Yahoo!知恵袋
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

公開するID: 未登録 [ 利用登録 ]
ランダム質問 - My知恵袋
 Yahoo!知恵袋に投稿された知識から
 を    [ 検索オプション ]
spc
 

spc

トップ > スポーツ、アウトドア、車 > 自動車

回答受付中の質問


この質問の閲覧数: 121 Yahoo!ブックマークに登録
質問日時: 2008/4/15 17:33:57ケータイからの投稿  残り時間: 7日間 質問番号: 15,954,263
回答受付 某電機店の駐車場で警備員に誘導され、結構狭いスペースに車を頭から突っ込んで下...

某電機店の駐車場で警備員に誘導され、結構狭いスペースに車を頭から突っ込んで下さいとの指示で駐車しました。 気持ちよく買い物を終え駐車場をでる時に隣にワンボックスの大きな車が止まっていることもあって、あまりスペースがないところでバックで出ようとした時、ミラーをぶつけてしまい破損した状態です。駐車場の管理会社に弁償してくれと伝えたのですが、本日は責任者がいず、後日電話をかけてくる予定ですが、この件についてみなさんの意見がききたいです。自腹で修理代をだすのがあたりまえでしょうか?

回答数: 10  質問した人: max4samaさん  グレード 1-1  この質問内容が不快なら


回答

並べ替え: 回答日時の 古い順 | 新しい順
回答日時: 2008/4/15 17:37:59 回答番号: 48,854,400

自己責任でしょう。
運転していたのは自分ですから。
回答した人: tsu_mo_tsuさん  グレード 1-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/15 17:39:15 回答番号: 48,854,455

自分でぶつけたなら自腹で出すのは当然だと思います、誘導されても頭から入れるとどうしても出にくくなってしまいます。
矢張りバックで入れて頭から出るほうが良いです。
回答した人: st25usagiさん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/15 17:41:46ケータイからの投稿 回答番号: 48,854,559

「こんなんじゃ出れねえよ!」と文句は言うでしょうが
「ほらぶつけた!弁償しろ」はちょっと個人的には恥ずかしくて言えないですね。

どんな環境だろうがぶつけないように努力するのがドライバーの役目ですから
ぶつけそうか大丈夫かの最初の見極めも必要です。

とは言え、相手に非がないわけではないので、ダメもとでゴネてみることをお勧めします

回答した人: kh430430さん  グレード 1-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/15 17:42:00 編集日時: 2008/4/15 17:52:30 回答番号: 48,854,567

その某電機店の駐車場
「敷地内での事故・盗難のトラブルについては、一切の責任を負いません。」
などの表示があれば自己責任。

無ければ交渉の余地はあります。

この手の質問で自分の考えと違うと削除する質問者様がいらっしゃるので魚拓を取らせていただきました。
http://s02.megalodon.jp/2008-0415-1743-33/detail.chiebukuro....
回答した人: blackruciferさん  グレード 4-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/15 17:42:34 回答番号: 48,854,597

原則として、駐車場というのは駐車スペースを提供しているだけであって、
そこで起きた事故については一切が車の所有者の責任とすることが常識です。
(あきらかに駐車場の設備に不備がある場合は例外・・・屋根が落下したなど)

また警備員は場内の通行を円滑にするための補佐に過ぎず、
所有する自動車に損害のおそれがある場合などは必ずしも指示に従う必要はないと思います。
ですから、修理代は自己弁済が妥当かと思われます。
(警備員は必ずしも自動車免許を保有しているとは限りませんので、警備員の誘導が適切かどうかはわかりませんからね。)
回答した人: love_misatoさん  グレード 4-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/15 17:43:00 回答番号: 48,854,609

自腹は当然です。
警備員に誘導はなんの拘束力もありません。自分で確認する事が大切です。
回答した人: dekomokomichiさん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/15 17:44:23 回答番号: 48,854,660

すべては運転者の責任でしょう。
駐車場の管理会社に矛先をもっていくなんて、ありえない話です。
無理だったら、自力で出られる状況になるまで待てば良いだけですから。
回答した人: t2designs2007さん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/15 17:47:16 回答番号: 48,854,774

自分で運転してぶつけて、なぜ管理会社に文句言うんだ?

あなたの責任じゃないですか。

思考回路が理解できません。
回答した人: yokohama01rさん  グレード 3-3  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/15 18:08:26 編集日時: 2008/4/15 18:34:30 回答番号: 48,855,579

昔、駐車場の警備員のアルバイトをした際、そういったことについて事前研修を受けたことがあります。

警備員がオーライ・オーライと声をかけて誘導している最中に車がぶつかれば、多少誘導側にも責任があるそうです。

そのため警備会社からは、駐車の指示(どこへどう止めろといった指示)は出しても、
絶対にバックオーライ等の誘導はしないように。と研修の際 言われました。

したがって、あなた様がバックで出ようとした際、警備員がバックオーライなどの誘導をしている最中に
車をぶつけたのであれば、警備員にも多少何らかの責任が生じてくると思われます。
(このため、どこの係員、警備員も駐車、発車の指示は出しても誘導はしない のが一般的です。)

しかし、もし、車を入れる時だけ警備員から指示を受け、そのあとご自分で出られる際に一人でぶつけたのであれば
それは運転者あなた様ご自身の責任となります。


こうした理由から、私は駐車場で警備員の指示には従いません。
自分の止めやすいように止めます。(その代わり自分の運転には全責任を負うつもり)

車高もかなり低いのでバックで出口から出たり、駐車場の入口から出たりもします。

文句を言われたら、じゃあ お前がこの車を運転してうまく止めろ。車を出す時もお前がやれ。と言います。
それで良いのです。
どうせ係員の指示に従った後に車がぶつかっても、責任は負ってもらえないわけですから
(責任の取れない人間に従う必要はない)

主たる責任は運転者にアリといった法の仕組み・原則を逆手に取って上手に生活されることをお勧めします。
回答した人: initial_bxさん  グレード 3-2  この回答内容が不快なら

回答日時: 2008/4/15 18:12:51 回答番号: 48,855,741

自腹が当たり前でしょうね。。。
あまりスペースがないと言っても、全く出られない状態じゃなければ運転者の過失です。
ちなみに警備員が誘導していても、最終的に決めるのは運転者なので、たとえ誘導通りに動いて人をひいても、責任は運転者にあるらしいですよ。(実際友人が誘導通りに出口から出たのに事故してしまい責任をとらされた)なのであまり信用しないように。
回答した人: bear_bear_bear_pinkさん  グレード 4-3  この回答内容が不快なら

質問をみる↑



[ アイコンの説明:ケータイからの投稿ケータイからの投稿 ]

プライバシーの考え方 - 利用規約 - ガイドライン - ヘルプ・お問い合わせ
Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.