山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>滴一滴 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

 公園の木の育ち方は、県で管理するのと、国が管理するのとで違いが出るのか。こんな問いかけに、国土交通省の幹部は「管理により全然違う」と、国が行えば立派な木に育つと言わんばかりに答えた。

 これには質問した側の有識者もあきれて「そんなことはないですね」とすぐに打ち消した。国の出先機関の業務を地方に移す協議をしている政府の地方分権改革推進委員会でのやりとりだ。

 委員会は中央省庁への聞き取り調査を一月から行ってきた。だが各省庁は、地方へは仕事を移せないとしてゼロ回答ばかり。権限を手放したくない本音が浮かぶ。木の育ち方のやりとりは、その象徴だ。

 省庁側は「全国一律の対応が必要」「高度な専門性が求められる」などと国がやるべきとの理由を並べる。委員側は「理由になっていない」「論拠が乏しい」と引き下がらない。

 委員会は、官庁街の東京・霞が関にほど近いビルの一室で開かれている。国や地方に重要な協議にしては目立たぬ場所での開催だが、繰り広げられる攻防は熱く、かたずをのむ思いがする。

 委員会は八日で省庁からの意見聴取を終え、今夏をめどに出先機関の見直し案をまとめる予定だ。省庁側の主張は説得力に乏しいと言わざるを得ない。地方への大胆な権限移譲が打ち出されて当然だろう。


(2008年4月7日)
注目情報

最新ニュース一覧
米ガソリン、最高値を更新
全米の平均小売価格
(7:07)
NY円、102円35−45銭
(6:44)
統合失調症関与の物質発見
日米チーム、治療薬に期待
(6:20)
オゾン層が2割以上破壊 
核戦争で、米コロラド大チーム
(6:05)
NY株終値12612・43ドル
(6:02)
ダイアナ元妃は「事故死」
死因審問で陪審評決
(1:20)
聖火リレー、途中打ち切り photo
チベット抗議で28人拘束
(1:03)
NY原油、一時109ドル台
史上最高値に迫る水準
(0:58)
船体発見、4遺体を収容
陸奥湾のホタテ漁船遭難
(0:40)
市長の神社祝辞は違憲
原告が逆転勝訴
(0:16)
政府の核拡散関与を示唆か
パキスタンのカーン博士
(23:42)
ペットボトル茶に除草剤
兵庫で女性を病院に搬送
(23:40)
NY株始値12662・42ドル
(22:55)
顧客情報10万人分流出か
カード不正利用の可能性
(22:48)
硫化水素使い自殺か
ススキノのマンション
(22:24)
航空機内の携帯使用解禁へ
EU、年内実用化も視野
(22:23)
白川日銀総裁が内定
民主容認、9日に国会同意 
(22:22)
母親を殺人未遂罪で起訴
生後4カ月、床に落とす
(22:12)
再生医療研究支援で追加指定
文科省、熊本大など11件
(21:54)
NY円、102円60−70銭
(21:45)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.