


|

|
4月12日のながさきニュース
|
長崎新聞
|

|
中国産野菜を「国産」? 島原の食品製造会社を県が立ち入り検査
 | 食品製造会社を調査する長崎県職員=10日午後、島原市内 |
長崎県島原市内の食品製造会社が中国産の冷凍野菜を「国内産」として取引業者に販売していた疑いが強まり、県は十一日、食品の適正表示を定めた日本農林規格(JAS)法に基づき立ち入り検査した。会社はすべての社員、パート計数十人に解雇を通告。従業員には動揺が広がっている。
県は十日も工場を調査し、原産地が中国となっている冷凍インゲンの空き袋などを確認。そのインゲンを「国内産」と印字した袋に再包装し販売しているとの情報があり、県は十一日、本社で社長らに事情を聴いた。県は「現時点で社長が偽装を認めたかどうかは言えない。調査は継続する」としている。
会社側は十日、長崎新聞社の取材に対し「中国産のゴボウを仕入れて水煮し、販売している」と説明。このゴボウを買っている佐賀県内の取引業者は「原産地は宮崎県産との証明書をもらっている。一日に三十−四十キロ仕入れて調理し、量販店に販売している」と話した。
一方、解雇を通告された従業員らは「社長はちゃんと説明すべきだ」や「給料は支払われるのだろうか」と話した。会社は十五日に給料を支払うと説明しているという。
会社は二〇〇三年九月設立で、資本金は千五百万円。インターネット上のホームページ(HP)などによると、サツマイモ、ニンジン、カボチャ、キャベツなどの加工品を取り扱い、東京、広島などの業者に卸している。HPには「生産トレーサビリティー(履歴)を含む、安全管理の強化にも積極的に取り組んでおります」などと記載されていたが、県が調査に入って以降、ほとんどの内容が削除された。
|
|

|

|