« メガネレンズは丸い | メイン | 何もないところも設計しています?! »
2007年06月20日 12:14
技術者レポートとマーフィーの法則
こんにちは。Oliveです。
この1ヶ月とても忙しく、なかなかブログが書けませんでした。
実は先日、年に一度の「技術者レポート発表会」という社内
コンペがありました。開発職の社員が自分の1年間の仕事を
レポートにまとめ、発表形式にて成果を競い合うというものです。
新人の頃は、業務時間中にじっくり時間をかけてレポートを書
いたり、プレゼンを準備できたりしたのですが、年々、集中した
時間を確保するのが難しくなってきて、今では「一体いつ書け
ばいいの~(泣)」という感じです。周りを見ていても皆そんな
雰囲気です。それでも皆さん、ちゃんと素晴らしい報告にまとめ
上げてくるんですよね・・・(遠い目)。
何とか必死に時間を作り出そうとしているときに限って、どかどか
別の業務が舞い込む。その他、
・子供が熱を出して保育園から呼び出しをくらう。
・歯に被せていた銀が突如とれる。
・研究協力先への装置の搬入がとんでもなく前倒しになり、立会い。
・その装置が搬送中に故障。修理の立会い&検収。
・子供、泥んこのついた手で目をこすって赤く腫れていると保育園
から電話。眼科に連れて走る。 e.t.c.
こんな具合の1ヶ月で、「まるでマーフィーの法則だ。」と思って
いましたが、もし技術者レポートがなかったら、これらの出来事は
大変ではあってもさして気にならなかったかもしれません。とする
と、単に主観の問題でしょうか。
今、束の間の解放感に浸っています。でも、課題が目の前に
山盛りです。気持ちを切り替えて、また1年仕事に取り組んで
行こうと思います!