現在位置は
です

発言小町

新しいトピを作成 ヘルプ
本文です

夫の元同僚の女性が泊まりに来たのですが・・・

もこ
2008年4月7日 22:29

大した事ではないかもしれないのですが、
なんか胸のつかえが取れなくて書いてます。結婚してもうすぐ1年になります。

夫が、「仲がいい元後輩がいるので一度紹介したい」ということで
ある女性と夫と3人で食事をしたことがありました。
その子は自分と歳もひとつ違いで、普通に「気さくでカワイイ子だな」という印象でした。

電話やメールが頻繁だったり、たまに2人で休日に会ったりしていたのは知っていたので、なんとなく気にはなっていましたが
泊まりにいってみたい、との事だったので家にお迎えしました。

夜、夫と2人でゲームをやっていたので
次の日予定があった私は先にお休みしていました。

そのとき既に深夜を回っており、夫もすぐに寝室に来るだろうと思っていたのですがいっこうに来る気配がなく、私も気になってしまい眠れず。

結局朝の4時に夫の携帯にメールをし、ようやく寝室に来ました。
ゲームをしていただけとはいえ、なんかしっくりきません。

翌朝、夫には怒りましたが、元後輩はまったく気にしていない様子でした。
正直、ちょっと非常識ではないかと思っています。

続きます。

ユーザーID:5298768252  


お気に入り登録数:376  ソーシャルブックマーク  このトピをはてなブックマークに追加 このトピをnewsingへ投稿 このトピをlivedoorクリップへ追加
古いレス順
レス数:65本

タイトル 投稿者 更新時間
続きは拝見してませんでしたが
大切
2008年4月8日 13:11

既婚者の家に遊びにきて(しかも初回)泊まり?
まだ結婚されて1年位の家庭に?
普通(遠慮して)泊まらずに帰りますよね?
親しき仲にもなんとやら、当然かと。

>翌朝、夫には怒りましたが、元後輩はまったく気にしていない様子でした。

夜中の4時までゲーム?
アリエナイ。非常識の枠も超えてます。
しかも一言、謝罪があっても良いくらいなのに??

>電話やメールが頻繁だったり、たまに2人で休日に会ったりして

ん〜普通は親しい友人でも奥様、お子様との時間を削る様な事は避けるんですが〜(平日の帰りに食事したりとか)

(あくまで想像ですので、気を悪くされたらごめんなさい)

夫は兎も角、後輩さんて夫に好意を持たれているのでは?
夫が気付かれてるかどうかは別にして。
敵城視察とでもいいますか(今回の件)

もしくはお互い同意の上で“一度会わせておけば変に警戒されずに済む”
という様な意図が?

全て杞憂であると良いんですが。

ユーザーID:0587068929
トピ主です。続きです。
もこ(トピ主)
2008年4月8日 20:37

私にも仲の良い異性の同僚はいますが、
相手が既婚の場合は本人のプライベートに遠慮して付き合っているため
彼女の感覚が理解できずにいます。

このことがあるまでは、彼女の存在が気になると言う程ではなかったのですが
今回の件で不愉快に感じたということを事を、夫に正直に言いました。
ちゃんと謝ってくれたのですが、
自分的には、今までのように2人で会ったりメールしたりするのはもう止めてほしいと思っています。

ちなみに、休日に2人で会ってたというのは、私の方に先に用事ができた日でした。
その時、私に記念日のプレゼントを選んでくれたりしてたからすっかり安心していたのですが・・・。

でも、夫の人間関係に干渉してしまう事に嫌悪感を覚えることもあり
なかなか言い出せないでいます。
私が感情的すぎるのかも・・・と思ったり。
どう思われますか?やっぱり気にし過ぎでしょうか。

ちなみに、その女性には遠距離の彼氏がいるそうです。

自分では、夫の女友達に寛大な方だと思っていたので、
今回のように苦しくなっているのが意外です。

喝入れや客観的なご意見、頂ければと思います。

ユーザーID:5298768252
ないないない
eee
2008年4月9日 13:09

そんな関係ありえません。
トピ主さんが甘すぎたのと
その女性も気がきかないし
(何か関係があるなら図々しいやつ)
でも、一番は旦那が悪いわ。

ちなみにうちの旦那も
女友達をあたりまえのように自分の家に
連れてきました。
でも、それが許せるのは
独身の時だけです。

結婚してからも
続けようとしたので
私が文句を言うと
「何が悪い。そんなの普通だ」と言いました。

その女性は旦那がいました。
家を出てくる時に旦那には
少しは後ろめたいのか
「女性が多く集まる飲み会に」と
言って出てきてたようなので
「あらそう。じゃ、その女の家に行って
泊まってきなよ。あたりまえの事なんでしょう?
その旦那もアナタの事を気持ちよく
泊めてくれるでしょう?」と言ったら
ハッとした感じで無言になりました。
その時にやっと普通じゃないって
事に気が付いてくれたみたいです。
「できるの?」と問いつめたら
「できない」と…それからは
何も言わなくなりました。

ユーザーID:1301677877
その女性と面識があるなら
ちゃびび
2008年4月9日 13:44

もし、私だったら、すんごく勇気がいることだと思いますが、直接その女性の方に不安な気持ちを話してみると思います。
夫に話しても、相手の女性に対していい人ぶってしまう傾向があるのでダメかと。なのでこれ以上しつこく言わず、あなたのことを信じているからと言ったっきり黙っていたほうがいいと思います。

でも、困った女性ですね。確かに非常識だと思うし、奥さんの不安を察知できない奴なのかと思っちゃいますよね。
そこをぐっとこらえ、相手に対して敵意は見せずに、相談という形で話してみてはどうでしょうか。相手と話すことにより、どういう人柄か、どういう思考の持ち主か、このまま夫の友達として大丈夫かを検証してみてください。

ユーザーID:2952073633
単なる推理ですが。。
小豆餅
2008年4月9日 16:07

その元後輩とご主人は、トピ主さんと付き合う前に付き合っていた元恋人ってことはないでしょうか?親密な雰囲気を醸し出しているようにみえるので。。

電話してる時は、側にいて会話聞かせてもらうとか。
休日に会う場合は、トピ主さんも混ぜてもらうとか。

それと、朝の4時にメールしたとのことですが、もっと早い段階に様子を見に行ったほうがよかったですね。少しのんびりしすぎてるというか、脇が甘かったというか・・2人の関係が、やましい物でないとしても深夜に男女が2人きり・・妙な雰囲気になってついキスをしてしまうとかあるかも・・深夜というのは、魔性の時間なのです。放置は危険ですよ。

もう少し様子を見て、観察してみましょう。

ユーザーID:0485463537
とてもわかりやすい
太郎
2008年4月9日 16:08

>>自分では、夫の女友達に寛大な方だと思っていたので、
今回のように苦しくなっているのが意外です。

寛大すぎです、男性である自分でもそう思います。

文章読ませてもらいましたが、男性であるが故に旦那さんが何を考えているか、もこさんの見えない所でどんな行動をしているかが簡単に読めてしまいました。

おそらく大多数の男性が、「あー・・・」と思う事でしょう。

もこさんにも仲のいい異性の友達がいるとの事ですが、旦那さんの異性の友達との付き合いも同じレベルにしてもらいましょう。
断られたら離婚がベストです。

我慢するならこの先一生を相当の覚悟で過ごす事になると思います。
正直言うと同姓から見ても駄目な旦那さんなので・・・。

ユーザーID:0872419978
後輩が男だったとしても非常識です
yotty
2008年4月9日 16:23

後輩が女性ということで、余計に「考えすぎかな」と心配されているのかもしれませんが(または、やきもちだと思われる事を心配なさってるかもしれませんが)、相手が男だろうと女だろうと関係ありません。
「元同僚」とすると、その後輩も社会人なのでしょうが、あまりに幼稚、仲の良い先輩だとしても甘えすぎです。ましてや朝方に近い時間帯まで、他人様の家でゲームに興じるとは非常識にもホドがあります。

という理由で、ご主人にきっちりお灸をすえられるべきでは?
私なら「最初の印象は悪い人ではなかったのに、あまりに常識がなくて驚いたし、ヘキエキした。たとえ仲の良い後輩だとしても、私も住んでいる家に来て、こんな行動をとるとは信じられない。こんな非常識な人とは、男女問わず交流してほしくない、あなたがそれを許すならば、あなたの人間性も疑わざるを得ない。今後のお付合いは見直してほしい」と、正論をもって抗議します。

嫌なものは嫌!です。我慢することないですよ。起こった事実そのものは大したことないとしても、「私がイヤだからやめて下さい」と言って良い事だと思いますよ。相手の性別以前の問題です。

ユーザーID:7332324945
嫌ですね
レモン
2008年4月9日 17:24

休日に夫と2人で会う。家に泊まりに来る。私ならものすごく嫌です。不倫しているのではないかと疑いますね。電話やメールも頻繁との事だし、休日に2人で会うし、まるでつきあっているみたいではないですか?お互いがあるいはどちらかが好意を持っていなければそのような事、しないと思いますが。夫にその人とのつきあいを止めてもらう、もしくは2人で会うのを止めてもらったほうがいいですよ。私は、2人は怪しいと思う。

ユーザーID:8716390511
なあなあな関係
wa
2008年4月9日 17:34

ご自宅に何か突発事件でもあって、家に帰れない状況だったのでしょうか。
そうじゃないとすれば、その女性、非常識というよりも、ズレてると思います。
それから、お口が過ぎるようですが、旦那様も.....非常識です。
近くのホテルに宿泊してもらうのがごく普通の対応だと思います。
上司のお宅にお邪魔したとしても、すぐに帰るのが常識では?
その女性には彼氏がいるとのことですが、本当にそうでしょうか。

もし、私がトピ主さんの立場であれば、旦那さんに正直な気持ちをまず伝えます。「泊めて欲しくない」と。プライベートと仕事をきちんとわきまえるように最初の段階で伝えておかなければ、男性って勘違いしますから。仕事の付き合いとはいえ、泊めてあげる相手は旦那さんからみれば異性ですよね。
男性の同僚で泊めてあげることと訳が違います。分をわきまえたお嬢さんであれば、きりがいいところでおいとまするのが常識です。

人の家にあがるのは、「招待」された時だけで、上司のお宅へはお土産を持っていくのが一般常識ではないでしょうか。

ユーザーID:4533110130
とことん話し合おう
おせんべ
2008年4月9日 17:47

結婚5年目です。
うちも、夫とその会社の後輩女性とのことで
モヤモヤする事は多々ありました。

結婚したばかりのころは、もこさんのように
「こんなことで大騒ぎするのはかっこ悪いかな」とか
「私が夫の人間関係を制限したくない」とか思ってました。

でも、夫婦となったからには浮気は当然ですが
パートナーに不安を与える行為をすべきではない
と自信を持って思うようなりました。

モヤモヤした事について何があったのか?は
(この場合、ゲームしたという夜のこと)は問い詰めていません。
でも、自分の気持ちと「私に不安を与えて欲しくない」という事を伝えました。
うちの夫も謝罪をしてくれました。

ただ、男性の方が「結婚した」という事を自覚するのが遅いんですよね。
うちの場合はその後も、浮気じゃないけど軽率な行動が幾度かあり
その都度話をしてきました。
その甲斐あってか?今はぜんぜん安心な夫です。

それにしても、たまに無神経な女性っていますよね。
ご主人自身がその女性が危険人物である、ということを認識し、
妻のために行動出来るようになるといいですね。

ユーザーID:3662426802
メールで呼ぶ?
主婦のトモ
2008年4月9日 18:16

状況的にみて、本当に嫌な感じですね・・。他にもありましたが、後輩が男性であってもありえないです。
なぜ上がりこむ?しかも奥様が先に休むといっているのに、帰らない・・。本当に非常識。
でも、思ったんですが、気になったそのときになぜリビングまで降りて様子をみなかったの?寝巻き姿をお客様に見せたくないっていうのはあるだろうけれど。

かなり怪しいとは思うけれど、とにかくトピ主さんが「非常識」だというのは正解です。
そんな非常識なお付き合い、やめてもらいたいですね。
仕事の仲間は仕事の場面だけで大切にするべき!

ユーザーID:1441408354
危険すぎますね
YY
2008年4月9日 18:24

昔、6人の男女で友達の家で鍋パーティーをしてそのままみんなで宿泊した時、
他のメンバーは寝てしまい、酒豪の友人Aの彼氏と友人B(女性)だけが「もう少し飲むかー」と盛り上がって起きていました。
夜中トイレに行きたかった私は、寝室から出てえらく静かだったので「もう寝たのかな?」と思っていたら、なんと濃厚なキスをしてました。友達Aの家でAの彼氏ですよ?!その傍には他の男性が寝ていたというのに。
あまりにびっくりしてトイレに行きそびれた事を思い出しました。Bには後日こっぴどく叱りましたが。(酔ってたとのこと)
ほんと、深夜に男女二人を放っておくのはよくありません。

私も仲良しの同期男の子がいて、家におじゃまさせていただいたことはあるのですが、遠方であっても絶対「泊る」なんて事はしません。家におじゃましたことすら、まだ私が独身(彼氏なし)だったこともあって奥様に心配させちゃったかな・・・と反省してます。それ以降メールは二人に同時送信、年賀状も必ず二人の名前入りにしたりしてますね。
その後輩さん(旦那様も)少しは下心あるかもしれないので今後気をつけてください。

ユーザーID:4874636935
泊まる意味がわからない
チョコボ
2008年4月9日 18:41

結婚した同性の友達のところですら、泊まろうとは思わないです。
異性の友達ならなおさらです。

友達からも、結婚してからは泊めてなんて言われたことないです(旅行の人は泊めますが)。

誘ったご主人も悪いですが、泊まりにきた女性もちょっと無神経ですよね。
節度を守って遊べない人なんだと思って、私だったら今後警戒してしまうと思います。

なんでわざわざ泊まらなきゃいけないんでしょう?
それにトピ主さんが休むときに、なんでみんな一緒に休まなかったんでしょう?
ご主人、まだまだ独身気分ですね。

ユーザーID:2916937750
世の中にはいろんな人がいて・・・
ちほ
2008年4月9日 19:11

そういうシチュエーションが奥さんの気に障るもんだと気づかない人もいれば、
彼がいようがなかろうが、その人の家で、奥さんに隠れて、、、というスリルが楽しい人もいます。

彼女はどちらかはわかりません。

ただトピ主の不快感は当然で、夫婦間に影響を及ぼす事だとご主人に認識させるのは当然の権利だと思います。

ユーザーID:1769448665
トピ主さんの感覚は普通。
きなこ
2008年4月9日 19:37

40歳既婚男性。

たまに、女性と二人で飲みに行きますが、かみさんには内緒です。
別に変な事してるわけじゃないんですが、かみさんの機嫌を損ねるので。

そんな私ですが、それでもその女性は非常識です。
<その女性とは>もう二人で会うなと、強くいっていいと思います。

ユーザーID:0485781797
百歩譲ってただの仲良しだとしても
magu
2008年4月9日 20:14

義弟が学生時代の女友達(既婚)と似たような付き合いをしていたようです。
義弟嫁が相談してきました。
義弟は学生時代の延長のノリだったようで、酔って夜中にその女性の家に行ったこともあったそうな。
非常識な義弟を恥ずかしく思いましたよ。まったく。。。
義弟を愛しているから別れたくはないという義弟嫁にわたしは言いました。
「義弟のやっていることはどう考えても非常識だ。
もしただの仲良しの女友達だとしても、お互い結婚した以上は互いの配偶者もおり、独身時代と同じノリでいいわけがない。
言ってもわからない、お互いの配偶者に不愉快な思いをさせることを正当化するならば、
そんな男とは別れてしまえ!」
と。
やっと結婚してもらえた嫁さんをもっと大事にせい!バカモノ!って感じでしたよ。
結局、わたしと夫が説教してそのようなことはやめましたが、
わたしはいい年をしてそのような非常識なことを平気でやっていた義弟には冷徹です。

百歩譲って男女の関係でなかったとしても、十分非常識です。

ユーザーID:8315050781
たくさんのレスありがとうございます。
もこ(トピ主)
2008年4月9日 20:27

やはり後輩も夫も非常識ですよね。

初対面のその日に泊まったわけではなく、2週間後に来ました。
夫も「今度泊まりに来れば?」みたいなことを言っていた記憶があります。
私がきちんと説明していなくて誤解された方すみません。
いずれにしても、私の脇が甘かったです。超後悔。

朝方まで既婚者の家で2人きりなんて、やっぱり普通じゃないですよね。
夫本人も彼女も、後輩と言うよりは女友達みたいな感覚でいるんだと思いますが
変なプライドから気にしていない振りをした自分を含め、今さらながら本当に腹立たしいです。
「私と彼女が仲良くなってほしい」と夫が思っていると感じたので
つい期待に答えようとしてしまったんだと思います。(バカだー)

泊まりにくる事自体は、私としては別に構わなかったんです。

yottyさんもおっしゃるように、最初の印象は悪い人ではなかったし
家に人を招くのが嫌いではないので、OKしたんです。
こんな行動とるとは予測できなかったけど・・・

彼女と直接会ったり、夫が会う時同伴するのは避けたいです。
既に彼女に対して隠しきれない嫌悪感があり、顔をみるのも嫌なので。

つづきます。

ユーザーID:5298768252
夫に思いをぶつけました
もこ(トピ主)
2008年4月9日 21:33

今晩夫と話し合うつもりで、「話があるので早く帰ってきて」とメールを打った所
気になったのか、先程電話をかけてきました。

電話で話し合うようなことじゃないけど、気になるから今言ってほしいということで
思ってることを全部言いました。
(皆さんのレスを読む事で要点を整理できてたから楽でした。本当ありがとうございます)

途中夫がボソっと「肩持つわけじゃないけど、一応『遅くまでゲームしちゃってすいません』って言ってた」と のたまったのに腹がたち、
「おもいっきり肩持っとるやんけ!」と言ってしまった事以外は、冷静に話ができたと思います。
(だいたい、本気ですいませんと思えるような人間だったら最初からそんな配慮を欠いた行動はしないと思う)

最後はこういうやりとりでした↓

私「君の人間関係だし、私がそれを強制するのは違うと思うのでそれはしない。
けど、これを聞いて君が今後彼女との関わりをどうすべきかは分かるよね?」

夫「じゃあ縁切ればいいってことだね?」

私「だからそれは君に任せます。よろしく。」

夫「わかった。考えてちゃんとする。」


夫がどうするのか、様子を見たいと思います。

ユーザーID:5298768252
おかしい
2008年4月9日 21:54

私も男女間の友情はアリ、夫の異性の友達関係に関しても
かなり寛容な方だと思っておりますが
これはナイです。ありえん。
お若いんですか?学生ノリみたいだし。
ダンナさんも女性もおかしいです。
常識非常識の判断も最近の小町では難しい感じですが
これは非常識と言っていいでしょう!
ダンナさまに「出かけたり、メールするのはいいけど、
今後一切こういう泊まりはナシ」と言っていいのでは。
「あなたのそういう行動で、私の中の彼女の印象が悪くなる。それはあなたにとっても不本意では?」と。
気付いてない人には言っていいんです。
夫婦といえど、そのへんはきちんとしてもらわないとね!
しかし、その女性・・・信じられんな〜〜〜〜〜

ユーザーID:3022781144
違ういい方で。。。
こだぬき
2008年4月10日 0:13

個人的にはいくら親しくても「あり得ない!」って思っちゃいますが。。よほどの無神経&おバカさんなのか、確信犯で嫌がらせをしているのか。。。

そのまま不満をぶつけるだけでは反論されてしまうようであれば、「未婚の女性を家に泊めたり、休日に二人で会うというのは、遠距離恋愛のお相手(=未来の彼女の結婚相手)に悪印象を与えてしまうよ。嫁入り前のお嬢さんに対して、失礼な行動をしていると思うからやめて。」というたしなめ方をしてみては?自分が不快、というだけだと、「友人関係は自分の権利だから妻が我慢すべき」「疑い深すぎ」「嫉妬は醜い」といった感じで逃げられちゃうかも知れないですしね。。。

それでも続けるようなら、なんというか。。。普通の友人関係じゃないように思ってしまうのですが。。。

ユーザーID:8448169834
 
現在位置は
です