ツカサネットメンバーって何?
write article register/mypage login/logout
2008年 (平成 20年) 04月09日 (水曜日) ようこそ ゲスト さん
記事を検索:
 
ツカサTOPページへ!
★ツカサネット新聞では記事&記者を大募集中!あなたの記事で稼いでみませんか? ツカサのマンスリーマンション・お得なキャンペーン実施中![ 詳しくは今すぐクリック!] ツカサのレンタルオフィス・都内に12物件アクセス便利!お得なキャンペーン料金も![ 詳しくは今すぐクリック!]
 
2008/04/09
川又三智彦の経済情報
生活
趣味全般
笑い・感動
恋愛
学ぶ
心と体
その他
ポイントランキング
顰見倣 (6500PT)
道草 (5400PT)
佐伯 剛 (5300PT)
みみなでしこ (4700PT)
冴羽涼 (4200PT)
ランキングTOP10へ >
今日のアクセス ランキング
恋愛報道に見るジャ(554)
良い国歌・悪い国歌(334)
小学校のゆとり教育(164)
“薄墨桜”の名前の(104)
ラルク新曲は三島由(62)
たかが偶然されど偶(53)
さすがはピクシー【(48)
リアクションサッカ(39)
ジャニーズスキャン(35)
過激な写真サイトは(35)
殿堂入り記事!
今月の殿堂入り記事最新!
過激な写真サイトはどうに
2008.02.01
ジャニーズスキャンダルに
2008.02.01
浦和と巨人 何がちがう?
2008.02.01
橋下弁護士大ピンチ!懲戒
2008.02.01
江原啓之氏の奇々怪々
2008.02.01
ツカサコンテンツ新着!
ツカサがお届けするコンテンツの最新投稿を紹介!
ツカサブログ最新投稿

★サブプライムの損失が止
2008/04/08 ツカサ社長

4/8(火)経済情報 ツ
2008/04/08 ツカサ社長

疑問
2008/04/08 碧井 光

インフルエンザ
2008/04/07 いやし満

いまいち上手くいかないな
2008/04/07 ハッピーターン
キャバイク最新投稿
ちゅーしてと、 しつこ
2008/03/31
長メール 結末いつも
2008/03/30
汗ばむ手 鼓動のピーク
2008/03/30
今日同伴 明日も同伴
2008/03/23
いつのまに どちらが客
2008/03/23
「心に感じる言葉」最新投稿
おれが、おれがの「が」で
2008/04/04
作るのは大変だけれども、
2008/03/30
帰ってくるな!!
2008/03/30
人は一人じゃ生きられない
2008/03/29
砂漠の中のオアシス
2008/03/29
ご案内
ツカサネット新聞の会員になれば記事の投稿が出来るよ!
ツカサネット新聞とは?
新規登録

登録会員メニュー
ログイン
記事を投稿する
ツカサインフォメーション
会社案内
個人情報の取り扱い
ツカサネット新聞利用規約
リンクについて
メルマガ
お問い合わせ
 
livedoor ツカサネット新聞はYahoo!ニュース、
livedoorニュースに記事提供をしています。
HOME > 生活 > 学ぶ > 記事
小学校のゆとり教育と英語必修化
GET 500pt コメント数:0件 | アクセス: 339件
04月08日10時55分配信
小学校の英語教育が必修になるそうだ。
ゆとり教育を先生達に独自にまかせて失敗した経緯から(もちろんすばらしい成功例もある)指導要綱などのテキストは用意するそうだ。
しかし、小学生の子どもをもつ母親としてなぜ英語教育なのかと疑問に感じる。英語が得意な教師がいる場合は総合の時間を使ってするのは全然かまわない。一律に必修となれば何だか英語なんて学生時代からしてないよというような先生に教えてもらうのも子どもたちがかわいそうである。

特に会話重視らしいので発音が日本人の先生に教えてもらうのもいかがなものかと思う。CDなどで英語の発音は対応するのかもしれないが、それなら小学校でしなくてもいいと思う。

英語より日本語の読み書きと算数の計算をしっかりと小学校で教えてほしいものである。うちの子供の学校は「学びの時間」といって計算問題や古典の音読、百人一首、都道府県名などを一時間目にテンポよく教えている。この「学びの時間」が始まって子どもたちの学力はのび、礼儀正しくなった。

小学校教師が思う存分「学びの時間」で子ども達に一生懸命教えている姿も好感がもてた。小学校で教えるべき学習をきちんと教えてくれていた。

英語となるとどうなるのか。小学校教師になる時に英語は総合の時間では教える事もあるだろうが、必修になると思ってはいなかったと思う。自信がない教師もたくさんいると思う。

ゆとり教育がはじまる時に懇談会で教師にこんなんじゃ子ども達がかわいそうといういう意見が大半で教師自身もぼくたちもこんな中途半端な教え方はかえって子ども達がかわいそうと言っていた。なにしろ、円周率が3.14ではなくおよそ3と教えようというゆとり教育だったからだ。

ゆとり教育の弊害から「学びの時間」がはじまったのだ。それなのに英語の必修化はやめてほしい。子ども達がいきる力を学ぶ大事な小学校生活に英語を学ぶのは選択肢のひとつであっても必修化には弊害があると思う。



記事ID A14157 Yahoo!ブックマークに登録Yahoo!ブックマークに登録
この記事の記者:草野 梨沙[ ]
この記事が良かったと思ったらグッドポイントをクリック!
現在: 4point
同カテゴリ最新記事
知事公舎でパソコンを学びませんか?【宮崎】 04月08日13時08分配信 + (記者: 冴羽涼 )
小中学生の教育を考える 04月06日13時51分配信 + (記者: zetto32 )
日本の学歴社会は終わっていない 04月01日11時03分配信 + (記者: オプティミスト )
NHK語学講座はテレビよりラジオの方が勉強に向いている 03月31日14時04分配信 + (記者: 跡見昌治 )
原油高が食卓へ〜マーガリンを冷凍分割保存〜 03月31日10時04分配信 + (記者: Ryoko_O )
写真記事新着イメージ | イメージ一覧へ
ツカサコンテンツ最新情報・投稿大募集中!
あなたの心に感じる言葉募集中!
『心に感じる言葉』 最新投稿

「おれが、おれがの「が」ではなく。 おかげ、おかげの」
みんなで詠もう詠まれよう!
夜の俳句 『キャバイク』 最新投稿

「ちゅーしてと、 しつこく迫られ 自分鬱。」
この記事についてコメントする
★コメント投稿にはマイツカサ登録が必要です。マイツカサ登録はこちらから!
※規約をご確認いただき、チェックボックスにチェックをして「コメントを投稿する」ボタンを押してください。
投稿者
マイツカサでのご登録名を表示。(記者登録されている方は記者名表示します。)
タイトル
本 文
私は規約(コメントの投稿について)を遵守しコメントを投稿します。
この記事へのコメント一覧
コメント 0件中 1件〜0件 を表示
コメント 0件中 1件〜0件 を表示
 
おすすめグルメ記事新着!
1534846819 : .JPG ざらめせんべいの教え

2008/04/08 12:49:00

投稿者:ねこのツメ

インタビュー,特集,記事,
読みきり漫画をお届け!
★クチコミで11時間で50万PVを記録した話題作。財閥の娘早美と、貧しい書生の賢治は、身分の違い超えて愛し合ってしまった。
川又三智彦SNS公式日記
新着日記
ツカサSNSで出会い広がる!
セミナー開催!
4月16日(水)
昭和30年代村
スペシャル
セミナー
■ゲスト講師 
井脇 ノブ子 氏
昭和30年代へタイムスリップ
昭和30年代。
古き良き時代へ
昭和30年代村

 
 
http://www.222.co.jp/nnm/
最近のわんわんわん 最近のにゃんにゃんにゃん
最近のにゃんにゃんにゃん
ネコ鍋
最近のわんわんわん
犬ヒートアップ!

 
Copyright (c) 2008 Tsukasa NetNews and Tsukasa Downtown Development Co., Ltd. All Rights Reserved.
ツカサネット新聞に掲載の記事・写真の無断転用を禁じます。全ての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。