goo
 
   
  LOVE & LUSH/源氏PIE+
 
最近は、もっぱら管理人DENKOの日記と化してます! 
よろしくどーぞ!!
Weblog / 2008-03-22 13:56:54
DENKOです。

「神鏡ネタパク疑惑」の完全否定の書き込みに引き続き、HARUシティにも新たな展開がありましたので、ついでにご報告させてもらいます!
この件はサラッとしたご報告で済まそうと思ってましたが、下に書き込んだような酷い話しを知った以上、きちんと経緯を書かせてもらうことにしました。

今回も殺伐とした話しが苦手な方はどうかスルーしてください。お願いします。




前にPIEがBKさんと別件でゴタゴタした時、私が個人で相談していた弁護士さんに「お金のことに関してはトラブル回避のためにも絶対に署名入りの念書や領収書をもらうように!」と言われてました。
それでも、とりあえず私の方にどんな不満があっても「お会いしてから1年以上もお付き合いしてきたのだから(きっと嫌がるであろう人達に対して)そこまでのことはしたくない」という神鏡の気持ちを尊重してずっと我慢してきました。

しかし、今回ここまでこじれてしまい、その上どういう訳かPIEの方が犯罪者扱いされるような噂まで大っぴらに流れている事実に驚き、ハッキリさせないとまた大変な誤解を生んでしまうと、ギリギリまで公表させてもらうことを決心しました。
その噂の出所がどこの誰であろうが関係なく、BKさんにはそれを事実無根と否定する義務があるはずなんです。「自分達のポリシーに反するから」と終始上から目線で「BKは関係ない!噂なんか流してない!」(そこを非難してる訳じゃ無いのに!です。)と、「中傷を否定する義務」を一切放棄する二人に私の不信はつのり、急遽弁護士さんから言われていた「念書」を2人に書いてもらうことにしました。



ぶっちゃけ弁護士さんのアドバイスとして、「困った人達」と念書を交わすには第三者や不特定多数の人がいる場所で、突然に(←色々な画策する余裕を与えない為に)時間をかけずに手際よく済ませること!と言われましたので、これはHARUシティ早朝しかないだろう!でした。
その用件であの人達にあらためてどこかで会うなんてイヤだし、封書で発送したって、いつもの通りズルズル日が経つばかりなのを待ってるなんてもう冗談じゃないですし。

結果的にはそのアドバイスは「正解」だったみたいです。
(もちろんそんな方法は完全に自分達の方に「非は無い」状態でないと、すぐに「返り討ち」にあう方法だからね!と念押しはされましたけど!それは絶対に大丈夫です!!!)
事情は全て承知のニッシーと2人でBKさんのサークルに行きました。
案の定、急なことにあわてふためき、いつもみたいに取り繕うことが出来ないBKさんの「素の姿」や「本性」がしっかり見れました。

「どうしてこんなひどい中傷でPIEが困っているのに助けてくれないんですか!?」と私達がBKさんの情に訴えたところ、私達に面と向って、PIEがどんな目に遭っていようが「助けるつもりなんか無い!」「知らない!(知ったことか!というニュアンスで。)とはっきりシレッと言葉で言われました。
…やはりどこまでも無情で真っ黒!でしたか。
もうそこまで二人でダメな人間性丸出しにされると、私もニッシーも逆に笑いが出てしまうくらいでしたが。



HARUシティ目前に念書の件を神鏡に強く提案した結果、「正式なカッチリしたものでなくメモや覚え書きみたいなラフな書式なら大丈夫かなー…サインもコスネームでいいし…」とOKをもらいました。
敵対関係(笑)の私が書類を作成すると、またこじれると思って、〆切り開けやロックオンの件(汗)でフラフラだった神鏡に簡単な「念書」を1枚作成してもらいました。


念書の内容は本当に簡単な箇条書きで、たったの4点です。

一、同人誌サークル・ウォーターリリー活動中にBKさんが出資した3冊分の印刷代金について、出資分総額が実質BKさんに対し、昨年中(9月)に完済されているという事実に異論はありません。

一、今後もウォーターリリーの印刷代金等の件で、対外的に源氏PIEや藤丸を非難・中傷することは決してありません。(←「今後も」という言い方で、「これまで流れた噂の出どころはBKさんだとは思ってませんから」と、神鏡はちゃんとアピールしています。)

一、ウォーターリリーの活動内容そのものと活動終了した経緯に関して、今後BKさん双方で蒸し返すようなことはありません。

一、BKさんと同人誌サークル・源氏PIE(メンバー個人含め)との間には一切の金銭の授受または貸し借りなどありません。


ーーー以上、項目の内容に相違・異論が無く、上記の通り約束することを誓います。


…以上です! 
項目の内容そのものが、昨年9月にとっくに双方で済んでる話しで全く問題無いはずのものだし、サラリと読んでもらってコスネームで署名してくれれば私も「どうもありがとうございます、お手数おかけしました!」で済む話しなのです!
BKさんにやましいことが無いなら困る必要は何一つ無い内容ですよね。

それをBKさんは逆切れしながら話しをはぐらかしたり、急にコソコソと二人でサークルスペースの奥に逃げたりで、みっともない姿を自分達で勝手にさらして結局ケツまくりました。

「こっちも弁護士呼ぶ〜! イベントスタッフ呼ぶよ〜〜!!?」とカイエさんがキレた風に言いましたが「むしろ呼んで下さい!(その方が色々と話も早いから。)」と返すとそのままブスッと黙り込んだり、いい歳をして終始そんな下らないことの繰り返しです。


ほぼBKさんのサークルのセッティングは済んでる状態を確認してからお邪魔しましたし、もちろんこちらもBKさんサークルや他のサークル様の迷惑にならないよう用心はしておりました。
開場一分前まで、結局45分間署名を求めて説得した結果「念書を持ち帰って読みはしますが、これに絶対サインはしないと思う」とバビさんに言われました… そんな念書に何の意味が…???(苦笑)
…それは一体どういう事ですか!???


本当に信用のおけない話しです!こんな理不尽がまかり通る世界なのかと本当に呆れました。

その上きっとまたあの人達は、自分達の矛盾した行いを棚上げにして「HARUシティにPIEから大変非常識な妨害を受けて本の販売が遅れた!」とか大げさな苦情をイベントスタッフに送ったりするのでしょうが、ぶっちゃけ遠くからリボーンジャンルをしばらく眺めてましたが(笑)始まってすぐに人が買いにくる様子もなく、被害など全く無かったと確認出来て安心もしました!
もうあの人達に関してはこちらも突っ込む隙を与えないためにも手抜かりは無しです!!

今回の噂を直接教えてくれたプロ漫画家さんに関しても「でんこの知人って、どうせBLでしょ!!?」ってカイエさんに吐き捨てるように言われました。
実際にはその方はBL作家さまじゃありませんでしたが、それってBL作家は信用出来ないとか、そういう意味でしょうか。

BKさんって自分達自身が、リボーンで(失礼ながら私には)見るに堪えない(作品として成立していないような)エログロBL描いておきながらそんな言い様は無いでしょう!
自分達のことを棚に上げて忘れる体質がこんな事でもよく分かります。
(お世話になってる白泉作家さんに連れてってもらった)「白泉パーティーでいっぱい名刺もらったもんね!!!」という頭の悪い自慢(?)にも絶句です。
…で、それが一体何だっていうんですか???(苦笑)

HARUシティの朝BKさんが大声で品の無いこと言いまくっていたのは全部他のサークルの皆さんにも聞こえていたと思いますので!
実際HARUシティの後、何通もBKさんの恥ずかしいバレバレの「大手偽装工作」行為を離れた場所から見ていた方々のメールをいただきました。

今さらこんな発言の数々も否定はできませんよ。



とにかくその後「念書が無理ならせめて領収書だけでもお願いします。PIEが出資した分の雑費の書類(レシート含め)や領収書も(確定申告のために税理士さんにせっつかれて)是非頂きたいのですが…」と神鏡がメールしたところ、「その件で領収書も書けません!他の領収書・書類等も、もう全部捨ててるので手元には一切ありません!」との答えでした。…あり得ません!!!!!
この業界で20や30過ぎのの小娘(笑)じゃあるまいし、そんな大切なもの(それも他人の出資分!)捨てた!で済むと思っているんでしょうか。
もちろんこの期に及んでもバビさんに謝る姿勢は一切無しで、です。

ウソ、ついてますよね。…と言いたい気持ちは私じゃなくとも全国共通で湧きますよ!!!


HARUシティ開場一分前で私とニッシーが帰り際に、バビさんが捨て台詞のように「そっちのコメントに一行書き込めばいいんでしょ!?それでもう終わりにしてください!!!」と吐き捨てられましたが、翌日すぐに領収書の件も含め、メールで「書き込む内容は簡潔でありながら誤解のないような文章でお願いします」と送ったところ、「でんこさんの態度が悪いから気が変わりました!」とレスで言ってきてまたバックレです。

滑稽なまでのこの逃げ姿勢に、ただもう呆れるばかりです。


「でんこさんが好きに書けばいいじゃないですか!」「ウソは書かないでください!」というバビさんの捨て鉢とも思えるメールに甘えさせてもらって(これは皮肉です。)正直にありのまま、事の経緯を少し書かせてもらいました。
これまでも、今も、私達が言ってることに間違いはありませんよね!!?


ここからが今回の「主文」です。
このたび源氏PIEが受けた誹謗中傷の噂は全て事実無根のウソであることをBKが証明します。
と、バビさんから「書き込み許可」をもらいました。
本当は本人達から直接書いてもらいたかったんですが、どうしてもそれが出来ない理由があるみたいなのでもういいです。よく分かりました。

この一件では私も散々腹を立て、ここまでレベルの低い人達を相手に喧嘩まがいのやり取りに終始してしまい、ここを読んで下さってる方々や神鏡には無駄に心労をかけてしまいました。そこだけは深く反省です…。
しみじみと品格ある姿勢にはほど遠いものの、せめて真っ当に生きたいなぁと思います。
こんな場所で毒を吐きぶっちゃけましたが、逆にBKさんのように根も葉もない中傷を流したりなどは決してありえませんので、そこだけは安心してください!



以上、結局BKさんから念書・領収書はもらえませんでしたが、逆にそのせいでみなさんに理不尽な「事の顛末」を含め、ご報告できてよかったです。


きちんと最初にBKさんに誠意ある対応をしてもらえてたら、この一件もきっと内輪だけで神鏡との穏やかなやり取りで済んでいたと思いますよ。
こんなことでBKさんが自分達の馬脚をあらわすハメになったのも全ては自業自得なのであしからず!です。

こんなBKさんの本性を目の当たりにした今となっては、私も色々と分かってきました。
HARUシティの朝に開始1分前まで45分間、5分もあれば済む簡単な話しをグズグズと時間を潰し、引き延ばしにして私達をBKさんの自サークルにつなぎ止めていたのも、後で「手下」とやらのスタッフさんに「PIEから大変な販売妨害を受けた!あいつらに分かりやすい制裁を下して!!」と、事の詳細抜きで告発するためですよね。
むしろ何もかも!被害者はPIEやその他大勢のサークルや作家さんたちです。
「老獪(ろうかい)で狡猾」と言われているBKさんの、そんな浅はかな作戦にハマった〜!!!と後悔するほどフレッシャーな私じゃありません。
どれだけの方々が泣き寝入りさせられているか知りませんが、BKさんは私達にちょっかいを出したのが間違いです。

それでは今後は気持ちを入れ替えて同人誌活動も出直ししてください。
HARUシティのあの様子じゃ難しいとおもいますが…。
もうみっともないズルもやめてください。不愉快なので。


以上です。

comment ( 10 ) | Trackback ( 0 )
Weblog / 2008-03-22 09:50:56
こんにちは、DENKOです。

また突然に物騒なタイトルでごめんなさい!
実はこの所ゴタゴタしていたBKさん関連の話しで、神鏡の名誉の為にも絶対否定しておかなければならない中傷があることを知りました。
この件もまた匿名者の告発ではなく確かな情報で、何より私達も身に覚えのある話しなのでもうBKさんも「そんなこと知らない!」じゃ済まされませんので。

毎度、もう許そうかと思っている矢先矢先に新たな仰天ネタが発覚し、こうして火の粉を払うハメです。

神鏡のコミックス「STRAY SHEEP」に収録されております昔ばなしBLパロディ「たつの子タロー」に関する噂、
バビさんの作った話を神鏡が完全ネタパクしたという中傷は事実無根、言語道断のバビさんの大ウソです!!!

その話しを聞いた時にはさすがに私も怒りで頭の毛が逆立ちました!!!!!
恥を知れ!!!!!

「Dグレのラビって昔話の“竜の子太郎”キャラですよね〜♪」と、元々BKさんの掲示板にPIEの藤丸が面白い書き込みをしたのが話しの発端です。
竜の子太郎のお話はご存知でしょうか、人に化身していた龍が村の青年と恋に落ち、太郎が生まれた後に自分が龍であるとバレてしまい男の元を去るのです。その際に自分の片目を取り出して「太郎が泣いたらこの目玉を舐めさせてください」と言い残し〜…というあの話しです。

まんが日本昔話のOPアニメの絵図といい、藤丸に指摘されてからは「確かにキャラ被るー!」って言ってましたので私もよく覚えています!

ラビが龍(男)でユウが村の青年で、(何故か男同士でも)生まれた太郎がアレンで…!(笑)と藤丸の萌え妄想は面白おかしく発展し、BKさんの掲示板にもそんな話を書きました。
その話しの流れで、別れ際ラビが自分の右目玉を取って…というくだりで、バビさんが藤丸へのレスに「辛いけどもうお別れさ…と言って去って行くんだね!淋し過ぎるけど元気で暮らすんさ……」みたいな、面白くも無いカッコ付けただけのラビ擬態で返しただけです。バビさんの貧相な想像力の限界を露呈しただけのイタい話しですよね。

さらにその後、藤丸がレスで「でもトボトボと300mくらい行ったとこで“やっぱだめぇえええ!!!”って猛ダッシュで帰って来るんですよね!!?(笑)」と、バビさんの酔ったオチ無しコメントにオチを付けてフォローしてあげた形でこの話しは終わってます。


その後、藤丸が神鏡に熱烈にリクエストして、神鏡のオリジナルパロディ「たつの子タロー」が出来ました。
もちろん藤丸が言ってたネタとも全く違うバリエーションです!
そもそもバビさんが言ってた“ネタ”なんて「そしてラビは哀愁を漂わせ去りました」ってだけの何のひねりも無い事ですから、漫画界一般常識ではそれ“ネタ”とは言いませんから。

神鏡のパロディではきちんと龍が神田で村の男がラビで、竜の子アレンは神田の連れ子設定での面白おかしいBL昔話です!!!

そして仕上がった神鏡の原稿を、藤丸にアシスタントのボーナスみたいに特別にコピーして渡してあげ、それを藤丸が身内と信じていたBKさん達にも…と、イベントでコピーを手渡したんですよね!(本当はいけない事でした… 猛省です!)
きちんと「神鏡がオリジナルで“竜の子”のパロ漫画描いてくれました♪」と藤丸が説明して手渡したにも関わらず、にぎわうイベント会場で
これ私のネタ!!!!!
と大声で言い放った非常識なバビさんには本当に驚き、腹が立ちました。
今思えば、あれは確信犯ですね。

二次的著作や、大好きな作家様へのオマージュはとてもデリケートな問題ですし、プロでも描いている以上、神鏡もチーフアシの私もそこら辺は充分に気を付けています。

漫画描きや作家なら生命線とも言えるネタを、お隣のサークルさんで売り子をしていただけのズブのド素人のバビさんに「私のネタ」などと言われるのは絶対に許せません!その場でむさぼるようにコピー誌を読み、「ホントに描いたんだー…!」などとさらに誤解を招く事を大声で言うバビさんに「いやいや!違います!!
読んでもらったら分かる通り、全く違う話しの神鏡のオリジナルです!!!
と、藤丸も私もあわてて否定しましたが、その時のBKさんの顔は例えようも無く意地の悪い、こちらも納得出来ないような嫌な表情でした。
私達は「もう内容は読んでるんだし違いは歴然と分かるじゃん!」と思ってその時は「本当にイヤな人達なんだ…!」とイライラして終わりました。
元々は昔話だし、百歩譲っても元は藤丸のネタであって、バビさん関係ないし。
ネタに絡んでもいないような人が「自分のネタ」だと主張してのあの騒ぎようは本当に異様で滑稽です。

その時、イベント始まった朝にすっかり誤解は解けたものと私達は思い込んでいましたが、何とその日のイベントで複数の方に「掲示板の私のネタを神鏡がそのままパクって商業誌に描いちゃったよ!本当に信じられない!!!」って言いふらかしたそうで!
絶対に許せません!!!!!

普通、第三者同士の話しを「こうなんだって…」と噂する分には「まぁでも噂だけどね…」となりますが、当人がまんまと大ウソ付いて話したら聞いた人も信じますよね。その人の身に起こった一大事なら、普通は間違い無くホントの話です。

そんな人の心理を利用して、大っぴらに堂々と自分の都合のいい、下らない嘘を平気でつきまくるあの人達の下品な態度には本当にはらわた煮えます!


Dグレで活動を始めてから初めて親しくさせてもらったサークル作家さんのことでもBKさんから酷い話を何度も聞いていました。
自分達のロケネタや日常ネタを魅力的な美味しい話しだと心酔し、すぐにパクって作品にしてしまい、その事を強く非難すると「だって私の本だも〜ん!」とその方は開き直るそうです。
「彼女は非常識なネタパク作家だし、PIEの事は本気でウザいと思っているからメールのやり取りも迷惑だって私達には言ってる。どうせ利用した後は切る存在だからもう一切付き合うな!」「彼女との話しは全てBKを通して!直接は話すな!」とBKさんから何度も言われてました。
そんな情のない口ぶりには藤丸も神鏡もドン引きしてたと思いますし、何より人とそんな利害関係で付き合うような子達じゃないので心底傷付いてました。

私はそれがBKさんの処世術なら仕方ないと最初は割り切って考えてましたが、なりふり構わないやり方が明らかになってきてからは正直関わり合いを持ちたく無いと思って避けるようにはしてました。
イベントでのサークル活動も、何もかも信じて任せ切りには出来ないと申し出て本当に正解でした!


神鏡も藤丸も、もちろん私も!その“ネタパク”とされてる作家さんのことはBKさんと知り合う以前から元々大好きで、その作品を凄くリスペクトしていた方なので、むしろそんな酷い話しは「BKさんの被害妄想入ってるかもね…」と話し半分で聞き、割り切っていました。
今となっては本当にバカバカしい完全捏造ネタだと思います。
彼女の作品にはプライドと品格が備わってます!!!絶対にあり得ない!と神鏡もずっと言ってました。私も全く同感です!


そもそもその方を「切る」もなにも、色んな意味で旨味の少ないPIEよりそっちの方に強くパラサイトしてましたし!(笑)
その方にPIEのことがどう伝わっているのかは、神鏡の「ネタパク疑惑捏造」の一件で明らかになったと私は思います。
あの人達は誰の事もそうやって貶めるんですね!

残念なことに今はその方とはすっかり疎遠になってしまっていますが、そのうちまた楽しく萌え話しができたらいいなと思っております。
PIEにまつわる中傷を想像すると、かなり無理かなー… というのが現実ですが。


しかし、こうなるとBKさんは「作家として一般に認知され、作品を愛されている方々の存在」がどんだけ憎いんですか!!?
どんだけ嫉妬し、成り代わりたいと思ってるんでしょう!!!
同人界の多くの人気作家を自分達が育てたとか、別れた人たちはみんな大手になったとか自慢してましたが、BKさんに人を育てるスキルなんて有りもしないでしょう。2人のリボーンでの現在の活動内容を知れば知る程バカバカしいです。
結局「育てた」という作家は誰一人として具体的に教えてはくれなかったし!

目立ちたい!儲けたい!!だけの下心で作家さんに取りすがり、利用し、童話の「こうもり」みたいに人の間をウロチョロしてありもしないネタで誹謗中傷してる暇があったら、なけなしの実力を磨いたらどうですか。
神鏡の作品を身内の方にはこき下ろし、対外的には「私が話を提供してる」の「私の話から勝手にネタパクしてる」だのと大層矛盾した中傷を繰り返す妬みぶりには本当に嫌悪感でいっぱいです!!!!!
結局うらやましいだけですよね、それ。誰が聞いても分かりますよ。


声優さんの誰々と知り合いだとか商業作家さんと懇意だとか、そんな自慢ばっかりで結局虎の威を借る何とやら…ですよね。
いつも感じていた事ですが、某声優さんが主催されている劇団で、衣装を担当しているカイエさんが自分のブログでそのお芝居を紹介する時に「観てやって下さい!」…って書き方はどんだけ上から目線ですか!?あなたの劇団ですか。
脚本も書き、そのお芝居を心を込めて真剣に取り組んでいらっしゃるその方を差し置いて、まるで自分が主催しているかのような上からの言いぶり!
本当恥ずかしいです!!声優さんのファンの方々だって不愉快だと思います。

「高河ゆ●さんからの花輪がきてた〜」とその写メを自分のブログに貼ってましたが、それはその声優さんの舞台に高河さんが送ったものであって、カイエさんに送ったものじゃありませんから!!
何あなたが自慢してるんですか?本当に虎の威を借るのも程々にして下さいね。
デザインだって完全オリジナルじゃないですよね!求められたイメージの衣装を作るお仕事ですよね。
もう少し謙虚に裏方の衣装担当として地道にお仕事されたらどうですか。


怒りのあまり話しが横にそれてしまいましたが、バビさんの「何でも書いたらいいじゃないですか」「そのかわり嘘はやめてください」(あなたがそれを言うのか…)という条件通り、嘘は一切なくお伝えしてますよ。あしからず。



とにかく、BKさんが吹聴した「神鏡ネタパク疑惑」は、ここに完全否定させてもらいます!!!!!
何人も直接BKさんから聞かれた方がいると思いますが、一事が万事で全てはそんな事ですのでどうか誤解の無いようによろしくお願いします。

困った人達とはもう本当に関わりたくありませんね…!
皆様もお気をつけ下さいませ。


comment ( 12 ) | Trackback ( 0 )
Weblog / 2008-03-22 00:27:28

神鏡です♪

いつもお世話になっておりますラジャ印刷さまから嬉しいご依頼を受けまして、チラシのイラストを描かせて頂きました

同人誌活動されている方は見かけられましたら是非お持ち帰り頂いて、何とぞご検討してみて下さいね〜
よろしくお願いします!
とにかく丁寧に細かな調整をしてくださるので、印刷が本当に綺麗です!


月刊の発行物でコマ漫画も描かせてもらえる事になりましたので、詳細が決まりましたらまたあらためてご報告させてもらいますね♪


comment ( 0 ) | Trackback ( 0 )