エンテイ
出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
エンテイは、ポケットモンスターに登場する炎タイプの生物。身長はhydeの1.5倍。彼らの世界とは遠くかけ離れた別の世界で唯一神と呼ばれている。
目次 |
[編集] エンテイビーム
相手は死ぬ。
[編集] 最近の傾向
戦闘より芸能活動を積極的に行い、2000年には自伝「ウインディは俺の偽者」を出版、さらに二年後の2002年に小説「ENTEIと烈火の勇者エンテイ」を出版、その5年後の2007年には、「オレが黄門様で、ライコウ・スイクンが助さん・格さんだ」を出版する。いずれも売れ行きは200万部を突破した。
2005年には「利益炎上主義経済」をコンセプトに世界経済炎上党を結成、炎属性のポケモンに絶大な支持を得る。また同年には「フレアドライブを覚えないのは唯一神だから」を出版、こちらの売れ行きは200万部を突破した。
戦闘経験もそこそこで2004年、2005年のジョウト一武闘会で優勝を誇る。 また2006年のオールスター戦では西軍の指揮官として見事にチームを優勝へ導いた。
[編集] 事件
エンテイさん、「ONE PIECE」差し止め申請
2007年週刊少年ジャンプ08号に掲載された「ONE PIECE」第441話について、ポケモンのエンテイさん(51)が29日、「氏名を無断で使われ、パブリシティ権(著名人がネームバリューの経済的価値を独占的に使う権利)を侵害された」として、公開差し止めの仮処分を東京地裁に申し立てた。
申立書でエンテイさんは、「名前を使う許諾を与えたことはない」としたうえで、「ONE PIECEのキャラクターたちはほとんどが海賊で、他海賊との抗争に明け暮れるなど素行の悪い犯罪者として描かれている」と指摘。「そのような作品に名前が使われていることに極めて強い憤りを感じた」としている。
[編集] 名言集
- 「腹を切って死ぬべきである」(選挙出馬時のコメント)
- 「地獄に投げ込む者である」(カイオーガに対するコメント)
[編集] 結論
エンテイは唯一神である。 彼の人気は衰える事はない、もし衰えるとしたら彼に勝る人気のポケモンが出た時だろう。エンテイは唯一神である。
エンテイは神!エンテイは神!ENTEI is god! ENTEI is god! エンテイは唯一神である。
エンテイが弱いのに伝説のポケモンだったり、映画にも出てたりして訴えられ裁判になったことがあった。エンテイは唯一神である。エンテイは弱いのに伝説であることを訴えたのに対し、エンテイは伝説ではないという結論で無罪になる。エンテイは唯一神である。 「実力がカイオーガの二万分の一だとして、なにがいけないんでしょうね?」と古舘氏は語る。エンテイは唯一神である。
ブースター(通称唯一王)が一番弟子である。エンテイは唯一神である。ちなみに遊☆戯☆王にも「炎帝テスタロス」と呼ばれる信者がいるが、こちらはここ最近の環境の変化により教祖化が進んでいる。2007年世界大会でもチャンピオンが3積みしてたし。オマケにアメリカのデュエリストの多くは炎帝教徒だとのこと。エンテイは唯一神である。
[編集] 関連項目
アジ | アンノーン | イーブイ | エアームド | エンテイ | オコリザル | ガース | ガーディ | カービィ | ガーメイル | カイオーガ | カバルドン | ガブリアス | カモネギ |ギャラドス | キュウコン | ギラティナ | キルリア | グラードン | グレイシア | ケツバン | ケーシィ | コイキング | サイドン | ザングース | サンダー | ジグザグマ | ジバコイル | スカタンク | スターミー | スリーパー | ゼニガメ | ソーナンス | ダークライ | ツボツボ | ディアルガ | デオキシス | トゲキッス | ドサイドン | トランセル | ドンカラス | ドータクン | ナエトル | ナゾノクサ | ニャース | ヌケニン | バクフーン | ハリーセン | パルキア | ピカチュウ | ピカチュー | ピチュー | ヒトデマン | ビークイン | ビーダル | ヒードラン | フーディン | ブースター | ホウオウ | ポッキモン | ポリゴン | マダツボミ | マタドガス | マナフィ | マルマイン | ミュウツー | ムウマージ | メタグロス | モジャンボ | ヤドン | ユキノオー | リザードン | ルカリオ | レジアイス | レジギガス | レジロック |
カテゴリ: 火 | 神 | ポケットモンスターに出てくるポケモン