◎北陸新幹線予算 公共事業費からの支出増やせ
道路特定財源の一般財源化は、約七兆円の公共事業費のうち、整備新幹線にわずか1%
の予算しか付いていない現状を大きく変えるチャンスである。自民、民主両党は党首討論で、道路特定財源の一般財源化に、改めて強い意欲を示した福田康夫首相の意をくみ、速やかに政策協議を始めてもらいたい。
十日開いた自民党の整備新幹線等鉄道調査会と整備新幹線建設促進議員連盟の合同会議
では、道路特定財源の一般財源化をにらんで、公共事業費から支出する整備新幹線建設費をもっと増やすべきとの声があった。民主党による「整備新幹線を推進する議員の会」の会合でもまったく同じ指摘があり、一般財源化に伴って公共事業費の総額が増えれば、整備新幹線に回す予算を増やす余地が出てくるだろう。
整備新幹線は航空機やバスなどに比べて環境に優しく、地域活性化に大きな効果がある
。北陸では金沢、富山駅周辺の地価が上昇するなど顕著な効果が表われており、沿線自治体も開業効果を最大限に引き出すための対策を加速させている。金沢以西の未着工区間の財源確保の問題も含めて、声を大にして道路特定財源の活用を訴えていきたい。
一般財源化に対しては、閣議決定の前に、自民党の党議決定が必要だが、党内には「地
方の格差是正には道路が必要」などと、一般財源化に慎重な声が根強くある。福田首相の協議呼び掛けに対し、小沢一郎民主党代表が「政府・与党の正式決定がないものを協議するわけにはいかない」と突き放したのは、足並みの乱れを見透かしてのことだろう。十一日に予定される「政府与党合意」で、こうした懸念を払しょくしてほしい。
この先、鉄鋼材などの高騰が続けば、北陸新幹線長野―金沢(白山総合車両基地)など
、既着工区間の総事業費は二〇〇四年末の見込みより膨らむ可能性が高い。これによって直ちに一四年度末の金沢開業に影響が出るとは思えないが、北陸新幹線への予算を安定的に確保していくために、整備新幹線全体の予算を増やしておくことが望ましい。
◎ダライ・ラマ14世来日 中国は対話に応じねば
チベット人の反乱を力で抑え込む中国政府への抗議が北京五輪の聖火リレーにも向けら
れて大混乱が起きている中、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ十四世が米国へ行く途中に来日し、成田空港近くのホテルで日本のメディアと会見した。
十四世はこの会見を通して聖火リレーに対する暴力的妨害の不支持をサンフランシスコ
のチベット民族に呼び掛けたことを明らかにした。チベットの弾圧に憤りを持つとしながらも「五輪の中国開催を支持しており、中国は開催する資格のある国だ」として、暴動が起きてもこの考えに変化がないことを強調したほか、新疆ウイグル自治区でもチベットと同様なことが起きていると指摘し、中国に弾圧ではなく、現実的な解決方法を取るように求めた。
チベットの反乱について、自分は独立を求めていないとし、中国政府の発表には事実を
ゆがめた点があり、国際機関が調査すべきだと述べるなど、対話を求めてきたこれまでの主張を強調した。中国の胡錦濤国家主席は信頼と敬意に基づく「調和社会」づくりをスローガンにしたばかりだ。対話に応じるチャンスを逃してはなるまい。
十四世は昨年、仏教のルネサンス運動家でもある日本の仏教研究者と対談した中でも「
社会的不正を正すために闘う場合には、その目的が果たされるまで怒りの気持ちは維持されるべきです」と言い切っている。日本ではお坊さんは「闘わない」と考えられているため、対談相手の研究者は非常に驚かされたという話がある。不正がなくならない限り、憤りは維持するが、慈悲の心は失わない。だから暴力は否定し、中国政府には対話を求めるということになるのだが、ここが中国の要人の理解を超えたところのようだ。
そのため、十四世が北京五輪をこれ幸いとして陰謀を企てたと思い込み、「反乱の首謀
者」「分裂主義者」などと非難しているのだろう。ドイツなどに続き、英国のブラウン首相なども北京五輪の開会式には出席しないと決めたといわれる。中国には頭の切り替えが求められている。