20080313
結構長いから覚悟して読んでね。
てか全部読んだら物好きオブジイヤーですぅ
ドライバーでビデオカードを外します
黄色と黒の2色のコードが邪魔で取り外しにくい
Leadtek の PX9600GT EXTREME のファンを変えたものです。ビデオメモリ512MB。
ミドルレンジだけどハイエンドの8800GTに迫る性能です。
オーバークロック版なのであと3000円くらい出せば8800GT買えたけど
価格.comのランキングで上位に入ってたので流されて買っちゃった。
9000番台がほしかったというのもあります。
でも DirectX 10.1 非対応だし名前だけじゃngyるぱんpl;@
都内だけど届くまで一週間かかった
自分で切りたい大きさに切ります。
この定規に書いてある学校は俺と関係ありませんw
一度ほかのVGAに取り付けてしまったファンなので、
ヒートシンクの両面テープが粘着力を失ってしまいました。
そこでケチるために両面テープを買ったわけです。
余りすぎだろ、常識的に考えて…
実はピンセットではなく毛抜き。
しかも実際は使えなかった。
ヒートシンク自体にテープつけてから
チップに固定させるのが手っ取り早くて確実
おし、ひとつできたぞ
ふたーつ
じゃまだから一旦ファンをはずしとこ。
こうしてみると9600GTもしょぼくてかわいく見える。
こんな薄い板が数万て高いなぁ
安いVGAも高いVGAも見た目でどこが違うのか素人の俺にはよくわからん
麺棒で前回塗ったグリスをふき取る。
またあとで塗らないと
おしヒートシンク全部つけたぞ。グリスのふき取り方が雑だけど壊れるわけでもないし適当でいいか。
実はこのあとシンクが2個外れてまた付け直すことになった。
ビデオメモリが8つだから使うシールは8枚、の予定が失敗を重ねてなんと20枚以上…
よし、ファンをつける空間の余裕があることを確認
グリスを適当に麺棒で塗る。
これさえなければ接着剤のいらないプラモデル感覚なんだけど
このおかげでめんどくささが急上昇している気がする。
ファンをネジでしっかり固定
やった♪ やった♪
ヒートシンクでメモリの放熱は安心なのでファンの電源を黒から白にして消費電力低下。
GPUの放熱の効率は悪くなるけどそれでもアイドリング時40度だから全然おk
このファン、見た目はかっこいいけど
常にキュルキュルって高音がすごい耳障りで、地雷カードを踏んでしまったと勘違いした。
昔、Leadtek の 6600GT 買ったら超うるさい地雷カードで、
そのとき仕方なく静音かつよく冷えることで有名な Zalman のファンを買ったが、
あとから実は基盤についてるチップか何かが音を出してることに気がついて目の前が真っ暗になったことがある。
でもそのとき買ったファンをこうして有意義に使うことができてマジ嬉しい^^
今まで中途半端なビデオカードばっか買ってたけどやっと快適といえる環境になったぞ〜
こんな性能のカードがこの価格で買えるなんて素晴らしい時代だ。
あれさっき高いとか言ってたような…
Mission Complete !!
これでCOD4も快適。
ありがとうございました!
戻る