中国国家主席と次期台湾副総統が会談、経済関係強化で一致
2008年4月14日(月)10:49[博鰲(中国) 12日 ロイター] 台湾の蕭万長・次期副総統は12日、中国の胡錦濤国家主席と短時間会談し、中台間の経済関係を強化していく方針を確認した。
中国は、1949年の国共内戦終結以来、台湾を自国の領土と主張し、必要であれば武力による領有を行う姿勢を示してきた。
政治的な立場の違いから、これまで中台間の高級レベルでの接触は実質的には行われていなかった。
蕭氏と胡主席は当地で開催中の博鰲(ボーアオ)アジアフォーラム年次総会の場を利用し、20分程度会談した。
蕭氏は胡主席に対し、「経済発展は台湾海峡の両岸の人々が期待しているものだ」と述べた。
胡主席もテレビに対し、「台湾海峡を挟んだ経済協力問題で蕭氏と意見交換したい」と語った。
- 【PR】今だけ初期費用無料! - 迷惑メール対策充実!OCNホスティング
- 【PR】今だけお得!9980円 - Word,Excel,Outlookをアップグレードしよう
- 【PR】職場以外の環境で真剣に - ビジネスを学びたい方【無料ガイダンス】
関連ニュース
- 中台「新時代」を呼び掛け=胡主席、次期副総統と会談(時事通信) 04月13日 02:30
- 中台交流は「歴史的好機」 「共に努力」と中国主席(共同通信) 04月12日 21:53
- 直行便・対話再開で「雪解け」演出 中台首脳会談(朝日新聞) 04月12日 21:39
- 中国主席と12日に会談=台湾次期副総統、海南島で(時事通信) 04月12日 00:31
- 訪中「新時代の始まり」 台湾次期副総統(産経新聞) 04月08日 08:15
ランキング
過去1時間で最も読まれた国際ニュース
-
プーチン氏、与党党首に 「双頭政権」へ権力固め(共同通信) 4月15日 20:01
-
わが聖地・チベットの苦しみ:野口健(アルピニスト)(1)(Voice) 4月10日 14:43
-
【千変上海】前田徹 五つ星ホテルも過剰開業?(産経新聞) 4月15日 8:15
-
わが聖地・チベットの苦しみ:野口健(アルピニスト)(2)(Voice) 4月10日 14:48
-
わが聖地・チベットの苦しみ:野口健(アルピニスト)(3)(Voice) 4月10日 14:50
-
アラブ人の8割が米国に対して好ましくない感情=調査(ロイター) 4月15日 17:42
-
わが聖地・チベットの苦しみ:野口健(アルピニスト)(4)(Voice) 4月10日 14:53
過去24時間にブログで話題になったニュース
-
千葉の県立高校、入学金未納の生徒2人を式に出席させず(読売新聞) 4月14日 14:21
-
入学金未納の2生徒、入学式に出席させず 千葉の高校(朝日新聞) 4月13日 10:27
-
患者の暴力深刻化 全国病院 半数で被害(産経新聞) 4月13日 8:15
-
保険料「天引き」スタート 「ひ孫におやつも買えぬ」(産経新聞) 4月15日 16:15
-
ある日突然、裁判員に選ばれたら…あなたは参加しますか? 被告を死刑にできますか?(ニュース畑) 4月15日 10:58
-
15日から年金天引き=75歳以上の医療保険料−高齢者から批判の声も(時事通信) 4月14日 18:30
-
株安で元本割れ続出は必至 リスク限定型投信の行方】(ダイヤモンド・オンライン) 4月14日 10:00
- 今週のおすすめ情報
-
エプソン製品 買うならコチラ
エプソンダイレクトオンラインショップリニューアル記念キャンペーン実施中。 ⇒ ■ 購入時のポイントが倍増 ■ クーポンプレゼント ■ 商品購入でDS Liteが当たる! 他多数! ≪ 4月22日17時マデ ≫
最新の国際ニュース
- プーチン大統領、与党党首就任へ「民主国家の習わし」(読売新聞) 4月16日 01:35
- サミットで五輪への協力要請 首相の意向、中国に伝達(朝日新聞) 4月16日 01:24
- 中国でフランス製品不買運動 聖火リレー妨害に反発(朝日新聞) 4月16日 01:00
- コンゴで旅客機が墜落、70人以上が死亡(読売新聞) 4月16日 00:59
- イラク各地で自動車使った爆弾テロ、56人が死亡(読売新聞) 4月16日 00:52