調査捕鯨船に侵入、米活動家2人拘束 南極海航行中 http://www.asahi.com/national/update/0115/TKY200801150421.html 反捕鯨活動家2人、引き渡しへ=豪政府要求に日本が同意 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200423940/l50 さて、昨今ユーチューブに投稿された反捕鯨を非難する映像 http://jp.youtube.com/watch?v=e8lvep0-Ii0 が世界中で話題を呼ぶなか、環境テロ組織シーシェパードが捕獲調査船、第2勇新丸に攻撃を加え、同船に乗り移ったテロリスト2名が捕獲、拘束されました。 件の映像ですが、ぼくが前から主張しているような反捕鯨と人種差別させたものでした。やはりこの方法は威力があります。 何しろ欧米で何が一番嫌がられるかと言えば、人種差別主義者と指を指されることです。 何度も言いますが、鯨が賢いから獲るなというのであれば、誰が賢いか否かを決めるのでしょうか。 羊や牛は殺してもいい。だけど鯨はダメだとどこの誰が線を引いてるのでしょうか。 それは自分たち白人様だというのであれば、障害者やスラブ人、ユダヤ人、ジプシーを劣等として処分しても構わないと主張したナチスと同類ということになります。 鯨より知能が劣る知能に障害がある人間は殺しても構わないと。 現在の反捕鯨運動は人種差別に基づくものです。環境に関しているならオーストラリアで行われている牧畜など環境破壊もいいところです。また穀類など飼料を喰わせていますが(その多くは日本に輸入されているのですが)、これは反社会的とも言えます。 いまだ地球上の多くの地域で餓死者がでています。肉をつくるために動物に喰わせている飼料を人間に分配すれば世界から餓死は無くなります。 換言すればオーストラリア(に限らずですが)飼料を使った牧畜は第三世界の貧乏人から食い物を取り上げて、肉という「贅沢品」をつくっているわけです。これこそ人道的に如何なものでしょうか。それとも鯨は大切だが、アフリカの土人はいくら飢えようが死のうが構わないというのでしょうか。 オーストラリア人が反捕鯨を叫ぶならまず牧畜をやめて、肉食を禁止してからやって欲しいものです。こういう考え方もできます。 さて、豪州のメディアではシーシェパードのテロリストに寛容なところがあるようです。ですが、自分たちの主張ためには法を犯し、他人に迷惑をかけてもいいというのであれば、ビンラディン氏らのテロも正当化されなればなりません。 オーストラリアは1機250億円もするC−17輸送機を4機も購入してまで「テロとの戦い」を行っておりますが、シーシェパードのテロリストを許容するならばそれは二重基準というものです。アラブ人のテロリストは地の果てまで追いつめてもぶち殺すが、白人のテロリストは容認すというのではこれまた人種差別であります。 日本政府は豪州政府に対して今回のシーシェパードのテロリストを引き渡すらしいですが、公海上なのに何故オーストラリアに引き渡すのでしょうか。日本まで連れて帰る、あるいは日本の官憲に引き渡すのが筋でしょう。 こういうことは国際法に則って粛々とおこなうべきです。 もし第三国であるオーストラリアに引き渡すならばアルカイダなどと同じ「テロリスト」として扱うように要求するべきです。その際日本政府は同国にテロリストを引き渡すのであれば、その法的な理由を国民に説明すべきです。 また我々は関係各国政府や日本政府に対してテロリストを厳しくとりしまるように意見をすべきです。そもそもオーストラリア政府の調査捕鯨に対する主張は国際法に反しているだけではなく、人種差別を助長あるいは容認するものです。 シーシェパードの本拠地がある米国も何故このようなテロリスト集団を放置しているのでしょうか。このような自国のテロ集団を放置しておいて、アフガンやイラクで戦争ごっこでもないでしょう。 日本の調査捕鯨を監視しているならば、その現場で海賊行為をおこなったシーシェパードをなぜ放置しているのか、違法行為でもない調査捕鯨は監視しても恒常的にテロを行う組織を監視しないのは何故でしょうか。 豪州政府の態度はアンフェアでないばかりではなく、海賊行為を助長することになります。アンフェアであるという非難にも欧米諸国はこれまた敏感に反応します。 これらの点を激しくついてガンガン電話やメールで抗議をしましょう。 日本の在外公館と違って普通の国の在外公館はこういう抗議活動に敏感です。 駐日オーストラリア大使館 http://www.australia.or.jp/ 電話 03- 5232-4111 駐日米国大使館 http://tokyo.usembassy.gov/tj-main.html 電話 03-3224-5000 外務省 http://www.mofa.go.jp/mofaj/ 03-3580-3311 過去ログ 豪州新政府が軍派遣検討? 日本調査捕鯨船、本当の危機 http://kiyotani.at.webry.info/200712/article_7.html 鯨類研究所の日本の鯨類捕獲調査を妨害する グリーンピース及びシーシェパードに対する抗議書−署名のお願い http://www.icrwhale.org/syomei.htm 鯨類研究所は公開している映像に関しては英語、仏語、アラブ語などでナレーションや字幕を付けるべきです。だれががこれをユーチューブで投稿すれば世界中で見る人が増えるでしょう。せっかく便利なツールがあるんだから使わない手はありません。 南極海で撒き散らされる暴力と、嘘と、環境汚染 、(財)日本鯨類研究所HP http://www.icrwhale.org/gpandsea-geiken435.htm テロリストのフォトギャラリー 提供 (財)日本鯨類研究所 拘束されたテロリストその1 Giles Lane, one of two Sea Shepherd members who illegally attacked and boarded the Japanese research vessel Yushin Maru No. 2 remains under custody at an office on the vessel. 目視採集船「第2勇新丸」を違法に襲撃し、乗船してきたシーシェパード船「Steve Irwin」乗組員2名のうちの一人(ジール・レーヌ、英国出身)が安全のため保護された。「第2勇新丸」の事務室にて待機中。 拘束されたテロリストその2 one of two Sea Shepherd members who illegally attacked and boarded the Japanese research vessel Yushin Maru No. 2 remains under custody at an office on the vessel. 目視採集船「第2勇新丸」を違法に襲撃し、乗船してきたシーシェパード船「Steve Irwin」乗組員2名のうちの一人(ベンジャミン・ポッツ、豪州出身)が安全のため保護された。「第2勇新丸」の事務室にて待機中。 terrorists onboard a zodiac throw a butyric acid bottle to the Japanese research vessel Yushin Maru No. 2. ゾディアック ボートに乗ったシーシェパード船「Steve Irwin」のテロリストが酪酸の入った瓶を目視採集船「第2勇新丸」に投げつける瞬間。 Japanese research vessel Yushin Maru No. 2 crew reacts to the corrosive substance thrown by SS « Steve Irwin » terrorists onboard a zodiac boat. 目視採集船「第2勇新丸」の乗組員がゾディアック ボートに乗ったシーシェパード船「Steve Irwin」のテロリストが投げつけた激物(酪酸)に反応する。 A bottle thrown by SS « Steve Irwin » terrorists containing an unidentified chemical lays on the Japanese research vessel Yushin Maru No. 2 deck. シーシェパード船「Steve Irwin」のテロリストが投げつけた未確認化学物質(白い粉末)の瓶。目視採集船「第2勇新丸」の甲板上で。 SS « Steve Irwin » terrorists onboard a zodiac boat about to hurl a butyric acid-containing bottle to the Japanese research vessel Yushin Maru No. 2. ゾディアック ボートに乗ったシーシェパード船「Steve Irwin」のテロリストが酪酸の入った瓶を目視採集船「第2勇新丸」に投げつける直前。 |
<< 前記事(2008/01/16) | トップへ | 後記事(2008/01/18)>> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
「調査捕鯨船」についての最新ブログのリンク集
調査捕鯨船 に関連するブログ記事の検索結果や関連ワードをまとめてみると… ...続きを見る |
話題のキーワードでブログサーチ! 2008/01/16 21:49 |
優しい言葉のウソ
福祉といえば ...続きを見る |
赤いスペード・黒のハート 2008/01/19 02:15 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
いくらなんでもあのシーシェパードあれはやりすぎだ、ていうかあれは豪州司法当局の代理人としてああいうことをしたんだろ? |
ななし 2008/01/16 21:49 |
豪州の首相は親中派で、彼の子息を中国人ち結婚させたくらいの関係だ。 |
ななし 2008/01/16 21:54 |
豪州の閣僚を見ているとグリーンピース出身の過激な元ロック歌手が環境大臣にいて、またあの首相が親中派なんだ。 |
ななし 2008/01/16 22:01 |
問題は話がこじれて、日本に経済制裁を行う可能性があるということだろうね、あの政権は実績がないから、まずは環境というパフォーマンスで得点を稼ごうとするような政治的駆け引きがきかない素人集団だから、ウランや食料などに制裁がくわえられると、日本国内の庶民生活のコストがあがってしまう。 |
ななし 2008/01/16 22:08 |
法に則り、厳格に処すべきでしょう。 |
オブジェクト 2008/01/16 23:57 |
シーシェパードはアメリカの団体ですから、アメリカがこの団体をテロリスト(もしくはカルト)と認定して、取り締まらなければ、インド洋の給油は再会しないと日本政府が明言すれば、どうでしょうかね(そんな度胸のある首相はいないか)。 |
Feri 2008/01/17 10:39 |
豪州政権のバックの欧米のグリーンピースや環境団体さらに差別主義その背後の食料やウランなどの資源利権を狙う華僑などのにおいがぷんぷんするよ。 |
ななし 2008/01/17 13:16 |
船長には、刑訴法により司法警察権が付与されているので、逮捕・取り調べをすることができます。船の上には日本の刑事管轄権が及ぶので、是非建造物侵入の罪で逮捕の上、日本本国で検察庁に送致するべきでした。やらないのは、例によって上が(水産庁とは限らないが)屁たれだからでしょう。 |
土門見人 2008/01/17 19:49 |
日本が捕鯨をやめられないように追い込んでいるのは、ほかならぬオーストラリアです。 |
さざなみ 2008/01/19 07:06 |
>シーシェパードの本拠地がある米国も何故このようなテロリスト集団を放置しているのでしょうか |
名無し 2008/01/20 19:14 |
>シーシェパードの本拠地がある米国も何故このようなテロリスト集団を放置しているのでしょうか |
名無し 2008/01/20 19:15 |
>シーシェパードの本拠地がある米国も何故このようなテロリスト集団を放置しているのでしょうか |
名無し 2008/01/20 19:15 |
>シーシェパードの本拠地がある米国も何故このようなテロリスト集団を放置しているのでしょうか |
名無し 2008/01/20 19:15 |
↑すみません、サーバーが重く固まった状態だったので連投になってしまいました。下のみっつは削除してください。 |
名無し 2008/01/20 19:16 |
こんにちは。 |
シーシェパードとパタゴニア 2008/02/03 19:23 |
捕鯨を中止すると水産会社が困るから継続しましょう! |
HUB 4 2008/02/19 04:32 |
捕鯨を中止すると水産会社が困るから継続しましょう! |
HUB 4 2008/02/19 04:32 |
捕鯨を中止すると水産会社が困るから継続しましょう! |
HUB 4 2008/02/19 04:33 |
捕鯨を中止すると水産会社が困るから継続しましょう! |
HUB 4 2008/02/19 04:33 |
オーストラリア政府は日本の調査捕鯨に対し非合法活動を繰り返すシーシェパード等の団体を支援しているどころか、政府自身が外交的常識とはかけ離れたポピュリスト的外国批判を繰り広げています。 |
ruewarwick 2008/03/09 17:56 |
オーストラリア政府は日本の調査捕鯨に対し非合法活動を繰り返すシーシェパード等の団体を支援しているどころか、政府自身が外交的常識とはかけ離れたポピュリスト的外国批判を繰り広げています。 |
ruewarwick 2008/03/09 17:56 |
一方、自然界で自由に生きる鯨と人間が戦い、感謝しつつその肉を食べ、骨を工芸品に加工することのどこが非人間的なのでしょうか。 |
ruewarwick 2008/03/09 17:58 |
世界的な包囲網なんだから、鯨は諦めたほうが賢いよ。みんな落ち着いてKY。 |
なのし 2008/03/09 22:33 |
<< 前記事(2008/01/16) | トップへ | 後記事(2008/01/18)>> |