沖縄タイムス
ホームへ
新聞購読お申し込み

主なニュース一覧

特集・連載

イベント情報

動画・音声


沖縄観光クーポン券ガイド 沖縄ツアーランド
2008年4月3日(木) 夕刊 4面
飲酒運転根絶「旗」で訴え/宮古島市連絡協など
 【宮古島】宮古島市飲酒運転根絶連絡協議会(会長・伊志嶺亮宮古島市長)と宮古島地区交通安全協会(黒島正夫会長)は二日、同市や多良間村の十八学区自治会に、飲酒運転根絶を訴える旗を手渡した。

 旗は、同協議会と同協会が各学区自治会と連携して作製した。宮古の方言で「ばんたぁや飲酒運転ぬばぁすぅん」(私たちは飲酒運転をしません)と記されている。飲酒運転根絶フラッグリレーと題して、七月九日までの百日間、各学区自治会の約千八百世帯に、毎日持ち回りで玄関や門柱などに旗を掲げてもらい、規範意識を高める。

 宮古島警察署で開かれた交付出発式で、黒島会長は「地域の皆さんの力で飲酒運転根絶を徹底してほしい」、伊志嶺市長は「検挙件数は減少しているものの現状は許される状況ではない。宮古圏域から飲酒運転をなくそう」と訴えた。前泊良昌宮古島警察署長は「地域から一人も飲酒運転者を出さないよう取り組んでほしい」と激励した。

 また、同協会と同署は宮古教育事務所へ市内の新小学一年生六百十六人分のランドセルカバーを贈った。



ロード中 関連記事を取得中...
主なニュース
決勝進出を信じ、盛り上がるアルプスの沖尚応援団=3日午後、甲子園球場(宮城貴奈撮影)
決勝進出を信じ、盛り上がるアルプスの沖尚応援団=3日午後、甲子園球場(宮城貴奈撮影)
【3日(木)夕刊】
決勝へ心一つ 沖尚センバツ準決勝【写真左】
嘉手納基地 戦闘機の3割外来機/町が離着陸調査
沖高専上空で米軍ヘリ訓練
□飲酒運転根絶「旗」で訴え/宮古島市連絡協など
最新エコ校舎 比屋根小開校(写真)

【3日(木)朝刊】
医療研究の拠点新設 県が亜熱帯研を改編
沖尚ベスト4 天理に4―2(写真)
沖尚快進撃 頂上一直線/「99年再現だ」アルプス一体(写真)
夜間外出制限 緩和 2時間短縮
「再発防止策は不十分」/首長ら疑問視
原因は不発弾処理/ハンセン火災
サイバー犯罪 相談増加
石油精製3倍に増産/南西石油新社長会見

「主なニュース一覧」へ | ホームへ戻る



Copyright (c) 2004 Okinawa Times All rights reserved.
サイト内の記事・写真・その他の著作権は沖縄タイムス社が所有・管理しています。
許可なく複写・転載することは固くお断りいたします。