無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』




2008-04-14 12:18:15

パチンコファンの方へ質問!

テーマ:ホール

パチンコを愛する方へお聞きしたいことがあります。


質問・パチンコホールで、ちょっと不快に感じることって何ですか?


日頃思う「ちょっと嫌だな」という、ムカつく一歩手前の不快感を教えてください。
全体的な出玉感や、遠隔の疑いなど、
「本気でムカつく」部分は無しの方向で・・・

ちなみに私は、

・何の断りもなく缶コーヒーをつかんで振る
・イベント機種なのに確変中に玉が減る
・エアコンの風が直接当たる
・自販機のコーヒーがジョージアだけ
・「海にこだわります」「海ならどこにも負けません」というマリンちゃんPOP
・おしぼりがない
・スタッフが汗臭い
・駐車場の1台分のスペースが狭くて車庫入れが厳しい

こんなところでしょうか。
書き出すとまだまだありそうですけれど・・・


ホールの方でもOK。
パチンコを打ちに行って感じる小さな不満を教えてください<(_ _)>




=追記=

帰宅して、パソコン立ち上げて、さあコメントに返信しようと思ったら、

30件のコメントがあります

(´ ゚д゚)


借りていた24のDVDを返しに行って帰宅したらさらに、

10件のコメントがあります

(´;゚д゚)


30たす10は、えーと、いっぱい?


ごめんなさい。
こういうとき、どんな顔したらいいか分か(略)
本当に、力いっぱいありがとうございます。
みなさんのパチンコに対する愛情はしかと受け取りました。

そしてね。
前向きなホールさんは、
すでにコメント欄をコピーして対策を取り始めたはず。
みなさんの情熱と、論理的で冷静なコメントは、
パチンコ業界を改善させるかもしれません。

今、調査してきた42.195のレポートを書いています。
これが終わり次第、コメントを書きたいと思いますので、
今しばらくお待ちください。


なお、思いつく限りの連続投稿は大歓迎です(・∀・)ノ




コメント

[コメント記入欄を表示]

■乙です


カウンター嬢の蔑視
トイレの臭い
サンドにお金がなかなか入らない
ニヤケながらのインカム

に気を付けています

■無題

ドル箱に差す大当たりの札。邪魔!
席の出入りに引っかかるし、箱の上げ下げも
邪魔になります。両方で4枚も差す店もある。

あとパチンコ店のテレビCM。あれはどれほどの
経費かけているのか。その分出せっ!

ドル箱下の台(車)は出玉感出てていやだが
店員さんの負担減もあるからスルー

■お疲れ様です

POPなどで公約されてるコトが
全くなってないと「なんだかなぁ」
て思います
セル板が汚いのもイヤかも

■いろいろありますね

・球をこぼしておいて拾わない店員
・通路で道を譲らない店員
・箱交換のときに空箱を無造作に突っ込む店員(箱降ろした後に店員が空箱を置くパターンの店)。手に当ったり、半分投げ込まれるようになったりして不愉快感が高い
・イベント台複数キープを黙認する店員
・30度以上斜めの釘。その調整以外に手はないのかと。
・賞味期限間近な景品
・バネ不調がいつまでたっても修理されない
・隣接した飲食店がまずい

■お疲れ様です。

金玉(きんだま)まじり
身障者エリアに一般車
リーチを覗き込む店員
どつく等の不良客を放置

キリがないですね。

■こんにちは。

思ってても言えない事ってたくさんあると思います。
私の場合、

・湿気。
・タバコの煙。
・他のお客様や店員の視線。
・ハンドルがネッチョリ。
・うるさいBGM

ぱっと考えるとこの辺がムカつく一歩手前というか、ムカついてもガマンしてしまう点だと思います。

■無題

・長いこと動かない景品に埃が乗っている
・メダルを触ると尋常じゃないくらいに手が黒くなるうえにくさい

私がくさいという指摘はなしの方向でw

■無題

隣のオサーン&兄ちゃんのくわえタバコの煙。
交換時のマニュアル通りのイベント告知。
臨機応変に対応出来ないスタッフ~。
ですかね(・ω・)

■無題

大型店での過剰でマニュアル的なお辞儀。負けてる時は特に気分が悪くなります。ありがとうございましたってあとカウンターでの交換時の遅さですかね。お辞儀するより早くしてよ。両替所が休憩に入っちゃうから

■本日2回目

 今は「たばこの煙&灰」これに尽きます。

 透明なアクリル板でも設置して欲しいですね。それか焼肉屋の煙吸引機を真上に設置。

 しかし。3年以内に喫煙ルーム設置の方向になると思いますよ、グローバルスタンダードで。↓これもありますし↓

 東京五輪の調査団来日時、人混みでタバコOKはかなり、マイナスポイントでしょ。

■はじめまして

店員の胡散臭い笑顔
玉流した後の空になったドル箱投げる店員


後は昔に比べれば大分マシじゃないですかね


タバコ…

こっちも煙が行かないように気ィ遣って吸ってますけどね
後から来てあからさまに手で払われると腹立ちますね

後、置きタバコ
アレは吸う人間でも腹立ちます


あ…
オレもジョージア嫌いです
缶コーヒーと割り切って飲むにも限度があります…

■お疲れ様です

私も流し終わったドル箱をガシャーンと置かれるとイライラします。

台の音量より小さいはずなんですが、なぜでしょうね?
あとは腰パン店員かなぁ。

こんな店舗なのに強かったり・・・
等価だと質の低いスタッフが多い気がします。

■無題

手形ジャンプしてくれない?って言われた時に不快になります

■無題

ドル箱のプレート
ドル箱の下に空箱置いての出玉感演出

ドツくなどのマナーの悪い客に注意しない
不自然に笑顔が素敵な接客
イベント台へのしつこいまでの勧誘
磁石で球を拾う時に足下にある球を無理やり取ろうとすること

1パチなのに新台を購入する店
余計なチラシ・TVCM

タバコの煙・・・・はお客さんだからしょうがないかな。

挙げてみたら結構ありました(ノ∀`)

■無題

座ってる椅子に通路を通る人がぶつかって行く・・・
もともと狭いからいかんともし難いですが、すごくストレスを感じますねー。

■無題

言い出したらキリがないのですが(;´Д`)ノ

・いちいち、シマ礼するところ

・角席のドル箱をピラミッド型に積んでいくところ

・玉を流すときに、こぼれ落ちた玉を拾わないところ

・データランプが高い位置についてあるお店があること
→呼び出しランプ押すのに、立たなきゃいけなくなる

・アース打ちを放置してる店があるところ

・お店から出るときに、「お疲れ様でした」って警備員が言うところ

・極端に温度が低い冷房

・遊戯台から、自動販売機までの距離が長いところ

・景品カウンターに特殊景品の交換玉・メダル表記のないお店(何円交換か分からない)

・交換玉・メダル数が答えられない店員(玉数って聞いても円で答えてきたり)

・ぶどう状態の玉をドツいて取ろうとする店員

・サンドがお札じゃないと無理なところ
(小銭が使えるサンドも併設してほしい。特に羽デジとか1円パチとか)


長くなってしまい申し訳ありません (〃_ _))ペコッ...

■無題

店員さん同士のおしゃべりは嫌ですね。

会員勧誘も・・・。

■無題

●玉を流す時に、インカムで個数の確認を取って(多分そう言う会話だと思う)、なかなかレシートがもらえない時。
●別にたいしたイベントでも無いのに、煽りまくる会員メール。
●ドル箱に差す札が邪魔。
●無愛想な店員。
●台を叩いているのに注意しない店員。
●通路が狭い所。(ぶつかる)

とりあえず、以上です。

■お疲れ様です。

BGMうるさいのは嫌ですね。
マナーの悪い客を放置するのもカチンと来ます。

■無題

・異様に大きい箱挿し札(ジャマです_| ̄|○)
・超上げ底ドル箱(ジェットカウンタでがっくし_| ̄|○)
・イベント機種なのに出ない(期待ハズレ_| ̄|○)
・台ドツキに見てみぬふり(・・・_| ̄|○)
・形だけの笑顔や挨拶(・・・_| ̄|○)
・叩くようなランプの消し方(・・・_| ̄|○)

あ・・全部ウチの店・・_| ̄|○

■もうほとんど上げられてますが。。。

○カウンター嬢が無愛想(お年を召してる方のほうが無愛想率高い気が・・・)

○呼び出しボタン押してもなかなか店員が来ない。
 (特に閉店間際にスロットのホッパーエラーが出た日にゃ・・・^-^;)

○通路で店員が避けない。

あと、不快、までいかないけど某ホールでびっくりしたことが。。。
ドル箱を下ろす時に大きな声(若干叫びに近い)で「失礼しまーす!!」と言われた時は
Σ(゚Д゚;)ドキッとしました。
耳元で叫ばれるぐらいなら何も言わなくていいよ・・・とドキドキしながら思いました。

■無題

だいぶ待たされたあげくに「お待たせしました」などの声掛けがまったくないとき。

閉店前に何度もコインのサンドを開けられるとき。

トラブル時に訳の分からないこと(パーツ名)などを並べ立てて話をしてくる店員。

初めて行った店で店員にいきなりタメ口で話しかけられたとき。

などなどまだ色々ありますが、僕がまだこの業界に入る前に不快に思ったことです。

■無題

コールボタン押したら嫌々くる店員
来るのが遅い店

満席の島で(満席じゃなくてもいや)複数台掛け持ちしてるのに注意しない

まぁ、仕方ないと思いますが・・・タバコの煙

歩きタバコ←これは我慢ムリ

台叩き注意しない(注意する店見たことないのですが・・・

台が壊れた(バグッタ)ときに何も言わずに勝手に修理し始めて自分は無視された・・・

最後のは1回きりのグチorz

■無題

なにこの良スレw 全部内の店w

■お久しぶりでございます。

. 不良客の黙認
. バネ不調など修復後、客の玉で修復確認していく店員
.自販機が紙コップしかない
.

■無題

出玉詰まりで何回もコール→「すいません、この場所は前からこうなんです」と言い訳する店員、分かってんだったら直しとけ!

■無題

マナーの悪い客を放置してる店員が嫌ですね。台を叩くとか、タバコの灰を床に捨てるとか、掛け持ち遊戯しているとか、そういうのは店員が注意してくれないと、非常にストレス感じます。

■無題

業界人板に続きこちらにも(^^)
やっぱり、しゃべらないスタッフが嫌かな、必要以上に話しかけられるのもアレですが、コミニュケーションも欲しいなぁ。 逆に嫌がる人も居ると思いますが(´Д`)
あと、スルー、アタッカー殺すぐらいなら、ヘソ締められた方が納得できる 当たった時の爽快感が台無しですから

■無題

①バカでかい声で挨拶する店員。
②椅子にぶつかってくる店員。
③釘がガチガチなのにやたら煽ってくる店内マイク。
④ホール内で部下に怒っている役職者。
⑤釘間で玉が挟まる
⑥従業員同士の私語

私の場合はこんな所ですm(_ _ )m

■無題

もう一丁
上皿だけじゃ無くハンドルも拭いてくれ
迷惑客を見て見ぬ振り、空き台に座るバカップルとか、掛け持ち、台叩き、きちんと対応してほしい
あと、ワンパチコーナーより、④パチコーナー優先、的な意識。 なんの為にワンパチやってるのか考えれば、そんないい加減な対応は出来なくなるはず。 まぁ、自分の職業も一緒ですがね。 お仕事頑張って下さい(^^)

■無題

個人的に遊びにいって思うちょっと嫌な事

1、店内の自販機が全てカップ
2、特殊景品最低額がが500円以上
3、隣が咥えタバコ
4、隣から加齢臭
5、チャンスボタンを常に意味無く連打
6、本日のイベントはこちらのコーナーですと手招きする店員

■また…

鹿児島でまた車内に幼児を放置して死に至らした。バカ母はパチンコ店に設置された託児所に連れて行って定員オーバーで断らた為に車に入れたと供述。信じられん。パチンコ店の託児所設置の在り方にも議論が起きるか。

■無題

私はあまり被らない所で何点かあります。

・トイレが異常に臭い。
・トイレに便座クリーナーが設置されていない。
(お腹が弱い私には非常に堪えます)
・景品があり得ない程高い。
・目安箱のような物を設置しておきながら、都合のいい意見しか回答しない。
・景品交換所の対応が遅く、いつも長蛇の列になっている。
・ワゴンサービスのお姉さん、カワイイ服を採用しているのに顔が・・・

こんなところです。

■無題

〝不〟の排除ですね・・・。
当店でも意識付けはさせてますが、なかなか
むずかすぃ~ですね。

■はじめまして!

私はたばこが苦手なので煙などが不快ですかね。
あと、出ないから台を叩いたり、ボタンをバンバン叩いてるのも嫌です。

■無題

しかし、いつまでたっても無くならないですね、幼児の車内放置(;`皿´)
子供の命とパチンコどっちが大切なのか(´Д`)

ホールも巡回、ポップ、ポスター、店内アナウンス等もっと強化を。
居酒屋なら客が飲酒で捕まれば、下手すれば罪を問われるからね。 去年だけで二度、署に呼び出されたからなぁ

■皆さんが挙げてないもので・・

・レディース台や会員台が設置されてる
それ以外の台はみな回収台に見えてしまうw

・トイレにウォシュレットがない
私、軟便派なんで、あれがないと・・・w

■無題

書きすぎな感じしますがf^_^;
ドル箱十箱積むのに空箱十箱使うのは(´Д`)計量するとき時間と手間掛かるだけなので。

差玉で五千発しか無いのに、三万発出ました(^O^)みたいな煽り、食品偽装ならぬ、出玉偽装って気がする。 気持ちは分かりますがね

■店への希望

初めて投稿させていただきます。

店側への希望は、
1.トイレの増設
 大きな店舗にトイレがひとつしかない場合が多い。
2.タバコの分煙のために台毎に透明なシキイがあってほしい。
3.台をむやみにたたく客を注意する張り紙がほしい。
 (チャンスボタンを押すことで当選すると思っている馬鹿な客が多すぎます)
4.トイレに手を洗いましょう!の張り紙を
 おっさん~爺さんはほとんど手を洗いません!
 (最近若いやつも手を洗わなくなってきていますね)

5.書いてましたけど、コカコーラの販売機は必要ないと思います、ジョージアのコーヒーまずすぎます。

こんなところでしょうか。

■すごい反響ですねw

・目当ての台がなくなってる時(即売しちゃった?)
・店員さんの好みの音楽をフルボリューム。。ry
・自分の顔をみながらインカムでヒソヒソ
・トイレの不衛生

【番外】
ゲーリー・オブライト状態のとき駆け込んだトイレでウォシュレットじゃなかったとき。。。orz

■無題

椅子がスライドやリクライニング機能がついてるが通路幅が見合っていないため、体の大きい人間が座ると自然とそこだけ通路にせり出して、結果的に他の一般客やホールスタッフがガンガン当たりまくる。
それなら最初からスライドやリクライニングなんてつけなきゃいいのにって思う。

体のデカイ人間の勝手な不満ですかね・・・。

■お疲れ様です②

思い出した…

分厚過ぎる消音マット
チャンスボタン故障の放置(気付いてない場合は特に!!)
精算機が分かりにくい
端球が10玉から
他店コイン渡したらそのまま
遊戯説明が無い、若しくは不親切

やっぱりキリがないwww

■無題

京楽の枠っていうのもありですか?

■無題

声なき声ですな…

1人に言われたら

10人の声として改善しないとな…



ボンベイ氏の返信が楽しみな件

■無題

※通路が狭いホールの海専用カメ台車


※後ろに積んだ1500発仕様の箱に刺す投げ捨てたいほどに邪魔で大きい出玉アピール札


※後ろに積んだドル箱を勝手に大箱に移しかえる店員

■無題

・連チャンしだすと、呼んでもないのに、新しいドル箱を持って来る店員。
イヤ、気持ちは分かるんだけど…
自分の中で、全箱1700発くらい入れてるから、それが狂うのはちょっと。

・ニヤニヤしながらの、店員同士のインカム会話&目線。

・ドル箱の渡し方が、統一されてない。
その店の店員は、先に空ドル箱を渡す店員ばっかりなのに、1人だけ、後から空ドル箱を渡す人がいるんだよね。

■目指せ100レス突破!

という訳で、勉強させていただきます。

ちなみにジョージアのコーヒー嫌いじゃない私。

■お疲れ様です。

>コメント欄をコピーして対策を取り始めたはず。
・・・(;^_^A

紅茶党の私はミルク・レモン・ストレートは三種の神器( ̄_ ̄ i)

■あとは

・メニューをコンマ2秒くらいしか見せないお姉さん。
・台の音が小さい、聞こえない。またはデカイ。
(メーカーの問題かも知れませんが)
・P-WORLDに、機種名は書いてあるけど台数が書いてないホール。
・入場整理券の配る時間が遅いホール。(朝飯食べる時間が無い)
・貯玉再プレー有りだけど手数料を取るホール。

この調子なら100は行きそうですね(笑)

■いつも…

ペタのみでございましたが、初コメです。

・静電気が酷いお店
・例えば、月曜がエヴァの日であるにも関わらず、
月曜が死んで、イベントでない日に噴く、
というのが数度続いてみたり

こんなところでしょうか。

■無題

追加するならば・・・
・千円入れたらそのまま千円分の球が出てくるサンド
・やたらに球が跳ねる中敷つきのドル箱
・シマによって硬貨用サンドと紙幣用サンドが混在している
・サンドにカードを入れさせるためにいちいち店員を呼ばなくてはならない(デフォルトでカードが入っていないので返却ボタンを押しても出ない)。
・カードの清算がカウンターの店員を介さないとできない
・端球の景品がやたらに高い計算になっている(いつも小袋のお菓子とかティーバッグとか、10~30円程度に見えるものが出てくる)
・両替機や清算機が「整備中」になったまま
・シマ設備がしょっちゅう故障して、打っているときも周囲で作業している
・打ちたい台がすごく目立つ位置にあって恥ずかしい(カウンター前など広い空間に背を向ける位置とか、外から見える窓辺とか)。

■コメントいっぱいでビックリ!

毎度。直角までお辞儀する店は大嫌いですね。慇懃無礼な感じで不愉快です。そんな丁寧な?対応の店に限り、地獄釘&地獄設定がお約束で、どうしてこの店に客が?と疑問に思うんですが、店舗アンケートに客が「いつも店員さんがきちんと挨拶してくれて感じがいいです」なんて書いてるの見ると放屁してしまうほどガッカリした気分になりますよ。お辞儀1回5000円てとこですか?(苦笑)お辞儀なんかどうだっていいから、スタート開けて。(笑)

■たびたびすんませんですー!

閉店時、JC自体は10もあるのに半分ぐらいしか稼働させないで、行列作らせる店にはウンザリ。たまのことならいざ知らず、毎日そうでも絶対改善しない。出玉演出の一種でしょうが、面倒臭いので、それが原因で、その店に行かなくなりました。体の大きな人(爆)は、並んで待つのがウザイのよ。なんせ、引力が2倍近く感じるわけですからさー。早くして!(>_<)あと、玉をこぼしたのを目で追いながら、拾わないバイト女。ヨタヨタ運んでこぼすぐらいならさ、頼みたくないのよ、玉運びなんか。だから、こっそり自分で運んでるのに、オイラを見つけると、無理矢理箱を取り上げて、よろけて玉こぼす…(苦笑)が、玉は拾わないわ、謝罪の言葉もないわ…そんな店に行く気になれという方が無理ではないですかね?

■>中途半端。さん

カウンター嬢の蔑視
トイレの臭い
サンドにお金がなかなか入らない
ニヤケながらのインカム
----------------------------------------

蔑視ってありますね!
ニヤケのインカムもそうですけど、
何だか馬鹿にされてるような気がする。
本人たちにはその気はないんでしょうけれど・・・

■>普通の客さん

パチンコ店のテレビCM。あれはどれほどの
経費かけているのか。その分出せっ!
----------------------------------------

これ、関東ではホールのCMってないんですよ。
だからちょっとピンときませんが、
地方のスポットCMっていくらくらいなんでしょうね

■>とらっしゅさん

POPなどで公約されてるコトが
全くなってないと「なんだかなぁ」
て思います
----------------------------------------

これは本気で思います。
「海の聖地へようこそ」とか、
「トイレ清掃に力を入れています」とか。
嘘付くくらいなら剥がせよって思う。

■>アッシュさん

・球をこぼしておいて拾わない店員
・通路で道を譲らない店員
・箱交換のときに空箱を無造作に突っ込む店員(箱降ろした後に店員が空箱を置くパターンの店)。手に当ったり、半分投げ込まれるようになったりして不愉快感が高い
・イベント台複数キープを黙認する店員
・30度以上斜めの釘。その調整以外に手はないのかと。
・賞味期限間近な景品
・バネ不調がいつまでたっても修理されない
・隣接した飲食店がまずい
----------------------------------------

スタッフの質の悪さを感じますね。
あと個人的に気になったのは最後の一つ。
私がいつも行く貯玉店は、
インスタントより不味いものを出す店が併設されています。
それでいて「やすい!うまい!」とか書いてあるし_| ̄|○

■>営業主任さん

>身障者エリアに一般車

これ、素晴らしい観点だと思います。
近所のホームセンターでもそうですよ。
お客様のレベルの低さを感じるとともに、
こんなのは何度か呼び出せばコンセンサスが出来上がるはずなんですよね。

■>M課長さん

湿気!
そうそう、特にトイレの湿気はたまらなく嫌です。

リーチを覗きこまれるのも嫌ですね。
冬ソナ2の「初めてのパチンコ」にも、
マナーを守るということで、覗き見ないようにと書いてありました。

■>元ライセンサーさん

景品に埃というのはありますね。
お前、出してるものに誇りはないのかと(うまく言ったつもり)

よく見ると今時32万画素のデジカメとかだったりね( ̄▼ ̄;)

■>taka-kumaさん

>交換時のマニュアル通りのイベント告知

あー、ありますね、これも。
しつこく言われると、
「分かりました。行きません」と言いたくなります。

説明文を読み上げるような言い方をして、接客したと思いこんでいるのでしょう。

■>キレぞうさん

>お辞儀するより早くしてよ

300%同意。
カウンターの女の子はお辞儀いらないと思います。
ありがとうございましたと、こっちを見て会釈してくれれば十分です。

■>白ひげ危機脱出さん

業界全体として分煙化に成功すれば、
上流層をつかめる可能性があるんですね。
喫煙率・DQN率・低所得率は完全に比例しますし。

オリンピックの話は予想外でした。

■>けん☆さん

そうそう、ジョージア!( ̄▼ ̄;)
ジョージアだけは目隠ししても後味の悪さで分かります。

>玉流した後の空になったドル箱投げる店員
なるほど、これは面白い観点ですね。
レシートを渡すときは接客なのに、
箱を片付けるときは、お客様の目の前なのに「作業」となってしまう。

こういう部分は色々と潜んでいるかもしれません。

■>あと一歩さん

>私も流し終わったドル箱をガシャーンと置かれるとイライラ

音自体より、無神経さに腹が立つのかもしれませんね。
腰パンもいます!
カッコつけたいなら家でやれって。
あれ、なんで誰も注意しないんでしょうか。

等価の店は接客が悪い・・・とは思わないかな(汗)
マルハンなんか等価ですし。

■>もういやさん

手形ジャンプですか。
私はディズニーシーで遊んでいる時に、
「おい、●●ホール、シャッター閉まってるぞ」って電話がかかってきました。

不快というか、腐海。
シーだけに。

■>ピーヌーズさん

ドル箱のプレート
ドル箱の下に空箱置いての出玉感演出
----------------------------------------

これ、以外と評判悪いんですね。
私は全然感じた事がなかったので、目から鱗です。
あと笑ったのがこれ。

>不自然に笑顔が素敵な接客
不自然に素敵て( ̄▼ ̄;)

あ、何度かP-NEWSに取り上げていただきありがとうございます。
こんな場所でお礼というのもアレですが・・・

■>ぱんたーにさん

>椅子に、通路を通る人がぶつかって行く・・・

わー、これ私!_| ̄|○
ピーアークにいたころ、
「デブは邪魔」と、お客様の声に書かれたことがあります。

■>asahiさん

おおお、私にはなかった視点が沢山!Σ( ̄□ ̄;)

>「お疲れ様でした」って警備員が言うところ
>自動販売機までの距離が長いところ
>サンドがお札じゃないと無理なところ
>データランプが高い位置についてあるお店があること

この辺はすごい新鮮です。
自販機までの距離については、私、ホール内をぶらつくのが好きなんですね。
だから絶対に出てこない発想です。

あと背が高い(おもに座高が)ので、データランプも気になりませんでした。

5円スロットで千円しか使えなかったりすると、
確かに腹立ちますね。

ただ、警備員の挨拶、これはなんでですか??

■>~優羽~さん

スタッフ同士のおしゃべり、確かに。
明らかに仕事の話じゃないだろうってのが分ると、
余計に不快になりますね。
笑顔の質で分かっちゃうんだよなぁ。

■>セカンドさん

会員メールは何度か嫌な思いをしてから、登録しなくなりました。

・朝7時ごろにメールが来る。
・深夜1時ごろにメールが来る。








ンイベント開催!

みたいな、オナニー全開の文章が来たりとか。
携帯へのメールは携帯で作るべきだと思いましたね。

■>田舎人さん

そうそう、マナーの悪い人を放置するのって、どういう考えなんでしょうか。

いつだったか、椅子を3つ占領して足を乗せるおっさんがいて。
しかも常連なのか、店員が仲良さそうに話してるんですよ。
あり得ないと思いましたね。

■>にゃんこ先生

近日中にサンプルを添付したメールを送ります(・∀・)ノシ

■>S†Keiさん

お久しぶりです(・∀・)ノ

なるほど。
「失礼します」も大声だと腹立ちますね。
ラーメン屋とかでも、芝居がかった大声で、
「はいバリカタ一丁!」「バリカタ一丁!」「ありがとうございまーす」
なんて大合唱されたりすると、むしろ不快。

加減が大切ってことでしょうかね。

■>すけとうだらさん

>初めて行った店で店員にいきなりタメ口で話しかけられたとき

これ、すげーΣ( ̄◇ ̄;)

あ、でも昔は何でもアリでしたよね。
島エンドでタバコ吸ったりジュース飲んだりとか。


>トラブル時に訳の分からないこと(パーツ名)などを並べ立てて話をしてくる店員
これは今でもありそう。
なんとかして煙に巻こうというのが見え見え。

■>ドリンさん

歩き煙草はむかつきますね!
しかもそれを私が打ってる台の灰皿に捨てた阿呆がいました。

ド突き自体はチャンスボタンの登場でずいぶん減ったんですけど、
チャンスボタンの殴打は絶対に注意しませんよね。
不快指数的には逆に上がったような気がします。


>何も言わずに勝手に修理し始めて自分は無視された・・・
Σ( ̄◇ ̄;)
こんな店は潰れればいいと思います。

■>鯖。さん

パチンコ系ブログでは見た事ないほどの良スレになりました。
皆様の情熱のおかげです(`・ω・´)>びしっ

■>たなぼたさん

> バネ不調など修復後、客の玉で修復確認していく店員

これはムカつく!!!!
確かにいますよ、いっぱいいますよ!

で、それを指摘すると、すっごい不満そうな顔するの。
お前らの整備不良だろ!
なんで俺の玉使うねん!
しかも返さないってどういうこっちゃ!
みたいな。

■>むぅさん

>この場所は前からこうなんです
>分かってんだったら直しとけ!

あははは、確かにそうですね( ̄▼ ̄;)
わかってんなら直せよと。

昔に比べて修理しづらい環境になり、
整備不良が増えたように思います。

■>alpさん

>マナーの悪い客を放置してる店員が嫌

確かにそうですね。
地べたに座る高校生を無視するJRの職員のような。
「JR、お前ら仕事しろよ!」という不快さを感じます。

バカはバカを放置する、って感じなんでしょうね。

■>南国育ちさん

>しゃべらないスタッフが嫌かな

無愛想ということですね。
しゃべりすぎも鬱陶しいけど、
コミュニケーションを寄せ付けない「不満オーラ」を出す人っていますからねぇ。

あと、私もアタッカーを殺す店は嫌です。
先日某所でCRパタリロを打った時、
16Rを引いて、9個ちゃんと入ったのが3Rだけというのがありました。
火ぃ付けたろかと思いましたよ。

■>汚れ副店長さん

①バカでかい声で挨拶する店員。
②椅子にぶつかってくる店員。
③釘がガチガチなのにやたら煽ってくる店内マイク。
④ホール内で部下に怒っている役職者。
⑤釘間で玉が挟まる
⑥従業員同士の私語
----------------------------------------

4番が非常に気になりました。
無能すぎる役職者ですね。
お客様の不快さを想像できず、
「タイムリーに部下をしかる俺って優秀」と勘違いしているのでしょう。

■>南国育ちさん・もう一丁

ハンドルを拭かないお店、ありますね。
手の脂が乾いて、触った瞬間にザラっとする。

1パチコーナーに手を抜くホールさんって、
何のためにやってるんですかね。

1円→4円に誘導するのは基本戦略ですけど、
1円で手を抜くってのは何の意味もありません。

■>普通の客さん

マルハン加治木店ですね。
あのマルハンでも車内放置かよと思ったら、
無料託児所まで設置していたとのこと。

以前2チャンネルの書き込みに「ガキがガキを作るから餓鬼になる」と、ありました。
その通りだと思う。

■>井出隊員さん

・トイレが異常に臭い。
・トイレに便座クリーナーが設置されていない。
(お腹が弱い私には非常に堪えます)
・景品があり得ない程高い。
・目安箱のような物を設置しておきながら、都合のいい意見しか回答しない。
・景品交換所の対応が遅く、いつも長蛇の列になっている。
・ワゴンサービスのお姉さん、カワイイ服を採用しているのに顔が・・・
----------------------------------------

最後のは勘弁してあげてください(笑)

目安箱の件はすごく同意です。
苦情の方が多いはずなのに、賛辞ばかり掲載するのは空々しい。

便座クリーナーもそうですね。
私は便座シートより、消毒スプレーがうれしい( ̄▼ ̄;)

■>ごめんねタローさん

>〝不〟の排除ですね

おっ( ̄▼ ̄;)

まさにその通りです。

■>くらさん

ども、はじめまして!

チャンスボタン連打はド突きと同じだと思います。
で、叩きすぎて壊れてたりね・・・

私もたばこを吸わないので、どんなに通っても煙は嫌です。
そして煙草の煙って、吸わない人の方向へ行くんですよ!(。-`ω´-)

■>南国育ちさん

車内放置を止めるには、
お客様の民度を上げるしかないと考えます。
今いる人を再教育できないから、
民度の高い人を顧客にできるように全ての方針を切り替える。

大人の、高額所得者の、知的な娯楽となれば、
今のような叩かれ方もされないはずなんです。

■>素浪人さん

おおお、レディース台はサービスではなく、
不公平な贔屓ということですか!
この発想はありませんでした。

もっとも、レディース台の釘だって以下略

■無題

>ただ、警備員の挨拶、これはなんでですか??

レスにレスですみません(〃_ _))ペコッ...

えっとですねパチ屋さんの駐車場の警備員さんなんですが・・

パチ屋から出てくるお客さんに「お疲れ様でした」って
普通言うかなぁと・・
「お気をつけて」とかなら、まだ分かるんですが。。

仕事しに来てる訳じゃないしって思うと、何かムカってなるんですよね。。

■>南国育ちさん

箱のデコレートに凝るあまり、
赤ランプにも気付かず熱中するスタッフもいますね。
誰のための仕事なのかと小一時間問いたい。

空箱を大量に使うところは箱が余ってるわけで、
出てないことの証明なんじゃないかと(笑)

■>nextbigthingさん

ども、はじめまして!

おお、ジョージア反対同盟がまた一人(`・ω・´)

トイレの増設は私も思いますね。
男性用の個室が少なすぎて、厳しい・・・
仕方ないからその場で待ち、用を足して席に戻ったら、
「休憩の時はスタッフを呼んでください!」って怒られました。

手を洗いましょう!というのは、
なんかもう幼稚園みたいですな( ̄▼ ̄;)

■>ぐでぐでさん

・目当ての台がなくなってる時(即売しちゃった?)
・店員さんの好みの音楽をフルボリューム。。ry
・自分の顔をみながらインカムでヒソヒソ
・トイレの不衛生
----------------------------------------

即売はメーカーの責任もありますよね。さすがに。
フル稼働のワルツを減台したのを見て、もう限界だと思いました。

店員好みの音楽といえば、今から9年前、
一日中モーニング娘をかけるホールがありました。
本体以外に、黄色とか赤とかミニモニなんかのユニットまで。
サンダースケルトンの単発打ちでエライコト儲かりましたが、
シュールすぎる思い出です。

■>hercさん

狭い通路にリクライニングは不要、
なるほど、考えた事ありませんでした。

いつだったか、●●●欲しけりゃ椅子も買えという抱き合わせがあったような気がします。

ひょっとしたらそーゆーことかも??

■>営業主任。さん

分厚過ぎる消音マット
チャンスボタン故障の放置(気付いてない場合は特に!!)
精算機が分かりにくい
端球が10玉から
他店コイン渡したらそのまま
遊戯説明が無い、若しくは不親切
----------------------------------------

消音マットが固いプラスチックで、消音になってなくて苦笑い。
そんなに上げ底にしたいなら、もう皿でいいじゃんと。
箱じゃなくて皿!(゚∀゚)

他店コイン渡しても補充してくれないホールは、
持ち込み歓迎なんですかね。謎すぎます。

■>hercさん

いや、京楽の枠はさすがに( ̄▼ ̄;)

ホール側からじゃどうにもなりませんから・・・

■>鯖さん

>ボンベイ氏の返信が楽しみな件
間に休憩を挟み、そろそろ2時間です( ̄▼ ̄;)

■>汁王さん

※通路が狭いホールの海専用カメ台車
※後ろに積んだ1500発仕様の箱に刺す投げ捨てたいほどに邪魔で大きい出玉アピール札
※後ろに積んだドル箱を勝手に大箱に移しかえる店員
----------------------------------------

ええ? カメ台車ってなに??Σ( ̄◇ ̄;)

箱より大きい札は止めてほしいですよ。
飲まれて箱を上げる時にいらだちますね。
隣で打ってたおっちゃんが同じように腹を立てたのか、
札を床に放り投げたんですよ。
おっちゃんの行動は褒められたもんじゃないけど、
回収に来たスタッフが、あの喧噪の中でもしっかり聞こえるように、
「チッ」って舌打ちしたんですよ。

もう、何のためにやってるのかと。

■>椿さん

・連チャンしだすと、呼んでもないのに、新しいドル箱を持って来る店員

おお、これは賛否両論ありそうですね。
私もぎりぎりまで詰め込みたい方なので、
連チャンと同時に機械的に持ってこられるのはムッとします。
ただ、読んでもなかなか持ってこないのはさらに腹が立つかも(。-`ω´-)

空箱の先出し、後出しは人によるのかなぁ。
私は先に出してほしい・・・

■>SPEさん

コメント返しが終わらない件( ̄▼ ̄;)

一つ一つ考えさせられますね。
これほど勉強になった事はありません。
ありがたい。

■>経費削減の鬼さん

提督キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ストレートやミルクはあっても、レモンがなかなか無いんですよね。

■>井出隊員さん

・メニューをコンマ2秒くらいしか見せないお姉さん。
・台の音が小さい、聞こえない。またはデカイ。
(メーカーの問題かも知れませんが)
・P-WORLDに、機種名は書いてあるけど台数が書いてないホール。
・入場整理券の配る時間が遅いホール。(朝飯食べる時間が無い)
・貯玉再プレー有りだけど手数料を取るホール。
----------------------------------------

メニューは2秒というか、差し出すのすら止めてほしいと思う短気な私が通りますよ。

ピーワールドに台数がないのは明らかな手抜きですよね。
パチスパイのテスト時、すごい困りました。

台のボリュームは本当にどうにかしてほしい。
少なくとも同じ機種は同じ音量で統一しろよと。
もっともメーカーの問題も大きいですよね。
サンセイなんて気持ち悪くなるほどうるさいか、全く聞こえないかですから。

■>殿さん

ども、はじめまして!

静電気のひどい所って、あれ、なんなんでしょうか。
私は帯電体質なので、冬場は地獄です。

イベントについては、釘を開けたからって出るわけじゃないですから、
大目に見てあげてください・・・(゚ー゚;
ただ、イベントなのに前日と同じ釘ってのは論外です!

■>アッシュさん

玉貸しにまつわる不満、ありがとうございます。
読んでいて感じたのは「返却してもカードが出ない」ホール。
これは問答無用にイライラします。
空カードを台ごとに設置してくれませんかね・・・

打ちたい台の背中が広い空間だときっついかな。
一騎当千がそんな島に設置されたらどうしよう・・・

■>かんちょさん

>直角までお辞儀する店は大嫌いですね。慇懃無礼な感じで不愉快です。

それなんて●●●?( ̄▼ ̄;)

いやー、かろうじて伏字にしてみました。
文字数でご推察ください。
確かにあのお辞儀は慇懃無礼ですよ。
自己満足に浸る笑みと相まって、かなり不愉快です。

自分で運んでたのにそれを強制的に取り上げて、
玉をこぼしつつも拾わないバイト。
死刑ですね。極刑です。

閉店時にジェットカウンターを閉めるのは、
玉の流れを緩和させるためだと思います。
玉があふれている島と、全く入っていない島の不均衡が極大化したとき、
全てのジェットカウンターを開けて、玉があふれている島に玉を流すと、
オーバーフローして作業全般が止まっちゃいます。
ジェットカウンターのカウント不良にもつながりますし。

引力2倍で辛いのは同意です( ̄▼ ̄;)

■>asahiさん

パチ屋から出てくるお客さんに「お疲れ様でした」って
普通言うかなぁと・・
「お気をつけて」とかなら、まだ分かるんですが。。
----------------------------------------

なるほど、確かに変だ!
お疲れ様って、それ、お客様への言葉づかいかよって感じですね。
そういう配慮ってのも大事ですな。

■ピーワ

P-WORLDの台数非表示の件は、わざと表示していない店が多いと思います。
というのは、昨年のスロ4号機撤去問題のときに、状況をチェックしようと思ってP-WORLDの情報をまめにチェックしていたんですが、苦しそうな店がわざと台数表示を消すというのがよくあったんですよ。多分、ベニヤが多いことを隠すためだったと思います。
あの時期からスロだけでなくパチも設置台数・入替台数を表示しない店が増えました。

■初めてコメします

今、順番に拝見させていただきました。
なかなか気づかない点もあり非常に参考になりました。

『余り玉があるのに何も聞かずに終了されたとき』
なんかもちょっとムッとしますね。
自分で遊びに行ったときは余りはいらないと返事するのですが
聞かれるのと聞かれないのでは受ける印象がだいぶん違うと思います。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。