ともしび−天文と真空管アンプ

ホームページ→ともしび−天文と真空管アンプ
天文や真空管アンプ以外でも自由にご意見をどうぞ。個人を中傷する内容は削除します。

    Reload


投稿者
メール
題名
   
内容
(自動改行します。利用可能タグ一覧
URL
 
 
キーワード: 自然 天文 真空管

 [ >>プロフ♂友検索<< ]  [ パソコン・テレビ無料処分 ]  [ プロフ検索で○○友探す? ]  
teacup. ] [ ブログ ] [ 無料掲示板 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログパーツ ] [ プロフィール ]

全100件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  |  《前のページ |  次のページ》 

Re:おしゃべり・・  投稿者:寡夫  投稿日:2008年 4月 8日(火)21時43分21秒
  私は病死した妻の残した子供たちを一生懸命育てております。
片親では子供がまともに育たないとおっしゃいますが、
私は無駄な努力をしているのでしょうか?
いくら言論の自由があるとはいえ、他人を踏みにじるような発言を誰でも閲覧できる場所に
発表するのは非常に不愉快です。
 

花粉症  投稿者:おんこ  投稿日:2008年 4月 8日(火)16時16分20秒
  昼のお笑い番組で北海道と沖縄には花粉症はない、というようなことをクイズ形式でいっていましたが、沖縄は知りませんが北海道にも花粉症はあります。ないのは杉花粉症です。杉の木は北海道にないので。ニセアカシヤやイネ科などの花粉症があります。

昔はそんな病名は聞いたことがありません。いろいろな刺激物質が多くなってきたので体が過敏になってきたのでしょうか。
 

管理人より  投稿者:おんこ  投稿日:2008年 4月 8日(火)10時51分9秒
  やっと我が家でも春の芽吹きです。写真をふきのとうに変えました。簡易CCDですのでピンボケです。  

おしゃべり・・  投稿者:おんこ  投稿日:2008年 4月 8日(火)09時49分18秒
  ファミレスで親子が異常な光景で食事をしているのを見た、という投書が新聞に載っていました。今朝もJR駅で異常な風景を見た、というのがありました。

最初のは親は友達とおしゃべりに夢中で子供は座ってからずっとゲームに夢中、とうとう食事中は親は子に話しかけることもなく、子は親の顔を見ることもなく出て行ったそうです。二つ目のは少し違っていて、親は携帯でのメールに夢中、子供は親の顔を見上げていたそうで列車が来るまでの10分間、親のほうはとうとう子の顔を見なかったそうです。

茨城の事件や岡山の事件のような常識外の出来事が発生していますが、すべてこの例のように幼児期の親のしつけ方、育て方に問題があるように思います。ですから親は学校にそれを求めるのでしょう。そんなことは家庭でやるのが当たり前なのに。茨城のは父親は外務省に勤めていたそうです。きっと夜遅くにしか帰らず育児は母親だけに任せていたのではないのでしょうか。父は子に自分の背中を見せて育てなくてはなりません。離婚する家庭も多いようですが片親だけでは育て方も偏ってしまうかもしれません。やはり両親は必要ですし愛情を与え同時に厳しさも教えなくてはいけません。先の例の子が親になったとき子は親を見て育つのですから同じようになってしまう気がしてなりません。
 

中国  投稿者:おんこ  投稿日:2008年 4月 8日(火)09時29分12秒
  中国産野菜の輸入が戻ってきているようですね。冷凍食品の売り上げもほぼ戻ったようですし、人の噂も75日、とかいいますんで・・。

一方、中国への投資は減少しているようで韓国にも抜かれたそうです。賃金が上昇して土地の価格もバブってきて低コストであったメリットが無くなってきたそうです。まあ、当然ですね。それが経済というものですから。

今後はベトナムやタイといった国に対する投資が増えていくのでしょう。
 

この前  投稿者:おんこ  投稿日:2008年 4月 8日(火)07時17分10秒
  軽自動車のカタログをもらいに行ってきました。値段はそれほど変わってないようですがいろいろ機能は付加されていますね。盗難防止、シートヒータ、ドアミラーヒータだとかです。昔は普通車にオプションでつけたものでした。もっと高いものになると確かに機能は豊富ですがデザインがドレスアップの方向に行き乗りたい気がしません、値段も普通車と同じですし。  

春の移り気  投稿者:おんこ  投稿日:2008年 4月 8日(火)07時07分23秒
  当地では春の暖かな陽気が続いていますが、春先は安定しないんですね。春に三日の晴れ間なし、とか三寒四温に代表されるのでしょう。昼も晴れるという予想ですが反して曇り空、3時間毎の予想では夜は晴れるといっていましたがだめでした。  

メーカ品の改造  投稿者:おんこ  投稿日:2008年 4月 7日(月)16時18分39秒
  ほかの掲示板を見ているとメーカのアンプを改造している個人(?)がいらっしゃるんですね。音に問題が出たのでしたらメーカに依頼したほうが無難ですよね。音が気に入っていてメーカが修理を行ってくれないのでしたら仕方が無いですしありがたい存在でしょうがね。でも改造というのはどうなんでしょうか。回路図を元に修理する、というのが相当に思います。(本当は復元がいいのでしょうが元の部品が手に入るかどうかがあります)  

re:観測地を  投稿者:おんこ  投稿日:2008年 4月 7日(月)13時51分36秒
  そういえば通り道にあったセルフスタンドは122円で当地より1円安でした。帰りに給油しようと思っていたのですが、24時間営業ではなくもう閉店していました。交通量の多い国道なのにもったいない気がしています。私のところから一番近いセルフは24時間営業ですが、市道なので夜中はほとんど来客はありません。それでもやっているのに。  

re:観測地を  投稿者:おんこ  投稿日:2008年 4月 7日(月)13時46分36秒
  天文をやっておられる方がご覧になってくだされば、ぜひ観測地情報や近況をお寄せください。  

観測地を  投稿者:おんこ  投稿日:2008年 4月 7日(月)13時44分8秒
  変えようかなと思っています。今の場所は東〜東北〜北はまあまあですが、でもヘルクレス座のM13そばにあるNGC6207は見つからなかったのです。10センチなら淡いですが何とかなるはずなんです。
少し遠くなるけど前にやっていた追分のほうがいいかもしれません、車の往来は今のところより多く電線もあるので邪魔ですが南側はいいかもしれません。もっと遠くに行けばいいのでしょうがお手軽ではなくなってしまいます。
 

天体観測  投稿者:おんこ  投稿日:2008年 4月 7日(月)07時53分7秒
  昨晩は予定通り天体観測に行ってきました。真夜中には曇ってきたため予定よりは早く帰ることになってしまいましたが。当地からでは南に低い天体がほとんどだったため透明度と光害に見えにくいものばかりで、M68とM83は今回もだめでした。球状星団のように見やすいものでさえ影も見つかりませんでした。視野が広ければ大体の付近に導入すれば写っているのですがDSI PROではちょっと無理です。フィルムのときはよかった・・。

GN-170は順調でした。ただ車を止めた場所の問題か振動などにより二重星になってしまうのと大気差により流れるのが多かったです。
 

F1  投稿者:おんこ  投稿日:2008年 4月 7日(月)07時44分35秒
  やはり佐藤琢磨選手はあの遅い車なので仕方がないとして、名門に乗っている中嶋一貴選手は同僚とは比較にならないぐらい遅かった。F1でのライバルは同じ車に乗る同僚がまず一番です。№1か2かによってモチベーションは相当変わるでしょうけれど(当然2番手は№1を倒そうとする)あれならライバルにならないでしょう。  

蝶々  投稿者:おんこ  投稿日:2008年 4月 6日(日)16時01分48秒
  早いものでもう現れました。まだ咲いている花なんてごくわずかなのに。  

球状星団  投稿者:おんこ  投稿日:2008年 4月 6日(日)13時25分6秒
  春では比較的珍しい球状星団のM3、M53をアップしました。うさぎ座のM79ほどではないですが、バルジから離れたところを見ているのでこれらも離れたところにあると思われます。

http://www.d1.dion.ne.jp/~ebe_ken/

 

re:F1  投稿者:おんこ  投稿日:2008年 4月 6日(日)13時18分48秒
  トイボネン(事故死)、バタネン、カンクネン、マキネンにライコネンなどフィンランド人のカードライバーは早いドライバーが多いですね。彼らはフライングフィンと呼ばれています。フィンはジャンパーから名づけられているのかもしれません。最近までトップジャンパーだったアホネンのようにとにかく遠くまで飛んでいく選手が多いからでしょう。

昔読んでいた車の本でフィンランド人ラリードライバーは我々日本人なんかとはまったくアプローチの仕方が違うそうで、とにかく早くコーナーを走らせて、もしこれで飛び出してしまったらもう少しスピードを落としてみる、とするそうです。日本人はこのスピードで回れたから次はもう少しアップしてみよう、としていますね。そもそも考え方が違うのですから日本人には向かないのかもしれませんね。一流WRCドライバーは一人もいませんね。昔、篠塚建次郎氏が優勝したことがありますがポイントのかかっていないレースだったので・・。
 

今日は  投稿者:おんこ  投稿日:2008年 4月 6日(日)09時50分52秒
  予定通り天体撮影ができそうな空模様です。  

F1  投稿者:おんこ  投稿日:2008年 4月 6日(日)06時54分52秒
  二世選手が多いですね。そのままネルソン・ピケ(Jr)、ニコ・ロズベルグ、中嶋一貴。この中で一番遅いのが中嶋選手でしょう。お父さんの悟氏もホンダクインテットの中では一番下でした。一貴氏は想像ではトヨタエンジンのぶら下がりでしょうか?ウィリアムズという名門で今回は予選16位はちょっと・・。まあ、各車、接近はしていますが。
スーパーアグリF1はひどいですね。ビリばかり。最初はアローズ、昨年は一昨年の、今年は昨年のホンダのお下がり。昨年、まったく駄目だったホンダのマシンではどんなことをしても駄目でしょう。さらに金もなくて、昨年後半からは開発は止まっているようなもの。日本人を表彰台に上げたい、と意気込んで立ち上げたはいいけど予想以上に開発費がかかり、逆に予想以上にスポンサーは集まらなかったのでしょう。このままイギリス車にならなければいいのだけれど。
まあ、でもF1にしろWRCにしろ所詮、ヨーロッパのものですから日本が活躍しだしたらまたレギュレーションを変更するのでしょう。
 

おめでとう  投稿者:おんこ  投稿日:2008年 4月 6日(日)06時42分1秒
  野球にはほとんど興味はないのですが野茂選手がメジャー投手に戻ったとのこと、めでたいことです。メジャーに行っている日本人は非常に多くなりましたが、やはり野茂選手が口火を切ったのでしょうからね。歳も結構、いっちゃっているでしょうし、頑張ってほしいものです。  

GN−170  投稿者:おんこ  投稿日:2008年 4月 5日(土)16時28分18秒
  GN−170を不良品から回復させてから初めての撮影となります。いちおうファミスコでの動作テストは済ませてありますのでなんともないとは思いますがトラぶったら暗闇の中ですので大変なんです。安くなったとはいえ124円のガソリン代でも馬鹿にならない金額ですし、無駄にはできません。  

以上は、新着順1番目から20番目までの記事です。 1  2  3  4  5  |  《前のページ |  次のページ》 
/5 




   
teacup. ] [ ブログ ] [ 無料掲示板 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログパーツ ] [ プロフィール ]
RSS

パスワード

teacup.AUTO BBS Lv2-Free


[PR]求人情報満載! [PR]履歴書ならリクナビNEXT [PR]ビジネスローン [PR]不動産投資