マイクロソフトのゲイツ会長、「ネット犯罪防止に向けた強力な枠組み構築を」 - 米国
April 11 [Fri], 2008, 17:00
不正アクセスや有害情報の掲載とか、もうネットの世界の犯罪って後を絶えないからこうやって個人や企業が力を合わせて少しでもなくそうと努力しないとダメですよね。
まあデジカフェの方で書いていることと重なるんですが。
第三者のホストに不正アクセスしている人が居ます。
その人、ただ不正アクセスするだけでなく、
気に入らない相手に成りすましてその相手の名誉を傷つけたり、
個人情報を盗んで脅迫したり、
挙げ句の果てにはWebサイトの盗難やIDの無断抹消などといった行為もしているんですね。
おまけに未成年ですし。
遊び半分でネット犯罪に手を染めるなんてどうかと思います。
それに、彼女の両親もいい加減彼女が何をやっているのか気づいて叱るなり警察へ連れて行くなりして欲しい!と思っています。
私のような被害者の一番の望みですか?
・・・そうですね。まあ彼女が出頭するのが、一番の望みですがね
。
第三者のホストに不正アクセスしている人が居ます。
その人、ただ不正アクセスするだけでなく、
気に入らない相手に成りすましてその相手の名誉を傷つけたり、
個人情報を盗んで脅迫したり、
挙げ句の果てにはWebサイトの盗難やIDの無断抹消などといった行為もしているんですね。
おまけに未成年ですし。
遊び半分でネット犯罪に手を染めるなんてどうかと思います。
それに、彼女の両親もいい加減彼女が何をやっているのか気づいて叱るなり警察へ連れて行くなりして欲しい!と思っています。
私のような被害者の一番の望みですか?
・・・そうですね。まあ彼女が出頭するのが、一番の望みですがね
- URL:http://yaplog.jp/yokosblog/archive/53