「靖国」上映中止で抗議の記者会見
ドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」の上映問題をめぐり、ジャーナリストや映画監督らが10日、「上映中止や政治圧力に抗議する」とした記者会見を参院議員会館で開いた。
靖国を撮影した李纓(リイン)監督は、有村治子参院議員が出演者の「靖国刀」を作り続ける刀匠から事情を聴き「出演シーンの削除を希望している」と主張していることについて、「作品が成立できないよう働き掛けているとしか理解できない」と懸念を表明。「この問題を乗り越えることが日本が文化大国に向かう道だと確信している」と述べた。
映画の内容について、ジャーナリスト田原総一朗さんは「隠し撮りをせず、ナレーションも入っていない。偏向とか反日と決めつけるのは間違い」と評価。上映中止については「映画館の親会社が問題になっては困ると考えた。そういう日本社会を責めるべきだ」と強調した。
漫画家の石坂啓さんは「靖国や従軍慰安婦など、10年前は漫画にできたテーマも今はできない。見たいものを見る権利が奪われている」と指摘。
「靖国」に文化庁の所管法人から助成金が出ている点を国会議員が問題視していることについて、映画監督の是枝裕和さんは「第三者機関で審査する助成金の使い道に、税金のチェックだと言って政治家が口を挟むのはおかしい」と話した。
[2008年4月10日21時59分]
関連ニュース
キーワード:
PR
社会ニュース
- タイヤが直撃、運転手死亡 [11日14:36]
- 偽バイアグラを販売 [11日13:51]
- 容疑者の父「失格だった」 [11日14:03]
- 「殺すつもりなかった」横須賀運転手刺殺 [11日13:49]
- 恐喝容疑でヤミ金幹部逮捕 [11日13:45]
政治ニュース
- 6万3000人に保険証届かず、新医療制度 [11日12:54]
- 大阪府PTが財政再建試案 [11日11:21]
- 温暖化対策で日仏首相が協力確認 [11日11:16]
- 脱走兵の逮捕要請で日米両政府が合意 [11日12:51]
- 丸川議員6・16挙式へ、早くも内助の功 [11日08:42]
経済ニュース
- 模倣品は「中国産」7割、特許庁が発表
[11日12:05]
- JR中央線ぼや、7時間で影響は50万人 [11日09:10]
国際ニュース
- サルコジ夫人のヌード写真、910万円也 [11日13:06]
- ソ連抑留者の日章旗、持ち主に返したい
[11日12:05]
- マケイン氏も米大統領に式典欠席要求 [11日11:25]
- ダライ・ラマ14世来日アッキー面会で波紋 [11日07:17]
- 米イラク政策、14万規模の部隊維持表明 [11日02:33]
- 甘えすぎる保護者 (世界一小さい新聞) [4月10日]
- 孤独なボランティア (世界一小さい新聞) [4月09日]
- 森進一、和解の道が消えた (世界一小さい新聞) [4月07日]
- 風呂にも作法がございます (世界一小さい新聞) [4月05日]
- 再登場、横山編集長 (世界一小さい新聞) [4月04日]
ソーシャルブックマークへ投稿
ソーシャルブックマークとは