北海道エリア
東北エリア
北陸エリア
関東エリア
中部エリア
関西エリア
通話可能な地下・建物・観光地
通話品質改善・エリア拡大情報
中国エリア
四国エリア
九州エリア
沖縄エリア
「通話品質改善」もauの重要な課題です。移動電話は電波を利用していますから、サービスエリア内でも建物や障害物によって電波の届きにくいポイントがあります。auはそんなポイントをチェックして通話品質の改善に努力を重ねています。
※
お知らせは予定であり工事の状況によっては変更する場合がございますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
電波の種類
デジタル方式の携帯電話
CDMA方式のau電話
1つの電波しか受信できないため通話状態が不安定になりがち。
3つの電波を同じに受信できるのでビル街でもしっかりつながる。また、1つが切れても残りの2つの電波を受信できるからいつでも安定。
■
通話品質向上エリア
基地局 (アンテナ) をますます増やして、よりつながりやすく、通話がとぎれない理想の電波状態の維持に努めています。
府県名
対象地区名
サービス開始
大阪府
大阪市
ホテルサンルート梅田 1F、2F、西館 B1F(通路)
2008年2月
つく志会館 B1〜2F
2008年2月
東横イン天満橋大手前 1F〜11F
2008年2月
大阪成蹊大学相川キャンパス本館 B1F 食堂
2008年2月
北区天神橋2丁目 周辺
2008年2月
カメラのナニワ心斎橋本店 B1F
2008年3月
心斎橋OPAきれい館 B2F〜4F
2008年3月
シェラトン都ホテル大阪 B1F〜5F
2008年3月
御堂ビル B3F、B1F、1F、3〜6F
2008年3月
北区天満4丁目 周辺
2008年3月
和泉市
サティ和泉府中店 1F〜4F
2008年2月
松原市
コジマニュー松原店 1F2F
2008年2月
豊中市
LABI千里中央店 B2F〜5F
2008年3月
大阪大学豊中付属図書館本館 図書館食堂1F、福利センター1F〜4F
2008年3月
吹田市
大阪学院大学 2号館1F、12号館1F、3F〜5F、13号館1F
2008年3月
泉佐野市
ホテル日航関西空港 1F〜3F、11F
2008年3月
堺市
アリオ鳳 B1F〜3F
2008年3月
京都府
京都市
コトクロス阪急河原町 B1F
2008年2月
右京区西院乾町 周辺
2008年3月
京都縦貫自動車道 新老ノ坂トンネル
2008年3月
ラクセーヌ専門店 1F、2F
2008年3月
兵庫県
神戸市
兵庫県神戸市中央区下山手通 周辺
2008年2月
六甲北道路 唐櫃トンネル
2008年2月
神戸ハーバーランドダイヤパーキング B1F
2008年3月
新神戸トンネル有料道路(南行き) 第2新神戸トンネル
2008年3月
兵庫県神戸市東灘区岡本8丁目 周辺
2008年3月
神戸ポートターミナルホール 全館(1F〜3F)
2008年3月
神戸市中央卸売市場 1F
2008年3月
阪神高速7号線(北神戸線) 長坂山トンネル
2008年3月
阪神高速7号線(北神戸線) 藍那トンネル
2008年3月
新神戸トンネル有料道路(北行き) 新神戸トンネル
2008年3月
姫路市
山陽自動車道 城見台トンネル
2008年2月
みゆき通り商店街
2008年3月
宝塚市
宝塚造形芸術大学 大学全体
2008年2月
篠山市
舞鶴若狭自動車道路 丹南第一トンネル
2008年3月
尼崎市
食満7丁目 ラ・フォーレ7番館 周辺
2008年3月
揖保郡
国道2号線 太子バイパス 城山トンネル
2008年3月
滋賀県
甲賀市
新名神高速道路 甲南トンネル西
2008年2月
新名神高速道路 鈴鹿トンネル
2008年2月
大津市
新名神高速道路 栗東トンネル
2008年2月
松が丘 周辺
2008年2月
和歌山県
日高郡
阪和自動車道 島田トンネル
2008年3月
▲トップへ
北海道
東北
北陸
関東
中部
関西
中国
四国
九州
沖縄 (沖縄セルラー電話株式会社)
製品ラインアップ
料金・割引
EZweb
メール・コミュニケーション
海外でつかう
通話オプション
モバイル通信
お客さまサポート