忘れては ならない!
櫻井よしこ
10万人の僧やインテリが無残に殺されたチベット動乱 自ら鎧兜を被って戦車に乗り込み、大弾圧の先頭に立った 胡錦濤
江前主席との比較で胡現主席が、民主的で好ましく親日的にもなり得るなどと甘く考えてはならないということだ。そもそも胡主席が鄧小平に見込まれたのは、チベット動乱のときに、党中央の指示を待つことなく自ら鎧兜を被って戦車に乗り込み、大弾圧の先頭に立ったからだ。10万人の僧やインテリが無残に殺されたチベット動乱で、弾圧の功をたてたことが彼の最高権力の地位への出発点だった。彼は到底、私たちが考える民主的な指導者ではあり得ない
チベットで 軍に囲まれる 胡氏 (サングラス姿)
「グラフSGI」に掲載された 胡・池田両氏の親交ぶり
いづれも 週刊新潮 02.12.5の写真
(08.3.20 記)
08.3.15 NHK
ご満悦の 訪中団 最高顧問、小林陽太郎氏
(櫻党EX チャイナフリーとフリーチベット
活動は ご自由
でも 私は
ボイコット 富士ゼロックス!
カテゴリ:
話題!
フォルダ:
台湾 チベット その他
(0 user)
関連ニュース:
- 「粗暴な内政干渉」と反発、中国が米議会決議で (04/11 13:37)
- ラサ暴動で24人逮捕と発表 検察当局、出頭1… (03/20 13:32)
- 【正論】チベット騒乱 中嶋嶺雄 (03/20 04:58)
このブログエントリのトラックバック用URL:
http://miko.iza.ne.jp/blog/trackback/517172
by miko
「靖国」宣伝費5736万円!中共…