結局、小倉優子は焼きにくやを始めたのね・・・
テーマ:ブログ二週間前に、小倉優子ちゃんにVVV6の番組に来てもらった。
テーマは「目黒スウィーツ」。で、その時のゆうこりんのトークプランに「焼肉屋開店」があった。
「トークプラン」とは、収録のどのタイミングでどんな話題を出演者にしゃべってもらうかを想定する、ざっくりとした台本みたいなもの。実は、放送されている「トークの80%」はこの「トークプラン」に事前に盛り込まれているのだ。つまり、出演者はその「トークプラン」の土台の上に、アドリブをトッピングしていくというわけ。まあ、紳助さんみたいな人だけは、この「トークプラン」は全くないけどね。
そして、その二週間前のゆうこりんのロケで、おいらたちはその二日前かな、ニュースに出ていた「ゆうこりんが焼肉屋を大阪で始める」っていう話題を入れていた。
ちょうど、共演の的場浩司さんも、「スウィーツの店」を始めたいって言っていたから、共通の話題でいいかなと思って・・・
しかし、その収録前にゆうこりんサイドから、この話題はまだ問題あるからやめてくれとのこと。
芸能人のお店オープンとかプロデュースとかって、いろんなしがらみとか金銭問題があって、よく立ち消えになるから、まあそんなものかな思っていた。
しかし、結局昨日のニュースでオープンしたみたい。
まあ、たぶん「大阪の焼肉屋さん」に押し切られて、名前を貸すことになったんだろうな。
つまりゆうこりんにとっては、「たむけん」みたいな本気モードではなくって、
「こりん星」みたいなまるで架空の存在みたいなものになってんじゃないかなあ。
今後、どの程度トークでしゃべれるのか、ちょっと楽しみ・・・・
話は変わるが、なんだか一昨日あたりから、ADが買ってきて編集室のテーブルに並べられる「ドリンク類」が、「ヘルシア緑茶」と「爽健美茶」ばっかりになっている。
当然、「除草剤混入」のニュースを受けてのことだろうが、こりゃ日頃いじめられているADの復讐か?
だっておいらもADの頃、嫌いなディレクターには、作るコーヒーの中に「つば」とか入れてやろうかと何度も思ったもん。
しかしさあ、今回の「ヘルシア緑茶」と「爽健美茶」の混入事件、中国人の報復じゃないのか?
工場から搬送後にも、「混入」は可能だって証明してみせてるんじゃないの?
ちょっと気味悪い事件だよね。
気味悪い事件と言えば・・・最近たなかの周囲で、「ひき逃げ」が連発っている。
一か月前にはVVV6をやってくれている名物カメラマンの大山さんが自宅そばの路上で、ひき逃げされた。全身打撲の重傷だ。
続いて、昨日、おいらの会社のADちゃん(女性)が、またまた「ひき逃げ」にあった。おいらのパソコンなんかのメンテナンスも徹夜でってくれるようないい子なんだが、自転車に乗っているところをやられ、なんとお腹を八針、肋骨を三本骨折、眼の下の骨にひびが入り、全身打撲・・・
この二つの事件に共通するのは・・・「夜発生」しているということ。
たなかの予想では「飲酒運転」じゃないかと。引いたあと、「やばい」と思って逃げちまったんだろな。しかし、警察も死者が出ない限りは「ひき逃げ」は真剣に捜査はしてくれないらしい。
つまり、保険も適用されないし、引かれたほうは踏んだり蹴ったりである。
「飲酒運転の刑罰」が重くなっている余波がこんなところに現れている。
きっと、今年の「ひき逃げ」って急増しているんじゃないかなあ。
おいらも、以前は「飲酒運転」しまくってましたよ。自分では「飲酒運転」はかなりうまいと思っている。たぶん「飲酒運転のF1」があったら、ミハエル・シューマッハ級だと。
しかし、そんなたなかでも最近は飲んで運転はしなくなったねえ。
でも、まだまだいるわけよ。これは警察が「罰金で儲けよう」とかの発想をやめて真剣に取り組むとか、「飲酒運転のできない車」を売り出すとかしないと今回みたいな悲劇は増える一方だろうな。
今晩は、「VVV6特番・東京Vシュラン・輝けB級グルメ大賞!」のOAがあるので、お暇ならみてねー