| 
|  |  
|  |  |  
| ヘアミルクに多いのが洗い流さないタイプのトリートメント。ヘアケアと保湿効果で傷んだ髪にもツヤ感が生まれます。 |  
|  ヘアミルクを人気順に探す |  
|  |  
|    スタイリング前のベース剤としても
 
 乾燥やダメージでパサついた髪に効果的なのが、洗い流さないタイプのトリートメント剤。これは、毛髪表面のダメージをなめらかにし、髪質をしっとりソフトに整えます。
 
 使い方は、1〜2プッシュを手のひらに取り、よく伸ばして髪につけます。特に、ダメージが目立つ毛先部分を中心に、優しく握るようにして全体に馴染ませます。これだけで落ち着いてまとまりますが、束感や動きを出すなどスタイルを強調したい場合は、これをベース剤にして他のスタイリング剤を併用してもいいでしょう。
 
 髪がベタつくこともなく、しっとりとケアをしてくれるので、毎日つけても安心。最近、注目を集めているヘアミルクは、重宝するオールマイティなスタイリング剤です。
 |   
 |  | 
|  |  
|    幅広いスタイルに使える!
 
 今やスタイリング剤の定番となっているのが、ヘアワックス。さまざまなタイプが販売されていますが、ソフトタイプのワックスはショートからロング、巻き髪からストレートヘアまで幅広いスタイルに対応できるので、ひとつ持っておけば重宝します。
 
 使い方は、真珠1個分くらいの適量を指で取り、手のひらでよく伸ばしてから髪につけます。特に、動きや流れをつけたいサイドやバックの毛先など、手で握り込むように優しくつけていきます。さらに、カール感を出したい場合は、指で髪をツイストしたり束感を出しながらワックスをつけると、長時間スタイルがキープできます。
 
 最初につけすぎないように注意し、もう少ししっかり感を出したい場合は一度につける量を増やすのではなく、ステップをくり返して、数回に分けてつけることがポイント。
 |    |