


106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 13:19:17 ID:S4JTkREL0
930ターボより930クラブスポーツ(ドイツ本国仕様)が好きな私は捻くれ者ですか?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 15:51:18 ID:Nr13yx1jO
930ターボと964NAか・・
ん〜ん〜ん〜〜〜〜・・


108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 00:55:04 ID:AS8XrE0n0
>>106
オイラそれ乗ってるぞw

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 01:31:45 ID:m46ra92QO
>>108

自演?
自演か?
自演だよな?
自演なんだよな?
自演じゃなきゃなに?
自演に決まってるジャマイカ?


110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 01:38:49 ID:IbvS0O4t0
>>103

964乗りだが、維持費を考えたら964カレ2を買った方が良いと思うよ。
何をするにしてもインタークーラーを外さなきゃならないし、
工賃だけでもバカにならない。

何でターボのパーツって何でもあんなに高いんだろ
ま、元々の値段が違い過ぎるか。

あのフェンダーには憧れるけど、俺には維持は不可能だな。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 11:49:39 ID:ay2kw3qJ0
ターボフェンダーに憧れて維持費も考えるのならNAか
じゃ 964 RS3.8だな

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 14:41:43 ID:cFO2bvCt0
んな車、何処にも売ってねえよw

オーバーフェンダー好きなら意外と993のカレラがいいよ。
一見すると「ターボ?」と思えるぐらいグラマラスになってる。
顔のカエルっぽさは薄くなってるけど、あのシャープな丸目もなかなかかっこいい。
新しいし、964ターボみたいに熱害に悩まされることもないから壊れない。

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 18:36:24 ID:S1chJS2a0
>>103
オレも同じように悩んで、結局964の5MT買ったよ。
ターボはよっぽど良いタマじゃなければ、最初に整備費かかると聞いぞ。

でもあのフェンダーにはオレも憧れるよ。
カレラをターボフェンダーにするのっていくら位かかりますか?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 19:08:03 ID:8lpBdHtS0
オレが思うにポルシェはターボとRSで行きたい。
でもそれじゃあ売れないからビンボー向けにカレラ。

というわけで、普通ターボ買うでしょう。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 20:28:44 ID:cFO2bvCt0
ターボは昔から旦那用だよ
まあ最近のカレラも旦那仕様だが

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 21:32:42 ID:AS8XrE0n0
996以降のターボは旦那だろTipの方が多い支那ww

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 21:56:07 ID:pu8VWcK9O
全く
たるんどる

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 23:45:05 ID:QsDGwpnE0
定価が倍ほどするんだから
当然何をするにしてもそれなりに金を取る。

119 :シャバ僧:2008/04/06(日) 00:54:53 ID:WV11bNluO
5分位全開走行したらEXT・TEMPランプ点いたっす!
慌てて速度落としたらすぐに消えましたが…

春先でこれじゃ、夏になったら一体…
(;´Д`)

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 02:38:20 ID:v7WzWzG40
>>119

真夏のサーキットでもそんなお話聞いた事ないぞ?
どこかが壊れていると思われる。

てか触媒はちゃんと付いているんだろうな?
触媒レスだと排気温警告灯が付く場合がある。

ポルシェで5分も全開走行したなんて飛ばしすぎだすよ
危ないからサーキットでやれ。

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 03:28:18 ID:nxTF8X2nO
五分で???

どこか壊れてますね

122 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/04/06(日) 03:31:42 ID:CMt6ep2S0
>>120
マジっっっっすか!?
やっぱどっかおかしいのかなぁ
(;´Д`)
今までそんな事なかったのに、今日はじめて見たんすよ…


> ポルシェで5分も全開走行したなんて飛ばしすぎだすよ

すんません、ドキュソ過ぎました…
走行会逝ってくるっす

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 08:31:03 ID:g5xfAaFY0
中古で買って10年近く経った964に付属してたオーディオが終に壊れた・・・
エンジン音で音質なんか分からなくなるんだから、iPodさえ
繋がればいいやと思う今日この頃・・・

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 09:47:54 ID:bddwSlF60
iPod shuffleをカセットアダプタで繋いで純正レシーバで聴いてる。
FMで飛ばすよりずっと音質がいいしオヌヌメだよな。

最新のレシーバはデザインが空冷の内装に合わないし・・・
もし最新型入れる時は
ジャンクの旧いカーラジオでも手に入れて、
前面だけ使ったダミーを造ってはめ込んじゃおうかな。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 11:34:43 ID:3TEDrhop0
>>122
第三京浜端から端までか?www

もう一回やってみて点くなら調べた方がいいかもな。

つうかシャバ僧のって触媒付いてるのか?

126 :123:2008/04/06(日) 11:56:38 ID:g5xfAaFY0
>>124
>最新のレシーバはデザインが空冷の内装に合わないし・・・

デザインもだけど、まずイルミの色が合わない。
いつの間にか青とか白が主流になってるし・・・・orz


127 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/04/06(日) 12:03:47 ID:CMt6ep2S0
>>125
思いっきりノーマルなんで、触媒付いてるっす。
も、もう一回はちょっとw

PCで他の用事ついでに見てもらうっす!

128 :シャバ僧:2008/04/06(日) 15:47:45 ID:WV11bNluO
PC行って来たっす!

シ:「かくかくしかじかで…
P:「年式も年式っすからね〜フツーっすよ
シ:「マジっすか?!気にしなくてもいいんすか?
P:「センサー類替えてもまた劣化して点くんだからキニスンナ

つー訳でセンサーの劣化らしいっす。
点いたら速度落とせばおkって事で気にしないことにするっす!

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 16:41:15 ID:md/84kzwO
>>128
(;^ω^)

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 16:49:09 ID:HV8MlRJS0
洗車完了。
休みの明日は春の行楽ですゎぁ〜♪

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:06:22 ID:I/k79PQB0
>130
名古屋は明日雨です;;
あなたの住んでいる場所は晴れるといいですね♪

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 19:36:23 ID:nxTF8X2nO
ポルシェ乗りたいよ〜

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 20:24:57 ID:HV8MlRJS0
うちも明日は昼から雨だけど
汚いままで出発はできん、できんのじゃぁぁあ〜。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 20:59:38 ID:YT504tDE0
色々言ってないで走ってこいよ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 21:32:13 ID:nxTF8X2nO
ポルシェ欲しいな

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:07:48 ID:sRaEJV+eO
茨城県南に住んでますが、何アレ?
ターボでもないのにワイドフェンダー+オールペンしたポルシェばかり置いてる店 
ハズカシス

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:46:17 ID:HV8MlRJS0
恥かしくないと思ってる人向けの店。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 22:49:55 ID:AVjBXmTe0
痛車よりはマシだと思うんだ
【痛車】「らき☆すた」「ローゼンメイデン」「初音ミク」など、美少女キャラを車体に描く「痛車」が20代前半の若者に大ウケ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1207475927/

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:11:28 ID:HV8MlRJS0
痛車は恥ずかしいとかのレベルは超越してるか、あまり関係無い。
全裸で道を歩く事は不可能な事では無いけど、普通はやらない。
包丁で人は殺せるけど、普通は殺さない。
え?それやるの?って次元の話。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:55:38 ID:NYCxuNP2O
空冷にはオーディオなんて要らないでしょ?エンジン音が最高のオーディオだよ。

141 :126:2008/04/07(月) 00:41:35 ID:waJIMY2Q0
>>140
いいペースで走れるときはその通りなんだけど・・・
混んでるときに欲しくなるんだよね<オーディオ

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 01:32:50 ID:bsG5gfZo0
>>140

たしかにそうなんだけど
ウチは993で内装ナシなんだ
993は2500rpm辺りがどうしても
マフラーのこもり音がヒドイんだよ

ちなみにオーディオなしです



143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 01:44:49 ID:m1v4Ll/A0
家から出て近く回って帰ってくるだけならそれでもいいけど
留まりで爆走する目的地に行くまでは聴く。
ノーマルキープなのでカセットアダプターでMP3プレイヤー
横に誰か乗ってれば殆ど聞こえないような低音で
ラジオ鳴らす程度だから実際無くてもいいけど。

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 06:24:22 ID:iEWnZHuCO
♪o♪(^▽^)♪o♪


145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 10:50:01 ID:Qz1uFSK80
>>142 硬派な993ですな。RSのクラブスポーツですか?

930までのポルシェって徹底した軽量化をすれば800kg切るらしいよ。
ナローなら可能かもしれないけど、930系はどうなんだろ?
まぁポルシェ買えない自分が想像したところで無意味だけどね...(´・ω・`)
そろそろ仕事だ...今日も頑張るぞ!(`・ω・´)

↓ナロー乗りの人は参考に。存在すら知らなかったよ!(英文)
http://www.qv500.com/porsche91122p3.php




146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 11:30:52 ID:iEWnZHuCO
|д゜)ジー   


147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 17:03:29 ID:O9w48ILg0
964カレラ2買おうかな?

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 17:56:48 ID:KK85lWCG0
俺の売ってやろうか
’91フルノーマル・ミッドナイトブルー
絶好調・少しオイル漏れ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 17:58:23 ID:FkKDcHFAO
>>148
なななななな内装はアイボリー革ですか!?

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 18:02:58 ID:KK85lWCG0
内装もミッドナイトブルーだ
めずらしいっぺ?
で、いい忘れたけどTIPな

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 18:12:23 ID:KH/OOtyJO
私は93年式964カレラ2の5MT乗ってます。ミッドナイトブルーでフルノーマルです。内装は残念ながらグレー革ですがオイル漏れ無しです。アイボリー革内装は手入れが大変ですよ。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 18:22:17 ID:O9w48ILg0
>>148
個人買はすみません。
ローンを通したいのとメンテをちょっと気にかけてるのでできれば工場完備のとこで探してます。
ありがとうございます。

オイルは漏れるもんだと思ってたほうがいいですものね。
5MTが欲しいです。

ところで毎日乗ってますか?
ボクは毎日乗りたい派なんですが無理でしょうかね。

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 18:35:46 ID:KK85lWCG0
完全に足車だよ
毎日通勤にも使ってる

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:14:31 ID:H1ggT/Ky0
>>145
72以前の亜鉛メッキ無しだろうな。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:38:03 ID:m1v4Ll/A0
別に無茶苦茶してる訳じゃないけど
異常に大事にする意識は買う前と買った直後ぐらいだな
洗車も手洗いから洗車機へ。エンジンルームは黄砂で砂まみれ。

156 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/04/07(月) 21:05:48 ID:VwOcuCHO0
>>155
解るっすその気持ち!!!!
自分も、最近は600円の洗車機っす!

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:22:10 ID:3ZeT4Kvr0
ポルシェを洗車機に って、なんか侠気があっていいよね。
俺は単にめんどうくさがりなだけで入れてるけど。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:48:03 ID:KH/OOtyJO
そのうち乗らなくなってエンジンがかからなくなるよ。ほとんどのポル海苔がそんなもん。

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:57:43 ID:3ZeT4Kvr0
結局マヌアルシフトが面倒になってきて乗らなくなっちゃうのな。

よっぽどの好き者以外Tipに乗った方が幸せになりそうな気がする。
ポルシェ雑誌はマヌアル至上主義を捨てる方が良いのではないか?

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 22:21:47 ID:iEWnZHuCO
戦車機

===‖ ̄ ̄‖
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
(◎◎◎◎◎◎◎◎)
゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛ススメススメススメススメススメススメススメス


161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:37:28 ID:wifO5rX30
俺も洗車機派だが、
ボンネットの先が洗えなく無いかね?

最近は窓拭き用のワイパーで軽くクレセント部分をぬぐってから洗車機に掛けてる。

あ、リアのワイパーは外しておいた方が良いよ。
油断してたらぶち折れたw

サーキットなんかを走らないならTIPでも良いかもね。
でも個人的にはマヌアルに乗り続けます。
だって面白いもの。この車

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:00:12 ID:waJIMY2Q0
964だけど俺も洗車機だね。基本的に無精者なんで、たまの手洗いより、
マメな洗車機のほうが結局キレイな状態を維持できるんだよな・・・

Tipは乗ったことないから分からんが、俺はMTが面倒だから乗る機会が
減るってことはないと思うけどな・・・奥さんも運転するからTipって
知り合いは居るが・・・

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:01:55 ID:fEHICHh00
サーキットは行かないけど時々飛ばしてみたい。
それとポルシェというものを理解したいということや運転技術など向上できるだろうか。

予算はかなり無理すれば1000万程度。
運転技術や車体に安心できるのは997careraS。
求められるものが高いけれど欲しいのは996GT3後期。(やっぱりサーキットは行かないと思うけど。)
ポルシェを知るなら今か。964,993あたりの安いタマ。4-500程度か。
本当に欲しいグレードはあとで買いたいときに買えば良いし。


164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 00:53:32 ID:fEHICHh00
996GT3後期と997カレラS
値落ちが激しいのは997の方かな?


165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 01:14:53 ID:fveKoRzuO
はじめて915ミッション操作した時の、あの変な感覚が忘れられない


166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 01:29:25 ID:LHyMBfxi0
>>164
今は、997カレラSの方が新しい分だけ高いかもしれないけど、
次期モデルが出るころには、996GT3後期の方が値段維持してそうだね。
964RSなんて今でも高いよ。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 04:07:52 ID:fveKoRzuO
なるほどドナルド

996か997に空冷エンジン載せるんだな!


168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 05:22:34 ID:EP2ggSji0
>>167
それ、993じゃね・・・?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 07:29:57 ID:fEHICHh00
>>166
そうなんですよ。
996カレラ辺りの値落ちは半端ないです。
逆に964,930なんかは希少価値が出ているのか値段が安定。
996系ならもっともポピュラーで人気なGT3を購入しておけばそんなに激しい値落ちはないんじゃないかと思ってます。


170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 09:02:48 ID:fveKoRzuO
なるほどドナルド

996GT3に空冷エンジン載せるんだな!


しかしあれだ〜
997を買って中古車のたま数増やしてもらえると漏れも数年後997を買いやすいんだが

171 :169:2008/04/08(火) 09:49:44 ID:k3KkFjwE0
出勤してきましたのでIDが変わってます。
>>169のは930じゃなくて993でした。
吉田匠氏も964買ったし練習用、マニア用ともとれるから964にしようかな。。。
でも997カレラSも捨てがたいんだよなぁ。


172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 13:13:45 ID:fveKoRzuO
>>171

964買ったら997カレラSエンジン載せるか
997に963のエンジン載せれば幸せジャマイカ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 14:27:21 ID:enmMKEmO0
ポルシェでエンジン載せ換えなんて美しくないだろ

ナローに993のエンジンというのも、やってやれなくはないそうだが

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 17:40:24 ID:BoL00V1PO
それはリアが更に重くなって加速は楽しめるけどコーナリングはヤバそう。
ナローはSCのエンジンが限界でしょう。

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 19:03:51 ID:TsTflxBv0
ナローにSCエンジン載せるとケツさがっちゃうけどな。


176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 00:39:39 ID:yDy/hU+U0
>>171
997カレラSだったら新車購入?
どっちにしても、選べる幅があってうらやましい!

ちなみにおれは964C2 5MT 。
楽しい車ですよ。

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 00:56:06 ID:yIOtHzVD0
>>176
いや中古ですね。
幅って言ってもちょっと無理する必要があるのでなかなか前に進めない。


ところでGT3の動画観てたけど相当プレッシャーかかりそうだな。
ちなみに964の音最高ですね。


178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 01:10:05 ID:yDy/hU+U0
>>177
オレがその立場なら、
997カレラSはカッコいいけど、
BMWの6シリーズみたいな豪華クーペというイメージなんでちょいマイナス。
だったら996GT3かなーと思うけど、見た目が997の方が好きだし悩む。

やっぱ程度の良い964か993のMTじゃないですかね?
エアコンもちゃんと効くし、いじる楽しみがありますよ。

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 06:49:28 ID:Fa1F5ErOO
漏れならプリウス買う

無理してまで乗りたくないな寧ろ930

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 11:27:44 ID:RPkIKRaZ0
>>179
ヨタ工作員の方ですか?


181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 11:37:46 ID:Fa1F5ErOO
おまいらが少しでも永くポルシェに乗れるように漏れは燃料を削減しようと工作員


182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 22:34:10 ID:nArYewGHO
あんたにはプリウスが似合うよ。ディカプリオみたいでカッコいいよなプリウス。俺たちの為にこれからも燃料を節約してな。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:11:46 ID:hwIG+Z1PO
インサイトをシルエットフォーミュラ風にして乗ってる

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:35:49 ID:lSpl4gvDO
掃除してたらこんなのが出てきた
ミツワからの年賀状
何年前だろうか…w

http://imepita.jp/20080409/848540



185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 16:22:15 ID:QmJ5TuRo0
>>177
私は、964ターボ3.3オススメします。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:09:22 ID:7JPW69D/0
今どき400馬力以下のターボなんて・・・

993ターボを600万以下で欲しい
距離はどうでもいい
誰かうってくれ

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:28:26 ID:Es+iZ/n+0
逆に考えるんだ。自分がオーナーだとして、程度のいい993ターボを600万以下で
売る気になるかと。無理だぜ。

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:54:03 ID:Ez0y9wzI0
>>185
良いですね!
良いタマが無いでしょうし。。。
ホントなやんでます。


189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:16:38 ID:53QbslI4O
深く考えずに
早めに決めちゃいましょうよ
新車の値段が当時の物価で1600満以上だったんですから


190 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/04/10(木) 21:41:31 ID:Rt9DWI1b0
ちょろっと調べただけでも、800万位だったっす>993ターボ

自分的には993って中途半端なイメージっす。
なんていうか、ウルトラマン80みたいな。
でも最後の空冷だからか、人気あるんすね。

191 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/04/10(木) 21:45:26 ID:Rt9DWI1b0
800万位ってか800万以上っす、すんません

カエル顔じゃなくなっちゃったモデルだから、あんま好きになれないっす。
993の良さってなんでしょう?

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 21:59:54 ID:Ez0y9wzI0
空冷最後の集大成とも言えるモデルではないでしょうか?>993

>>189
ホントなやんでます。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:07:23 ID:53QbslI4O
最終の空冷ってイメージ強いよね
漏れは維持していく上で後期930が良いな

ターボ車を買うなら…
例えば、エンジンOH無しの七万キロと
エンジンOH有りの10万`とで運命は別れるかと思います。


194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 23:35:27 ID:w4GAy706O
993の顔は964までと違って新しく見えるからお姉ちゃんウケもいい 
それでいて男の空冷ってのがいい、ターボは買えないけどね

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 01:28:20 ID:8FGGpDgP0
993は足回りがマルチリンクになった要因が大きいかと思う

RR初めてが993 Cup海苔より

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 01:49:29 ID:/yjmWD400
お金があったらターボが欲しい・・・菊蔵です。

964の3.6なんて狂ってるとしか思えない値段が付いてるからねぇ。。。
でも維持にお金の掛からない自分のC2がいとおしく感じます。

これくらいが自分には丁度良いのかも。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 04:52:23 ID:TfxR6s8o0
89年式のノーマル930(MT)で満足してしまってる俺は負け組みか?

空冷のニオいらまらん(;´Д`)l \ァ l \ァ

リアの出っ張りゴムゴムバンパーl \ァ,、ァ(;´Д`)'`ァ,、ァ/|ア

リバースギアが1速の左側なのにはビビッたがvv

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 07:19:40 ID:pHT+L6JS0
>>197
そんなことないよ。俺もエアコンが効くセカンドカーが
持てるなら、930が欲しかったもん。89年式なんてベストじゃん。

>リバースギアが1速の左側なのにはビビッたが・・・
ポルシェに限らず左のMTってほとんどそうじゃない?
俺はポルシェでいきなり左MTが怖くて、練習用に古い
アウディを買ったが、自宅駐車場の前で立ち往生したわ・・・・

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 08:57:51 ID:ge//3KG30
乗り始めの時期、信号が青になって後ろに進んだのは内緒だぞ


200 :993乗りです:2008/04/11(金) 09:26:04 ID:j+Qfn1Lz0
>>191
993の良さは、現代でも通用するデザインじゃないかな。
特に後姿がいい。
997なんか993に、そっくりでしょ。

最近、左側のドアにキーがうまくささらなくなったり、グローブボックスが開きにくくなったりして、
そういう細かいところに古さを感じるようになってきた。
ま、お金かければ治るんだろうけど。




201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 10:02:14 ID:qRP3EUDg0
>>197
ああ、俺もそれビビッたw
うちは993だけど、993の場合はRのゲートに入れる前にかなり抵抗があるんだよ。それで区別できる。
普通に横に軽く倒して前に入れればちゃんと1速に入る。
強めに横に倒すとRのゲートに入って、前に倒せばRギアに入る。
他のモデルは知らんけど。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 11:40:55 ID:nlSGRtsnO
俺はチャイムを付けたよ。逆お釜は掘りたくないからね。

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 11:48:56 ID:q5oYBmfBO
最近新車でターボを買って30年くらい乗り潰してみたいという欲望があるw
997のターボなんて金無くて買えないけどww
本当は964のターボでもカレラ2でも新車で買いたかった…
なら中古の極上の964でも買えばいいが高くて買えないし…www

そういえばベンツのデーラーの人が言ってたな
「昔のベンツはそれなりにお金をかけて作られていて何十年も持つけど最近はリサイクルを考えて作られているから昔ほど耐久性はないのですよ…」

これはポルポルにも当て嵌まるかな…?

たしかにうちの91オンボロカレラ2は8万走ってるけど(メーター戻しの疑いあり)ボデイとか内装の作りが基本しっかりしてるからなぁ…
最近のポルポルは20年後どうなってるかしら…?
(´・ω・`)

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 11:56:24 ID:nlSGRtsnO
964の特徴ってパワステだけでしょ?だったら993のが良いな欲しいな。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 13:15:56 ID:H9r00q670
対向から993が来ててもすれ違うまで気づかないことがあるが、
930や964はかなり遠くからでも気づく。

993は顔の印象が弱い。

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 15:36:36 ID:6nm59uIS0
実際問題964カレラ2ってどの程度走ってくれるかな。
ATでもMTでも。みなさんガッツり走ってます?

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 15:51:50 ID:Qy+MCwhvO
週末晴れなら必ず走らせてる。関西在住。

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 15:58:33 ID:qRP3EUDg0
最近週末は雨ばっかで全然走らせてねー
バッテリーヤバイ
ラッシュアジャスターからオイルが抜けちまう
四国の993オーナー

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 17:10:51 ID:nlSGRtsnO
964ターボは愉しいですか?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 21:21:07 ID:7LEv/Mty0
俺の993も冬に一ヶ月乗らなかったらバッテリーあがった。
まぁ充電しても駄目かもしれんし気分転換に買い換えボッシュで3万也。
バホーンアラーム鳴ってビビッた。

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 21:53:47 ID:p4n1YH2JO
最近空冷911はすっかり少数派になりましたよね。
それほど廃車になってるとは思えないんだけど
水冷が多過ぎるのかな?

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:23:34 ID:hLX/RzS90
聞くところによると、今まで発売されたポルシェの7割がまだ現役で走っているという。
でも水冷は確かに多いね。「ベンツでもよかったけど」って層が結構買ったらしいから。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:54:09 ID:g6nnVQuaO
空冷は海外に流れてるってことかな?



214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:20:03 ID:pHT+L6JS0
確かに水冷増えたけど、空冷も減った感じはしないけどな
中古の流通量は減ってるけど、現オーナーが手放さないだけかと。

それよりボクスターが減ってるような・・・
ケイマンは全然見ないし・・・

>>206
普通にメンテしてる964なら全然問題ないよ。
サーキットでガンガン走ってたクルマは厳しいかもしれんけど。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:32:37 ID:/yjmWD400
距離は行って無くても渋滞に良く嵌る都心部の車より、
回してる個体の方が調子が良い場合がある

俺の964も全くオイル漏れが無いからアンダーカバーを取っ払ってます
しかし、この年でサーキット用の足だとちょっと厳しいね。

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 01:12:04 ID:RKEPRSiO0
>>213
RSやCUPは確実に流出しているみたいだよ

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 01:24:38 ID:4FMny/2CO
>>216 ひえー、売国奴どもめ!!

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 07:13:50 ID:ISi0aCbh0
ユーロ高だから、円で多少高い値を付けても向こうから見たら「安い!」らしい。
それに日本人は乗らずに車磨いてばっかだから走行距離も少なくて程度がいいし。
フェラーリもランボルギーニもずいぶん狩られたって聞く。

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 08:37:20 ID:mkWPm9r6O
海外コレクターが空冷極上物をあさってしまい込んでるらしい。

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 08:40:43 ID:T7YkMciEO
日本で売れ残ってるポルシェは海外にも見離された車体ってことか?
要するにポン骨〜?

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 09:16:15 ID:ix5ex0Bu0
まあ個人が所有してる程度のいい車もあるから。
たまに走行距離1万キロ台の空冷も出てくる。
ただし信頼できる店で買わないと巻き戻しが怖い。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 10:24:40 ID:ADqq9ind0
オレも>>215と同様、アンダーカバーを取っ払ってる。
というか、買った時から付いてなかったw
オイル漏れもないし調子いいよ。




223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 11:04:39 ID:ofvZN2RpO
964のRSとタボはどちらが楽しいですか?

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 15:15:21 ID:j9FSehBO0
普通、空冷乗りならアンダーカバー外すだろ。渋滞の油温10度ぐらい下がるはず

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 16:32:46 ID:s//m/7880
そう言えば、円高だったとき中古フェラーリをアメリカから
個人輸入しようみたいな記事が雑誌に載ってたな・・・

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 20:07:46 ID:d1gu/P4v0
>>223 楽しさのベクトルが違うから比較は無理。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 22:46:46 ID:JHLpM4N90
964ターボ:高速道路で楽しく乗れる
964RS:サーキットで楽しく乗れる

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 01:28:28 ID:EjorNXLG0
964 RS狙えるなら
出物があるのなら964 CUPいった方がいいよ

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 01:30:28 ID:hrlMmGUU0
964ってタベット漏れでダメって伺いますが
どうですか
乗られている方

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 05:07:09 ID:nISInXVK0
92年式964に3年乗ってたが、オイル交換とか基本的なことやっといたので
特に問題なかったなぁ〜 前のオーナー(車)履歴はっきりしてるのしか購入したことないので

で、今は930だがvv サイドブレーキ根元にあるアノ 赤い2つのレバー ってなんなんだ?
フロントガラスが曇ったときには便利だが、ビミョウにエンジンのニオいが・・・・・;

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 05:14:31 ID:yHQ5C/v/0
>>229
タペットカバーからのオイル漏れのことをおっしゃっているのでしょうか?
定期的にタペット調整が必要な964以前のタイプならほぼありえませんね。
何処からの情報でしょう?

993になってからはタペット調整が油圧ラッシャーになったために、
メンテナンスをしっかりされていない固体は、まれに発生しているらしいですね。

自分の964C2ではその部分では問題がありません。
所有した感じでは、車の基本的な部分の故障より、
リレーやセンサー類及びケーブルの劣化の方が、多い気がします。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 05:22:31 ID:yHQ5C/v/0
>>230
フレッシュエア用とヒーター用の切り替えレバーですね。
オイルの香りがするならヒートエクスチェンジャーのあたりを綺麗に洗ってみると良いかと。
排ガスくさいのなら交換したほうが健康には良いと思いますよw

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 07:00:55 ID:zN26xYlrO
チョークレバーの存在を知らない人もいてます

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 07:57:39 ID:ECALfzjEO
930はエアコンの操作がサッパリ分からないよね。理由は知らんがわざと分かり難く作ってあるんだよ。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 07:59:20 ID:zN26xYlrO
ポルシェのいじわるぅぅぅ(´д`)



236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 09:33:00 ID:RuMmDhxx0
>>234
930はエアコンじゃなくて、冷房と暖房じゃんw

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 10:16:23 ID:zN26xYlrO
>>236

おまいは厨房じゃないはずだ
因みにキッチンは厨房じゃなく台所の件

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 13:59:01 ID:PxDueRh8O
すいません、993のタイプ1とタイプ2は何が違うのでしょうか?
ホイールサイズ、リアワイパーの有無、あと何かありましたっけ?


239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 14:24:23 ID:rfXTWwII0
>>238
ホイールが16インチ、布シート、値段

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 19:28:54 ID:5SZP/zfv0
オプションがほとんど選べない。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 19:51:38 ID:ECALfzjEO
え?どっちが?

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 22:45:44 ID:lWowbOEY0
>>238
オンボードコンピュータ、Fの色付きガラス
96はタイプ1も皮シート(ただしビニール)

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:04:11 ID:gXiK45Ej0
うちの993はクーペTだな。オプションがなーんも付いてねえ。17インチホイールだけ。

ストイックでいいとしておこう。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:19:39 ID:hrlMmGUU0
993のMTなら 買ってあげてもいいぜ


245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:33:35 ID:zN26xYlrO
漏れもあるけど売っちまうから残念です

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:38:05 ID:Pt+bzTvS0
オーダーカラー(ソリッド&メタリック)
レザーインテリア&スペシャルレザーインテリア&オーダーレザーインテリア
レザーシート
アクティブLSD
ヒートシート
パワーシート
スポーツシート
ランバーサポート
スペシャルシャシー
アクティブブレーキディファレンシャル
オートマティックスピードコントロール
リトロニックライト
サードブレーキランプ
スライディングルーフ
オンボードコンピュータ
ソフトルックレザーシート

が、クーペ1では発注できない。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 23:56:24 ID:zN26xYlrO
空冷で新車オープションってか〜?W

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 00:21:24 ID:E8ojDFZZ0
(゚Д゚)ハァ? 死ねばぁ?↑

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 02:05:16 ID:Zy7o2aHQ0
ずっと気になってたクルマ
993 エスプリ コルベット ギブリ

結局一番手頃なコルベット買っちゃいました
993全然値段落ちませんね ずっとタルガ考えてたんですが・・・
タルガオーナーの方なんていらっしゃいます?

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 05:45:10 ID:UVpB2vzk0
それじゃあリアワイパーはクーペTでも付けられるのか。
つか、リアワイパーの無い993はクーペTってこと?

>>249
それはまた税金が一番高いのを・・・

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 10:47:24 ID:D/vulkxy0
997のタルガにこの前乗せてもらったけど、オープンに近い開放感があって
ガラスで仕切られてるから暑さ寒さも平気っていうのがよかった。
温室に入って移動しているような感じかな。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 10:53:00 ID:BxaD8cub0
zeneretoってまだやってる?

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 12:00:09 ID:lJjbYY/wO
>>249
ギブリいーなーぁ

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 14:37:09 ID:PqkvfT80O
993タルガはガラスの軋み音が酷くなりませんか?あとCピラーがクーペと違うのが今市。

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 16:50:01 ID:qnC5yJQhO
黒ヒゲ危機一髪をやると樽がを思い出す。

256 :シャバ僧 ◆/0IEZmXnQ6 :2008/04/14(月) 21:40:37 ID:oY+SbM2O0
>>224
マジっすか!?
あれって何キロ位あるんすかね?
外しても問題ないんなら外しちゃおうかなぁ
でもサビが気になるなぁ…

つーか亀レスすんません

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:57:34 ID:69MAv2SW0
すみません。調べても分からなかったので、物知りの方教えてください。
964ターボ3.6Lの18インチホイールのオフセットていくつでしょうか?

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 22:58:26 ID:ocfGNfcE0
>>256
シャバ僧は964じゃ無いだろwww

つうかRSやカップカーは付いてないだろww
タダの騒音対策だろ。ダウンフォースも生まないしイラネ。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/14(月) 23:02:36 ID:imBqvIrp0
> 騒音対策

ガスケットなしエンジンのオイル漏れ対策・・・(ボソ)

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 09:03:33 ID:rRYC4sYf0
>>257
確か55だったような・・・
いやいや65だったかな・・・ホイール外して裏側覗くのも
面倒なので・・スマン。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 09:17:17 ID:UAM6p/nD0
>>256
アンダーカバーは空力を考えてつけられているものだから、むやみに外すのはどうかと。
サビは関係ないんじゃないの。



262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 14:13:02 ID:uilQhcI40
>>261
空力じゃなくて防音だよ。
あれをつけているとエンジンはなかなか冷えないよ。
特に真夏なんかはいっきにゴム関係は劣化すると思われ。
実際にターボにはついていないんだな、これが。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:16:42 ID:ki2kWDDAO
防音じゃなくてオイル漏れを隠す為と聞きましたよ?確か中古車屋さんからの要望で付けたらしいっす。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:35:23 ID:a64R5MoO0
>>257
Front 8J×18 ET52
Rear 10J×18ET61

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 20:06:31 ID:/4g7rt940
>>260 264
レス、サンクス!!!
964のターボ仕様なんですが、このオフセットのホイールでOKですよね?
中古ホイールで狙いたいので。。。
アドバイスお願いします。


266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:44:23 ID:6JIJAwZXO
ポルシェが中古屋の要望なんか聞くかよっ!

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 21:59:05 ID:oQ9ZrB+o0
ポルシェ定番トラブル解決事典にはオイル漏れを隠すために付けたらしいと書いてあるね。
964はTipも設定して一般人が買うことになるから、粗相をするエンジンを見せたくないと。
堂々と外して乗ろう、だってさ。


268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:50:23 ID:9DWxHRcrO
ダウンフォースを稼ぐんだ!
エアロで決めろ!
エンジンを包み込め
そして壊せば修理屋も喜んでくれるはず!おK

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 04:27:59 ID:n8WkbTjk0
>>267
その本、欲しいなあ。
もう絶版なんですよね。
Amazonで買えなかった・・・


270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 08:08:18 ID:zQg1KVk5O
その本持ってるけど、写真はピンボケ、内容もところどころ怪しい。在りし日の雑魚ちゃんの勇姿が拝めるよ

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 10:32:07 ID:mG8kVQVmO
外したり、露出したりエッチなホンダな

69 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
中古ポルシェをマターリ楽しむ 2台目 [中古車]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)