2008-02-06
■スーパーボウル
そうそう、スーパーボウル、なかなか劇的な試合でした。NYGのQBがEliだったのが僕的にはやや不満でしたが。ああいうゴネ得野郎にいい目を見せちゃいかんよ、と、これは誰に言っても仕方のないことです。
しかし、Footballファンというのは、もちろん僕を含めて、「フットボールが好き」なのと同時に、「フットボールファンである自分が好き」みたいなところがありますね、たぶん。まあこれは、フットボールファンに限らずどのスポーツのファン、あるいはマニアにも当てはまることかもしれませんが、とくにフットボールの場合、日本での認知度が低い分、よりこういう傾向が強い気がします。「オレたちフットボールファンは、日本のチンケなスポーツなんて相手にしないぜ。やっぱ男と男のぶつかり合いが……」みたいにね。
あと、「アメフトファンは頭が良い」とかも(もちろん自分たちのあいだで)まことしやかに語られておりました。なんでも、日本語の情報が少ない分、現地のニュースに頼らざるを得ず、それゆえに英語ができるんですと。英語ができる=頭が良いという図式もなんだかなあですが、でもそういう自尊心は、僕自身なきにしもあらずです。
まあ実際、アメフト見ていると、サッカーなんて子どものお遊びに……とかいうと荒れるのでこのへんで。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/sean97/20080206/p2
これ、保守オヤジだろうがサヨクオヤジだろうが、奇妙に一致した見方ですね。最近のいろんな事件やらを見ていると、どう考えても「衣食足りないから」起こっている事態なのに、これ以上自分たち(あるいは自分以外のみんな?)に試練を与え続けようとするとは、基督様もビックリでしょう。