治療で得たもの・失ったもの

March 17 [Fri], 2006, 9:16
不妊治療をしてわかったことがある。


それは人のほんとの気持ち。


特に・・・・・上辺だけの優しい言葉って実に薄っぺらいんだということ・・・・・・・。




治療を始めてから友人を2人失った。


一人は短大からの付き合いでとても仲が良かった子。

その子はすぐ子供ができる子。

まだいらなかったのに、間違ってできて産んだ。

気があう子だと思っていたのに、

私がなかなか子供ができなくて悩んでいるのを知りながら、

その子は子供ができてからは・・・・いつもいつも子供の話ししかしてこなくなった。

こんなに無神経な子だったとは知らなかった(−−)。


私が保育園に勤務している時も勤務中なのに、


「うちの子が間違って油飲んじゃったんだけどどうすればいいの!?」

とか、「初めて歩いたの〜〜〜」とか、

わざわざ電話してきた


ずっと我慢していた堪忍袋の緒が切れて大喧嘩し、絶交しました




もう一人は飲み友達の子。

その子も結婚して1年以上できなくてやっとできた子。

今は2児の母。

年賀状でいつも「そろそろかな?いい報告待ってるよ〜^^」

と毎年可愛い年賀状をくれた。

2年前、子供がなかなかできないこと、治療を始めたことを年賀状に一言書いてみた。

そしたら・・・・年賀状がこなくなった・・・・・・・・・・・・。

彼女も自分の子と、私の子と一緒に遊ばせるのをきっと楽しみにしていたんだと思う。

飲み友の次はママ友になれる♪って思っていたのかな。

私にどういう言葉をかけていいかわからなくなったのかなぁ。。

悲しいけど・・・その程度の付き合いだったんだと・・・私からも一切連絡をとらなくなった。



子供さえできてれば失わなかった友人達だったのかもしれない

悲しくなって夫にあたった


「あんたのせいで友人まで失ったよ

  子供さえできてればこんな思いしなくてすんだのに


って泣いて喧嘩した。



他の友人は、


「それが本音だったんだよ・・。所詮その程度の子だったんだよ。

   よかったじゃない。今わかって^^」と慰めてくれた。。



確かに・・・・・ある意味、本当の友人かどうかをふるいにかけられて良かったのかな・・・・・


・・・・・・・・・そう思うことにした(−−;)



たまにしか会わない親戚や友人も、


「そのうちできるわよ〜^^」

「仲よすぎでできないのかな?」

「雅子様だって38で産んでるんだし平気だよー^^」


とか・・・・・てきとーに言ってくる。



ほんと・・・・薄っぺらい言葉・・・・・・・・・・・・・




人間誰しも、同じ立場にならないとほんとの辛さはわからない・・・


けど・・・・・・・・・でも、



適当な慰めは余計にその人を傷つけるんだな・・・・ってよーーーーくわかりました






不妊で学んだこと、それは






「人間の本音」








  • URL:http://yaplog.jp/jun_sumomo0516/archive/2
Comment
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク プレビューON/OFF
クッキーに保存
ゆきちゃん
こんにちは^^はじめまして
私も友達なくしました。私の場合は生まれ育った関西を結婚で愛知に引越しをしてきました。初めての土地でもあり当然友達もいない・・・そんな中となりの奥さんが声を掛けてくれてその時は凄くうれしかった。その人にはすでに子供はいて・・・でもその時は自分が不妊なんて思っても無かったからその人に対しては何も思わなかった・・・でも月日がたち私たちには子供はできず彼女には2人目ができ・・・嬉しそうに楽しそうに子供の話、妊娠の話、貴方も早く子供作りなさいよ〜私は彼女に子供欲しいけどできないねんって言ったら彼女は不妊治療行けばすぐ授かるんじゃないの?って言ってきた無神経なやつせっかくできた友達なんやけど私のほうから避けるようになって・・・・今に至る・・・・私のお話相手は旦那さんだけすぐに子供が出来る人には不妊の人の気持ちはわからないと思うし一人目不妊と二人目不妊でも精神的には一人目不妊のほうが思い・・・最近は泣いてばかり何が悲しいかわからないけど泣いてしまう弱い自分に腹が立つ
March 30 [Thu], 2006, 14:05
すももより(= ̄ω ̄)ノ
☆デメコへ

お元気?
体調はいかが?

そうだよね・・。
失う友人もいれば治療をしなかったら出会えなかった
友人に会えたことも大きな宝
March 21 [Tue], 2006, 22:19
デメコ
悩んでいることを知りながら
挨拶代わりに聞いてくる人。
「まだなの?」と通りすがりのように聞く人。
何事もなく付き合っていたらわからなかったかもしれない「人間の本音」がわかって来るよね〜

ママ友になれずに疎遠のなっている人もいる。
でも!ママになっても変わらず付き合える友達!
そして!新たな出会いに感謝感謝です。

March 21 [Tue], 2006, 17:24
すももより(= ̄ω ̄)ノ
☆りえへ

私からたくさんのことを学んだ・・・?
それは・・・・・・・・それは・・・・・・・・・・
もしかして・・・・・・・・・( ̄m ̄@)ププッ!
リエの中に潜んでいた何かが私によって
引き出された・・・・?
ププ(* ̄m ̄|柱| ̄m ̄*)ププ

まあ、ぜったい母親になれると信じてるし
そうだね前進あるのみだね!!


☆ここへ


酔っ払って泣き叫んだココを見たかったな〜^^
私も相当酒飲んで荒れたよ〜〜〜〜
大荒れ
確かに治療して失う物もあるけど、得る物の
価値もこれまた大きいのは確かだね



☆あやかへ

<人はそのときの心理状態で、どんな風にも物事をとらえるってことを頭に置いておくといいかもよ。

そうそうそうなのね。
自分が余裕がないと、人のことまで労わってあげれないの。。
そんな自分がすごく嫌なんだけど、治療が辛くて
どうにもこうにもいかないんだ
やっぱり一番欲しい物(子供)を得ることが
一番の治療だと思うからがんばる


☆つーへ


<私、カワイソと言われた方が傷ついた。同情が一番イヤだった。

わかるわぁ (Tω⊂=)・゜・。
だから治療のこと話したくなくなるんだよねぇ・・・。


<『自分が余裕のないときに人に優しくできるのが本当の優しさ』その時が人間の本音だと思ってます。

それはかなり難しいよ^^;
なかなかできる人いないと思うよ。
私も妊娠した時はできたけど、今はできないもん・・。
それがいつでもできれば仏様だね。
でもつーは奇跡を叶えたんだから旦那様とは
ほんとに縁があったんだと思うよ^^


☆なつこへ

なかなか人の気持ちを同じ立場にたって考えて
あげられる人はいないね。。
普通はエッチすれば妊娠できるわけだからさぁ〜
これも人生の試練なのかね?


ε-υ(´△`υ)はぁぁぁぁ・・・・・・・・
幸せってなんなんだろ・・・・・。
健康でごはん食べて生きてられるだけで
幸せなんだろうけどね。。


March 19 [Sun], 2006, 21:12
りえ
 じゃじゃじゃじゃーーーーん!
毒舌リエの登場!!(* ̄m ̄)プッ

 すも〜〜〜わかるよ・・・・。私もそうだもんね。

でも、無くしたものが大きい分、得られたものの大切さにきずかされるんだよね・・・。
 わたしは、すもから沢山のことを学んだと想うよ。

 わたしたちが出会えたことってすごいことじゃない?
今では本音で話ができる仲だしね!

 さあさああ・・・前進するのみでアル!
March 19 [Sun], 2006, 9:25
ここ
私もいっぱいカワイソがられたよ。
『そこまでして・・・』とか。
『そこまでしなきゃ〜出来ないんです!!』って言い返したけど。
すっごく悔しかった〜。
ウチは100%私のせいだったから
すっごく自分で自分を責めたりしたし。
『子供が出来なかったら女として欠陥品なのか〜!!』と酔っ払って泣き叫んだ事も1度や2度じゃなかった。

でも、治療を通じて同じ想いや苦しみや喜びを
分かち合える友達が出来たのは良かったよ。
離れて行く友達もいるけど、新しい友達もいっぱい出来たしね。
March 18 [Sat], 2006, 0:18
あやか
つーさん良いこと言うね。だから逆にこっちが弱者と思わず、同情されようが不愉快な言動されようが、相手の幸せ祝福してやるくらいになればたいしたもんでっせ。横レス失礼。
March 17 [Fri], 2006, 22:50
つー
中学からの長い付き合いの友達Aに不妊のことを言ったら、カワイソがられた。
また同じ中学からの友達Bに不妊のことを言ったら、『旦那さんと一緒にがんばってるんだからだいじょうぶよ』と言われた
私、カワイソと言われた方が傷ついた。同情が一番イヤだった。それが本音でもイヤだった。カワイソと言った子が妊娠しても私に同情して妊娠報告してくれなかった。つらかった。
不妊は経験しないと気持ちわからないよ。でも、気持ちわかろうとしてくれた友達は大切だ。

『自分が余裕のないときに人に優しくできるのが本当の優しさ』その時が人間の本音だと思ってます。

私は失うというより学んだという方が近いな…。
March 17 [Fri], 2006, 21:06
なつこ

そうねそうね。
すもの書いた内容は1つも落とさず理解できる。
薄っぺらい言葉ね・・

子供のいる人ってさ
出来ない苦しさをわかってないんだと思う。
そりゃそうだよ。普通にしてたら出来るわけだからさ。
考えもしないんじゃないの?
あたしの友達でこういう子いたよ。
10数年も音信不通の子がさ
子供が出来たって顔写真入り年賀状を
いきなり送ってきてさ。
なんだ〜〜???こいつ。。。。

返事もなーんにも出さなかった。
うれしいのはわかるけど
数十年ぶりってどうよ・・

呆れました(´-ω-`)

あたしなんでらーめん屋なんかで
働いてるんだろう。まかないで喜んでる場合では
ないのに・・・
ふと考えるわ。
ε〜( ̄、 ̄;)ゞフー
March 17 [Fri], 2006, 16:57
あやか
ヽ(^Д^*)/おひさ〜♪
色々な人間関係があるけど、
子供の話しかしなくなったっていう子、私も身近にそういうのが居て、なかなか次が授からない私には痛いことだったよ。
だけど、今思うには、その子はいやみでも自慢でもなく、ほんとに育児一辺倒だったからストレスもすごかったし、視野が狭くなってたから、他の人の立場を考えるゆとりがなかっただけなんだよね。

その友達はカレンダーができたときにも、(子供の写真入りの)「うちに見にきてねー」って言ったけど、内心は、
「んなもん興味ないぜい」って思っていても、せっかくほのぼのしてるんだし、まぁ付き合ったるかって気持ちが大きいかな。

人はそのときの心理状態で、どんな風にも物事をとらえるってことを頭に置いておくといいかもよ。
March 17 [Fri], 2006, 11:54
2006年03月
« 前の月    |    次の月 »
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
★最新記事★
★コメントありがとう★
巣桃
顕微授精 (2008年04月08日)

顕微授精 (2008年04月08日)
チョコ
顕微授精 (2008年04月08日)
紳助
顕微授精 (2008年04月08日)
素朴な疑問です
顕微授精 (2008年04月08日)
すももより  ̄m ̄) /
愚痴 (2008年04月04日)
あやか
愚痴 (2008年04月03日)
りえ
愚痴 (2008年04月01日)
さつき
愚痴 (2008年04月01日)
つー
愚痴 (2008年03月31日)
http://yaplog.jp/jun_sumomo0516/index1_0.rdf
Yapme!一覧

yapme!になる