┐('〜`;)┌
おフランスにおいて既に彼らはプロ・チベタン pro-tibétain (プロ・チベット市民)と呼ばれているらしいです。一方、エッフェル塔からずっと、聖火の終着点シャルレティ競技場 Stade Charléty に至るまで沿道の選ばれた場所にいらした方々、
彼らをおフランスではプロ・シノワ pro-chinois (プロ中華市民)と呼ぶそうです どちらもおフランスでは「プロ扱い」なんですね。アマぢゃない。___φ( ̄^ ̄ )
それは「プロ・アマ」のプロじゃなくて
pro - con (賛成ー反対)のプロでしょう。
どこにも「市民」とは書いてないし、単に「中国派」「チベット派」の意味ですよ。
フランス語を勉強したことはないけど、そのくらいは知らないでも想像つく。
|
トラックバック(1)
トラックバックされた記事
ただしい論駁に、一つたりとも反論できない人々
『「手による聖体拝領」という「燻製ニシン」』の更新はあと回しにして、ただしい論駁に対して一つたりとも反論できない人々を見ておこう。 『護教の盾』掲示板でのやり取りから。 http://www.aa.alpha-net.ne.jp/poppyoil/pages/bbs.html http://defencecatho.seesaa.net/ ..
2008/4/14(月) 午前 9:46 [ カトリックの擁護 Defence of Catholicism ]
トラックバック先の記事
- トラックバック先の記事がありません。
http://blogs.yahoo.co.jp/jdtnq506/6038102.html
2008/4/10(木) 午後 7:08
今月、新曲を発売します。
宜しければ、ブログを覗いて行って下さい。
また、お伺いします。
2008/4/10(木) 午後 11:08 [ 森山直太郎 ]
反論できないとトラックバックのリンクを削除するしかない人の悲しさ┐(´д`)┌
2008/4/12(土) 午後 0:29 [ ramona_lull ]