カナダの『出産事情』 〜 ワーホリ 生活 〜
最近、日本のニュースを読んでいて“出産難民”という言葉をよく目にします。産科医・小児科医の不足から起こっている事態だそうですが、“医師不足”に悩んでいる点ではカナダも日本と同じ。今回はそんなカナダの『出産事情』についてお話したいと思います。 まずは、日本とカナダの医療体制の違いについてお話します。日本は毎月『国保』もしくは『社保』を支払い、尚且つ医師に掛かった場合はそこでも受診料を支払うシステムになっていますよね。出産に関しては、現在では数度の無料検診が受けられるそうですが、基本として保険は適用されず、検診・出産は自己負担という日本。それに引き換え、カナダは各州の医療保険料(BC州の場合、個人54ドル、夫婦96ドル、3人以上の世帯108ドル)を毎月ちゃんと支払ってさえいれば、受診料は保険適用内のものであれば無料。なんと、妊婦検診も出産も、出産に伴う入院費も全て無料となります(個室を特別指定した場合は課金されます)。 ここまでは良いのですが、問題もあります。それは前述した“医師不足”。「医療従事者に対する給金が比較的安い」といわれるカナダでは、医師の深刻な“米国流れ”が続いており、カナダのクリニックでは日本と同様、「患者が多すぎて新患を受け入れられない」、「(妊娠時ではなく通常時の)家庭医が見つからない」、「出産担当医が見つからない」等の問題が出てきています。最終的には何とかなるもののようですが、それまでの経緯は妊婦さん達にとってストレスであるに違いありません。 そして、日本とカナダで「決定的」に違うのが“産後の対応”。産後1週間は“至れり尽くせり”の日本の産婦人科病院と違い、カナダの病院では余程の問題がない限り、翌日には赤ちゃん共々、即効で退院となります。お産直後では、育児はおろか、家事なんて出来るわけがありませんよね!そこで大活躍するのが『マタニティー・リーブ(産休)制度』です。 カナダでは「女性は結婚後・出産後も働くのが当たり前」という“夫婦共働き文化”が定着している為、一定期間の必要就業期間を満たしていれば、本人が希望しない限り、日本のように「女性は結婚・妊娠したら、職場から退職を求められる」という事はありません。大抵は1年間の産休が保障されており、もちろん、その期間は全額ではありませんが給金も支払われます。そして、それは夫である男性にも適用され(夫婦同時に産休は取れません)、大抵のカナディアン男性は1週間から1ヶ月(妻が無職の場合、最高35週間)ほどの産休を申請し、産後間もない妻や生まれたばかりの赤ちゃんのケアに当たります。これは女性からすれば、非常に有難い制度ですよね。 普段は「日本の方が制度がいいなあ」と思う事が多々あるカナダですが、出産事情に関しては「少子化を防ぐ為にも、日本はカナダの出産制度を見習った方がいいよ」とつくづく思うのであります。 |
カナダ関連の記事
-
・カナダの『出産事情』 〜 ワーホリ 生活 〜 ・・・
2008年04月15日(火) -
・お勧めカフェでのんびり過ごす 〜 ワーホリ カナダ 〜 ・・・
2008年04月08日(火) -
・バンクーバーの『桜祭り』がスタート! 〜 ワーホリ カナダ 〜 ・・・
2008年04月01日(火) -
・カナダ−お勧め換金場所 〜 ワーホリ 生活 〜 ・・・
2008年03月25日(火) -
・カナダのイースター(復活祭) 〜 ワーホリ 生活 〜 ・・・
2008年03月18日(火) -
・バンクーバーのインターネット事情 〜 ワーホリ カナダ 〜 ・・・
2008年03月11日(火) -
・カナダのマネー事情 〜 ワーホリ生活 〜 ・・・
2008年03月04日(火) -
・保険の加入のススメ 〜 ワーホリ カナダ 〜 ・・・
2008年02月26日(火) -
・カナダでの確定申告(TAX Return) 〜 ワーホリ 生活 〜 ・・・
2008年02月19日(火) -
・カナダスーパー事情 〜 ワーホリ 生活 〜 ・・・
2008年02月12日(火) -
・カナダのベジタリアン事情 〜 ワーキングホリデー ・・・
2008年02月05日(火) -
・映画館へGO! 〜 ワーホリ カナダ 〜 ・・・
2008年01月29日(火) -
・お国を挙げて禁煙政策『カナダの喫煙事情』 〜 ワーホリ 生活〜 ・・・
2008年01月22日(火) -
・カナダで髪を切るには。 〜ワーホリ生活〜 ・・・
2008年01月15日(火) -
・仏教寺での年越し 〜ワーホリカナダ〜 ・・・
2008年01月08日(火) -
・カナダのパーティ事情 〜ワーホリ生活〜 ・・・
2008年01月01日(火) -
・カナダ式・クリスマス〜年末の過ごし方 ワーホリ生活 ・・・
2007年12月25日(火) -
・お役立ち情報サイト 〜ワーホリカナダ〜 ・・・
2007年12月18日(火) -
・雨季の“風物詩”!? 水道水の濁り 〜ワーホリカナダ〜 ・・・
2007年12月11日(火) -
・インド人街へGO 〜ワーホリカナダ〜 ・・・
2007年12月04日(火) -
・私から見た『カナダ人』 ・・・
2007年11月27日(火) -
・喜ばれるお土産 〜ワーホリカナダ〜 ・・・
2007年11月20日(火) -
・ちょっとした冬支度 〜ワーホリカナダ〜 ・・・
2007年11月13日(火) -
・スーパーマーケット探索 〜ワーホリカナダ〜 ・・・
2007年11月06日(火) -
・2008年度カナダ・ワーキングホリデーを目指す人へ ・・・
2007年10月30日(火) -
・ビンゴゲームで一攫千金? ・・・
2007年10月23日(火) -
・雨季のカビ対策 〜ワーホリカナダ〜 ・・・
2007年10月16日(火) -
・コーリングカードで快適電話生活 〜カナダワーホリ〜 ・・・
2007年10月09日(火) -
・もうすぐハロウィーン!! ・・・
2007年10月02日(火) -
・乾燥対策委員会 - カナダ ・・・
2007年09月25日(火) -
・カナダ企業に就職するには? ・・・
2007年09月18日(火) -
・トロント国際映画祭を楽しもう ・・・
2007年09月11日(火) -
・ティータイムにしませんか? ・・・
2007年09月04日(火) -
・カナダで快適お部屋探し ・・・
2007年08月28日(火) -
・ワイナリー・ツアーでカナダ産ワインを堪能しよう! ・・・
2007年08月21日(火) -
・カナダのコーヒー・カフェ事情 ・・・
2007年08月14日(火) -
・陸路でアメリカへ行ってみよう ・・・
2007年08月07日(火) -
・海外でお稽古しよう! ・・・
2007年07月31日(火) -
・カナダで働くには絶対必要『SINカード』 ・・・
2007年07月24日(火) -
・暑い夏を韓国料理で乗りきろう! ・・・
2007年07月17日(火) -
・恵みの雨 ・・・
2007年07月10日(火) -
・夏の名物イベント プライドパレード ・・・
2007年07月03日(火) -
・ジャズの音色が響く街 ・・・
2007年06月26日(火) -
・日本とカナダの銀行の違い ・・・
2007年06月12日(火) -
・カナダでの生活費、いくらかかる? ・・・
2007年05月29日(火) -
・カナダで夏を満喫したい! ・・・
2007年05月15日(火) -
・カナダで車を運転する ・・・
2007年05月01日(火) -
・カナダで世界を食べ尽くそう! ・・・
2007年04月17日(火) -
・知っておきたい『カナダの犯罪』 ・・・
2007年04月03日(火) -
・桜の名所・バンクーバー ・・・
2007年03月06日(火) -
・カナダのペット事情 ・・・
2007年02月20日(火) -
・出国前の注意&カナダの医療事情 ・・・
2007年02月06日(火) -
・カナダで作ろう『日本食』! ・・・
2007年01月23日(火) -
・カナダで迎える『日本式新年』 ・・・
2007年01月09日(火) -
・ウィンター・スポーツ大国カナダ ・・・
2006年12月26日(火) -
・カナダのクリスマス事情 ・・・
2006年12月12日(火) -
・カナダ流、芸術の秋 ・・・
2006年11月14日(火)
この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ
※記事の内容に沿わないコメントはお控えください。