ようこそゲスト さん ユーザー登録 ログイン

フリーソフトで、「なくても作業できるけど、あるとすごく便利」なものを教えてください。
ユーザーの対象はPC初心者です。
たとえば、クリップボードの履歴を取って、以前にコピーしたものもペーストできる、みたいなソフトがありますが、これなどは、Windowsデフォルトの機能にはありませんが、初心者でもかなり便利に使えます。
また、マッキントッシュユーザーから送られてきた拡張子ナシMacバイナリ付きのファイルをWINで開くためのソフト、のような、「お助け」系ソフトでも良いです。
メールに添付するために画像ファイルをただ単に縮小するだけのソフト、みたいな単機能のもので全然OKです。
「ほんとうの初心者」が直感的に使えるソフトをいろいろ探しています。
逆に、初心者では設定が難しくて使えない、というものは、どんなに優れたソフトでも、今回の質問の回答としてはNGとさせてください。

・ソフト名
・どこが優れているか
・DLできるURL
上記三点必須です。
いろいろなフリーソフトを使っている方、パソコン初心者に教えてあげたいソフトがあれば、ぜひ、紹介してください。
よろしくお願いします。 RSS この質問を含むブックマーク

  • Stirn あなたも質問に答えられます! ウォッチリストに追加
  • 状態:回答受付中
  • 回答数:12 / 45件
  • 回答ポイント:170ポイント
  • 登録:2008-04-09 01:24:09
  • 終了:--
  • カテゴリー:コンピュータコンピュータ インターネットインターネット

1 回答者:wizemperor 2008-04-09 02:07:20

クリップボード系は出てるので、別のもので愛用しているものを。


・Vanisher

・ウィンドウを開いたままの状態で、デスクトップの一部を一瞬で表示できる

 いちいちウィンドウを最小化した後に戻したり、ウィンドウを移動させる必要がないので便利

 ちょこっと表示させて、そのままドラッグ&ドロップもできます

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se284188.html


かなり地味系ですが、マウスで簡単に操作できるし、設定もなにもないようなものなのでなにげに便利です。

質問者:Stirn 2008-04-09 02:52:53

どうもありがとうございました!

後ほどゆっくり試してみます!

2 回答者:Brutus 2008-04-09 02:09:42

ソフト名

 ID Manager

どこが優れているか

 沢山あるパスワード管理ツールの中でも

 強固なセキュリティ

 ・情報は暗号化して保存

 ・タスクトレイ常駐時のセキュリティ機能

 ・項目のマスク表示機能

 やっぱりこのたぐいのソフトはセキュリティ重視が一番でしょう

 ロボフォーム(有料)も良いんですが通信する機能が有ることが一番の不安

 使いやすさも、ロボフォームの次に使いやすいと思います

DLできるURL

 http://www.woodensoldier.info/soft/idm.htm

質問者:Stirn 2008-04-09 02:52:59

どうもありがとうございました!

後ほどゆっくり試してみます!

3 回答者:popattack 2008-04-09 03:44:29

縮小専用

たくさんの画像ファイルを簡単に縮小させたい!

デジカメ画像を綺麗にしながら一定の大きさにしたい。

保存はJpegの圧縮率はもちろん、ファイルサイズで指定できたらいいのに。

・・・そんなソフトが欲しかったので、作りました。

WinShot

WinShotはパソコン画面の保存・印刷等を行うことができる、スクリーンキャプチャソフトです。シンプルかつ効率的な操作性と、あらゆるニーズに対応できる多彩な機能を備えています。

SmileDownloader

ニコニコ動画、Youtubeの画像を簡単にダウンロードできます。動画を

とっておきたい人には便利です。

Gomplayer

軽くてシンプルで使いやすい!

多くのコーデック内蔵で様々なファイル形式の再生に対応!

ダウンロード中のAVIファイルも再生可能。

YouTube、ニコニコ動画などのFLVファイルも簡単再生!

ちなみに私もウィンドウズメディアプレイヤーのかわりにこれを

使っています。

質問者:Stirn 2008-04-09 10:56:19

どうもありがとうございました!

後ほどゆっくり試してみます!

4 回答者:navy_fia 2008-04-09 09:38:08

・ソフト名

付箋紙95

・どこが優れているか

単純にデスクトップに付箋のようなメモを貼り付けるだけなのですが、予定を書いておくのに本当に便利です。

よく実際の付箋を山ほどPCやディスプレイに貼り付けている人がいますが、そんな人を見るといつもこれを使えばいいのにと思ったりします。

・DLできるURL

http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se037902.html


・ソフト名

IrfanView32

・どこが優れているか

これも有名どころですが、音声ファイルやムービーも再生可能な画像ビューワーです。

ビューワーとしても優秀ですが、簡易ながら画像編集などの機能があり、非常に便利だったりします。

ちょっとした編集などに高いソフトを使う必要はないですし、それらは難しいですからね。

・DLできるURL

http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/irfanvi...

質問者:Stirn 2008-04-09 10:56:21

どうもありがとうございました!

後ほどゆっくり試してみます

5 回答者:smilydogs 2008-04-09 11:19:53

私の愛用ソフトです。^^

PopUp Icons Ex Ver.2.1

VISTAご使用なら関係ない(ソフトも非対応)かもしれないですが、ウィンドウが重なった時に、クリックひとつでデスクトップ上に配置されているアイコンを瞬時に浮き上がらすことができます。

(ウィンドウ・フォルダが透けてくれます。)

http://hp.vector.co.jp/authors/VA013430/program.html

質問者:Stirn 2008-04-09 12:44:31

どうもありがとうございました!

これは私もXPの時は使っていました。便利ですね

6 回答者:masyuta 2008-04-09 11:25:44

ソフト名:Orchis(オーキス)

 

分類:階層ポップアップメニュー形式のランチャ

 

優れている点:☆よく使うメニューを登録しておくと

        いちいちショートカットやWinスタートから探さなくても良い

        無駄なカーソル移動量が減り、作業性が向上します。

  

使用感想:一回使ったら手放せませんね。

 

DL:http://www.eonet.ne.jp/~gorota/

質問者:Stirn 2008-04-09 12:45:52

どうもありがとうございました!

あとでゆっくり試してみます。

7 回答者:ichigoperu 2008-04-09 11:54:14

vix

http://homepage1.nifty.com/k_okada/

定番統合画像ビューアです。19種類のフォーマット(BMP, JPEG, GIF, PNG, PICT, TIFF, PSD, PCX, TGA, MAG, PIC, Pi, PIC2, PhotoCD, DPX, CAM, J6I, フルカラーベタファイル、Q4)に対応していてトリミングやリサイズ、回転などの加工も簡単にできる優れものです。HTMLへの書き出しやスライドショウなどの機能もついてます。

質問者:Stirn 2008-04-09 13:58:53

どうもありがとうございました!

あとでゆっくり試してみます。

8 回答者:nonkey037 2008-04-09 14:34:31

Picasa

googleが無償で提供している画像管理ソフトです。

* コンピュータ内の画像や写真を検索して、整理。

* わずか数クリックで写真を編集したり、視覚効果を追加。

* メール、印刷、またはウェブアルバムで簡単に写真を共有。

「マイピクチャ」から自動的に取り込んで管理してくれ、ワンクリックで写真のコントラストを補正してくれたり、ウエブアルバムを作って共有したりできます。

Yahooフォトや他のウエブアルバムよりも容量が大きいのが◎。スライドショーも見やすい大きさです。

わたしは遠方に住む家族と写真をやりとりするために、とても便利に利用しています。

質問者:Stirn 2008-04-09 14:54:13

どうもありがとうございました。

これ、使ってます! 便利ですよね

9 回答者:obake 2008-04-09 16:57:26

SetCaretColor(林檎の木)

http://ringonoki.net/tool/kaizou/setcaretcolor.php

・SetCaretColor

・IMEの状態をキャレットの色などで判断できる

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se429127.html

日本語を打とうとしてアルファベットを打ってしまう等のミスを少なくできるかと思います。

質問者:Stirn 2008-04-09 20:21:32

どうもありがとうございました。

あとでゆっくり見てみます!

10 回答者:masanobuyo 2008-04-09 23:23:07

複数の仕事の優先順位を決めるときに便利なフリーソフト

である「ToDoTwoD」もいかがでしょうか。


http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se435687.html

質問者:Stirn 2008-04-09 23:55:26

どうもありがとうございました。

こんなソフトもあるんですね。

あとでゆっくり試してみます。

11 回答者:tukihatu 2008-04-10 10:18:06

・極窓

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085018.html

拡張子がなかったり違ったりするファイルの拡張子を判定できます!

MACからWINに持ってきたときは超便利!

・CCleaner

http://cowscorpion.com/Cleaner/ccleaner.html

ごみファイルお掃除ソフト

設定デフォルトのままクリーンアップ開始を押せばOK


あと仕事柄…

・お~瑠璃ね~む

http://beefway.hp.infoseek.co.jp/dl-allrename.html

ファイル名一括置換できるソフト

神ツールです^^;

質問者:Stirn 2008-04-10 12:29:59

どうもありがとうございました。

やはり極窓はいいですね。

他のものも後でゆっくり試してみます。

12 回答者:kathew 2008-04-10 10:52:18

Opera

http://jp.opera.com/download/

数あるタブブラウザと呼ばれるソフトの中でも、特に初心者にお勧めしたいソフトです。

  • インストール直後から、Windows標準のInternetExplorer(以下IE)とほぼ同じように扱える
  • セキュリティに優れ、動作も軽量
  • 各ウェブページで入力した認証情報(IDやパスワード)を安全に管理できる

ほか、以下のような目玉となる機能を備えています。

  • マウスの右を押しながら左を押すだけで「前のページに戻る」、また逆の操作で「次のページへ進む」等、マウスでカチカチっとするだけで手軽にウェブページを閲覧できる
  • IE7のようなタブ機能を備えており、一つのウィンドウ内で複数のウェブページを開く事ができる。また、こちらもマウス右を押しながらホイールを回す事で、くるくるっと簡単に前面に表示するタブを切り換えられる。

タブブラウザは本当に便利なのですが、多くの人がWindows標準のIEで満足しているためか、あまり利用されていない印象を受けます。

本ソフトはIEと同じように利用でき、同系ソフトの導入にぴったりです。

質問者:Stirn 2008-04-10 12:31:16

どうもありがとうございました。

Operaは使ったことがなかったのですが、今度試してみます。

この質問・回答へのコメントこの質問・回答へのコメント

回答受付中はコメントをつけられません。

この質問・回答へのトラックバックこの質問・回答へのトラックバック

受信したトラックバックは質問の終了後に公開されます。