サポーターのみなさまへ |
本年2月26日に、財団法人日本サッカー協会(以下「日本サッカー協会」)様及び社団法人大阪府サッカー協会様より、昨年度ナビスコカップ優勝チームと南米クラブチームとの国際試合を「大阪長居スタジアム」にて開催する事について同意いただきたいとの要請がありました。
弊クラブは一貫して、「大阪長居スタジアム」は弊クラブのホームスタジアムで、当国際試合については出場チームのホームスタジアムか中立的なスタジアムを使用するのが当然であり、弊クラブが「大阪長居スタジアム」を中心にサポーターの皆様との信頼関係を築き上げてきた旨を伝え、主催である日本サッカー協会様に対して試合会場の変更を重ねて要望してきました。
しかし、日本サッカー協会様は、本大会が日本と南米を代表するチームによる試合との位置付けから、ワールドカップに使用された「大阪長居スタジアム」にて、当国際試合を開催する意向があり、正式に「大阪長居スタジアム」での開催が決定いたしました。(近日中に発表される見込みです。)
弊クラブとしては非常に残念な結果となりましたが、サポーターの皆様には、当経緯にかんがみ、何卒ご理解いただき、今後ともセレッソ大阪にご支援を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。
◆経緯
2月26日
主催者である日本サッカー協会様より、上記国際試合の開催について、「大阪長居スタジアム」を使用することについての同意を求める要請あり。
3月初
日本サッカー協会様に対して、試合会場変更に関する書面を提出し、変更のお願い。
3月20日
再度、日本サッカー協会様から、書面により「大阪長居スタジアム」使用についての同意を求める要請あり。
3月27日
当件について大阪市に連絡。
4月初
再度、日本サッカー協会様に対して、試合会場変更に関する書面を提出し、変更のお願い。
弊クラブは一貫して、「大阪長居スタジアム」は弊クラブのホームスタジアムで、当国際試合については出場チームのホームスタジアムか中立的なスタジアムを使用するのが当然であり、弊クラブが「大阪長居スタジアム」を中心にサポーターの皆様との信頼関係を築き上げてきた旨を伝え、主催である日本サッカー協会様に対して試合会場の変更を重ねて要望してきました。
しかし、日本サッカー協会様は、本大会が日本と南米を代表するチームによる試合との位置付けから、ワールドカップに使用された「大阪長居スタジアム」にて、当国際試合を開催する意向があり、正式に「大阪長居スタジアム」での開催が決定いたしました。(近日中に発表される見込みです。)
弊クラブとしては非常に残念な結果となりましたが、サポーターの皆様には、当経緯にかんがみ、何卒ご理解いただき、今後ともセレッソ大阪にご支援を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。
◆経緯
2月26日
主催者である日本サッカー協会様より、上記国際試合の開催について、「大阪長居スタジアム」を使用することについての同意を求める要請あり。
3月初
日本サッカー協会様に対して、試合会場変更に関する書面を提出し、変更のお願い。
3月20日
再度、日本サッカー協会様から、書面により「大阪長居スタジアム」使用についての同意を求める要請あり。
3月27日
当件について大阪市に連絡。
4月初
再度、日本サッカー協会様に対して、試合会場変更に関する書面を提出し、変更のお願い。