山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

官の役割

 「見ていてごらん。まず、うまくいかないから」

 二〇〇五年、東京都が自治体初の銀行として鳴り物入りで新銀行東京を開業した際、地元のある金融機関幹部が漏らした言葉です。

 その予言通り、新銀行が窮地に陥っています。〇八年三月期の累積赤字見通しは約一千億円。都は経営を支えるため、四百億円の追加出資(税金の再注入)を決めましたが、再建の先行きは不透明なままです。

 新銀行の設立当時は、不良債権の処理を急ぐ民間金融機関による中小企業への「貸し渋り」が社会問題化。そんな中、土地などの担保に頼らず、企業の技術力や将来性を評価して無担保・無保証で貸し出す融資スタイルを打ち出し、脚光を浴びました。

 しかし、企業の“実力”を見極めるのは熟練の金融マンでも難しいとされ、さらに万が一の焦げ付きに備えた高度なリスク管理の技術も必要になります。こうしたノウハウの不足が、融資審査の甘さにつながり、損失を膨らませたことは想像に難くありません。

 新銀行が金融界に一石を投じた点は評価できますが、巨額の税金を投じてまで自治体が担うべき事業なのか、疑問符が付きます。

 日本経団連は道州制導入のため三月にまとめた第二次提言で、民主導の経済社会実現に向け、官の役割をゼロベースで見直すよう求めました。分権型社会で行政が真に果たす機能は何か。中央省庁だけでなく、自治体もあらためて考えるべきでしょう。

  (政治部・桑原功)


(2008年4月7日)
注目情報

最新ニュース一覧
米ガソリン、最高値を更新
全米の平均小売価格
(7:07)
NY円、102円35−45銭
(6:44)
統合失調症関与の物質発見
日米チーム、治療薬に期待
(6:20)
オゾン層が2割以上破壊 
核戦争で、米コロラド大チーム
(6:05)
NY株終値12612・43ドル
(6:02)
ダイアナ元妃は「事故死」
死因審問で陪審評決
(1:20)
聖火リレー、途中打ち切り photo
チベット抗議で28人拘束
(1:03)
NY原油、一時109ドル台
史上最高値に迫る水準
(0:58)
船体発見、4遺体を収容
陸奥湾のホタテ漁船遭難
(0:40)
市長の神社祝辞は違憲
原告が逆転勝訴
(0:16)
政府の核拡散関与を示唆か
パキスタンのカーン博士
(23:42)
ペットボトル茶に除草剤
兵庫で女性を病院に搬送
(23:40)
NY株始値12662・42ドル
(22:55)
顧客情報10万人分流出か
カード不正利用の可能性
(22:48)
硫化水素使い自殺か
ススキノのマンション
(22:24)
航空機内の携帯使用解禁へ
EU、年内実用化も視野
(22:23)
白川日銀総裁が内定
民主容認、9日に国会同意 
(22:22)
母親を殺人未遂罪で起訴
生後4カ月、床に落とす
(22:12)
再生医療研究支援で追加指定
文科省、熊本大など11件
(21:54)
NY円、102円60−70銭
(21:45)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.