セレゴ・ジャパン株式会社(以下「当社」といいます)は、アプリケーションサービス利用規約(以下「本規約」といいます)を定め、これに基づきアプリケーションサービス(以下「本サービス」または「サービス」といいます)を提供します。利用者は本規約を遵守して本サービスを受けるものとします。
注意:本アプリケーションサービス利用規約に同意しない場合は本サービスを利用することはできません。
当該アプリケーションは知的財産法と同様に著作権法、国際コピーライト条約によって保護されています。当該アプリケーションは利用許諾される物であって販売された物ではありません。
本規約において、次の各号の用語の意味はそれぞれ次のとおりとします。
当社は利用者の承諾を得る事なく本規約を変更できるものとし、条件は変更後の本規約に従うものとします。
2.前項の変更について、当社は利用者に通知するものとし、通知手段はオンライン通知または当社の選択する方法にて行う事とします。また、発信によりその通知の効力が生ずるものとし、通知が到達しない場合であっても、変更後の本規約が適用されるものとします。
本サービスの提供を受ける権利等の本規約上の権利を、当社の許可なく他に譲渡、再販売、質入れをする事を禁じます。
本規約に利用者が違反した場合、当社は何時でも通知催告を要さずに契約解除を行う事が出来ます。
第7条から第9条の各条項のいずれかに該当する場合、当社は本サービスの一部または全部の提供を停止する事があります。提供停止に伴い利用者に損害が生じても当社は責任を負いません。
当社が必要と認める保守、点検または整備がありサービス停止を行う場合、当社は利用者に事前通知を行います。通知方法は当社が選択し、通知の発信によりその効力が生ずるものとし、通知が利用者に到達したか否かはその効力に影響がないものとします。
次の各号のいずれかに該当する場合、当社は契約者、申込者または利用者に通知を行います。また、この場合、サービス停止を行うことの通知は必ずしも事前に行う必要はないものとし、通知方法は当社が選択し、通知の発信によりその効力が生ずるものとし、通知が利用者に到達したか否かはその効力に影響がないものとします。
(1)コンピューターウィルス感染防止の手段として、サーバーまたは周辺設備の停止が必要と当社が認めた場合
(2)当社が設備管理委託をしている業者、または当社サービスを利用するにあたり必要となる設備を管理する業者の責によるサービス停止について、当社宛に事前に連絡がない場合
次の各号のいずれかに該当する場合、当社は利用者に通知を行わずサービス停止、その他必要とされる手段をとる事が出来ます。
本サービスの一部または全部を当社は何時でも廃止できる権利を有します。
本サービスの一部または全部を廃止する場合、廃止する3ヶ月以上前に当該サービスの利用者に対して当社は通知を行います。通知方法は当社が選択し、通知の発信によりその効力が生ずるものとし、通知が利用者に到達したか否かはその効力に影響がないものとします。
2.当社が予期し得ない事由または法令、天災等の止むを得ない事由で、サービス廃止する場合において3ヶ月以上前の通知が不能な場合は、当社は事後に速やかに当該サービス利用者に対して通知をしなくてはならない事とします。通知方法については当社が選択するものとします。
提供を予定するサービスを当社は何時でも中止する事が出来ます。
利用者は設定されたユーザーIDとパスワード管理に責任を負うものとし、ID、パスワードの漏洩により損害が生じても当社は責任を負いません。また利用者に貸与されたユーザーIDにより、当社または第三者に損害が生じた場合には利用者が責任を負います。
2.パスワードの管理権限はユーザーIDの利用権を与えられた利用者と定め、当社はパスワード管理権限を持ちません。
本サービスを利用する為に必要な端末および通信回線の購入および設定は利用者の責任と費用で行う事とします。
利用者によるデータの滅失、漏洩、または本サービスで予定されている目的以外への使用があり、その結果発生する直接間接の損害について、当社は一切の責任を負いません。
2.当社は、当社設備の復旧に当てる為にデータの複写保管を行う場合があります。
ユーザーの登録情報や、当校が取得したユーザーに関する情報については、当社の定めるプライバシーポリシーに従い取り扱われます。ただし、法令に基づく公的機関からの照会、法令によって当社が開示義務を負う場合はこの限りではありません。
2.次の各号のいずれかに該当する場合、利用者の同意を得ずして必要な情報を当社が利用する場合があります。
当社は利用者が本サービスを通じて得る情報・データの完全性、正確性、確実性、有用性等に関して本規約に定められた事項以外は保証致しません。
2.当社は本サービスの遅滞、停止、変更、中止、廃止、または登録、提供される情報・データの喪失、流出に関連して発生した利用者の損害について、本規約に定められた事項以外責任は負いません。
3.パスワードにより認証されたユーザーIDによる本サービスの利用は正規利用者の利用とみなし、事実上の利用者が誰であろうとその責任を当社は負いません。
4.当社の管理外である通信回線や当社設備に属さない設備の状態に当社は責任を負いません。
当社およびそのライセンス提供者は、当該アプリケーションまたはその関連文献の使用により利用者が得る可能性のある成果や結果を保証するものではありません。当社およびそのライセンス提供者は第三者の権利の無侵害、市場適性、或いは特定目的に対する適性を含みながら、それらに限定されない事柄に関して、明示的にも黙示的にも、いかなる保証をも行うものではありません。
いかなる場合にも、当社もそのライセンス提供者も、たとえ当社またはそのライセンス提供者が以下のような損害の可能性について通知されていたとしても、収益上の損失、貯蓄の損失、或いはデータの消失を含むいかなる偶発的、結果的、あるいは間接的損害についても、またはその他の何らかの当事者によるいかなる請求についても、利用者に対していかなる責任を負うものではありません。
利用者が第22条に該当したり本規約に違反したりする事により当社が直接および間接に損害を被った場合、当社の算出基準による損害賠償請求に従って利用者は損害賠償を行う義務が発生します。
本サービスを提供する為に当社が作成するアプリケーションのすべての権利、タイトル、コピーライト(限定されていないいかなるイメージ、写真、アニメーション、ビデオ、オーディオ、音楽、テキスト、アプリケーションに格納された「アプレット」を含む)は、当社またはその供給元が所有するものとします。著作権法と国際条約条項がアプリケーション・ソフトウェア製品を保護します。
利用者は、本規約で許諾されている範囲を越えてこのアプリケーションを当社に無断で複製、改変、頒布、貸与のほか可能なあらゆる形式で利用してはいけません。利用者は当該アプリケーションに格納されているいかなる著作物も、当社またはその供給元に無断で転載・複製・販売することはできません。
2.利用者は、当社に無断で、本サービスを提供するために当社が作成するアプリケーションの逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリング、解析およびこれに類する行為を行うことはできません。さらに、本アプリケーションやその一部を、修正、改造、翻訳、賃貸、賃借、貸与、利益のための再販売、配布、ネットワーク接続し、或いは本アプリケーションやその一部に基づく派生的作品を作成することはできません。
利用者は、本アプリケーションの機密性を保守し、甲の事前の書面による明示的同意無しに、本アプリケーションをいかなる第三者にも開示しないことに同意します。更に、使用許可を得ていない人物の本アプリケーションに対するアクセスを阻止するために、あらゆる合理的な手段を講じることに同意します。
本サービスを利用する利用者間で紛争が生じた場合、それらの利用者間で解決を図る事とし当社は紛争に関与しません。
利用者は、本利用規約を熟読し、理解したこと、並びに当該アプリケーションを使用することにより本契約条項に拘束されることに同意したとみなされることを認識します。更に、利用者は、本契約が当社と利用者の間のすべてのかつ唯一の合意規約であり、本契約の主題に関して(口頭か文書かを問わず)これまでに当社と利用者の間で交わされた提案または従前の合意、ならびにその他のあらゆる通信を無効にするものであることに同意します。いかなる追加条項または異なる条項も当社に対して強制不能です。利用者は本システム・アプリケーションの使用にあたり全面的な責任を負い、本アプリケーションを合法的に責任ある態度で使用することに同意します。当社および利用者は、本契約に関する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の管轄裁判所とすることに合意します。本規約に特に付与されていない本アプリケーションに対する権利は全て当社が保有します。