2008/04/14
|
滋賀レイクスターズ初代ヘッドコーチに、元日本代表アシスタントコーチ、ロバート・ピアス氏が就任決定!
|
<Lake Shigaの皆さん>
プレシーズンゲームの開催まで、あと2週間となりました。
みなさま、もうチケットは入手していただけたでしょうか
チケットにも記載があるかとは思いますが、
今回、大阪エヴェッサvs富山グラウジーズのゲームだけでなく
エキシビジョンゲームとして、車椅子バスケットのゲームも生で観られるということは、ご存知ですか
しかも、このエキシビジョンゲームには
なんとなんと!地元、滋賀県のチームが登場します!!!
「スラムダンク」でおなじみの井上雄彦氏の作品、「リアル」で知名度が急上昇したこの競技、
もしかしたら実際にご覧になったことのある方もいらっしゃるかもしれませんが…
ものすごい迫力!!ほんっとにすごいんですよ!!!!!
ゴールの高さも、ボールの大きさも、コートの広さも…
実はなんと、通常のバスケットボールとほぼ同じ。
何が一番違うかといえば、選手達が全員、競技用の車椅子に乗ってプレイすること。
さすがにダンクはできませんが、座った高さからあのゴールにシュート!!
それがゴールにちゃんと吸い込まれていくんです。
それだけでもビックリなのに、彼らは競技用の車椅子を
自由自在に操りながらコートを駆け巡ります。
通常のバスケットが3歩でトラベリングになるように
車椅子バスケットではボールを持ったまま車椅子を3回漕ぐとトラベリング。
どうやってボールを運ぶんだー!!!!って思いません
|
|