2007年05月29日 13:42

メガネレンズは丸い

実は、眼鏡レンズは丸いです。「そんなこと知っているよ!」と
思いますか。それとも、「え?そうなの?」と思いますか。


よくよぉく考えると当たり前なのですが、入社して初めて丸い
メガネレンズを見たとき、私は一瞬驚きました。裏をかかれた
気持ちといいますか。


虫眼鏡や双眼鏡、カメラのレンズが丸いのは頭で分かっている
はずなのに、なぜかメガネレンズは最初から眼鏡の形でイメージ
していました。今では笑い話なのですが、自分の中では牛タンに
通じるものがあり・・・。(牛タンの1枚1枚が舌だと思っていたので、
本物を見て仰天した。)


新人研修での工場実習中、まん丸でキレイなレンズがずら~っと
並んでいる光景は壮観でした。眺めていると気分はもうカラス。
(カラスは光るものが好き。)グラデーション染色がついている
不良レンズが廃棄用の箱の中に無造作に捨てられていようものなら、
そっともらって帰って(やってませんよ!)ビーズやタイルと組合わ
せてオブジェでも作ろうかという気になりました。


一般の方は、あまり丸い眼鏡レンズを目にする機会は少ないでしょう。
こんな感じです。
画像はこちら


ちょっと新鮮な驚きがありませんか。 ・・・って、私だけ?


私が実習で見たのは、レンズがぎっしり入った、人の背丈ほどもある
大きなラックが幾つも連なっている光景でした。


今でも丸レンズを眺めると、きれいだなと思います。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)




カテゴリー

関連ブログ

  フレーム開発者ブログ

プロフィール

  • 名前: Olive
  • プロフィール: 1996年入社。入社以来、一貫して光学設計部門に所属。 累進屈折力レンズの見え方(光学性能)を、定量的、定性的な側面から総合的に評価する方法を確立したいと思っている。 
  •          
  • メガネとのつき合い:小5で眼鏡を掛け始める。クラスで一番早かった。当時の人気アニメの主人公(アラレちゃん)に自分の髪型が似ていたことから、メガネはまんざらでもなかった。しかし、将来自分の生活の糧になるとは夢にも思わず。強度近視。
  •          

トラックバックについて

HOYAビジョンケアカンパニー開発者ブログ(以下、当BLOG)の記事にトラックバックされている記事は当ブログの記事にリンクしている第三者が作成したものです。 事務局の判断により、トラックバックを削除させていただく場合がございます。予めご了承ください。

HOME

HOYAビジョンケアカンパニー
ホームページ

2008年03月

S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31