チャットモンチー ライブレポート

チャットモンチー
チャットモンチー すごい2日間 in 日本武道館


2008年4月1日
日本武道館
<コンサートプロモーター:ホットスタッフ・プロモーション>



デビューからわずか2年4か月。
3ピースバンドとしては史上最短で初の日本武道館の地に立ったチャットモンチー。

まずは、アリーナ席の後方から手を上げて3人が入場。手を振り、そしてファンとタッチをしながらゆっくりと前方のステージへと進んでいく。
そしてステージに上がると「ハナノユメ」でスタート!
彼女たちの入場から早くも大歓声を上げていたファンだが、このポップな曲でさらに盛り上がりをみせ、メンバーも小気味よくジャンプをしながら演奏をしている。

「惚たる蛍」では、満天の星空のような美しい無数のライトが光り輝き、スクリーンにもキラキラと輝く映像が流れる。
これまでポップな曲で突き進んでいたが、ここではしっとりとしたミディアムスローナンバーで、埋め尽くした会場のファンをグッと引き込んでいく。

MCを挟むと、タテノリのロック「恋の煙」や激しいロックチューン「湯気」などで、またまた会場を熱狂の渦へ包み込み、さらに「ひとりだけ」では、アグレッシブな演奏を見せ、最後には福岡晃子があまりの激しさに思わずステージにしゃがみこんでしまう。

2度目のMCでは、「緊張もしたけど、3人で力を合わせてやってきました。こんなステージに立てて幸せです」と橋本絵莉子が話すと、会場からは温かい拍手が沸き起こる。
続いて、恒例のコーラス対決へ。
会場を左右2つに分けて、ドラムのリズムに合わせて「パンパンパ」「パンパン」と交互に手を上げながら会場みんなでコーラス合戦を展開。
そしてそのまま「手のなるほうへ」へと突入した。



また「とび魚のバタフライ」では、独特のリズムにファンも手拍子を打って盛り上がり、最後のサビでは、前方から銀色のテープが勢いよく飛び出すとさらに会場のテンションも上昇! メンバーも上下や左右に体を動かすなどコミカルなパフォーマンスを見せてノリノリになった。

次のMCでは、橋本絵莉子が、阿波踊りをしたことがないので、“連”を作りたいと話し出す。
高橋久美子から「本当にやるの?」と聞かれると、「かもしれん」と発言。
メンバーや会場のファンは"そうなんだ〜"といった雰囲気になったが、実は「かもし連」という連の名前だったことがわかると会場が笑いに包まれ、あちこちから「私も入りたい〜」と声がかかるなど、和やかな雰囲気に包まれた。

また、「今年もたくさん曲を作っていきます」と話し、初夏にリリースをするという新曲「風吹けば恋」を披露。
ラウドで疾走感のあるロックチューンで、始めは初めて聴くこともありファンもなかなかのることが出来なかったが、最後は手を上げて盛り上がり、続く「シャングリラ」では、ミラーボールも回り、ファンはジャンプをしながらさらに盛り上がった。



ラストは、ヒットナンバー「ヒラヒラヒラク秘密ノ扉」を演奏。
疾走感がありポップな曲に合わせ、ファンの興奮も最高潮に!
橋本絵莉子も最後の力を振り絞って熱唱をする姿が印象的で、大盛り上がりの中終了をした。

アンコールでは、3人が徳島から上京をした時に初めて作ったという「東京ハチミツオーケストラ」を披露。
メンバーは笑顔で演奏し、ファンも歓声を上げながら盛り上がるなか、サビでは天上から無数の風船が。
ファンは手に持った風船を振りながらノリノリになるなど、彼女たちのライブにピッタリの華やかなフィナーレとなった。



演奏を終えると最後は、ファンをバックに記念撮影をして、初の日本武道館2daysの幕は降ろされた。


撮影=上飯坂一


【演奏曲目】
(1)ハナノユメ
(2)ツマサキ
(3)DEMO、恋はサーカス
(4)惚たる蛍
(5)恋の煙
(6)湯気
(7)どなる、でんわ、どしゃぶり
(8)恋愛スピリッツ
(9)終わりなきBGM
(10)ひとりだけ
(11)手のなるほうへ
(12)Make Up!Make Up!
(13)とび魚のバタフライ
(14)女子たちに明日はない
(15)橙
(16)風吹けば恋 ※新曲
(17)シャングリラ
(18)真夜中遊園地
(19)親知らず
(20)ヒラヒラヒラク秘密ノ扉

【アンコール】
(1)東京ハチミツオーケストラ


エンタメいちばん! チャットモンチー アーティストページ
【次のライブに行きたい人!】 ↑アクセスして「お気に入りに登録」必須です!


その他の公演情報もたくさんあります!
公演情報は「エンタメいちばん!」へ

【キャンペーン実施中】 まずは「無料メンバー登録」をお願いします!
 Mission1:豪華賞品をゲットせよ! → Wii&Wii Fitが当たる!
 Mission2:噂のライブに潜入せよ! → ライブモニター第1期生募集中!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )