ITmedia +D RSS一覧
プリント表示 ブログに書く by kwoutブログに書く ソーシャルブックマーク

連載
2005/01/15 01:45 更新

劇場がある暮らし――Theater Style
超高級ホームシアターの世界――ゴールドムンドハウスを訪ねて (1/3)

日本ユーザーにもお馴染みの高級オーディオブランド「GOLDMUND(ゴールドムンド)」が、米国市場攻略の拠点として建てた「ゴールドムンドハウス」を訪問。予算は度外視でハウスをのぞくと、そこにホームシアターの“これから”が見えてくる。

 「GOLDMUND(ゴールドムンド)」と言えば、日本のオーディオファンにはおなじみのハイエンドオーディオブランドだ。コンパクトで高効率ながら音質にも優れた独自の電源と質感が高い筐体から生まれる音は、スカッと抜けるようなハイスピードで気持ちの良い音が出てくる。

 ハイエンドと一言でいっても、様々な価格レンジのブランドがあるが、ゴールドムンドはそれらの中でも高級な部類。あまりスゴイ値段なので、本文中では価格について触れないが、ローエンドのSRシリーズでも3桁万円に届くぐらいと言えばおおよそ想像はできるかもしれない。上位のスピーカーに至ってはウン千万円である。

 そのゴールドムンド。実は欧州と日本が売り上げの中心で、米国はほんの僅かだという。そのゴールドムンドが米国市場を攻略するために建てたのが、通称「ゴールドムンドハウス」と呼ばれるショールームである。

米国にゴールドムンドハウスを作った狙い

 ゴールドムンドハウスはロサンゼルスの北西、とある超高級住宅街の頂に作られている。米国の高級住宅街によくあるように、セキュリティによるゲートチェックを行わなければゲストは車でエリア内に入る事も許されない。

 そのオーナーはゴールドムンドを経営するフランス人のミシェル・レバション(Michel Reverchon)氏。同氏はゴールドムンド本社のあるスイス・ジュネーブと、ここロサンゼルスのゴールドムンドハウスの間を往復しながら生活をしているという。

photo

ゴールドムンドを経営するレバション氏

 元々はエレクトロニクス専攻で卒業後はIBMでマーケティングに従事し、その後独立してゴールドムンドの設立に関わった。ゴールドムンド製品の基本的な設計や音作りに関しては、ほとんどレバション氏が関わっているという。

 ゴールドムンドハウスのリスニングルームにセットされたUltimateシリーズのスピーカーやアンプ、プレーヤでのデモを聞かせていただいたが、普段我々が接する機会の多いゴールドムンドSRシリーズとは別次元の、生々しく鋭い、目の覚めるような音が出てくる。“本物の音より新鮮に感じる”と行っても言い過ぎではないだろう。ワイドレンジでキレが良くハイスピード。しかも解像度やフォーカス感にも優れる。誰が聴いてもスゴイと思える音だ。

photo

リスニングルームには縦10フィートの4対3スクリーンが埋め込まれている

      | 1 2 3 | 次のページ

[本田雅一,ITmedia]

Copyright© 2008 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


おすすめPC情報テキスト

モバイルショップ

大注目780Gモデル登場!
Phenom搭載パソコンならドスパラ    コンパクト筐体でも性能十分!

ATI Radeon HD 3870モデル登場!
Phenom搭載パソコンならドスパラRadeon搭載で美麗グラフィック

キャリアアップ

ピックアップ

news007.jpg レビュー:コンパクトボディに注目、高画質化&大容量HDDハンディカム――ソニー「HDR-SR12」
120Gバイトという大容量HDDを搭載したAVCHDハンディカム「HDR-SR12」は、そのHDD容量に目を奪われがちだが、高画質を実現するCMOSや高精細なモニタ、コンパクトなボディにも注目だ。

news006.jpg レビュー:BD勝利の勢いに乗れるか?――日立の2代目BDカム「DZ-BD9H」
Blu-ray Discビデオカメラ“BDカム Wooo”の第2弾が早くも登場した。HDD増量以外にも細部に改良を加えた新型機はBD勝利の勢いに乗れるのだろうか。

news033.jpg レビュー:60GバイトHDD内蔵でもコンパクト――パナソニック「HDC-HS9」
パナソニックのハイビジョンビデオカメラ「HDC-HS9」は、SD+60GバイトHDDのハイブリッド構成。HDDには最高画質で7時間以上の長時間録画が行え、HDD非搭載モデルとのサイズ差もわずかだ。

news078.jpg レビュー:キヤノンの最終兵器? メモリ記録で小型化と高画質を両立させた「iVIS HF10」
ついにキヤノンからメディアをメモリのみとしたAVCHDビデオカメラが登場した。コンパクトながら奥行き感のあるHD映像を撮影可能で、“キヤノンのメモリ型ビデオカメラ”を待っていた人も、コンパクトなHDビデオカメラが欲しい人にもお勧めだ。

news027.jpg レビュー:“メモリに撮影してDVDへダビング”が快適な、ソニーのハイブリッドプラス「HDR-UX20」
ソニー「HDR-UX20」は内蔵8GBメモリ/8センチDVD/メモステのいずれにもハイビジョン録画が行える“ハイブリッドプラス”ハンディカム。内蔵メモリは使い勝手の向上に大きく貢献している。