ブログのトップへ

2008年04月06日

「朝からお茶漬け」のCMに違和感、栄養的にも良くはない…オーマイニュース

1 名前: 放射線安全担当官(もも) 投稿日:2008/04/05(土) 21:50:36.61 ID:g9s6ybbwP ?PLT
「食育」という言葉が言われ始めて随分たつ。しかし、テレビの画面を見る限り、その効果はないのではないかと感じることが多い。
最近、テレビで流れる永谷園の「わが家では朝からお茶漬け」の
CMが気にかかる。なぜ、朝からなのか。ご飯にお茶漬けのもとをふりかけてお茶を注ぎかき込む。その裏には「何も食べないよりはいいよ」というセリフでも隠れているのだろうか。
朝からほとんどかまずに流し込むのはいいことなのか。CMの画面には牛乳もなければ
野菜ジュースもない。栄養的にも決して良くはないのは誰でも分かる。

(中略)
さて、このCMの意味するところが「貧食」だとすれば、その対極にはもちろん「飽食」がある。
ギャル曽根を筆頭とする大食いの番組がなぜこんなににぎわうのか。怖い気がする。
また、それらの番組が与える影響も大きい。何年か前にも早食い・大食いのチャンピオン
を決めるテレビ番組があったが、のどを詰まらせるという事故で放映を中止したことも
あったと聞いている。

本年度よりメタボ検診なるものも導入され、その有効性や必要性なども議論されているが、
根本的な解決法は健康的な食の習慣化だろう。そう思って見ていると、CMやテレビ番組
には疑問符が多くついてくる。
(一部略)
http://www.ohmynews.co.jp/news/20080404/23036

>>1の中略部分)
食を考える運動の代表といえる服部幸應さん(服部栄養専門学校)は、「こ食」を
問題視している。「こ食」の一番古い定義は「孤食」で、家族の多忙さから子どもが
1人で食卓につく寂しさを訴えていた。それは、家族の事情であったり、本人のおけいこ
や塾通いのためであったりするのだが、改善されるどころか広がる傾向にあるように
思う。もちろん、子どもばかりではなく大人たちにも。

次に「個食」。これは、先ほどのお茶漬けにも通じるが、ハンバーグ、おにぎり、菓子パン、
おもちといった1品だけの食事である。同じもので空腹感を解消させることは肥満にも栄養不足にもつながっていく。

また、「粉食」はご飯を主食とした野菜の多い日本の食卓から、個食につながるめん類、
パン食などの小麦粉を使ったもの、特に高脂肪の食品群が問題となる。

http://www.ohmynews.co.jp/news/20080404/23036


7 名前: タカラジェンヌ(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/05(土) 21:52:09.47 ID:iTvI4/ek0
お茶漬けもふりかけご飯も同じだろ。

何でここまで叩かれるの?


10 名前: 自民党公認候補(みかん)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 21:52:59.15 ID:Lotm4s5Z0
何を喰おうが大きなお世話、放っておけ。

14 名前: 恋人と電話中(おにぎり)[] 投稿日:2008/04/05(土) 21:53:53.83 ID:/S/OACA20
10秒チャージだって足りてねえだろ
何今更の突っ込みいれてんだよ


16 名前: ヒト(石油)[] 投稿日:2008/04/05(土) 21:54:01.06 ID:1Y3Djr3VO
確かにお茶漬けだけじゃあだめな気がする

17 名前: セクシーアイドル(もんじゃ)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 21:54:04.02 ID:bl9cpMRK0
>CMの画面には牛乳もなければ野菜ジュースもない。


お茶漬け、牛乳、野菜ジュースの朝食の方が異常

19 名前: 痴漢行為者(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/05(土) 21:54:18.47 ID:EqdbxtiQ0
お茶漬けが好きで朝からお茶漬け食ってる俺に謝れ。

28 名前: 殉職隊員(おれんじ)[] 投稿日:2008/04/05(土) 21:56:19.25 ID:Go0ZCC170
何も食べないよりましだろ
朝からご飯と焼き魚と味噌汁とかできると思ってんのか


40 名前: 忍者(もも)[] 投稿日:2008/04/05(土) 21:59:20.83 ID:9+/Dg9tN0
茶漬けの他に栄養あるもん食えば解決だろアホか

35 名前: 抵抗勢力(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/05(土) 21:58:06.52 ID:mU5MqHiZ0
茶漬けなんて酒飲んだ後の〆にしか食わないな

43 名前: 国際ジャーリスト(あら)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:00:14.87 ID:+u3ORxxa0 ?PLT(14081)
二日酔いの朝にはいいと思う、でも菜っ葉の漬物がないと嫌。

51 名前: 少年合唱団(淮河)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 22:02:08.03 ID:NORb7jHh0
朝お茶漬けで塩分取りすぎですぐ生活習慣病になるんじゃねえの?
凄い時代に逆行したCMだよな


56 名前: 少年合唱団(甘粛省)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:02:36.14 ID:KN0XHbikO
朝から茶漬けとか腹壊すわ

58 名前: 親日派(味噌カツ)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 22:02:42.68 ID:z2KjBLB40
朝からお茶漬けは、
お、いいじゃん
って思ってしまった
だって朝飯気持ち悪くてくえねーんだもん


63 名前: 信号柱(湖北省)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:03:58.77 ID:h8oiYjNY0
でも朝から流し込めるからお茶漬けや猫まんまは便利だ。
栄養はショップ99のサプリ。


75 名前: プロ初先発(なっとう)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:04:58.67 ID:O4PE8xcR0
お粥と違って米粒は硬いままだから、お茶漬けはある程度
噛まないと胃がもたれる。老化の入り口なのか。


76 名前: カーク船長(海河)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:05:00.98 ID:mnNY8Aq70
そういうのはお茶漬けより健康的なものを食ってから言え。
どうせ朝飯抜きとかそんなんばっかだろ。


85 名前: 車掌(わんこそば)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 22:06:48.63 ID:xJuLOb6k0
お茶漬けはどうでもいいけど、野菜ジュースってあんまり栄養を吸収しないんじゃ
なかったっけ?


92 名前: 国際ジャーリスト(あら)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:07:48.38 ID:+u3ORxxa0 ?PLT(14081)
野菜ジュースは糖分高そう

95 名前: 殉職隊員(おれんじ)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:08:13.43 ID:Go0ZCC170
野菜ジュースで栄養とった気になって
飯、肉、野菜ジュース
みたいな生活してたら便秘になりそうだな


94 名前: 前日本代表監督(味噌カツ)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:08:05.99 ID:KBU5kh9M0
一方ピザは朝からメガマフィンをたいらげた

101 名前: 新型万能細胞(馬刺し)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:09:26.66 ID:aaR8SHGo0
朝飯なんてバナナ1本でいいだろ

107 名前: 海女(たこやき)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 22:11:12.06 ID:rsE+3V5S0
無職昼起きなもんで
朝食とは無縁な生活だ


112 名前: 裁判官(湖北省)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 22:13:03.91 ID:V+WhKc0N0
朝ボーっとしてる時に米だけでも食うとすっげー頭がパチッっとする
ああいうCM良いと思うけどね
炭水化物は偉大だ


114 名前: 凍結マンモス(チワン族)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 22:14:20.51 ID:60LaQAu30
朝飯の存在意義は血糖値を上げて、仕事や勉強の能率を高めるのが目的だと思うんだが。
栄養価うんぬんは昼夜の食い物で補えばいい。


115 名前: 大工(あら)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:14:21.90 ID:+i+/CoU70
シリアルよりはいいと思うが

124 名前: ミスター・サタン[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:16:59.13 ID:9loRvR3S0
朝からカレーとかグラタンとか出てくる我が家はやっぱりおかしいと思う

125 名前: 警察当(石油)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:17:09.24 ID:goKqCHJDO
お茶漬けよりあさげにご飯入れるほうが美味しいよ

130 名前: サヨ(遼寧省)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:19:19.41 ID:mMDFqIuuO
なんだか話に一貫性のない記事だな
まあ栄養は置いといて、朝食べる習慣をつけるのは良い事じゃね


132 名前: テリーマン(甘粛省)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:20:38.71 ID:kKItmUIlO
健康に生きるだけが人生じゃないよな
好きなもの食えない人生なんていやん


133 名前: 殉職隊員(もんじゃ)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 22:20:44.14 ID:fGqzLv6T0
お茶漬け食って
生卵を一個飲めば無問題だろ


138 名前: 本物のメイド(おにぎり)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:22:27.83 ID:1EJis4Vy0
>>133

卵かけご飯食べて
お茶漬けの素をお吸い物代わりにした方がいいと思う


136 名前: 国家主席(石油)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:22:17.43 ID:CVZHJFpKO
食わないよりマシ
食えば人間80まで生きる
まずは朝飯食べれる生活からだ


143 名前: 通行人(しまむら)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:25:00.29 ID:QEBjL9Xv0
イギリス人の朝食一人前画像お待たせ〜
これだけ食ったら間違いなく通勤中の電車で下痢ダクになる自信がある


1

149 名前: 痴漢冤罪被害者(しまむら)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:26:29.66 ID:tfJ0uBh20
>>143

量はさておき、さすが不味そうだw

157 名前: 殉職隊員(おれんじ)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:28:09.41 ID:Go0ZCC170
>>143

旨そうだろ

166 名前: 抵抗勢力(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:30:07.79 ID:mU5MqHiZ0
>>143

エサだな

178 名前: 患者(馬刺し)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 22:31:35.65 ID:isIAUfRI0
>>143

昼飯ならなんとか食えるけど朝は無理

150 名前: ラット(味噌カツ)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 22:27:04.63 ID:M0o3dlPR0
日本人ならお茶漬けじゃろがい!

161 名前: 厚化粧(らっかせい)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:28:34.47 ID:ji9IlDVI0
中国の朝がゆも足りないのではないか?

174 名前: 韓国ネチズン(春暁)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:31:04.65 ID:e+BbWmhD0
ここ十年、朝飯くったことないな。
食ってればもっと出世して勝ち組になれたのかな。


198 名前: 痴漢冤罪被害者(おれんじ)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:37:54.15 ID:qs0PQSZw0
茶漬けはともかくあのCMは押しつけがましくてイヤ

199 名前: ドジっ娘(しまむら)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:37:55.46 ID:BF2vXtLr0
栄養士の俺がマジレス

朝からごつい物を食うと、午前中はその食物の消化にエネルギーを費やしてしまう。
だから、朝は消化の良い軽めの物を食うのがよい。
栄養満点の物は、腸や胃が完全に目覚めた昼に食え。

朝は、朝粥がおすすめ。


217 名前: 痴漢行為者(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:42:52.66 ID:EqdbxtiQ0
>>199

国内・海外問わずホテルや旅館の朝食をがっつり食べる俺は駄目ですか?

224 名前: ドジっ娘(しまむら)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:44:51.16 ID:BF2vXtLr0
>>217
朝にがっつり食って、がっつり脳や体が動くんであれば別にOK。

230 名前: ガードレール(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:45:46.35 ID:Ulfyok550
最近朝飯は豆腐だけしか食ってない
男前豆腐の冷奴にポン酢かけてくってるんだが午前中は全然やる気で無いな
やっぱ炭水化物取らなきゃ駄目か


235 名前: ドジっ娘(しまむら)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:46:42.79 ID:BF2vXtLr0
>>230

朝に炭水化物摂ると、脳みそギンギンになるぜ。
おすすめ。


237 名前: テキサス女(おれんじ)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:46:54.37 ID:RUg5xexA0
アメリカじゃ朝からTボーンステーキだぜ。
昼と夜もだけど


243 名前: 患者(しまむら)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:47:53.77 ID:Ebbu+xsc0
朝はご飯に納豆だったり、お茶漬けに梅干だったりしてるなぁ
どうしても野菜が足りない


256 名前: 金髪ロシア人メイド(甘粛省)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 22:49:50.68 ID:2Z3Jh0nPO
ゆとり親が早く起きて朝食の支度めんどくせぇから
簡単なお茶漬けにすれば楽できて良いだろうってCMじゃねぇの?


263 名前: 旅行者(湖北省)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:50:36.23 ID:q6k9wHaS0
朝って飯食えないよな。それなりに食うほうだけど、朝はパン一枚がおにぎり1個が限界
油物も無理。朝は牛乳か青汁か野菜ジュースでも飲んであとは、お茶漬けでもいいかもな


267 名前: 警察当(石油)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:51:09.58 ID:goKqCHJDO
ちゃんと朝ご飯食べないと昼前にお腹がグーグー鳴って恥ずかしいぜ

280 名前: 中央分離帯(大酒)[] 投稿日:2008/04/05(土) 22:54:46.47 ID:Y7wfTpgR0
朝から茶漬けを食う、胃力がない

313 名前: デグー(石油)[] 投稿日:2008/04/05(土) 23:00:54.03 ID:CCGCZpsrO
お茶漬けとかお粥とかべちょべちょした飯は好きじゃないな。あんまうまくないし

316 名前: リンゴ売りの魔女(おれんじ)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 23:01:50.94 ID:nFINtBJE0
>>313

お茶漬けはべちょべちょじゃなくさらさら。

324 名前: ヒト(湖北省)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 23:03:37.84 ID:Q87UlFev0
お茶漬けやカレー食うときは
水減らして米炊くからな


364 名前: 厚化粧(まりもっこり)[] 投稿日:2008/04/05(土) 23:14:15.64 ID:hbxVuuMh0
お茶漬けとかブレックファーストティだとか
胃が痛くなるって…
考えただけでキリキリするう


367 名前: IOC会長(おれんじ)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 23:15:09.76 ID:nBwtsQ9b0
スナック菓子とかアイスとか食パン一枚とか、もっともっと酷い食事出す親がいるというが

376 名前: ネット右翼(味噌カツ)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 23:17:33.34 ID:1ZsvRVTe0
消化に悪いから朝からお茶漬けはダメっていわないか?
なんかこのCM、すげー違和感あるんだが


384 名前: こんごう乗組員(湖北省)[] 投稿日:2008/04/05(土) 23:25:25.54 ID:fruNx9yR0
お茶漬けは飲み物

388 名前: 患者(淮河)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 23:29:00.66 ID:3USpQXWg0
サラっと胃に入るから重宝する

392 名前: 反米強硬派(石油)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 23:30:14.69 ID:jv/4bctWO
朝食欲が無いけど、昼飯まで待つのも辛いなって時に食べるもんだろ

395 名前: 非オタクの女(甘粛省)[] 投稿日:2008/04/05(土) 23:34:33.77 ID:Vu5Z9qzdO
茶漬けも毎日続かん、そんなに必死になって心配しなさんな。

396 名前: 非オタクの女(甘粛省)[] 投稿日:2008/04/05(土) 23:34:37.59 ID:6kvevi9yO
食わないよりいいだろ 栄養的におにぎりと変わらない

398 名前: ドジっ娘(しまむら)[] 投稿日:2008/04/05(土) 23:39:24.45 ID:BF2vXtLr0
>>396

ちゃんと噛めんで茶漬け食えばね。
まるのまま、ザザザーっと啜りこむと、消化にエネルギーを使っちまうから、
良くないと言えば良くない。

が、そんなに良くないわけでもない。


399 名前: ミツバチ(まりもっこり)[] 投稿日:2008/04/05(土) 23:39:45.95 ID:83ERIh+B0
朝は胃がまだちゃんと動いてないからお茶漬けみたいなさっと腹に入るようなものは
よくないって
カーチャンが言ってた


400 名前: 中央分離帯(大酒)[] 投稿日:2008/04/05(土) 23:39:49.13 ID:Y7wfTpgR0
酒の後の寝る前はいいが、朝は重くて入らんよ

404 名前: 多細胞生物(おたべ)[] 投稿日:2008/04/05(土) 23:40:51.79 ID:elcwShy90
お茶漬けって正直マズイ

ごはんがブヨブヨになってさらにまずい


427 名前: 恋に悩めるビジネスマン(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 00:00:03.49 ID:54X49r5b0
>>404

美味しんぼじゃ無いが、
本当のお茶漬けを食べて無いな。


409 名前: TVコメンテーター(湖北省)[] 投稿日:2008/04/05(土) 23:43:12.36 ID:44CcnXnb0
お茶漬けにはワサビが必須

410 名前: 標識柱(大酒)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 23:43:21.84 ID:gjeW8EPG0
昆布締めにした鯛を使った茶漬けがうまい
あと鮒寿司の茶漬けも


443 名前: 歩道の段差(大酒)[] 投稿日:2008/04/06(日) 00:49:54.13 ID:VnHm0mAO0
牛丼茶漬けが旨いぉ、つゆだく牛丼を半分ぐらいたべてから紅ショウガを好みでのせて
お茶を掛けてサラサラ
ビンボくさいけど、並でおなか一杯になるぉ


413 名前: カーク船長(らっかせい)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 23:46:09.86 ID:CZwqJRdR0
お茶漬けだって具をたくさん入れればおkだろ
>>1
の記事はなんだ?

419 名前: JT工作員丸(まりもっこり)[] 投稿日:2008/04/05(土) 23:54:09.06 ID:HqHF5F4U0
それなりに栄養がある食事にしようとすると重い食事になる。
朝から食欲全開なんて奴はそんなにいないだろ。


426 名前: 歩道の段差(湖北省)[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 23:58:59.34 ID:0AZEKpIK0
米あるからとりあえずの分はあるだろうな
偏るかもしれんが


437 名前: 大工(遼寧省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 00:22:21.04 ID:cJeAWEh7P
栄養はないかもしれんが朝の時間帯はお茶漬けが楽
前夜の残りで食べられるし。食べないよりはマシだろ


440 名前: 建設作業員(さくらんぼ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 00:39:12.41 ID:HLyrSh/70
社会人ならともかく成長期の子供にはそれなりの朝飯食わせた方がいいと思う。

442 名前: ○▲■(もんじゃ)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 00:48:07.65 ID:MFu5J3VE0
冬は、体あったまるしいいかも。
夏はシリアル。


456 名前: オタク女(らっかせい)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 01:15:54.26 ID:cw26h3Gz0
お茶漬けを夜食で食うより
朝食で食った方が健康には良いだろ?


458 名前: IOC会長(おれんじ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 02:02:16.70 ID:6ujkV0Th0
別にお茶漬け食ってもいいしお茶漬けうまいけど
貧乏くさい。
お茶漬け食ってますなんて堂々と言うことじゃなかろう


476 名前: こんごう艦長(しうまい)[] 投稿日:2008/04/06(日) 03:20:15.52 ID:la5zg5ni0
朝からお茶漬けCMより、朝からやってるパチンコCMをなんとかしろ

485 名前: [―{}@{}@{}-] バクテリア(プーアル茶)[] 投稿日:2008/04/06(日) 04:11:02.08 ID:Stw2KJ8QP
食えるだけ幸せだと思えバカ

488 名前: 少年合唱団(しうまい)[] 投稿日:2008/04/06(日) 04:14:24.36 ID:E/t4uASk0
論理が飛躍しすぎだけど、あのCMが解せないというのは同意せざるをえない。
頭おかしいだろ。


490 名前: 公明党員(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 04:15:16.13 ID:RWzKMywN0
そりゃ企業CMが食育なんてするわけないじゃん
利益追求の企業に何求めてんだ
朝はシリアルを食べてミロ飲めと大昔から宣伝してる連中だろが


491 名前: セレブ(石油)[] 投稿日:2008/04/06(日) 04:15:38.38 ID:tYAZpR52O
CMとは製品が主役なんだし、要らないものを省くだろうし

492 名前: 現役高校生(春暁)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 04:16:07.82 ID:HxqPQdcP0
まぁ、永谷園の製品て炭水化物に味付けて食えりゃいいでしょって感じの物
ばかりだからなぁ、、

俺は腹ゆるいから朝からお茶漬けなんかしたらトイレ直行になっちまう


494 名前: 医療審議会(遼寧省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 04:18:19.55 ID:sAejKj3hO
忙しい朝に何も食わないよりは茶漬けでも食ったほうがいいだろ
食パンも飯と同じく炭水化物の固まりじゃねーかよ
元々おかず添える余裕のある人が茶漬けだけの食事に変えるとも思えん


498 名前: 家出少女(しうまい)[] 投稿日:2008/04/06(日) 04:26:33.41 ID:N+hgxgoz0
俺は素麺とかお茶漬けとか、のどごしの良いものが好物なので
こういう家があってもよいと思う。

けど漬物くらい出せよ。
たまには卵もたべたい(お粥でも可)


507 名前: 街路樹(なっとう)[] 投稿日:2008/04/06(日) 04:53:19.39 ID:c8Cf4sjd0
お茶漬けなんて二日酔いのおっさんが食うもんだろ
子供に食わせる物じゃねぇ
あのCMはほんとうんこ


508 名前: スネーク(石油)[] 投稿日:2008/04/06(日) 04:53:32.62 ID:HzdAwzNyO
食育はテレビですることじゃないからなあ
>>1
みたいなこと言い出したらマックのCMなんて放送すらできんぞ

562 名前: 遺族(味噌カツ)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 07:28:45.54 ID:9r5mSBa20
お茶漬けをアピールするCMでお茶漬け以外のくいもんアピールしてどうするんだよ
栄養や健康のこと言い出したら酒やチョコレートのCMなんて放送禁止だろ


524 名前: 金髪ロシア人メイド(甘粛省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 05:35:30.74 ID:aPqvpsTDO
むしろ朝だから茶漬けなんだろ
寝起きで腹がもたれててもお湯に付けて食えば流し込める。身支度で忙しくても
食うのにも時間もかからないし


535 名前: 変態紳士(ぎょうざ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 06:09:11.78 ID:7mD/Hkfj0
朝から派遣会社とかのCMの方が気分悪いだろ

542 名前: ユニクロ派(石油)[] 投稿日:2008/04/06(日) 06:21:25.96 ID:0o67vgYJO
>>1

だったら、リポビタンでも混ぜとけw

549 名前: 広報担当(おたべ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 07:13:52.09 ID:qKPtx0V60
ご飯、生卵、焼き魚、ノリ、納豆、漬物、味噌汁・・・
ちゃんとした朝ご飯のイメージだけど朝から食いすぎだろ


554 名前: 側室(あら)[] 投稿日:2008/04/06(日) 07:21:47.52 ID:Z1ML+9gl0
「食わないよりマシ」でいいだろ。
そもそも、毎朝お茶漬けのみを食することで
「栄養の足りない事態」になり得るのか?


566 名前: 救助隊員(石油)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 07:44:59.68 ID:AOfnKWr4O
朝にお茶漬け食べて成長や栄養に影響がでるような状況じゃないだろうにね

>>1
の頭の中の日本人の栄養状態は戦中戦後なのか

570 名前: 側室(あら)[] 投稿日:2008/04/06(日) 07:56:56.61 ID:Z1ML+9gl0
>>1
を書いた奴はどんな食生活を送っているんだろう。

576 名前: ニシン(甘粛省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 08:15:50.79 ID:9vs9VQhSO
>>1
には同意
朝にお茶漬けとかありえねぇと思ってた
貧相すぎる
あのCMはねーわ


580 名前: ニューリッチガール(りんご)[] 投稿日:2008/04/06(日) 08:26:36.40 ID:u1NKtVaK0
貧相すぎるっていうけど、ニュー速の自炊スレ見てるとそんなもんだろ
1日100円で生活してるとか威張ってるし


586 名前: ニシン(甘粛省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 08:33:53.22 ID:9vs9VQhSO
>>580

成長期の子どもの朝食がお茶漬けだったら可哀想じゃないか?
学校で勉強したり思い切り遊ぶにはエネルギーが足りない


581 名前: シーア派(ささかまぼこ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 08:29:02.75 ID:E2fiGLtG0
食わないよりは、牛乳コップ一杯でものんだらいいじゃんとか、
ジャガリコで十分とかそんな感じより、
お茶漬けサラサラ食った方がなんぼかマシじゃねの?


594 名前: ミンク鯨(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 09:00:33.29 ID:A42iUSnW0
栄養摂ることにばかり着目してるが、朝食は寝ていた胃を動かすきっかけを作る
という重要な役割があるわけで。
更に言うと前と後に続く食事の流れってのもあるわけで、朝だからお茶漬けが
ヘンだと言うほうがよっぽど「食育」に反してると言える。


595 名前: 車掌(しうまい)[] 投稿日:2008/04/06(日) 09:05:33.72 ID:8UChsuQq0
以前は永谷園のお茶漬けよく食べてたけど
一時期流れてた茶漬けをグチャグチャズルズルと音を立てながら啜るCMを見て以降
まったく食べなくなった


596 名前: 韓国のNGO(松花江)[] 投稿日:2008/04/06(日) 09:06:29.97 ID:H2IuvvYq0
あのCMだめだろw
消化に悪いからってお茶漬けは良くないって言われたもんだが、朝からおちゃづけはないわ
しかも急増中ってソースどこよw


599 名前: 宇宙飛行士(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 09:10:45.00 ID:3QschBX90
>CMの画面には牛乳もなければ野菜ジュースもない。


よくわからないけど、お茶漬けに牛乳と野菜ジュースを組み合わせるほうが味覚破壊

600 名前: IOC会長(大酒)[] 投稿日:2008/04/06(日) 09:11:59.32 ID:x9pDZdt00
お茶づけなんかより、卵かけご飯のほうが手軽で栄養もあるし美味しい

603 名前: 家出少女(味噌カツ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 09:15:18.63 ID:Oe1zDIc90
足りないと思ったら自分で工夫して何か食べれば?

613 名前: 無職(もんじゃ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 09:37:35.93 ID:W2RitV9Q0
朝食欲無い時、何度お茶漬けに助けられたか

でも他のものが食える人がわざわざ朝に選んで食うもんじゃねえ


620 名前: シー・シェパード(おにぎり)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 10:27:14.75 ID:lgMgrFoE0
学生は朝飯食わないからお茶づけでも食ったほうがいい

630 名前: 公務員(はんぺん)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:28:12.97 ID:6EeDvKTU0
栄養は足りないかもしれないが金と時間がないのでしょうがない

639 名前: ドジっ娘(甘粛省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:53:17.77 ID:JEdUOHyKO
まあ確かにあの朝からお茶漬けCMには違和感あるな。
大工や鳶みたいな高上がりの職人だったら、親方から張り倒されるw


640 名前: IT企業戦士(おれんじ)[] 投稿日:2008/04/06(日) 12:03:55.34 ID:YADk38mD0
これがお粥だったら文句言わなかったんだろうなこいつw

641 名前: 働く貧困層(大酒)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:08:03.47 ID:mFrnj61+0
>>640

粥と茶漬けは消化が全然違うだろ

646 名前: 富裕層(しうまい)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 12:13:42.96 ID:Nrqxb+g/0
お茶漬けにササミとか野菜ミックスとか乗せれば
このライターは満足するんかな


669 名前: ドジっ娘(甘粛省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 13:05:09.01 ID:kckVeKKCO
朝から云々って食わないよかマシだろ
むしろ粗食でいい


634 名前: 旅行者(甘粛省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 11:32:43.76 ID:rnuL23pxO
っていうかCMになにもとめてんだ?



美味しんぼ (91) (ビッグコミックス)美味しんぼ (91) (ビッグコミックス)
雁屋 哲 花咲 アキラ

小学館 2005-05-30
売り上げランキング :
おすすめ平均
star究極の日本料理 お茶漬け

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. PSP用ソフト『CLANNAD(クラナド)』  [ Amazon アマゾン??ゲーム図鑑?? ]   2008年04月06日 23:06
PSP用ソフト『CLANNAD(クラナド)』
2. PLAYSTATION 2用ソフト『D.C. II P.S.~ダ・カーポII~プラスシチュエーション』  [ Amazon アマゾン??ゲーム図鑑?? ]   2008年04月06日 23:08
PLAYSTATION 2用ソフト『D.C. II P.S.~ダ・カーポII~プラスシチュエーション』
1 名前:西独逸 ◆jsuaGAIDa2 @西独逸φ ★[] 投稿日:2008/04/05(土) 12:30:20 酒気帯び運転を理由に懲戒免職処分となった都城市の元男性職員(30)が4日までに、市を相手に処分の取り消しと慰謝料など310万円の損害賠償を求めて宮崎地裁に提訴した。同市の亀澤幸治総務...
1 名前:窓際政策秘書改め窓際被告φ ★[] 投稿日:2008/04/05(土) 11:49:26 ID:???0 ブルマー持参で小学校侵入の男逮捕「学校ではくと快感」 埼玉県警越谷署は5日、同県越谷市北越谷、会社員平林直巳容疑者(42)を建造物侵入容疑で現行犯逮捕した。 発表によると、...
5. 平野綾は未来人だった  [ ウォッチ!声優さん ]   2008年04月06日 23:10
624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/04(金) 19:12:40 ID:qCeggsxk0 生年月日吹いたw http://www.cho-animelo.com/contents/radiani.html(魚拓) 625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/04(金) 19:46:57 ID:m+zo55Az0 ものすっご未来人やん 626 :名....
6. 小学生中学生の頃想像した高校生活にありがちなこと  [ 【2ch】2ャン太研究所 ]   2008年04月06日 23:10
3 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 20:40:35 ID:GySmyEyp 文化祭でエレキギター超人弾き 4 :おさかなくわえた名無しさん:2008/03/21(金) 20:50:30 ID:g2AQij6c 部員の殆どが180cm以上筋肉質な男子バスケ部。 5 :おさかなくわえた名無しさん:20...
7. 中国NO.1の超金持ち令嬢が1兆円の大損  [ int'l news ]   2008年04月06日 23:11
米経済誌フォーブスで昨年10月、わずか26歳ながら中国ナンバーワンの富豪となった楊恵妍氏の資産が約1兆9000億円から、9520億円と半減したという。わずか1年で1兆円もパーになるなんて、驚きを通り越して衝撃だ。一体何があったのか。 [ ソース ] ゲンダ....
8. 水橋かおりファンレベル  [ ウォッチ!声優さん ]   2008年04月06日 23:12
646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:13:36 ID:VqHZ5QvZO LV0 水橋かおり?どうせ典型的萌え声優だろ?どうでもいいよ… LV1 ブログはあんまり萌え声優っぽくないな。ってかこのブログ何で更新止まってんの? LV2 絵は綺麗だな。昔の小屋っ...
9. 桑島法子の悲しい思い出  [ ウォッチ!声優さん ]   2008年04月06日 23:14
桑島法子 ----------------------------------------------------------- 689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/04/04(金) 20:25:53 ID:FVohcsow0 法ちゃんコイルの記事で学生時代に、友達だと思っていた子に 「まだ友達じゃないですよ。」 って言われ....
今日のリク絵 ソシエ・ハイム(∀ガンダム)、ただいま制作中です!><; ソシエをクリックでランキング支援 ヽ(・∀・ )ノ ポチッと支援♪→...
国内 ・【論説】 「チベット問題で、日本のマスコミが偏向報道…死者数で多い方を書いたり、『中国に問題あり』などと書いたり」…田原総一??..
12. 本多陽子の絶対領域が素晴らしい件  [ ウォッチ!声優さん ]   2008年04月06日 23:20
えもらぼ最新回 (直リンク) ゲスト:牧野由依 ----------------------------------------------------------- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/04(金) 19:27:41 ID:EzsVLHgs0 えもらぼ素晴らしい 194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/04(金) 21...
13. 渡辺明乃と矢作紗友里がやった中尾プロのモノマネが似てる件  [ ウォッチ!声優さん ]   2008年04月06日 23:22
『ラジオTo LOVEる−とらぶる−〜明乃・紗友里の彩南高校放送部〜』 第1回の21分以降 ----------------------------------------------------------- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/04(金) 21:24:59 ID:/XD9yzSL0 2人ともプロのものまね似すぎwww こ....
14. 「カロリーゼロだから大丈夫さ」  [ ウォッチ!声優さん ]   2008年04月06日 23:26
ゆり花日和----------------------------------------------------------- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/06(日) 21:34:15 ID:1Qo17CyZO また、コーラ飲んでるよw ゆりしー、プロ意識無さ杉ww 809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/06(日) 21...
15. たかがCM、されどCMってか?  [ なんとなく、作ってみた ]   2008年04月06日 23:39
お茶漬けのCMへのクレームですか……痛いニュースからです。大人の食育っていうことですか?クレームの大きな方向はこれでしょうか?安心の「食育」レシピつまり、これに発展するわけですね。食育のススメでも、CMなわけです。商品をどれほどインパクト的に見せるのかが重...
16. 飯の時間に流れている便所のCM  [ オンリーワン、デス。 ]   2008年04月06日 23:42
朝めしは何を食おうがいいよ。昼休みや晩飯時に流れているドメスト系の便所のCMよりましだ。 「朝からお茶漬け」のCMに違和感、栄養的にも良くはない…オーマイニュース
17. 美味しい朝食の(気分的な)いただき方  [ 真流の日記帳 ]   2008年04月07日 03:34
まあ、忙しい現代人にとって朝食にお茶漬けは、手軽に食べられる炭水化物食品ではありますけどね。  ただ、こういった偏食的な食事が毎日続くとなると、話は別になってきます。やっぱり普通はバランスの整った食事を取らないと、栄養が偏ってしまいますからね。  それ....
18. 'A` げつようび・・・げつようび・・・  [ 越えられない壁( ゚д゚) ]   2008年04月07日 07:32
1 名前: 宮女(もんじゃ)[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 16:26:47.14 ID:Ejg69l/t0 「平日午後など利用を」 秋田社保事務局、ねんきん特別便相談 秋田社会保険事務局は、ねんきん特別便の相談増に伴う窓口の混雑解消のため、相談者に平日午後や休日開庁日の来訪を呼び掛け...

この記事へのコメント

1. Posted by    2008年04月06日 22:51
ふたけた
2. Posted by    2008年04月06日 22:51
自分で鮭入れると美味しい
3. Posted by    2008年04月06日 22:51
ひとけたーき
4. Posted by      2008年04月06日 22:51
一桁?
5. Posted by      2008年04月06日 22:52
一桁
6. Posted by うひゃ    2008年04月06日 22:52
うひゃひゃひゃひゃ
7. Posted by      2008年04月06日 22:53
マジかよwww普通にすきなんだが
8. Posted by    2008年04月06日 22:53
1桁?
9. Posted by      2008年04月06日 22:53
在日記者は誌んでほしい
10. Posted by      2008年04月06日 22:53
ひとけた   !
11. Posted by kerry    2008年04月06日 22:53
だからなんだよクズ
うんこでも食ってろ
12. Posted by      2008年04月06日 22:53
ふたへた^^
13. Posted by      2008年04月06日 22:53
二桁!
14. Posted by      2008年04月06日 22:53
でっていうwww
15. Posted by      2008年04月06日 22:54
お茶漬けうまいけどね〜・・・
16. Posted by      2008年04月06日 22:54
そらよくないだろうよ
17. Posted by    2008年04月06日 22:54
2桁
18. Posted by d    2008年04月06日 22:54
あっそ
19. Posted by    2008年04月06日 22:55
どーでもいいな
20. Posted by な    2008年04月06日 22:56
親の分の朝ごはんは保育園では出せないから、お茶漬けでもいいから自分で食べろということで。
21. Posted by    2008年04月06日 22:57
ふたけた
22. Posted by      2008年04月06日 22:58
粥と茶漬けってほとんど同じようなものじゃないの?
23. Posted by 、    2008年04月06日 22:58
あのCMは最初から『バカじゃねーの?カスな洗脳するんじゃねーよ』としか思ってないし。
みんな(特に子供がいる人)、あれじゃ栄養もクソもないってわかってるだろ?
いまさら言うことじゃない。
相手にするなよ。
24. Posted by      2008年04月06日 22:58
朝からお茶漬け食おうが焼肉食おうが誰に文句言われる話じゃないだろーが。
まぁ、CMでやってる以上はまるで朝茶漬けを推奨してるかのように思うかもしれないが、
だからってこんなこと表立って言うようなコトじゃねーな。
バカじゃねーのw
25. Posted by      2008年04月06日 22:58
>>1みたいなこと言ってたら、グルメ番組も
スイーツ紹介もみんなダメだろ。
26. Posted by            2008年04月06日 22:58
またオーマイニュースか
27. Posted by      2008年04月06日 22:58
ふたけたんご
28. Posted by お茶漬けより納豆だろ    2008年04月06日 22:59
どうでもいいけど二桁
29. Posted by      2008年04月06日 23:00
つーかお茶漬けは贅沢品だと思うんだが
30. Posted by      2008年04月06日 23:00


    オーマイは狂犬病かよw
    

31. Posted by      2008年04月06日 23:01
美味しんぼが91巻である事に何か意味があるのかが気になって仕方ない
32. Posted by      2008年04月06日 23:01
しっかし変な記事だな
33. Posted by      2008年04月06日 23:01
バカ食い番組叩きが始まるかと思ったら
まじめに朝食について語ってて拍子抜けした。
34. Posted by    2008年04月06日 23:02
お茶漬けは食べるというより飲んじゃうからな

メシは噛むべし
35. Posted by f    2008年04月06日 23:02
何が悪いんだこれはw
茶漬けは消化にもいいし、胃液が薄い朝なら
最適だろうに意味わからんw
なんでも叩かないと気がすまない病か?
36. Posted by      2008年04月06日 23:02
飯と味噌汁と鮭と漬物ってのが理想だけど忙しい朝に用意できんしなあ・・・
ここ数年しばらくコンビニのおにぎりだわ
37. Posted by        2008年04月06日 23:02
米23.24
自演乙w
38. Posted by a    2008年04月06日 23:03
個人の自由だろ
こんなもん
39. Posted by うに    2008年04月06日 23:03
ふたけた
40. Posted by      2008年04月06日 23:03
ただのCMに対して妄想しすぎだろ
41. Posted by      2008年04月06日 23:04
確かに何も食べないよりはマシなんだろうけど
だったらパンにバターとジャムぬって野菜ジュースやら牛乳やら飲んだほうが栄養的に良いんじゃねぇか?いくら忙しくてもコレぐらいは作れるだろ。
42. Posted by    2008年04月06日 23:05
朝から白いご飯を推奨してるだけでも
良いんじゃないの?
おかずを用意するのは大変だから
お茶漬けで、って。
これで叩かれたら、シリアルとかトーストとかどうなんだよ・・・。
43. Posted by      2008年04月06日 23:05
朝からお茶漬けはかなりいいよ
小食の俺も朝辛くないし
44. Posted by       2008年04月06日 23:06
自分で食べる時にはお茶漬けのほかに焼き魚とか味噌汁とか用意したらいいんじゃね?
それと2けた?
45. Posted by      2008年04月06日 23:06
野菜ジュースは原料の原産地書いてないやつは怖くて飲めないな
46. Posted by      2008年04月06日 23:06
>>143
こりゃひどい
豆の煮物?がなんかグロい
47. Posted by      2008年04月06日 23:07
なぜかみんな触れないけど
大食いの番組は見ててほんと不愉快
なんであんなことやるわけ
って家族にいつも言ってるんだがそれでも家族はテレビで見るんだよそれを
食事中に
48. Posted by       2008年04月06日 23:07
中国食品のほうが問題ではないか
49. Posted by      2008年04月06日 23:07
朝は時間もないし、食欲もないから
すぐ流し込めるお茶漬けは優秀だよな。
50. Posted by    2008年04月06日 23:07
お茶漬けは好きだが食べるときにお茶ごとかきこまないから手が疲れる
休み休み食べてると冷めておいしくなくなるのが欠点だな
51. Posted by      2008年04月06日 23:08
さすが個性を認めない団塊のためのサイトだなあ、オーマイw
52. Posted by      2008年04月06日 23:08
朝はお茶漬けを薄めにして梅干解して入れるのが手っ取り早い
食わないよりは遥かにマシ
53. Posted by しま    2008年04月06日 23:09
小さい子どもに毎朝お茶漬けだけ食わせるのが問題なんじゃない?
自分が食べる分は個人の自由なんだろうけどさ。
54. Posted by      2008年04月06日 23:10
ううむ
55. Posted by      2008年04月06日 23:10

テレビは都合のいい家庭教師じゃねーんだよ
56. Posted by    2008年04月06日 23:11
効果はわかんないけど、カフェインとか良い感じに働かないかね
57. Posted by      2008年04月06日 23:11
>さて、このCMの意味するところが「貧食」だとすれば、その対極にはもちろん「飽食」がある。

思いこみ激しスw
58. Posted by    2008年04月06日 23:12
   ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y
    .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
    ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!
    |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
    | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|  かわいいかわいい翠星石が
    | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !  久しぶりの2桁ゲットですぅ
    | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|  とれなかったザコ共はひざまずいて
    ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!  謝罪と賠償するですぅ
   /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :!  
 /: !  >-、_ 7―、`/      ノ  /: : :! : : ヽ:|
/ : : /  /\  /==Y〈`-"⌒ヽ<  / : : : |: : : : :ヽ
59. Posted by f    2008年04月06日 23:13
>>53
何がどう問題なのか言えるかね?
朝は牛乳一杯でも十分だし、食わない家庭なんて
ごまんとある
あと、上でも言ったが朝は胃の活動が弱いから
茶漬けやおかゆみたいな流体食品はとても都合がいいんだぞ
60. Posted by      2008年04月06日 23:13
おいしく見えればなんでもいいよ。
朝は何が出ても食わないけど。
61. Posted by    2008年04月06日 23:13
まあ、キャラ造形上の特徴から鑑みるに、
ハルヒは性的に反転したキモオタということが出来るから、
連中がハルヒに仮装するマインドは理解できなくはないな。
実際に「マトモな女」はいないと感じて、「空想少女」に逃げ込んだのがキモオタだが、
ハルヒは外向的なだけで、願望→行動の基本構造はキモオタと大差ない。
「超攻撃的腐女子」と言い換えてもいい。
願望が極端なだけで心理は「普通の思春期の少女」とも言えなくは無いし、
男性の処女信仰の逆バージョン=名前を変えた白馬の王子様が「宇宙人」というのは、
それほど無理な推理ではあるまい。
そして男性の処女信仰は、処女が宛ら王子のように救済に来てくれることを指向するようになった。萌えというかたちで。
しかし、元来自分が攻撃的でなければならないはずだと、悔しさも燻る。
その奇妙な妥協点が、ハルヒに仮装するなのではあるまいか……なんてねwwww
62. Posted by ...    2008年04月06日 23:14
二桁
63. Posted by       2008年04月06日 23:14
オーマイニュース重くて見れない
64. Posted by      2008年04月06日 23:14
朝マックとかもあるだろ。
CMなんてそんなもん。乗らないやつは乗らなくていいんだよ。
こいつはテレビ側で取捨選択してくれないと全部の情報鵜呑みにしちまうのかね?
65. Posted by    2008年04月06日 23:14
ハルヒって、作者が在日じゃなかったっけ?
66. Posted by    2008年04月06日 23:15
支那産野菜たっぷりの
野菜ジュース飲むほうが、体に良くないw
67. Posted by      2008年04月06日 23:16
ああ
68. Posted by      2008年04月06日 23:16
おにぎりとかの写真スレになるのかと思った
69. Posted by      2008年04月06日 23:16
なんだ、オマニーか
日本の伝統的なものにイチャモンつけたいだけだろ

別に朝の茶漬けがいいといわんが、茶漬けでもかまわんだろ
70. Posted by    2008年04月06日 23:17
※61と65って同じ奴だろ
71. Posted by    2008年04月06日 23:17
テレビ見ないからCMがどんな感じか分からない・・・
72. Posted by      2008年04月06日 23:17
今更何をwwwww
73. Posted by    2008年04月06日 23:18
くだらないネタからここまで話を膨らませるセンスに素直に感服した
74. Posted by    2008年04月06日 23:18
納豆牛乳茶漬けでいいじゃね。
75. Posted by a    2008年04月06日 23:18
お茶漬けなんてここ何年も食ってねえわ…
お茶かけご飯ならよく食うけどな
76. Posted by      2008年04月06日 23:19
>59
胃腸が弱い子供の出来上がり
77. Posted by      2008年04月06日 23:19
俺は好きだぜ朝茶漬け
寝坊して時間が無い時とかはマジで助かる
78. Posted by      2008年04月06日 23:20
朝からお茶漬けはありえん。

おれは毎朝カップメンだな。
79. Posted by    2008年04月06日 23:20
何食おうが買ってだろ
食わないよりまし
80. Posted by      2008年04月06日 23:20
> ご飯にお茶漬けを振りかけて、野菜ジュースと牛乳を注げば完璧
という事だけ把握した。
81. Posted by    2008年04月06日 23:21
消化に悪くて結構。
消化良い物だと昼前に腹が減ってしょうがない。
82. Posted by      2008年04月06日 23:21
おせちも良いけどカレーもね!(・∀・)


ってCMはいいの?
83. Posted by 。    2008年04月06日 23:21
1 朝食をちゃんと食べた方が健康にいいかどうかは疑問?
自分は食べると決まって下痢をするから食べない。
84. Posted by 。    2008年04月06日 23:22
1 何で、小麦粉料理がついでにたたかれてんだ?
餃子とかうどんとか問題なんか?
85. Posted by      2008年04月06日 23:23
ちぃせぇ事でねちねち言ってんなよ
86. Posted by Posted by    2008年04月06日 23:23
うるせえ

出してくれるだけいいじゃねえか

出さない家庭だってあるんだぞこの馬鹿

後、二桁
87. Posted by                                 2008年04月06日 23:24
いつも茶漬けだが元気です
88. Posted by    2008年04月06日 23:24
朝昼晩で抜いちゃいけないのが朝飯だろ
茶漬けはコーンフレーク並みに朝忙しい時は
助かるし良い食い物だ
89. Posted by f    2008年04月06日 23:25
>>76
毒を食ったら毒に強くなるわけじゃないだろw
鍛えれば強くなる筋肉と一緒にすんなよw
90. Posted by    2008年04月06日 23:25
朝は栄養ドリンク一本だな
どんなに寝不足でもとりあえずあくびを封じ込められる。

およそ6時間だけな
91. Posted by    2008年04月06日 23:27
*83
下痢してでも食べるべき。マジで。
朝食べないと本当に寝ぼけたままで過ごすことになるよ。
下痢とは言え便を出すのも良いことだし。
92. Posted by    2008年04月06日 23:27
> パン食などの小麦粉を使ったもの、特に高脂肪の食品群が問題となる。
ツァンパに駄目出しですね、わかります。
93. Posted by み    2008年04月06日 23:27
朝食に卵かけご飯を食べたいけれど、親が嫌な顔するんだよな。なんでだろう。
94. Posted by    2008年04月06日 23:27
一桁ならまだしも二桁なんて誇らしげに書くなボケ
95. Posted by        2008年04月06日 23:28
朝食にもってこい、って言う食い物じゃないとは思うがな。
しかし、お茶漬けのCMで他に何食えばいいんだよ。
お茶漬け食って、その他バランス良く食事する映像作ったとしても、まずCMとしてのバランス悪いだろーが。
96. Posted by お茶漬けは朝食に最高!    2008年04月06日 23:29
一日3食きちんと食事ができる人の詭弁だよな。
一日1食食べられるかどうかの人に同じことを言ってみろよ。
97. Posted by    2008年04月06日 23:30
朝、味噌汁とお茶漬けの生活を20年以上しているぞ

っていうか、漬物やらがある以上、お茶漬って
普通だと思ってた
98. Posted by 無ナシ    2008年04月06日 23:31
茶漬けが紹介言って言ってるやつは本気なの?
噛まずに流し込むからものすごく消化悪いだろ。
食わないよりはましかもしれないが朝から茶漬けは正直子供にはあまり良くない。
99. Posted by    2008年04月06日 23:31
茶漬けのCMで牛乳とか野菜ジュース出せるわけねーだろw
100. Posted by      2008年04月06日 23:31
イギリス人の食事はなんなんだろうな?
まずいし栄養の偏りも酷そう
疑問に思わないんだろうか
101. Posted by    2008年04月06日 23:32
全ての食品にこの理論を持ち出すと収集つかなくなるだろうがw
102. Posted by 123    2008年04月06日 23:32
食べないよりいいでしょ
103. Posted by      2008年04月06日 23:34
まー
お茶漬けに「朝食」「昼食」「夕食」のどれを当てはめるかって言うと……
朝食なのかなぁ

もっとも一番あうのは「夜食」とか「呑みのシメ」だとは思うけど。
104. Posted by    2008年04月06日 23:34
お茶漬け食わない俺にはどうでもいいニュース。自分でも何故ここに来たかわからん
105. Posted by      2008年04月06日 23:35
健康上オススメできないことは確かだが、
たかがCM一つから社会批判を始めるとこがおかしい。

こういう痛い人の定番台詞
「怖い気がする」
には苦笑せざるを得ない
106. Posted by       2008年04月06日 23:36
鮭茶漬け(インスタント不可)と茹で卵、味噌汁、焼き海苔・佃煮

こんだけ食べれば十分ラインかな?

茶漬けじゃ無くて、味噌汁ぶっ掛けご飯になる事の方が多そうだが。
107. Posted by      2008年04月06日 23:36
「と思う」とか「と聞いている」なんて伝聞や憶測だけで記事を書くと
こういう偏見の塊みたいな文章になります
108. Posted by      2008年04月06日 23:38
さて、このCMの意味するところが「貧食」だとすれば?
いや勝手に意味付けんなよ
どこのバカが自社製品に「貧食」なんてイメージ付けんだよ
109. Posted by      2008年04月06日 23:38
雑穀ご飯にすれば無問題。
太鼓判押せるくらいマズイが。

※93
市販の卵だと鮮度が足りん。
止めた方がいい。
110. Posted by    2008年04月06日 23:38
オーマイの糞貴社の戯言なんかどうでも良いけど、
痛いところ突かれると必死に反撃する連中も痛いwww
どっちかっていうとお茶漬けくらいしか食べられないんだろwww
111. Posted by      2008年04月06日 23:38
さすがにアマゾン予想できた
112. Posted by      2008年04月06日 23:39
CMの意味するところ?

んなの「この商品売りたい」

以外ないじゃん
113. Posted by      2008年04月06日 23:40
>朝からほとんどかまずに流し込むのはいいことなのか

そんなに気になるなら噛めよw
114. Posted by    2008年04月06日 23:40
嫌ならそんな下劣なテレビを見なきゃいいだけだろーに。
115. Posted by    2008年04月06日 23:42
そんな真に受けるほどの事でもないんじゃ?
あくまで「栄養学的には良くないですよ」っていう報告だろ。
自分の趣向に対するネガティブな報告だからって叩くというのもどうかと。


そんな俺はパン派
116. Posted by      2008年04月06日 23:42
食べない(食べさせない)よりよっぽどいい。


コメは腹持ちいいからな。

117. Posted by      2008年04月06日 23:42
栄養的にたいした問題は無いだろ。
昼に摂取するのが一番いいはずだが。

個人的には朝飯作りをさぼるのを
正当化してる様な印象を受けるCM。
118. Posted by 学生    2008年04月06日 23:43
ブラックジャックの好きな食い物第一位なのに…

なんで茶漬け食っちゃいかんのかな?
めったに食わないけど、人によってあれはあれで食いたいときがあるんだよ


まぁテレビ見ないからCMなんてどうでもいいや
119. Posted by      2008年04月06日 23:44
これにいちゃもんつけてる奴、
それなら朝からちゃんと、ゴハンに味噌汁、焼き魚にタマゴ、漬物、納豆とか、バランスのいい最高の朝めしだしてるんだろな?毎日。
120. Posted by      2008年04月06日 23:44
2chは貧乏人多いんだな・・・
121. Posted by      2008年04月06日 23:44
短時間で食えるし、炭水化物や水分の補給が可能だ。
更に身体が温まり寝起きから短時間で活動的になる

逆に牛乳を選択すると必然的にパンかシリアルになるので体温が温まりにくいし、人によっては腹を壊す。

野菜ジュースなんか残留農薬入りの中国産じゃないか!
122. Posted by よ    2008年04月06日 23:45
朝っぱらからパチンコのCM流す方が不快だがなぁ
123. Posted by      2008年04月06日 23:45
お茶漬けをよく噛む自分はやっぱり少数派なのか
喉が狭いから蕎麦なんかもよく噛まないと恐くて飲み込めないんだよな

それにしてもやっぱり栄養厨や食オタの類はウザイな
他人に干渉しすぎだ
124. Posted by k    2008年04月06日 23:45
俺毎朝食ってるのに・・・
125. Posted by 漬物必須    2008年04月06日 23:45
お茶漬けは、残しておいた焼き鮭を最後3口のご飯に乗せてお茶かけて食べるもの。
…てママンがやってたからそう思い込んでる私は普通ですか?
126. Posted by あ    2008年04月06日 23:47
俺はチャリ通で汗かくから、事前の塩分備蓄として毎朝お茶漬けだが
127. Posted by      2008年04月06日 23:47
本当にどうでもいいな
お茶漬けは好きだが
128. Posted by      2008年04月06日 23:47
下らん揚げ足取りだ。
129. Posted by 、    2008年04月06日 23:47
タバコ吸わなきゃなんでもいいよ。
130. Posted by    2008年04月06日 23:48
なんだオーマイニュースか。
日本の米と食文化がうらやましいだけだろ。
131. Posted by    2008年04月06日 23:48
米119
お前は誰に怒ってるんだ。
そんで「それなら朝から・・・」が当てはまるような文句いってる奴少ないぞ
132. Posted by      2008年04月06日 23:49
お前らこそ、オーマイに何求めてんだw
133. Posted by      2008年04月06日 23:49
とりあえず>>427の言ってる
ホンモノのお茶漬けってなに?
134. Posted by      2008年04月06日 23:49
学生時代は寝不足でも朝から残り物のカレーにエビフライぶちこんで食べたりできたけど今は無理だな。通学が2時間近くかかると通うだけで腹減ってたからなあ。

ともかく朝食は食った方がいいな、食欲なくてもバナナとヨーグルトくらいは。茶漬けは確かに消化悪いが、そんなことよりももっと改善すべき問題がある気がする。
135. Posted by あ    2008年04月06日 23:49
まだ俺が小さい頃、じいちゃんが「俺が満州にいた頃、兵隊に出される飯は御飯と味噌汁とたくあんだけで、食事の時間は30秒しか無かった。だから皆、ぶっかけ飯にして食った。」
と聞かされて以来、毎朝ぶっかけ飯です。
兵隊ごっこですな。もう28になるのにwww
136. Posted by 、    2008年04月06日 23:49
お茶漬けってさ、お茶漬けの元を使う場合はお湯を入れればいいんだけど、お茶を入れる派の人もいるんだよね。
味濃くならないのかな?
137. Posted by      2008年04月06日 23:50
143のマグソダケの炒め物がまずそうでまずそうで…
流石はイギリスだな
138. Posted by      2008年04月06日 23:50
なぜ朝からなのかって
朝にも食ってもらえればもっと売れるからだろ
139. Posted by      2008年04月06日 23:50
家族全員でレンジで温めるご飯食ってたCMのほうが違和感あったんだけど…
140. Posted by       2008年04月06日 23:50
どうでも良いが

茶漬けは先にご飯のぬめりを
湯で洗い流しておくと美味しくなるらしい。
141. Posted by      2008年04月06日 23:51
朝からカロリーメイトと野菜ジュースだった俺はなんなのだろうか・・・
142. Posted by ¥m¥    2008年04月06日 23:52
お茶漬けのあとに
ビタミン剤飲ませればおk
143. Posted by あ    2008年04月06日 23:53
何も食べないよりはよっぽどいいよ。
食事の優先度は朝・昼・晩の順だし。
朝食で炭水化物、たんぱく質、脂質をしっかり取ると神経やら何やらがちゃんと目を覚ます。
朝は忙しい人いるし、そういう人はお茶漬けだけでも食べた方がいいんじゃない?
144. Posted by      2008年04月06日 23:54
日本人なら米を食え!
145. Posted by 食糧庁    2008年04月06日 23:54
米を食うと馬鹿になる
パンを食べて文化的な生活をしましょう
146. Posted by ¥m¥    2008年04月06日 23:54
お茶漬けのあとに
ビタミン剤飲ませればおk
147. Posted by      2008年04月06日 23:55
お茶漬けが消化にいいとかいってるバカがいるけど、
どう考えても悪いです。
あ、釣られちゃった><
148. Posted by       2008年04月06日 23:56
お茶漬けぐらいどーだっていいじゃねぇか
149. Posted by      2008年04月06日 23:57
ビタミンたっぷりのお茶漬け作ればOK
150. Posted by    2008年04月06日 23:58
さけ茶漬け+浅漬けでご飯と魚と野菜摂取になるじゃん。
151. Posted by      2008年04月06日 23:58
お茶漬けが消化にいいとかいってるバカはなんなの?
どう考えても噛まずに食べちゃうから普通に炊いた飯より消化に悪い。
あ、俺釣られた?w
152. Posted by 弥七    2008年04月06日 23:58
CMの事で言うならパチンコやサラ金がさわやかなCMをバンバン流してる方がおかしいと思う、加えてラジオは創価学会と聖教新聞ばっかりだな
153. Posted by    2008年04月06日 23:58
さすがオーマイニュースの記者(笑)は視点が違うなw
バカじゃないとなれないんだろうなw
154. Posted by    2008年04月06日 23:59
さすがオーマイニュースの記者(笑)は視点が違うなw
バカじゃないとなれないんだろうなw
155. Posted by    2008年04月06日 23:59
さけ茶漬け+浅漬けでご飯と魚と野菜摂取になるじゃんw
足りないならお茶漬け食べてる間にゆで卵作れば上出来^^
(生卵嫌い)
156. Posted by    2008年04月07日 00:00
さけ茶漬け+浅漬けでご飯と魚と野菜摂取になるじゃんw
足りないならお茶漬け食べてる間にゆで卵作れば上出来^^
(生卵嫌い)
157. Posted by      2008年04月07日 00:02
朝食といえばこれだろおまえら

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader618635.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader618636.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader618637.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader618638.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader618640.jpg
158. Posted by      2008年04月07日 00:02
茶漬けがターゲットか、叩けりゃ何でもいいんだろうけどな。
むしろ牛乳はともかくとして野菜ジュース(笑)に踊らされる方がアホだろ。
159. Posted by      2008年04月07日 00:03
つまりお茶漬けから軍靴の音が聞こえる訳ですねわかります
160. Posted by      2008年04月07日 00:03
これよりも「大豆ですから」の方が問題があるしムカつくと思うのは俺だけか?
161. Posted by    2008年04月07日 00:03
あのCMを「これまでの健康的な朝食をお茶漬けに変えさせるCM」と解釈したのなら頭膿んでるな
どう見ても「朝食ゼロからお茶漬けへ」だろうに
162. Posted by    2008年04月07日 00:04
健康的な食事をする為に遅刻をしてもいいならするよ。
163. Posted by    2008年04月07日 00:04
お茶漬けを凍らせて喰えばいいんじゃね?
164. Posted by      2008年04月07日 00:04
十秒チャージと茶漬けで良いだろ。
165. Posted by      2008年04月07日 00:05
お茶漬けって麦茶か緑茶どっちをかけて食べるものなんだ?
どっちもうまけりゃいいが。
166. Posted by      2008年04月07日 00:06
お茶漬けのCMに対して何言ってんだよ
167. Posted by      2008年04月07日 00:06
企業がそんなメセナ活動するわけないだろうに。
そしてお茶漬けはうまい。

以上。
168. Posted by      2008年04月07日 00:06
忙しくて食えない奴
食欲が無いからと言って食わない奴
そんな人達向けのCMだろ
169. Posted by え    2008年04月07日 00:06
「朝にお茶漬けを食べる人急増中!」

( ゚д゚ )!?

俺は相当違和感感じたけどな。
170. Posted by    2008年04月07日 00:07
まあ手っ取り早く腹を満たす為の食品だし、
栄養どうこうの問題じゃないんだよな、
この手の物は。
171. Posted by あ    2008年04月07日 00:08
お茶漬けのCMで『朝はしっかりスローフード』的な内容の発言するわけないしw
お茶漬け勧めるのは当然じゃん。

車のCMで事故映像を流すか?w
172. Posted by      2008年04月07日 00:09
朝は魚肉ソーセージ一本と野菜ジュースのみ。

昼はご飯にインスタント味噌汁、鯖缶とかイシイのハンバーグ、パックひじき。

夜は魚肉ソーセージ二本。

時々チョコとかまんじゅう、団子みたいな甘い物がどこかに付く程度です。



無職です職下さい。
173. Posted by オーマイニュース(笑)    2008年04月07日 00:11
オーマイニュースの記者は自分達が普通の記者だと勘違いしてないか?

庶民は庶民らしいネタを貫いてくれ。
174. Posted by      2008年04月07日 00:12
米172
ネット代節約汁w
175. Posted by    2008年04月07日 00:12
そもそも牛乳と野菜ジュースが栄養的に良いとは思えない。
さらに言うと
牛乳
嗜好品です。カルシウムは別の物からも取れます。
野菜ジュース
そもそも原産国は?
176. Posted by 、    2008年04月07日 00:14
お茶漬け食いたくなってきたwwwwwwww
今の時間にご飯(炭水化物)食ったら完璧にエネルギー溜め込まれちゃうよな・・・
我慢か。
177. Posted by    2008年04月07日 00:14
メディアはこんなもんだから仕方ない。
情報を受け取りどう処理するかこちら側の手にあるんだからね…


178. Posted by      2008年04月07日 00:15
何だこりゃ。
お茶漬けのCMに何を期待してるんだろう。
179. Posted by      2008年04月07日 00:15
>>143のフルイングリッシュブレックファストはうまいぞ。朝しっかり食べたいときはうれしい。


ベイクドビーンズとかは日本じゃあんま売ってないのが残念だ。もっとも本土イギリスでも普段からこれ食べてる奴はめったにいないがなw
180. Posted by    2008年04月07日 00:15
俺は食パンに目玉焼きと(たまにハムも付く)
リンゴ(またはバナナ)とコーヒーという
パズーの朝食なわけだが
すぐ出来て皿とカップ1個ずづしか
洗物がでなくておまけに安い。
おすすめです。
181. Posted by    2008年04月07日 00:18
※180
お茶漬けだと洗い物は茶碗1個(と箸)だけです
しかも油分ゼロで水物だから洗浄時間は数秒で済みます
182. Posted by      2008年04月07日 00:19
野菜取れない時は野菜ジュースがもっとも手頃に野菜取れていいって聞いたけどな。
野菜ジュース飲めば便秘にはならんよ。
183. Posted by クラ    2008年04月07日 00:20
>CMの画面には牛乳もなければ野菜ジュースもない。栄養的にも決して良くはないのは誰でも分かる。

なに調べて記事かいてんだこいつは。
牛乳は今年、前立腺がんのリスクファクターとしてWHOが認定した、幼少期の男性が最も飲んではいけない飲み物だろうに。

加えて、最近のエビデンスで、牛乳の飲み過ぎは血中カルシウム濃度を上げすぎ、むしろ骨から血管へのカルシウム流出が高まり、骨粗鬆症のリスクが高まるという、信憑性の高い大規模臨床試験結果が出ているのに・・・
184. Posted by    2008年04月07日 00:20
朝からお茶漬け食わないからね…ふつう
185. Posted by はかせ    2008年04月07日 00:20
1 納豆茶漬けはうまいし、朝からいいよ。
186. Posted by    2008年04月07日 00:20
まず朝食に肉類や油類は食えない 必ず胃もたれする。冷たい牛乳も下す
かといってみそ汁を作り焼き魚を用意する時間もないし、する気もない
そんな俺と同じようなやつがいっぱいいるはずだ
187. Posted by      2008年04月07日 00:20
夕食時の、便所の洗浄液のCMはまじでやめてくれ。

「便器の裏にはこ〜んなに汚れが^^」



いやいやいや、食事中に見るものじゃないから。
188. Posted by    2008年04月07日 00:21
米165
> 麦茶
ちょっとまって今なんか変な単語が流れてった
189. Posted by 名無し    2008年04月07日 00:21
朝から子供にお茶漬けとか、親が作るの面倒なだけって感じだな
夜もお茶漬けなんじゃね?
190. Posted by _    2008年04月07日 00:21
オーマイニュースなんざ書いてるのは素人同然の奴なんだから記事の整合性が破綻しているのはいつものこと
191. Posted by      2008年04月07日 00:22
米185
いや、むしろ納豆にネギと卵を混ぜてだな…
192. Posted by    2008年04月07日 00:22
食わないよりまし
193. Posted by なし    2008年04月07日 00:22
俺は朝は母が作った適当なものを適当に食う程度だが。
お茶漬けのCMを何故そこまで叩いているのか理解出来なかった。

野菜ジュースなんて文字通りジュースっていう認識だから、栄養だとかそんなの求めたことねえわw
194. Posted by      2008年04月07日 00:23
CMは世の中のためになることを啓蒙しなきゃいけないとでも言うのか。
195. Posted by       2008年04月07日 00:23
お茶漬けに野菜ジュース、牛乳、って…
196. Posted by    2008年04月07日 00:23
CMじゃ早く食えるって言ってるとこが「なんだかな」と思ったな。
朝ごはんは早起きしてゆっくりお食べなさいな。
197. Posted by    2008年04月07日 00:25
※182
まあ野菜ジュースは次善策として充分だな
アレと同じだけの栄養を野菜で摂ろうとすると量も費用も時間も酷いことになる

ある程度漉されてるので野菜そのものを潰したものとは比較できないので注意
198. Posted by      2008年04月07日 00:25
米196
それが出来ない奴の為に茶漬けとかがあるのさ。
お前も早起きの為にもう寝たら?
199. Posted by       2008年04月07日 00:27
栄養の無い茶漬け
添加物たっぷりののハムやソーセージ
中国産野菜

いったい何を食えばいいんだよww
200. Posted by    2008年04月07日 00:27
まず消費者金融とかパチンコのCMに文句言えよ
201. Posted by      2008年04月07日 00:28
ここで議論してる奴等に救いが無いことだけはよくわかった
202. Posted by      2008年04月07日 00:28
永谷園のあれは塩分多すぎ
朝からこれとなると高血圧増えるぞ

ただのお茶漬けなら健康的だと思うがな
203. Posted by    2008年04月07日 00:28
米198
うん、おやすみ。
204. Posted by    2008年04月07日 00:28
お茶漬けの素にはお湯かけるだろ…。口に流し込めるからってそのまま米粒丸飲みなんかしないだろ…。
205. Posted by      2008年04月07日 00:29
毎朝、お茶漬けを食べてる俺に謝れ!
日本人の朝はご飯だろ。
206. Posted by      2008年04月07日 00:29
魯山人の茶漬けはちょっと風変わりのもの多いがうまいらしい
207. Posted by      2008年04月07日 00:30
食い物のCMで健康上問題の無いものなんて、いまだかってひとつもないわけだが。
酒は全滅、単品食事も全滅、ドレッシングはサラダばかりで栄養バランス最悪。どれを取っても体にいい食事が出てくるCMなんかひとつもねーだろと。

さすがオーマイニュース、馬鹿ぞろいだ。
208. Posted by      2008年04月07日 00:30
オーマイニュースに言われちゃおしまいだ
209. Posted by      2008年04月07日 00:31
まぁ確かに完全栄養を施したお茶漬けなんぞ食う気はしないが

最近の広告代理店のアホさっぷりは果てしないな・・・wDQNまっしぐらww
210. Posted by 長門    2008年04月07日 00:31
大食いの番組とかが問題なのはわかるが、
茶漬けのCMに文句言っても意味ないんじゃないの?
そんなこと行ったらジャンクフード全般CMできないじゃん。
211. Posted by      2008年04月07日 00:31
ケロッグは健康的なんだろうか?
あれの方が貧食な感じする。
212. Posted by      2008年04月07日 00:31
記者気取りの池沼しか居ない
オーマイニュースな時点でウザイ
213. Posted by    2008年04月07日 00:31
※202
朝食トータルで計算するとそうでもないぞ
味噌汁プラス焼き魚とか味噌汁プラス醤油かける何か、という伝統的朝食や
市販の食パンにマーガリンプラスハムやベーコン、という洋式な朝食のほうが塩分は多い
214. Posted by      2008年04月07日 00:32
米183
>牛乳の飲み過ぎは血中カルシウム濃度を上げすぎ
この世に取りすぎても問題の無い食品など無い。
215. Posted by      2008年04月07日 00:33
※211
あれは牛乳をかければ最低限の栄養が取れるが、完璧ではない。
いわゆる取らないよりはマシな朝食の典型。
216. Posted by      2008年04月07日 00:34
本物の茶漬けならまだしも、インスタント茶漬けは・・・ね
217. Posted by    2008年04月07日 00:34
※211
栄養成分が人工的に調整されてるぶんケロッグのほうが健康的といえるね
まあだから何なのよという気はひしひしとするんだが
218. Posted by    2008年04月07日 00:34
栄養士BF2vXtLr0ためになるなw
朝はガッツリ食べないほうがいいのか・・・
219. Posted by       2008年04月07日 00:35
まさおーごはんよー
220. Posted by      2008年04月07日 00:36
お茶漬け美味しいのに。
221. Posted by      2008年04月07日 00:36
別にCMだからいいんじゃねーかと思うが・・・
何故にオーマイニュースはこんなに噛み付くんだ?

オーマイの存在の方が余程体に悪いわ。
222. Posted by      2008年04月07日 00:36
どんだけ我儘
223. Posted by      2008年04月07日 00:36
朝がっつりがダメなのは割と常識じゃね?
起き抜けに食べるのと少し時間が経ってから食べるのではまるっきり意味合いが違うので、一概には言えないが。

朝ガッツリがダメなのは、もちろん起き抜けに食う場合。
224. Posted by       2008年04月07日 00:36
で、朝の茶漬けが原因で栄養失調になった
という方はまだ出てきませんか?
225. Posted by    2008年04月07日 00:37
平日の朝からキムチは最高です。
226. Posted by    2008年04月07日 00:38
米214
腎臓の処理能力を超えた量の水飲むと死ぬぞ
一気に10リットルくらい
227. Posted by      2008年04月07日 00:39
米224
そんな奴は絶対出てこない。
理想論を言えば毎食バランス完璧がいいんだけど、実際には一週間程度のトータルでバランスが取れていれば人間の体調が崩れることはない。
そうじゃなければ、非文明化時代に生物として生き残れなかったはずだからな。現代的な食生活に人間が適合するには、あと数千年かかるよ。
228. Posted by    2008年04月07日 00:39
朝食お茶づけって昔の人は結構やっているんですが・・・。
やっぱオーマイは屑ネスと同様、世の中の要らないものに分類されるわ。
229. Posted by      2008年04月07日 00:39
今までずっと朝飯食ってなかったけど
CM見てからお茶漬け食うようになった
サラっと食えるから良いと思うんだが・・・
栄養価については今まで食ってなかったんだから
食わないよりはマシだしな
230. Posted by      2008年04月07日 00:41
ここで野菜ジュースが簡単に出てくるあたりが怖いな。
別に野菜ジュースでも飲まないよりはマシだが、野菜で食べて栄養を摂取するという考えがなくなっているかのように思える。
231. Posted by       2008年04月07日 00:41
※225
周りの人間にとっては最悪だろうなwww
232. Posted by      2008年04月07日 00:41
相変わらずオーマイニュースはキチガイ記事ばっかだな
233. Posted by      2008年04月07日 00:41
143の画像、ソーセージが炭化してるぞw
さすがマズメシで悪名高いイギリスだなwww
234. Posted by      2008年04月07日 00:42
最近から朝お茶漬けを食べている俺にピッタリのスレだな
235. Posted by    2008年04月07日 00:43
腹持ちはいいと思うから忙しい人にはピッタリなんじゃないかと
236. Posted by      2008年04月07日 00:44
テレビ番組はCMのためにあるからな。なにもかもCMを見せるためのものにすぎない
237. Posted by      2008年04月07日 00:44
お茶漬けくらいで丁度いいだろ
朝から、ハンバーグとか吐くよ
てか、朝食わないと力が出ないとか実際関係ないから。
それよりも夜に肉を大量に食べるほうが、体に悪いよ。
238. Posted by    2008年04月07日 00:45
まぁ、朝になにも食べないよりいいだろ
パン一枚とかと一緒だし
全然完璧でもないが

一時期わざと10時ぐらいに昼兼用で食べてたけど
やっぱ朝ちょっと食べるほうが調子いいな
ちょっと食べるだけで結構動けるね


がっちりバランスよく食べれればいちばんいいけど
239. Posted by    2008年04月07日 00:45
どうでもいいよね
240. Posted by +キャベツの味噌汁    2008年04月07日 00:47
毎朝白飯に白数やタラコ、梅干し等添えて熱々の緑茶かけて食してるオレへの挑戦とみた
241. Posted by    2008年04月07日 00:47
朝はパン派だわ
目玉焼き乗せたりジャム塗ったり

それに軽めの物にしないと確実に下痢になる
酷い時は軽くても下痢になるから困る
242. Posted by    2008年04月07日 00:48
お茶漬けは噛まないから胃が悪くなるって小学生のころ聞いたけどな。
243. Posted by      2008年04月07日 00:48
栄養がどうとか言い出したらお菓子やラーメンのCMできなくなるだろ
244. Posted by      2008年04月07日 00:48
朝ガッツリ食べるとカロリーがオーバーになっちゃうよね
245. Posted by      2008年04月07日 00:49
お茶漬けうまい。
246. Posted by      2008年04月07日 00:50
食育なんておかしな言葉を使う方が問題だと思う。
247. Posted by あさひ    2008年04月07日 00:51
食育的な視点は、自分に子供とかいれば考えてしまうが、いつサンポールで自殺してもいいやって位の孤独で意味ない人生だから、今日の生命維持が出来ればなんでもいいという締念もある。
流石に毒ギョーザみたいな、あからさまな食品テロに巻き込まれたくはないが、死なない程度でエネルギー補給出来るなら食事に尊厳は求めていない。
子供の頃、家族で揃って朝飯ウゼーとか思ってたけど一人で朝食が続く今になってみると、それが贅沢だった事に気がつく。
248. Posted by 名無し    2008年04月07日 00:51
お茶漬けしょっぱいから嫌い。アラレが入ってるのも気に食わない。
249. Posted by      2008年04月07日 00:51
他人の健康なんてどうでもいいって考えの奴が多いって事は
年金の次は健康保険が破綻するって事だ。
健康管理に気をつけられる奴は不健康な奴に食い物にされバカを見るぞ。
計画性や自己管理能力がある賢い人間なら日本脱出計画を真剣に考えていた方がいいぞ。
250. Posted by あ    2008年04月07日 00:51
たかがCMだろWWW
251. Posted by 名無し    2008年04月07日 00:53
朝飯食わないと午前中、頭が働かないとか言うが、食ったところで授業中居眠りするやつはする。
朝飯三年間食わないで、一度も居眠りしなかった俺が言うんだから間違いない。
252. Posted by      2008年04月07日 00:53
都会人は湯かけるとかって本当か
お茶漬けじゃねーじゃん
茶かける方がうまいよ
253. Posted by    2008年04月07日 00:53
最近昼夜で二食の生活してたらマジでピザってきた…

相撲取りと同じ食いかたらしいね。
やっぱ三食バランス良くないとな…例え茶漬けでもさ。
254. Posted by    2008年04月07日 00:54
お茶漬け売るCMに栄養だの消化だの野暮だなw
255. Posted by 名無し    2008年04月07日 00:54
朝食わないと太るとか…朝飯食ってた時も食ってない今も変わらね-よ。
むしろバイト辞めたから太った
256. Posted by 名無し    2008年04月07日 00:55
これは話題になると思ってた
257. Posted by 今はパン派    2008年04月07日 00:55
家がラーメン屋の俺は毎朝ラーメン食わされてた
おかげで鋼の胃腸の持ち主になりますた
258. Posted by      2008年04月07日 00:58
菓子食うよりマシだな
259. Posted by …    2008年04月07日 00:58
CMなんだから、他の商品まで宣伝するわけ無いじゃん。
あと、お茶漬けでも噛むだろ。とても、飲み込めないよ…

消化悪いってなら、肉でも食っとけ。植物より動物の方が消化だけ考えると良い。
260. Posted by      2008年04月07日 00:59
朝はケロッグ、コーンフレーク
5時から男のグロンサン
減塩 運動 胡麻麦茶

っとまあお寒い例を上げるまでもなく
CM作ってる側は「その時間帯の食卓には我が社の商品を」っていうイメージを定着させたいだけだかんな
健康に良いとか悪いとかは二の次三の次だよ。なんで営利企業が日本の食育を気にしなきゃならんの
注意を促すべきは食卓にいるお母さん方にだよ、CMじゃなく
261. Posted by      2008年04月07日 00:59
起床から朝食までの時間がほとんど無い人が多いし、
胃もあまり働いてないから軽い食事しか出来ないよね。

お茶漬けは、そんな人達の味方だと思うんだけどなぁ。
262. Posted by      2008年04月07日 01:01
>253
同じ二食でも朝と昼の食事なら日中で
消費されるからピザる原因にはなりにくい。

問題は夜をがっつり食ってしまうこと。
これは二食だろうが三食だろうが同じ。

夜だけ炭水化物を抜かすか少なくしてみ?
少なくとも現状維持か、ゆっくりだけど
体脂肪は減る。

そして朝起きるとめちゃ腹減ってるから
朝飯も食えるようになる。
263. Posted by      2008年04月07日 01:03
>>143
この盛り付けはないわ
264. Posted by ななふし    2008年04月07日 01:03
ナニも食わないよりマシだがお茶漬けの素が高い
毎日くえね
265. Posted by    2008年04月07日 01:04
朝少しでも長く寝たいからと朝食を取らない人が増加している昨今、そろそろ「朝食は家で食べるもの」という固定観念を破壊する時代に来ているんじゃないか?
朝マックとかモーニングサービスとかあるけどさ。

朝食時からランチくらいまでやってるお粥バーとか流行らせれば良いんでない?
266. Posted by ぷち    2008年04月07日 01:05
オーマイニュースは永谷園に喧嘩売るなよ。意味ワカンネー
267. Posted by    2008年04月07日 01:06
何食うかなんて自分で決めるだろ
食欲無い時たまにお茶漬け食うんだったら良い食いかただし
268. Posted by    2008年04月07日 01:07
朝からお茶漬け食わないからね…
ふつう
269. Posted by      2008年04月07日 01:07
夜抜くのは中々難しいな…
二食で
俺個人としては一応11時ぐらいまで活動したいからちょっとずつ三食食べるのがいいと思う

二食にしてた時期あるけど一食でたくさん食べるから
胃がでかくなってたまに馬鹿食いしてしまう
感じがした

まぁ個人の感覚だけど
270. Posted by      2008年04月07日 01:09
ラモスに怒られろ!
271. Posted by お茶漬けうめえwwwww    2008年04月07日 01:10
お茶漬けの素使わなくたって急須から緑茶注げばいいやん
昆布粉ふりかければダシも出るし栄養価も高い
272. Posted by    2008年04月07日 01:11
何かお茶漬けとラーメンは飲み助の夜食みたいな
273. Posted by       2008年04月07日 01:12
※268
どうでもいいが
茶漬けっていつ食うのが普通なんだ?
274. Posted by      2008年04月07日 01:15
>CMの画面には牛乳もなければ、野菜ジュースもない。

つまりミックスキャロットの回し者なんだよ子の記事
永谷園は、日本の朝食と言えば茶漬け!ってイメージを作って売りたいだけなのに
275. Posted by      2008年04月07日 01:15
>269
なんにせよ寝る3時間前が過ぎたら
炭水化物はやめといたほうが無難。

炭水化物の代わりにたんぱく質と野菜を
増やしてがっつり食ったらいいよ。
276. Posted by 、    2008年04月07日 01:15
この記事読んでお茶漬け食べちゃったじゃねーかよwwwwwwwwwwww
277. Posted by      2008年04月07日 01:15
味の素のCMよかましだと思うんだけどなぁ
278. Posted by      2008年04月07日 01:15
※262
夕食の後は、出すもの出したら寝た方が良いよね。
空腹で眠れなくなったり間食する事になるし…

それなら朝も時間的に余裕が出来て、
朝食も食べられそう。
279. Posted by      2008年04月07日 01:17
とりあえず、食わないよりはマシ。
でいいんじゃね?

俺も含めて、朝食をまともに食わないレベル以下の
朝食を食わないってやつは結構いるだろ。

それよりはマシだろ。

まぁ、ベストとは言えないのは同意だがな。
280. Posted by      2008年04月07日 01:17
お茶で薄めてるが塩分は高いまま
よく噛まず早食い、暴食
炭水化物の固まりの飯、一気に食ってる為血糖値上がりまくり
単品でバランス良く食ってない


冷静に考えたらこれ程体に悪い食べ物はないな
281. Posted by      2008年04月07日 01:18
さすがにお茶漬け食べたからOKなんて思ってる馬鹿はいないだろ。
ただ手っ取り早いから食ってるだけでしょ?
282. Posted by      2008年04月07日 01:19
お茶漬けの元を売ってるメーカーが
もっと売れるように宣伝してるだけだろう。


嘘吐いてる訳でもなし、何の問題もない。
283. Posted by      2008年04月07日 01:19
栄養とかじゃなくて手早く済ませるって事じゃないの
284. Posted by      2008年04月07日 01:21
お湯のお茶漬けも美味いよ
ミブナとか塩昆布をトッピングすれば米の甘味が引き立つ
285. Posted by    2008年04月07日 01:23
すきなんだけどな
http://colopl.dip.jp/s/explainJoin.do?fid=eC_a1eZJKoAcldiEFYkr5SzXSXUU_b
286. Posted by    2008年04月07日 01:23
※273
幼稚園の時、両親共働きで近所の老夫婦に預かられていたんだが、
昼食が毎日永谷園のお茶漬けだった。
お茶漬けの素を一旦平たいお皿にあけて、
箸で二等分にして、それをご飯にかけて食べてた。
287. Posted by      2008年04月07日 01:24
>278
こんな時間じゃ説得力はないがwww
でもそれが「早寝、早起きは三文の得」の真髄ってやつだな。

さて寝ようぜ、同士諸君。
288. Posted by      2008年04月07日 01:24
え?良く食うんだけど。
お茶漬けって恥ずかしい食べ物だとは思うけどさ・・・
289. Posted by    2008年04月07日 01:25
江戸時代は茶漬けや粥が普通だったんだぞ
(地域によってご飯を炊く時間が違うため、夜が茶漬けor粥の地域もあります)
290. Posted by    2008年04月07日 01:25
体に悪いのを知りつつエッグベネディクト食いてーw

何も食わないよりはお茶漬けでも食うに越したことはないのでは。
そもそもCMだし。

つーか、オマニーの記事を真に受ける奴はアホだろ…
291. Posted by       2008年04月07日 01:29
※286
それは幼稚園児だったから昼に茶漬け
食べられるってことだよな。
昼間学校行ってる俺としては
茶漬け食うのは朝か夜でどっちかって言うと朝なのだが。
292. Posted by    2008年04月07日 01:29
※289
括弧内の繊細な感じが個人的に好印象です
293. Posted by    2008年04月07日 01:33
イギリス飯のあまりの不味そうさに絶望した。
素直にトースト紅茶にサラダと卵あたりにすればいいのに。
294. Posted by    2008年04月07日 01:34
白米と納豆で必要なアミノ酸ほとんど摂れるよ。
295. Posted by あ    2008年04月07日 01:36
そんなCMごとき必死になって叩くとはなぁ
296. Posted by    2008年04月07日 01:37
食わないよりは、お茶漬けだけでも食った方がいい
297. Posted by    2008年04月07日 01:39
好きな食べ物「カロリー」なオレはどうすれば。
298. Posted by      2008年04月07日 01:39
1日2食健康法
でググれ
299. Posted by      2008年04月07日 01:41
実家からコシヒカリもらえる俺は
最高クラスのお茶漬け食ってるってことでいいのかな
300. Posted by      2008年04月07日 01:41
つか朝は粥で十分でしょ
何このアホ記事
301. Posted by 1111    2008年04月07日 01:43
それならマックやKFC、牛丼ならいいのか?
マックの方が100倍健康によくないんじゃねえの?
302. Posted by      2008年04月07日 01:45
※280
お茶漬け1杯で血糖値ってwww
健康語るなら病院いけよwww
303. Posted by      2008年04月07日 01:45
この馬鹿記事より
それに賛同する大馬鹿のほうが重症だなw
304. Posted by      2008年04月07日 01:49
こんなCMに文句つけるようならレトルトは全部ブラック
カップ麺とか何時に食っても絶対炎上じゃまいか
305. Posted by    2008年04月07日 01:49
朝から牛丼食ってる俺が通りますよ
306. Posted by      2008年04月07日 01:50
このお茶漬けに、牛乳と野菜ジュースをどれだけ付属させれば健康的な食卓になるのか
その辺書いた方が叩くより健康的なのは確か
307. Posted by お    2008年04月07日 01:50
毎朝、
焼き魚 味噌汁 漬け物 焼き海苔 ゴハン 煮物
なんて出てきたらそらそっちのほうがいいのはあたりまえだわな・・・
308. Posted by    2008年04月07日 01:52
別に好きに食べればいいと思うけどな。

俺自身は十二指腸潰瘍患ってから、しばらく食が細って朝は食えなくなった。
医師にも相談して、消化器官に充分な休息を与えるために、無理せず朝は抜くようにしたっけな。
別に問題なかったし、それで調子良くなっていった。今でも夕食が遅い時はそうしてる。
309. Posted by      2008年04月07日 01:56
お茶漬け馬鹿にするな!!
310. Posted by    2008年04月07日 01:57
※230
一日の必須栄養素を現在スーパーで売られてる野菜で摂取するために必要な量とその総価格を調べてみるといいよ
311. Posted by      2008年04月07日 01:59
お前は3食茶漬けで済ませるのかと。
CMは見たことないけど、
まさかシリアルのCMみたいに子供がウキウキしながら食べてるわけじゃあるまいし

成長期の子供に単品で食わせるもんじゃないが、
忙しい上に必要なカロリーも減ってる大人だと、
ひとつの選択肢として、全然アリだろ。
312. Posted by      2008年04月07日 02:00
米310

あれは1週間だか1カ月だかの
必要量を一日で割ってるだけだから、
一日一日で必ず取るべきノルマではないらしいぞ

取るのが大変な事には変わりはないが。
313. Posted by      2008年04月07日 02:03
ご飯にしっかり気を配れば、
心も落ち着き、学校なんかじゃ
生徒の雰囲気もよくなるなんて聞くが、
こいつの文章見てると本当なのかどうか甚だ怪しくなるなw

まぁ、こいつがしっかり食事をとっていれば、の話だが。
314. Posted by    2008年04月07日 02:07
良く物を噛んで食わないとインスリンの出が悪くなる=糖尿病になりやすい体質になる、特に糖質、そう言う意味では最悪なCM
315. Posted by      2008年04月07日 02:09







要は、すべて電通が悪い






.
316. Posted by      2008年04月07日 02:10
そりゃお前お茶漬け海苔のCMで、
朝から栄養価の高いものを食べましょう!
牛乳を飲もう、野菜を食べようとか言うわけ無いだろ
お茶漬け海苔の宣伝してるんだからさ
317. Posted by      2008年04月07日 02:11
米314
米302
318. Posted by      2008年04月07日 02:13
オーマイニュース(笑)
319. Posted by       2008年04月07日 02:14
馬鹿だな
朝ご飯食べない奴がたくさん居るこの日本で
簡単に朝からのエネルギー補給で存在する永谷園のお茶漬け様にケチつけるなんて
どこのカルト教団だ
320. Posted by       2008年04月07日 02:17
私お茶漬けだけど
お茶漬けの事良く考えると体に悪いとか言う奴って何なの?
どんな食べ物で食べて絶対悪いものなんてない
それなりの栄養は、与えてくれる
321. Posted by      2008年04月07日 02:18
昨日
朝:無し
昼:米 茶碗一杯
夜:米 茶碗一杯

今日
朝:無し
昼:米 茶碗一杯
夜:米 茶碗一杯

人間なかなか大丈夫なもんだな、まあ後でしっぺ返しが来ると思うが・・・
しかし金がない
322. Posted by 、    2008年04月07日 02:19
緑の合成着色料の粉でお茶を表現。
323. Posted by あ    2008年04月07日 02:19
お茶漬けなんか朝にしか食ったことないわ
だからこそ朝にCMしてる事に何の違和感もない

食卓にお茶漬けしかないのはCMだからだろ
栄養バランスとかバカかw
324. Posted by      2008年04月07日 02:21
テレビ見てないから今やってるCMとかわからん。
325. Posted by       2008年04月07日 02:22
321 お茶漬けを食べてたからお前わ生きているんだ
326. Posted by      2008年04月07日 02:25
多少大げさでも、その商品とか規格褒めなきゃCMにならんだろうし、
実際問題そういう宣伝文句って詐欺の一歩手前になるくらいに言わなきゃどこもやっていけないよ
327. Posted by    2008年04月07日 02:26
米321
米飯に未練が無いんなら、粉物に変えてみたら?
価格高騰とはいえ、米よりもまだ安い。差額で何かおかずが買えるはず。下仁田ネギとかw

小麦粉は「おっきりこみ」とか「すいとん」とか「おやき」とかにすれば簡単に食えるよ。
他にパスタ類なんかもいいけど、高騰が激しいんだよなぁ。
328. Posted by ま    2008年04月07日 02:26
それまでは何も考えないが、自身が死に至る病に直面するといろんな要因を思い起こすもんだ。
329. Posted by    2008年04月07日 02:28
CMに突っ込むなよw
朝のお茶漬けはすぐ食べ終わるからよくやる
330. Posted by       2008年04月07日 02:28
お茶漬けがヤバイってんなら
コンビニ弁当は死んだほうがいい
331. Posted by      2008年04月07日 02:28
これだけ叩くからには最後は効果の裏付けがある然るべき朝食の提案でもあるのかと思ったら…
これじゃ記事じゃなくて単なる日記じゃねーか…
332. Posted by    2008年04月07日 02:31
かっこみ飯は体に良くないと医師に言われた
333. Posted by    2008年04月07日 02:31
3 別に食べたいと思った時に食べればいいんじゃねーの?
334. Posted by      2008年04月07日 02:32
324
お茶漬けじゃなくて素ご飯なんだぜ
素のご飯はヘッヘッヘ噛めば噛むほど甘みが出てきて・・・美味い!!テーレッテレー
引越しは何かと金がかかって大変だ
335. Posted by      2008年04月07日 02:32
CMなんてこれに限らず普通に違和感だらけだろ
336. Posted by      2008年04月07日 02:33
>ギャル曽根を筆頭とする大食いの番組がなぜこんなににぎわうのか。怖い気がする。

>怖い気がする

え、何言っちゃってんのこの人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大企業の日本転覆シナリオの序章とか考えてるんでしょうかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
337. Posted by    2008年04月07日 02:34
お茶漬けうめーからいいじゃん
338. Posted by    2008年04月07日 02:35
お茶漬けうめーからいいじゃん
339. Posted by 336    2008年04月07日 02:39
って元記事見たら省略部分以外も結構省略されてるじゃねーか。

ギャル曽根を筆頭とする大食いの番組がなぜこんなににぎわうのか。怖い気がする。

の次に

人間のおいしいものを食べているときの至福に満ちた表情は見ていても気持ちがいい。でも、必ず身体には転換期が来る。そのときに大食いの子たちがどうなってしまうのかと思うと拍手喝采(かっさい)とはとても言えない。



また、それらの番組が与える影響も大きい。何年か前にも早食い・大食いのチャンピオンを決めるテレビ番組があったが、のどを詰まらせるという事故で放映を中止したこともあったと聞いている。当時、テレビに登場していた人々のその後を、ぜひ聞いてみたいものだと思う。

じゃねーか
340. Posted by      2008年04月07日 02:42
朝から垂れ流してるパチンコ屋のCMの方がよっぽど問題だろ
ニダニダ
341. Posted by      2008年04月07日 02:43
>>143
食欲をそそらねぇ料理だな
ソーセージ焦げすぎw
ハムとソーセージとトマトとマッシュルームはまとめて炒めたほうが美味いし見た目もいいと思う
342. Posted by      2008年04月07日 02:46
テレビに簡単に影響されるような阿呆は企業にとことん搾取されて年取る前にさっさと死ねばいいんだよ
343. Posted by !    2008年04月07日 02:46
牛乳の有害さを知らん奴が栄養を語るんじゃねぇよ
344. Posted by      2008年04月07日 02:47
あれか
お茶漬けのCM見るとお茶漬けしか食わなくなるのか
345. Posted by    2008年04月07日 02:47
さすがに茶漬けを噛まずにぜんぶ飲む奴なんていないだろJK…
346. Posted by    2008年04月07日 02:48
>>345
ここにいますが
347. Posted by    2008年04月07日 02:48
梅茶漬けなら唾液も出て問題ない
348. Posted by    2008年04月07日 02:52
大体人が何食おうがそんなの勝手だろ
349. Posted by    2008年04月07日 02:54
奴らの主張は何たらの自由を侵害してるんじゃないのか?
350. Posted by か    2008年04月07日 02:56
朝は食べないのが一番健康にいいんだけどな
食べないよりはマシだからなんて言ってお茶漬け食べてる連中の姿は滑稽だ
351. Posted by 三途    2008年04月07日 02:56
日本的な食事は嫌いですか?
オーマイさん。
352. Posted by      2008年04月07日 02:58
そういやイタリアは全然朝食くわねえな。昼と夜の量がアホだが。
353. Posted by      2008年04月07日 02:58
体調悪い時の朝から茶漬けはオススメしない
学生時、ストレスでグダグダになった体に
ムチ打って無理してお茶漬け流し込んで
体力つけたつもりが、登校途中に
吐いてしまった

米粒消化できんかったらしい
朝からのお茶漬けは嫌な思い出だな
354. Posted by      2008年04月07日 03:00
いや、つーかこの記事書いてる人、CMをなんだと思ってるのかね。
あくまでCMだぜ?お茶漬け製品を売り込むのが目的なのに食事バランスとか栄養の要素を入れてどうする。
イメージなんだよ。シチューだったら家庭的な雰囲気をだして、アイスとかは涼しげなイメージにするとかね。
お茶漬けだったら美味そうに食ってるシーンをだせばいいの!

ちっとは制作側の立場に立てや。
355. Posted by      2008年04月07日 03:00
この記事って目指したものが分かりにくいんだが。CMを見た感想のコラムだろうか。
そうであれば変な記事じゃあない気がする。
感想じゃなく、食育をまじめにかたる記事ならちゃんとした情報が必要なわけで、お茶漬けのCMだけで語るのは危険。というかおかしい。

こ食についてはまっとうなんじゃないかな。
それより一番違和感を感じたのはタイトル。
(主)「朝からお茶漬け」のCMに違和感
(副)健康な食の習慣化につながる食育を
になってる、だけどそれより、
(主)健康な食の習慣化につながる食育を
(副)「朝からお茶漬け」のCMに違和感
とか
(主)健康な食の習慣化につながる食育を
(副)「朝からお茶漬け」のCMを見て考えた
とかの方が違和感ないなあ。

356. Posted by      2008年04月07日 03:01
なんでそこまで批判されてるんだろう
>>1の記事は脱線もしてるが割とまともなこと言ってると思うんぞ
特に子供には悪影響な類のCMだな
せめて子供のうちはまともな食生活じゃないとやばい
健康な体の基礎がつくられないし、成長期に味覚が養われないと何食えばうまくて栄養も取れるのか分からないからジャンクフードばかり自発的に食うようになっちまう
そいつらが大人になると外食もますます不味くなるし病人も増える
現時点でも日本は豊富な食材にめぐまれた国だから、やろうと思えば中国産とかを避けて十分いいメシが意外と安くつくれる
357. Posted by    2008年04月07日 03:04
イタリアもセレブ家庭はきちんと朝食とります。


358. Posted by      2008年04月07日 03:07
まぁ本気で国の食育を考えるなら
外食産業やコンビニや製菓会社を規制してぶっ潰して
ろくにCM出せないようにするのが一番いいんですけどね
タバコみたいに
359. Posted by    2008年04月07日 03:08
こんな時間だから夜食に茶漬け食いたくなってきたなw
360. Posted by    2008年04月07日 03:08
これはさっきCM見て同じこと思ってたわ
あのCM、子供に出す朝食もお茶漬けが良い!みたいなコンセプトに見えて気になってた。
自分で食べるものを選べる大人なら何食っても良いと思うけど、
子供に対してはちゃんと考えて食事だすべき。
まあ、まともなお母さんたちは、ちゃんと栄養考えて子供の朝食作ってあげてると思うけどね。
361. Posted by      2008年04月07日 03:10
米だけ食ってると脚気になるぞ
362. Posted by    2008年04月07日 03:10
とりあえずみのもんたはムショ行き決定だな。
363. Posted by      2008年04月07日 03:10
お茶漬けATS最高w
364. Posted by    2008年04月07日 03:11
>360
うちは三食レトルト出してます。
文句言ったことはありません。
365. Posted by    2008年04月07日 03:12
朝マックはR18指定にしないとな
366. Posted by    2008年04月07日 03:14
ドナルドは三食マックなんだ!!
367. Posted by    2008年04月07日 03:15
ものを噛んで食べないと顎が弱くなるから10病チャージも禁止
368. Posted by    2008年04月07日 03:15
>364
そうか・・・
どういう状況なのかは分からないけど、ちゃんとした食事を作ってあげられる環境があるなら、作ってあげても良いと思うよ
なんらかの理由でどうしても無理ならば、仕方ないとは思うけど・・・
369. Posted by 厨    2008年04月07日 03:17
ふりかけがなかったから

代わりに永谷園のお茶漬け
をちょちょっとかけて食ったら
あまりのしょっぱさにビビって
それから避けるようになった

お湯で薄まってるけど
あれすごいぞ
370. Posted by       2008年04月07日 03:17
何かこのスレ見てたらお茶漬け食べたくなってきた
ご飯炊こうかな
371. Posted by      2008年04月07日 03:18
馬鹿なカーチャンは馬鹿なCMでも乗せられちゃうからな〜
食育って子供に教育してやるみたいなイメージ持ってる人いるかもしんないけど、
むしろ保護者の問題だぜ
子供は親を選べないし、親の用意した食事を食って育つしかないからな
自分で稼いだり自分で判断してメシ食えるようになるまでさ
372. Posted by      2008年04月07日 03:19
なんか死に掛けてる奴らばっかなのか?w
373. Posted by    2008年04月07日 03:19
お茶漬けも普通に噛んで食べるんだけど、俺
374. Posted by    2008年04月07日 03:20
米370
ヒント:醤油を舐めてみる
375. Posted by 374    2008年04月07日 03:20
米370じゃなくて米369な
376. Posted by    2008年04月07日 03:21
茶漬けうまいよね、鯛茶なんぞ食った日にゃもう…
377. Posted by    2008年04月07日 03:22
ちゃんと噛んで食えば問題ないよね
378. Posted by      2008年04月07日 03:23
米183
牛乳が体に悪いってソースは?
それは信用できるソースなのか?
他の食品と比較して妥当だといえる研究報告なのか?
379. Posted by    2008年04月07日 03:25
永○園のレトルト茶漬けより、白米に緑茶をかけて食べた方がうまい。あれ甘くて苦手。
特に鮭フレークを入れて食うとマジウマ
380. Posted by    2008年04月07日 03:28
*368
子供がね、買ってきたご飯のほうが良いって…TT
381. Posted by    2008年04月07日 03:30
野菜ジュースと牛乳で茶漬け(茶じゃないけど)をつくて食べればいいんだな。
ミルク茶漬けとか美味いよ。
トマトのリゾットも美味いし。

永谷○のお茶漬けも
栄養豊富とかそっち方面の商品でないかな
382. Posted by    2008年04月07日 03:36
米378
牛乳に含まれる”乳糖”っつーのがどうも消化に悪いらしいんだが、
こいつを分解できるのが、普通は子供の時だけらしい。
例外的に白人だけは遺伝子上の理由から分解能力が弱まらないそうで、有効な栄養源として活用できると。
要は、日本人にアルコール分解能力が弱い人が居るのと同じような理由だ。
383. Posted by    2008年04月07日 03:36
>380
ちょwそれは380の作ったご飯が不味い(失礼w)って意味なのかな?
だったら頑張って料理の勉強しようぜ(働いてて時間が無いとかならすまん)

そうでないなら、なるべく手作りを推奨したい。
子供って出来合いの濃い味のほうが良く感じるもの。
けど、それは栄養的に危険だから、あんまり子供の言う通りにばかりしてしまうのは良くないかもね。
384. Posted by      2008年04月07日 03:42
卵かけごはん美味しいよ
385. Posted by びず    2008年04月07日 03:43
流し込むと悪いは同意
確かに見たとき違和感あった

飯流し込みで食べると
昼ごろ胃が悲鳴あげて顔真っ青になって
地獄見るぞ
386. Posted by    2008年04月07日 03:44
おかゆをコンソメ半〜ひとカケ、塩/醤油/砂糖(もしくは麺つゆ)を少々、香り付けにゴマ油で作るのが好きだ。
これにチンゲンサイや人参を入れれば体にも良さそうな感じになる。
387. Posted by    2008年04月07日 03:47
お茶漬けは好きだが、朝からは無いな
388. Posted by      2008年04月07日 03:54
ラモスに謝れ
389. Posted by    2008年04月07日 04:02
ラモスと言われるとJリーグカレーの方を思い浮かべてしまう
390. Posted by      2008年04月07日 04:03
朝からキムチ食うより、お茶漬けのほうが健康だと思います。
391. Posted by    2008年04月07日 04:08
そう言えば、去年エバラがキムチ鍋を食べさせれば受験が受かるみたいなCMをやってな
子供に刺激物を与えるとか(それも大事な時期に)マジ犯罪モノだった
あの時は何やってたんだろうな?>オーマイ
392. Posted by    2008年04月07日 04:08
俺もこのCMはどうかと思った
確かに何食おうと勝手だが
お茶漬けは積極的に勧めるものではないと思う
393. Posted by      2008年04月07日 04:15
朝飯信仰なんて嘘だから。
1日2食で十分。
394. Posted by       2008年04月07日 04:18
ハンバーガーのCM流すから肥満になったと訴える馬鹿のレベルだろこれww

395. Posted by      2008年04月07日 04:27
朝からラーメンとかカレー食ってますが。
396. Posted by    2008年04月07日 04:30
食欲がわかない朝はお茶漬けよりも、ご飯に味噌汁をぶっ掛けたねこまんまでいいんじゃまいか。
397. Posted by      2008年04月07日 04:31
お茶漬け以外にも何か食べるだろ普通
398. Posted by      2008年04月07日 04:38
すずやのとんかつ茶漬けうめえ
399. Posted by      2008年04月07日 04:48
ドラえもんブッセのうまさは異常。
400. Posted by    2008年04月07日 05:02
*392
>「わが家では朝からお茶漬け」

積極的に勧めてる?
401. Posted by    2008年04月07日 05:03
とりあえず、糖分過多な野菜ジュースよりは茶漬けの方がマシだと思ふ。
402. Posted by    2008年04月07日 05:07
食欲なくて

喰わないorお茶漬け

どっちが体にいいと思ってるんだか
403. Posted by    2008年04月07日 05:24
しかし生物本来の姿としては朝飯ってどうなんだろうか
404. Posted by    2008年04月07日 05:28
これって市民記者の記事かな?
原稿料欲しさに適当にこじつけて書いたのか、
それとも本心なのか…
405. Posted by    2008年04月07日 05:38
確かにあのCMは違和感あったわ

「我が家は毎朝お茶漬け!」とか言ってる横で

食ってるのが育ち盛りくらいの子供だったし

旦那さんならまだ叩かれなかっただろうに

406. Posted by    2008年04月07日 05:41
いちいちうるさいね…
407. Posted by ^O^    2008年04月07日 05:46
お前がな!
408. Posted by    2008年04月07日 05:50
うまそうに見えるからいいじゃん。
茶漬け食ってるの見ると無性に食べたくなる・・・
409. Posted by      2008年04月07日 05:57
あのCMで糞餓鬼のイエーってやってるのに腹が立つんだが
410. Posted by      2008年04月07日 05:58
*408がそう感じるのは
茶漬けのCMに限らないんじゃないの
411. Posted by      2008年04月07日 06:22
茶漬けのCMで、他のものに注意が反れる構図のほうが、CMとしてはいじょうだr
412. Posted by      2008年04月07日 06:26
>ギャル曽根を筆頭とする大食いの番組がなぜこんなににぎわうのか。
大食いの番組って実際視聴率いいのかな
413. Posted by      2008年04月07日 06:27
お茶漬けは昔母親に消化に悪いからとあまり
食べさせて貰えなかったんでちょっと違和感あったな
414. Posted by 不二家    2008年04月07日 06:31
生まれてこのかた20数年
朝食はいつも食パン1枚+牛乳
415. Posted by      2008年04月07日 06:33
>>549から納豆ひいて
かわりに肉類とサラダ(漬物は別 量少なめだけど)とヨーグルト

毎朝食べてる俺は結構食べてるほうだったのかな
小学校の頃からこうだったから もう頭の働きとかたぶんほとんど影響してないと思うw
416. Posted by    2008年04月07日 06:39
朝食はしっかり食べてください。
417. Posted by ひやとい    2008年04月07日 06:43
お茶ずけは バターとわさびで食べればいいよ
418. Posted by    2008年04月07日 07:04
朝食は食べてる云々よりも作るのが面倒なんすけど。朝から作る余裕ある生活がしたい
419. Posted by    2008年04月07日 07:08
朝は食わない
が、デフォになっててワロスw
420. Posted by      2008年04月07日 07:09
保育所に頼み込む人をここで発見?(笑)=*418
421. Posted by      2008年04月07日 07:10
あのCMは明らかにおかしいだろ。頭沸いてるぜ。
422. Posted by グルメ生娘    2008年04月07日 07:13
朝からお茶漬けはないわ〜

マダ食わない方がいい

喰うなら…
お茶

漬物
でおk
423. Posted by    2008年04月07日 07:27
Amazonに出てる美味しんぼに載ってた納豆茶漬け、実際やってみたが結構いけるぞ。
でも、子供に朝から食わすものじゃないな。
同じ簡易食なら卵掛けご飯のほうがいい。
424. Posted by      2008年04月07日 07:32
野菜ジュースの栄養素をたかめてほしい
・・・・加工し過ぎ
425. Posted by nanashi    2008年04月07日 07:36
一日二食(昼・夜)が俺のジャスティス。
朝起きてすぐに水200ml飲めば頭がすっきり目覚めるようになった。
仕事中にボーッとすることはないし腹は鳴らない。

朝飯を食べるひとにどうこう言うつもりはない。
ただ、ここを見ているとやはり朝飯を皆食べているんだな、と思い知らされた。
426. Posted by      2008年04月07日 07:44
ちょっと前に、「イギリスで、朝食を抜いてくる労働者がいるんで、しっかり食うように指導したら、生産性が上がった」みたいなニュースを見たと記憶するんだが・・・

425みたいなケースもあるんだろうけどね
427. Posted by      2008年04月07日 07:47
サヨの反永谷園キャンペーンか。

日本の国技である大相撲のタニマチ企業なのが
右翼的、とかで気に入らないのか?

バカジャネーノ?wwwwwwwwww
428. Posted by    2008年04月07日 07:49
朝にお茶漬けは別にかまわないんだけどさ、あのCMは
「うちの朝は毎日お茶漬け!」
って言ってるからなぁ
さすがに毎日は辛いわ
429. Posted by      2008年04月07日 07:50
サヨクとプロ市民の巣窟・オーマイニュースが
「お茶漬け」という日本的な食品を
否定したいだけなのでは?

これがもし「キムチ茶漬け」だったら
健康にいい!とか言い出しそう・・・。
430. Posted by      2008年04月07日 07:51
*426
これだな

従業員の約3割が朝食抜き、会社の生産性に悪影響=英調査
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-29031420071125
431. Posted by      2008年04月07日 07:52
>CMの画面には牛乳もなければ野菜ジュースもない。

この人は野菜ジュースとかをお茶漬けと一緒に採るのか
432. Posted by    2008年04月07日 07:52
ていうか いまさらTV(笑)にそんなに影響されてどうするんだよw
433. Posted by わ    2008年04月07日 07:59
朝は温かいものを食わないと胃腸が動かんのよ
434. Posted by    2008年04月07日 08:02
ご飯に味噌汁、卵に野菜、あと何か魚か肉

お茶漬けだけとかないわ…
しかし今時CMに影響される(笑)とか
435. Posted by      2008年04月07日 08:02
お茶漬けって普通に噛まないか?
流し込めるほど米崩れないんだが

ていうかお粥ならいいのか
436. Posted by    2008年04月07日 08:02
大食い番組って、地方の名物の宣伝用だろ?
昔のフードファイトはただの水道水をペットボトルでラッパ飲みとか、その人自身の凄さを強調してた感じはあったけど、最近のは必ず食べるものの詳細な解説が入るし。

みんなたくさん食べてるでしょ〜こんなに美味しそうに食べてるでしょ〜全国の皆さん食べに来てね〜お取り寄せもやってるよ〜
ってな感じ。
437. Posted by      2008年04月07日 08:04
6大栄養素をバランスよく
適正なカロリーで
同じもんばっかりは避けて

この3つを意識してりゃ大丈夫、たぶん
438. Posted by    2008年04月07日 08:10
コメ消費しないと自給率保てない!みんなコメ食ってよ!
ってメッセージだと思ってる。
おまいらコメ食えよ!
439. Posted by      2008年04月07日 08:12
牛乳のカロリーは野菜ジュースより高い。そして、販売されてる100%野菜ジュースは下手したらコーラより高い。
お茶漬けいっぱいで済ましたほうが腹持ちがいいので、その後の間食などしなくて済む。
お茶漬けは悪くないぞ。栄養的には。
440. Posted by    2008年04月07日 08:19
野生動物なら、朝は水だけなんだろうな。
朝食なんて、食糧が安定供給される豊かな人間だけの特権なんだよな。

大型肉食獣なんて、一度狩りに成功してから何週間も食えないとか当たり前だし。
草食獣は食ってるか寝てるかだし。
441. Posted by    2008年04月07日 08:24
>栄養的にも決して良くはないのは誰でも分かる。

それなら視聴者だって分かるんだから自己責任だろw
442. Posted by      2008年04月07日 08:25
*440
大型肉食獣が狩りをやるのは朝と夕方だと思う

ソースはこのあたり
ttp://www.maxsafari.com/safari/index.htm

443. Posted by      2008年04月07日 08:28
今朝いただきました。

前日の冷やゴハンには最高ですよ。
444. Posted by      2008年04月07日 08:28
こいつの理論でいくと「朝からお茶漬け」がダメなら「朝から卵かけご飯」もダメだな。

結局何も考えてねーんじゃね?
445. Posted by    2008年04月07日 08:31
クレーマーがまともな意見を言う訳無いじゃん。
なんにでも反対するのが生きがいなんだからさ。
446. Posted by      2008年04月07日 08:33
冷やゴハンには茶漬けか、レトルトカレーもアリだと思う

あ〜早々と昼飯が待ち遠しい(^^;
447. Posted by      2008年04月07日 08:42
お茶漬けと一緒に牛乳か野菜ジュースを飲むの?
お茶漬けのCMで牛乳か野菜ジュースの宣伝もするの?

ばっかじゃねーの?
448. Posted by ´ω`    2008年04月07日 08:47
茶漬け大好き
食べたくなったわ
もう朝は食べたから昼に食べよ
449. Posted by あ    2008年04月07日 08:49
食べてるのがおまいらみたいな成長しきった奴じゃなくて子供だしな。
腹持ちはいいけどその場では満足仕切らないかもね。
450. Posted by    2008年04月07日 08:58
427 名前: 恋に悩めるビジネスマン(湖北省)[] 投稿日:2008/04/06(日) 00:00:03.49 ID:54X49r5b0
>>404
美味しんぼじゃ無いが、
本当のお茶漬けを食べて無いな。

100%美味しんぼじゃねえか
451. Posted by あ    2008年04月07日 08:58
朝から色々食う方が異常。日本人は漬け物と白飯だけでもいいんだし。
朝からそんな時間ないだろう。
452. Posted by      2008年04月07日 09:02
忙しい朝は煙草だけで済ます俺としては
お茶漬け食うだけ立派。
てゆか朝からガッツリ食えんよ…22だけど
453. Posted by      2008年04月07日 09:07
くだらねえ記事だ…
454. Posted by      2008年04月07日 09:08
茶漬けもいいが のりたまもいい

国民栄誉賞か何かに値する
455. Posted by       2008年04月07日 09:09
メガマフィンをたたくのかと思ったら……。
あのCMはこどもがうまそうに食ってるじゃない。
そういうのがよくないってことはしっかり親が作れって事だよな?
学校で用意しろとか言わないよな?
456. Posted by      2008年04月07日 09:12
米382
乳糖不耐症な。


ただ、米183のソースだけをもって
牛乳がダメだというのはあまりにも早計。

牛乳害悪論自体、つい最近になって
ぽっと言われ始めたことだし、
まだ研究が初段階で薄っぺらだから何とも言えないんだよ。
むしろ今の段階じゃ、色モノ扱いされてろくに相手にされてないのが現実。
457. Posted by    2008年04月07日 09:14
※牛乳と野菜ジュースは冷蔵庫に入ってます。
458. Posted by    2008年04月07日 09:15
永谷園がカゴメかメグミルクとタイアップCM作れば満足なのかこいつは?
459. Posted by      2008年04月07日 09:18
別にお茶漬けのみ食えと言ってるわけでもあるまいに
460. Posted by      2008年04月07日 09:20
*454
某外人さんのサイトに、「来日するたびに フリカケを大量に買い込んで帰国した」って話があったな。

何気にすごい、フリカケ。
461. Posted by      2008年04月07日 09:22
っつーか朝にお茶漬け食わんかったらいつ食うんだよ
昼や夜だと明らかに足りないだろ
462. Posted by    2008年04月07日 09:40
> いつ食う

三時のおやつ
463. Posted by      2008年04月07日 09:42
兄貴の家じゃ、子供達(6歳と9歳)の1月の朝食は、
焼いて醤油付けて海苔巻いた餅一個で、
それだけ食わせて学校に行かせてたらしいぞ。
464. Posted by      2008年04月07日 09:45
※458
それだ!
永谷園とカゴメがタイアップして、野菜茶漬け作ればすべて解決!
465. Posted by      2008年04月07日 09:48
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
466. Posted by    2008年04月07日 09:50
「食べ物をおいしくする魔法の粉」とか何とか云ってる添加物のCMもあるくらいだからな
最近じゃゴールデンタイムにもパチンコのCMを流すし
メディアは何がしたいのかと
467. Posted by      2008年04月07日 09:54
お粥にお茶漬けのもと入れて食べてる。野沢菜の漬物とか一緒にすると美味しい。
468. Posted by      2008年04月07日 09:55
朝からお茶漬けはたまにやるけど、おかずは別に用意するなぁ。
流石にお茶漬けだけじゃ足りないし。
469. Posted by       2008年04月07日 09:57
俺も一時期茶漬けorふりかけだったが、

朝の5時に起きて
7時に仕事に出かける両親に
栄養考えて朝飯作れとは言えなかった。
470. Posted by あ    2008年04月07日 09:59
これTV見てて突然思い付いたんだろうな。
これは誰も突っ込み入れたことがない!って
スレの内容関係なしに2getする奴みたい。
471. Posted by あ    2008年04月07日 10:02
そして、こういう反応に対して真面目に取り込んだ永谷園によって、
本当は誰も期待してない改善策が施される。
お茶の間とTVの温度差がまた開く。
472. Posted by      2008年04月07日 10:03
お茶漬け消化に悪いからなぁ・・・・
朝食に向いてないのは解るけど叩くことじゃないよな
473. Posted by う    2008年04月07日 10:06
確かにこれ書いてる奴馬鹿だなw
健康に悪いとかなんとか言ってるのに、牛乳勧めてるよww
牛乳なんか飲んだらロクなことにならないぞ
やめるなら20歳までに。習慣がついてる人はやめるのは大変だろうけど。
474. Posted by ,.    2008年04月07日 10:08
お茶漬けって消化悪いんじゃなかったっけ。
まあ、だからってCMにくだらないツッコミ入れてんじゃねーよ。
475. Posted by 長門の婿    2008年04月07日 10:26
お茶漬けは腹にすんなり入るから本当に助かる。夏は冷やし茶漬けが最高。
ちなみにふりかけと塩とお湯をご飯にかければ簡易茶漬けができる。
476. Posted by      2008年04月07日 10:26
最初から茶漬けになんかしないよ。
味噌汁とメザシと漬物でメシ食って、余ったぶんを茶漬けにするんじゃないか。
日本の食文化を正しく理解していない人が記事を書いてまつね。
477. Posted by      2008年04月07日 10:27
朝からご飯と焼き魚と味噌汁とかできると思ってんのか
って書き込みに唖然
普通にできるよ…
うちは毎日やってます
478. Posted by    2008年04月07日 10:29
朝飯は必ず食う。頭が働かない。クソもでなく
なって体調に悪くなる
そんな俺はごはん党だな。もちろん自炊
朝は出社の2時間前に起きて用意する
実家から送られてくるコシヒカリと納豆、味噌汁
海苔、浅漬けのもろきゅうこれだなww
これに一品、魚か炒めものがつく
まあ、茶漬けはねーなw
479. Posted by      2008年04月07日 10:30
俺が一人暮らしの時に食ってた栄養バランスがよさげかつ手軽だったのは例えば
前日の冷や飯+生卵+とろろ昆布だけの汁+バナナ かな

栄養は、忙しくても忙しいなりに考慮できると思う
480. Posted by      2008年04月07日 10:31
米477
下準備さえしとけば、20分足らずで出来るよな。

飯は炊飯器のタイマー任せ
味噌汁は前日から下拵え、朝は火にかけて味噌を溶くだけ
一番時間食うのは、焼き魚くらいか。
481. Posted by      2008年04月07日 10:31
お茶漬けだけを朝食にすると、確かに、あんまり体に良くなさそうだけど、
漬物と梅干を添えれば、栄養バランスはそれほど悪くないんじゃない?

お茶漬けはシンプルさが売りなんだから、
机の上に色々とおかずが乗っかってたりしたら、CMの演出として微妙。
演出にケチをつけるのなら、突っ込みどころ満載のCMはたくさんある。
482. Posted by      2008年04月07日 10:33
14年間、朝食にお茶漬けの俺(22歳)に謝れ
483. Posted by    2008年04月07日 10:34
世の中に、お茶漬けを噛まずに飲み込む人がいると知ってカルチャーショック。
お茶漬けに限らず、そりゃ消化に悪いわ。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。



このブログについて
livedoor


WWW を検索
このブログ内を検索


劇場版「空の境界」
予約でDVD25%オフ!
Archives
Categories
おすすめ