無料ブログを簡単作成!『Ameba by CyberAgent アメブロ』

週刊金曜日3/14号あとがきに「水騒動」が!(追々記あり)

2008年03月15日(土) 14時55分34秒 テーマ:徒然
今週号の週刊金曜日、裏表紙をペラッとめくった「金曜日から」のページに、年明けの水伝騒動のことが書かれていた。

新年早々、左翼系ブログ界を揺るがす騒動が巻き起こった。きっかけは、水に「ありがとう」、「馬鹿野郎」などの言葉をかけると、その言葉の善し悪しで、水が作る氷の結晶が奇麗になったり、汚くなったりすると説く、『水からの伝言』。通常、「ゲーム脳」などと同じ疑似科学とされているこの話を、あるブログが肯定的に紹介していたことを、別のブログが批判。批判された方がプライドのせいか、開き直りともとれる発言で応えたため、巻き起こった大騒動である。コミュニティとして機能しているブログが、閉鎖的な体質に陥り易いことがこの騒動の原因の一つだろうが、それ以上に論理や理性に対する立場の相違も大きかった。私はApemanさんの「共感のために反知性主義的な振る舞いに目をつぶるような態度には、まったく同意でき」ないという立場に共感するのだが、こういうことをここに書くと、ネット上で「お前が言うな」とか言われちゃうんでしょうね(笑)。 (原田成人)


びっくりした~。


ちょいと原田さん、今更蒸し返さないでよね。
・・・いや、今更でもないかな。私、この時のこと、まだ引きずってるから。

せっかく大事に築いてきた人間関係も、あちこちで崩れちゃったしね。
あれ以来、疎遠になってしまった人も多く、かなりつらい事件だった。私にとって。

私は「共感のために反知性的な振る舞いに目をつぶるような態度に同意でき」るかどうかが、水騒動でのスタンスを左右したとは思っていない。

ただ、この騒動で揺れた、ランキー共闘側を閉鎖的だと批判した側も含めた、いわゆる「左翼系ブログ」全体が、閉鎖的だと感じてしまった、というのは、とても悲しい出来事だった。

そこから抜け出したいと思いながら、それでもその端っこで、こうしてコソコソ書いている私自身のことも悲しい。

得てきたものと、失ったもの・・・。気持ちの整理は、未だつかない。


(関連エントリー)
戸惑いと悲しみと・・・
「論理」と「感情」
「共感」の立ち位置(水葉の見解・コメント欄必見)




(追記)3/15

週刊金曜日の原田さんが「私はApemanさんの「共感のために反知性主義的な振る舞いに目をつぶるような態度には、まったく同意でき」ないという立場に共感する」と書かれているので、そのApemanさんの元記事を読もうと思って調べましたら、これ、


 Apemanさんの言葉じゃないじゃないですか!



Apemanさんの記事は、

good2ndさんが正月の「水伝」騒動についてエントリを書かれているのですが、「啓蒙」についてはちょうどhigetaさんのコメントを期に少し触れたばかりということもあり、

それに、僕は「より良い社会」を目指すというときには、確かに共感も大事だけれども、それ以上に啓蒙こそが頼みの綱だと思ってるので、共感のために反知性主義的な振舞いに目をつぶるような態度には、まったく同意できませんね。

という一節には、強く「共感」したわけです(おそらくgood2ndさんが「あえて」啓蒙を頼みの綱とされているだろうことも含めて)


Apemanさんの言葉ではなくて、good2ndさんの言葉ですよね、どう読んでも。
で、good2ndさんのブログに飛んでみた。

それに、僕は「より良い社会」を目指すというときには、確かに共感も大事だけれども、それ以上に啓蒙こそが頼みの綱だと思ってるので、共感のために反知性主義的な振舞いに目をつぶるような態度には、まったく同意できませんね。


ありました。ありました。やっぱりgood2ndさんのことばでした。
Apemanさんは、共感しただけ、ですよね。

天下のサヨク雑誌が、出典を誤って紹介しちゃうとマズイんじゃないでしょうか。

この程度の要旨把握さえできない人間が金曜日に記事を書くな!
この程度の確認もせず「水騒動」を語るな!
と、水葉はややお怒りモード。



(追々記)3/18

週刊金曜日の原田さんに抗議のメールを送ったら、丁寧なお返事を頂きました。
3/28号に訂正とお詫びが入るそうです。要チェック!(笑)


今回のことで、当時のこと思い出して、しばらくキツかったんやけど、
それでも、あの騒動が全く無駄だったとは思っていないことにも改めて気がついた。

なめぴょんさんの名言「時は分けへだてなくすべてのことをグダグダにしていく」をこころに刻みながら、いつか笑い話になる時を待とう。基本的には分かり合える人たちだから。きっと。

週金の原田さんからの迅速で丁寧な対応もうれしかった。
原田さんはApemanさんのところにちょこちょこ行ってるみたいだし、私がメールを送る前にここにも来てはったらしい(汗)。リベラルブロガーと週刊金曜日は相容れる部分も多いんだから、もっと上手な連携の方法を探っていけるといいな、なんて思いました。・・・嗚呼、私ってつくづく運動系。(-_-)ゞ

水騒動であぶり出された様々な問題・・・共闘のあり方や連携の仕方、感情論や非科学的な主張への批判スキルの向上、あるいは内ゲバの回避などは、「サヨク」全体が抱えている「課題」だと私は思っている。そのあたりの「弱さ」ゆえに、共産社民はいつまでも弱小野党で、週刊金曜日の発行部数は伸び悩むのだ。性根を入れて取り組まないと、憲法は危ない。その危機感のなさが、私はずいぶんもどかしい。

というわけで、やつらだにいさんおすすめの「実録・連合赤軍」は絶対に見に行こう。

てか、「実録・連合赤軍」紹介号に、水騒動を載せるな!キイキイ!


コメント

[コメント記入欄を表示]

■これでまとめてもらいたくない

引用されたあとがきを読んでまず思ったのは「なんて粗雑なまとめなんだろう」ということでしたが、それ以前に文章自体が粗雑でしたか。

ねえ、誰が「目をつぶるような態度」をしてたんでしょうねえ。

いくつかコメントしただけのわたしでも、そう思います。

■違いますよねぇ。

〓 なめぴょんさん

ねぇ、誰がしてたんでしょうねえ。

なんだか、ものすごく疲れました。
リベラルブロガーの分裂を、週刊金曜日が煽ってどうする。

■それよりも

>左翼系ブログ界
こういうものが存在したとは初めて知りました。
いえ、左翼系ブログって旗旗ぐらいしか知らないので。

水伝に関連したブログが左翼系ならば。
週金は左翼に含まれてしまうし、産経は右翼ということになってしまう。
週金を「ぬるい」と感じ、産経を「軟弱」と感じる私は、極右兼極左なのかな。

人間の言論を、簡単に区分けできると思わないほうがいいんじゃないかな。

■極右と極左は

〓 jigen-bakadanさん

・・・ぐるっと繋がって、よく似た感じになりますよね。

私も「左翼系ブログ界」というのには違和感を感じました。リベラルだという自覚はあるけど、サヨクは他称だし。

■週刊金曜日もレベルが低いなあ

 一応左翼のわたしですが。あたしのブログは左翼系きゃ? 安っぽい筆者だね。

 左翼認定してもいいけど、そうしたらわたしの有名な(本人談)フレーズ、「護憲派というのは憲法を護るのではなく、憲法の陰にかくれて護られる人々」というのをトップに張っておこうっと。
 「社民、共産、新左翼まとめておちょくる左翼」に分類してね。

■左翼キタ━━(゜∀゜)━━ッ!!

〓 kuronekoさん

左翼な週刊金曜日に抗議のメールを送ったら、当の原田さんから「間違いのご指摘ありがとうございました」っていう丁寧なメールが届いたので、今回は許してやろうかと思っています。

だってぇ、大好きな落合恵子さんが、週金の編集委員なんだもん。(激甘・笑)

原田さん、リベラルブロガーにそっぽ向かれないようにしてくださいまし。頼むよ。

■連赤かぁ、耐えれるかなぁ。

TB不通です。
http://dr-stonefly.at.webry.info/200803/article_6.html

■こっちからも

〓 dr.stoneflyさん

TB送ってみましたが、うまくいきません。
なんでだろう。相性悪いのかな。しくしく。

■連合赤軍を観て泣け!

週金の記事は、俺も読んでビックリ。さすが水葉さんですな。

俺は、水伝のゴタゴタはよく理解していないけど、明らかに、70年代左翼の騒動をほうふつさせる内容だったのではないだろうか。

ブログだからヨカッタ(?)けど、実際の左翼運動なら「総括」されて数名が殺されていただろうね。




ところで『実録・連合赤軍』は、大変勉強になる大お勧めの映画。
人間関係とは何か?
性差とは何か?
暴力とは何か?
組織とは何か?

そして…

人を愛することとは何か? についての答えが見つかるかもしれない映画です。

クソッ、また思い出して泣けてきた…

■内ゲバ

〓 死ぬのはやつらださん

・・・だという感想を持った方が多くいましたよね。>水騒動

連合赤軍に象徴される運動内部の内ゲバ問題は、日本でのフェミニズムの出発点に深く関わっているのですよね・・・。その点でも興味を持っています。まだしばらく忙しいのですが、時間を見つけて見に行ってきます。兄さんのレビューは見てから読みます。^^

■ひとりでいかないでよ

愚礁さんのところから来ました。

んで、ここはそのままにしといて欲しいな。と。

姐御とのつながりが閉ざされると悲しい。

いやいや全然そんなつもりなかったよ。なんてことかもしれないけど。

ちょっとサンチマンタリスムなコメントでごめんね。

■おいときますおいときます

〓 ごんさん

超多忙で、しばらくネットできないだけなので・・・。
だいじょうぶ、愛してるよ、ごんごん。(笑)

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

トラックバック

この記事のトラックバック Ping-URL :

http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/10080116325/7a57ebbd

  • ブログタイトル:逝きし世の面影
  • 記事タイトル:陰謀論の罠の罠『空白部分を埋める脳』
  • 記事概要:『創作する脳』 人は目でモノを見ていると思っているが、本当は脳で見ている。 映画などの動画は、瞬間瞬間のフラッシュ映像の連続にすぎず、実はまったく動いていない。 静止画の連続を、動画に見るのは自分の脳が、静止画を使って動画を創っているからです。 テレビ番組
  • ブログタイトル:そいつは帽子だ!
  • 記事タイトル:60年じゃ足りないか、足りないよね
  • 記事概要:こちらにコメントくださったみなさん http://teagon.seesaa.net/article/89840879.html 返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした みなさまのお言葉に刺激されて あれこれとあふれ出てくる思いの丈を つらつらと 以下に書きしたためたいと思います コメントくださったみな.
  • ブログタイトル:逝きし世の面影
  • 記事タイトル:9・11陰謀論叩きとホロコーストの不思議な関連性
  • 記事概要:『ホロコーストの『否定』論と「9.11陰謀説信奉者」の論理はよく似ている』 、とする陰謀論叩きの例に使われている部分が面白い。 ここでの『否定』とは勿論『ホロコーストと陰謀論』の否定です。 『ホロコーストの否定』=陰謀論否定の類似性。 大昔から色々な陰謀
  • ブログタイトル:Under the Sun -HOME-
  • 記事タイトル:「願い」 by「再出発日記」くま
  • 記事概要:21日が私の当番の日でした。一週間全く気がつきませんでした。申し訳ありません。 いい訳です。聞きたくないという方もおられるでしょうが、だんだんと今回のテーマに絡めていきますので、我慢して読んでください。(気がついている方もおられるでしょうが、私の文章スタ
  • ブログタイトル:逝きし世の面影
  • 記事タイトル:啄木詩集『ココアのひと匙』
  • 記事概要:石川啄木の『啄木詩集』のなかの「ココアのひと匙」から、    はてしなき議論の後の  冷めたるココアのひと匙を啜りて、  そのうすにがき舌触りに  われは知る、テロリストの  かなしき、かなしき心を。 「ココアのひと匙」は1911年の作である
  • ブログタイトル:逝きし世の面影
  • 記事タイトル:右傾化する若者達
  • 記事概要:右傾化する若者を憂慮する記事から、以下引用↓ >私自身が(歴史ではなく中国文学・中国語教師ではありますが。また、決して偏差値的には高いとはいえない地方国立ではありますが)大学で教えている印象、また、同僚の歴史教師の話を聞くに、「問題意識を持っている学生ほ
  • ブログタイトル:逝きし世の面影
  • 記事タイトル:京都市長選挙の結果(行政と部落解放同盟との癒着問題)
  • 記事概要:2月に行われた京都市長選で、共産以外の全政党が押す京都市教育長の門川大作氏(56)が共産党単独推薦の候補に951票差まで詰め寄られる僅差でからくも当選。 門川大作氏がオール与党候補に選ばれる経過は、小沢一郎の独自候補擁立方針を受けて立てた大阪市長選での民主党
  • ブログタイトル:逝きし世の面影
  • 記事タイトル:主体的日本とは何か
  • 記事概要:欧米社会でのパーティ・ジョークで何度となく聞かされた定番の話がある。 「沈没した客船の救命ボートで、誰かが犠牲にならないと全員が死ぬという極限状況が生じた。 英国人には『あなたこそ紳士だ』というと粛然と飛び込んで言った。 米国人には『あなたはヒーローに
  • ブログタイトル:逝きし世の面影
  • 記事タイトル:自公政権に見る公の私化
  • 記事概要:国家の最高責任者、小泉純一郎や安倍晋三。自分勝手な公と私の使い分けで、小泉首相の靖国公式参拝は私事で済ませ、首相の私的で特殊な歴史観教育観(内心)が私事ですまされず、教育の憲法ともいえる『教育基本法』の書き換えまでが、行われてしまいました。 日本を含めた
  • ブログタイトル:逝きし世の面影
  • 記事タイトル:続、インターネット上の印象操作、偽装工作
  • 記事概要:『「多文化・他民族・多国籍社会」人として』という不思議なブログを解同活動家の偽装ブログ。と書いたらブログ主催者本人から、わざわざコメントを頂いたので紹介したいと思います。 >解放同盟の活動も実態も知りません。 仲@ukiuki氏。京都に学生時代から住み、京都の
  • ブログタイトル:逝きし世の面影
  • 記事タイトル:インターネット上の印象操作と偽装工作
  • 記事概要:武部元幹事長曰く。全部明らかにすると日本国全体が危なくなる「耐震偽装」とか、昨今世間を賑わしている「食品偽装」とかの大問題ではなく、 今回は小さい小さいインターネット上の経歴詐称とか名称詐称などの「偽装工作」の話です。 アメリカ軍等の強大な権力を持った巨大
  • ブログタイトル:逝きし世の面影
  • 記事タイトル:京都市長選挙(行政と部落解放同盟との癒着)
  • 記事概要:2月に行われた京都市長選で、共産以外の全政党が押す京都市教育長の門川大作氏(56)が共産党単独推薦の候補に951票差まで詰め寄られるが、僅差でからくも当選する。 門川大作氏がオール与党候補に選ばれる経過は、小沢一郎の独自候補擁立方針を受けて立てた大阪市長選で
  • ブログタイトル:逝きし世の面影
  • 記事タイトル:07年7月参議院選挙の総括
  • 記事概要:『主義や夢より目先の金』 みなさん『庶民を突き動かす夢』なんて其れこそ夢でしかありませんよ。 夢や理想や主義で動くのはインテリ知識層か生活にゆとりがある中産階級の人だけですよ。 生活保護ライン以下の収入しかない庶民にとって夢では食えません。 まず食うこと。「

ニッポンいいもの再発見ブログでまちおこししませんか?