携帯版はこちらから http://kyoritsu-ph.icam.ne.jp/ English
共立薬科大学Kyoritsu University of Pharmacy
HOME > 大学院 > カリキュラム
|  施設案内  |  アクセスマップ  |  お問い合わせ  |  サイトマップ  |
大学院カリキュラム Curriculum

薬学コースは全科目・演習IIから10単位以上を2年間にわたって計画的に受講して下さい。医療薬学コースは全科目・演習Iから一般学生12単位以上、社会人学生14単位以上を、2年間にわたって計画的に受講して下さい。

大学院のご案内
募集要項
履修方法
開講科目
研究室紹介
大学院前期課程カリキュラム
単位修得 30単位 (両専攻とも、授業科目等は別表を参照して下さい。)
薬学コース
講義科目・演習II 10単位以上
演習I 4単位
課題研究II 16単位

医療薬学コース
講義科目・演習I 12単位(社会人 14単位)
演習II又は課題研究I
(社会人のみ)
7単位(5単位)
課題研究III 5単位
実務研修(病院) 6単位
薬学コースは全科目から10単位以上を2年間にわたって計画的に受講して下さい。
医療薬学コースは全科目・演習Iから一般学生12単位以上、社会人学生14単位以上を、2年間にわたって計画的に受講して下さい。
授業科目、単位数及び履修方法
*平成19年度は開講しない
授 業 科 目 単 位 数
薬学コース 医療薬学コース
必 修 選 択 必 修 選 択
有機薬化学特論(A・B)   2   2
天然医薬資源学特論   2   2
医薬品化学特論(A・B)   2   2
衛生化学特論(A・B)   2   2
創薬物理化学特論   2   2
*生体分析化学特論   2   2
*薬理学特論   2   2
基礎生物学特論   2   2
化学療法学特論(A・B)   2   2
分子薬学総論I(分子機能生理学)   1   1
分子薬学総論II(病態生化学)   1   1
分子薬学総論III(薬剤学)   1   1
臨床薬学総論   1   1
社会薬学特論   1   1
病院薬局学   1   1
臨床薬剤師のためのEBM(根拠に基づく医療)   1   1
臨床薬物動態学   1   1
病態検査学   1   1
臨床医学総論I   1   1
臨床医学総論II   1   1
臨床医学総論III   1   1
臨床医学総論IV   1   1
疾病と薬物治療I   1   1
疾病と薬物治療II   1   1
EBPC -エビデンスに基づく薬物治療-   2   2
臨床薬物評価学入門   1   1
臨床試験管理学   1   1
生命倫理学   1   1
生物統計学   1   1
感染症に関する最新知識2007   1   1
レギュラートリーサイエンス入門   1   1
がん化学療法に関する最新知識2007   1   1
在宅医療における薬局機能と薬剤師業務   1   1
医薬品評価技術学   1   1
演習I 4     4
演習II   7 7  
課題研究I(社会人のみ)     (5)  
課題研究II 16      
課題研究III     5  
医療薬学実務研修     6  
履 修 単 位 20 10以上 18(16) 12(14)以上
30単位以上 30単位以上
( )単位は社会人
EBM ( Evidence Based Medicine )
EBPC( Evidence-based pharmaceutical care )
授業時間
  昼間 夜間
1時限 9:20〜10:50 18:30〜19:50
2時限 11:00〜12:30 20:00〜21:20
3時限 13:20〜14:50  
4時限 15:00〜16:30  
5時限 16:40〜18:10  

この他に大学院授業の特色をさらに深めるため、また、研究の質的充実を図るため国内、国外の専門知識を持った著名な研究者により特別講義が行われます。月1回の予定で通常は年間10回程度。

T・AおよびR・A:本学大学院は優秀な学生の修学を補助するために、T・A(ティーチングアシスタント)およびR・A(リサーチアシスタント)の制度を設けています。詳細は大学院幹事または指導教員の説明を受けて下さい。

入試情報
共薬生の生活
入試FAQ
シラバス
資格・就職
大学行事のご案内
研究室紹介
生涯学習
附属薬局
大学院
研究活動情報
研究業績検索
TOPへ戻る
ページトップへ
プライバシーポリシー
Copyright(C) 2005. Kyoritsu University of Pharmacy. All rights reserved.