今週のお役立ち情報
税収不足を理由に「ダウンロード税」の検討が開始されました
2008年04月09日16時19分
iTunes storeなどで音楽や映像といったコンテンツを購入した場合、8%ほどの「ダウンロード税」が課されるようになるかもしれないそうです。
これは税収不足を受けてのことで、賛同する議員も多いとのこと。
詳細は以下から。
Plan would tax music downloads - San Jose Mercury News
この記事によると、アメリカのカリフォルニア州で、税収不足を理由にオンラインで音楽コンテンツを販売しているiTunes storeなどのユーザーを対象にして「ダウンロード税」を課することを検討しているそうです。
また、「ダウンロード税」として課税する方法とは別に、有形物を購入した場合に適用される売上税についての法改正を行い、オンラインで購入したデジタルコンテンツなどの無形物に対して課税する方法も提案されているとのこと。
ちなみに実際に「ダウンロード税」が導入された場合、8.25〜8.75%の税率となることが予定されており、1曲99セント(約101円)で音楽が販売されているiTunes storeは、1曲あたりが1.07〜1.08ドル(約110円前後)になるだろうとしています。
なお、この施策への反対意見として、ダウンロード販売に課税すると、より著作権侵害が横行するのではないかという意見が出ているそうです。
・関連記事
オランダ、ファイル共有を合法化し、トラフィックへの課税を検討中 - GIGAZINE
携帯電話の料金プランを知らずにP2Pソフトを使って930万円を請求された男 - GIGAZINE
ネットのヘビーユーザーへの追加課金が現実味を帯びてきました - GIGAZINE
Winnyなどのファイル共有ソフト常習者に対しインターネットを切断することに - GIGAZINE
記事全文へ
Ads by Google
コメントを読む(1件) コメントする(ログイン)
前後の記事
- 税収不足を理由に「ダウンロード税」の検討が開始されました GIGAZINE 09日16時19分
- インターネット犯罪の国際会議を東京で初開催――APWG主催で5月に ITmedia 09日16時19分
- 「青少年ネット規制法案」にMIAUが問題点指摘 イベント開催へ ITmedia 09日15時42分
- メンバーが増えるとプレゼントがもらえる――「フリスタ!」、クラブ加入イベント開催
ITmedia 09日16時03分
- ソニーがアフィリエイト市場に参入、新サービス「BLOGENT:ブロジェント」スタート MarkeZine 09日16時05分
ITアクセスランキング
- 1
- 無人島、買いませんか? デジタルマガジン 09日08時54分
- 2
- 謎のYouTube美少女“マギボン”がついに生出演!
RBB TODAY 09日12時00分
- 3
- 【赤恥青恥セキュリティ】悪魔の双子攻撃(Evil Twins)とは ネットセキュリティ 09日10時00分
- 4
- 税収不足を理由に「ダウンロード税」の検討が開始されました GIGAZINE 09日16時19分
1comments
- 5
- ついにCLANNADが人生に!美少女キャラと暮らす3D空間サービスが夏から開始 デジタルマガジン 09日08時50分
- 6
- 動画共有サイトを最も利用しているのは10代、人気トップは「YouTube」57.4%、2位「ニコニコ動画」は12.9% MarkeZine 09日12時50分
1comments
- 7
- 【知っ得!虎の巻】秘密を守る!大事なファイルを隠す技
livedoor 08日10時00分
1comments
- 8
- ソニーがアフィリエイト市場に参入、新サービス「BLOGENT:ブロジェント」スタート MarkeZine 09日16時05分
- 9
- 人間の生前と死後の様子を撮影した写真 GIGAZINE 02日15時28分
1comments
- 10
- ノートPCとケータイを“2 in 1”するとこうなった──「HTC Shift」日本モデル発表
ITmedia 08日21時30分
注目の情報
エプソンダイレクトオンラインショップリニューアル記念
キャンペーン実施中。 ⇒ ■ 購入時のポイントが倍増! ■
クーポンプレゼント! ■ 商品購入でDS Liteが当たる! ■
まずはサイトをチェック ⇒