その他のサービスWindows Live
ホームHotmailSpacesOneCare
 
MSN
サインイン
 
 
Spaces  Kadai.jp の内側プロフィール友人リストブログその他 ツール スペースのコミュニティを表示
生涯メールサービスの利用方法などについて

Kadai.jp の内側

Windows Live@Edu 鹿大担当者の苦戦
2008/04/06

生涯メールサービスのアナウンス

各所への連絡が遅くなりまして、大変申し訳ありません。やっと学術情報基盤センターホームページから案内を出すことができました。

ができました。ご活用ください。

2008/04/02

生涯メールサービスFAQ(2008/04/02)

1. 1人当りの受信ボックスの容量は?

2008年3月現在で、5GBです。

2. 1通のメールの大きさは、どれ位まで大丈夫なのか?

1通のメールは最大14MBまでです。添付ファイルは10MBまでです。

3. 他のメールアドレスへメールの転送は可能か?

可能です。しかしながら、転送を行うと生涯メールサービスの方の受信BOXにはメールは残りません。

4. 携帯電話からメールを確認することはできるのか?

はい。できます。詳しくはhttp://promotion.live.jp/mobile/ をご覧下さい。

5. @より左側(ユーザ名)の部分を利用者ID以外に変更することは可能か?

できません。

6. WEBメール以外の日常使用しているメールソフト(Thunderbird, Outlook等)から利用できないのか?

一般のメールソフトでは、以下の設定を行うことにより、送受信可能です。

受信メールサーバ
サーバ名 pop3.live.com
プロトコル POP3(SSL)
ポート番号: 995
ユーザ名: 利用者ID@kadai.jp

送信メールサーバ(SMTPサーバ)
サーバ名: smtp.live.com
プロトコル SMTP(TLS)
ポート番号: 25
ユーザ名: 利用者ID@kadai.jp

しかしながら、一般プロバイダではSPAM対策ため、OP25B(Outbound Port 25 Blocking)を行っています。そのため、メールの送信ができません。学内は、この設定を行っていませんので、送信可能です。

自宅などで、生涯メールサービスを利用するには、現在(2008/03)の所、WEBメール(http://mail.live.jp/)、または、Windows Live メール(マイクロソフトが無償で提供している新メールソフト)を利用して下さい。Windows Live メールはhttp://get.live.com/wlmail/overview からダウンロード可能です。

7. センターPCに標準でインストールされている AL-Mail から利用できるのか?

申し訳ありません。現在の所できません。AL-Mail は、古いメールソフトであるため、SSLやTLS等の暗号化に対応していません。現在の所、センターPCから利用するにはWEBを使用して下さい。

8. 一度サインインしたっきり全く使わなかったらメールはどうなるのか?

365日全くログインしないとディスクスペース節約のため、一旦全てのメールが削除されます。再度ログインすると新しいメールボックスが作成されます。卒業生等は、180日後に一旦全メールが削除されます。ログインすることはできます。

9. 「生涯メール」は新入生のみなのか?

2008年4月現在ではそうです。しかしながら、2008年5月に、在学生についても新利用証を配布予定です。ですので、2008年5月以降は、全ての学生が利用できる環境となります。

10. Windows Live では他にもいろいろなサービスがあるようだが「生涯メール」しか利用できないのか?

いいえ。Windows Live Spaces や Windows Live Skydrive 等も利用可能です。これらの利用方法については、後々広報していく予定です。

11. なぜ マイクロソフトのWindows Live@Edu になったのか?

2007年11月頃より検討を重ねてきました。

      • 利用者の利便性
      • 卒業後の利用
      • センターシステムIDとの連携しやすさ
      • 運用管理のしやすさ

等を考慮して、 Windows Live@Edu を選びました。なお、他のフリーメール(google や yahoo等)の利用を阻害する物ではありません。あくまでも基盤センターが提供するメールサービスとしての運用です。

新入生用利用証の作成

本日、新入生用の利用証の作成を行いました。それと同時にマイクロソフトのサーバへ情報を送りましたので、新入生はすぐに生涯メールサービスが利用できます。

利用証は、名刺サイズの紙を片面ずつ印刷し、その後、フィルムで挟んでパウチ加工をしています。7人くらいで、午後から夜までの作業でした。

新入生には04/03に学生証と共に配布されます。

生涯メールサービスの利用方法(通常の利用)

ここでは「生涯メールサービス」の通常の利用方法について記載しています。「生涯メールサービス」では、初回サインイン時にいくつか設定を行わなければなりません。この設定方法については、「生涯メールサービスの利用方法(初回サインイン)」を参照してください。

1 はじめに

「生涯メールサービス」はマイクロソフト社の Windows Live サービスと連携することによって実現しています。そのため、Windows Live Hotmail (旧名 MSN Hotmail)と利用方法はほとんど同じです。(Windows Live Hotmail のヘルプはこちらです。)

2 Windows Live Hotmailへのアクセスと画面の説明

2.1 サイトへのアクセス

まず、http://mail.live.jp/ にアクセスします。Windows Live ID と初回サインイン時に設定したパスワードを入力してください。Windows Live ID は、利用者ID@kadai.jp となります。

clip_image002[6]

2.2 画面の説明

サインインすると以下のような画面になります。一般の Windows Live Hotmail との大きな違いは、左上に [kadai.jp] と書かれた[鹿大ロゴメニュー]があることです。ここをクリックすると、[鹿児島大学]というメニューがあり、このメニューを選択すると、生涯メールサービスに関する独自のメニューが存在します。ここに生涯メールサービスに関する詳しい利用方法や、注意事項などを掲載する予定です。

clip_image004[4]
右上の[サインアウト]をクリックすると、Windows Live Hotmail 画面を終了します。

2.3 オンラインヘルプについて

マイクロソフト社が提供している Windows Live Hotmail の利用方法を見るには画面右上の「?」のついたロゴをクリックしてください。すると、以下のようなオンライヘルプ画面が開きます。

画面左下の[目次]をクリックして目的の項目を探すか、または、[検索語を入力します]欄に単語を入力して、検索を行ってください。

clip_image006[4]

2 メールの送信方法

メールを送信するには、画面左上の[新規作成]をクリックしてください。[新規作成]の右隣の▼をクリックして[メッセージ]を選択してもかまいません。すると、以下のような画面となります。

clip_image002

[宛先]欄に相手のメールアドレスを入力します。複数のメールアドレスを入力する場合は、,(カンマ)または ;(セミコロン)でメールアドレスを区切ります。

[件名]欄に本メールの件名を入力します。

[本文欄]に、メールの本文を入力します。

ファイル等を添付したい場合は、画面上部の[添付]をクリックし、添付したいファイルを選択します。

画面左上の[送信]ボタンをクリックすると、メールが送られます。

メールの作成を途中で中断し、保存したい場合は、[下書きの保存]をクリックしてください。

3 メールを読む&返事を書く

まだ読んでいないメールがある場合、図のように[受信トレイ]部分が強調表示されて、読んでいないメールの件数が表示されます。また、メール一覧に差出人と件名が表示されます。メール一覧の読みたいメールをクリックすると、メールの本文を読むことができます。

clip_image010[4]

clip_image012[6]

メールに返事を出す場合は、[返信]ボタンをクリックします。すると、メールの本文作成画面となります。

新着メールを確認する場合は、[受信トレイ]をクリックして、画面上部の[新着メール確認]をクリックします。

4 その他詳しい利用方法について

その他詳しい利用方法については、オンライヘルプを参照してください。また、[鹿大ロゴメニュー]でもよくある質問等をまとめて公開する予定です。

生涯メールサービスの利用方法(初回サインイン)

ここでは、「生涯メールサービス」について初回利用時に行わなければならない設定などについて記載しています。メールサービス自体の利用方法は「生涯メールサービスの利用方法(通常の利用)」を参照してください。

1 初回サインイン

1.1 サイトへのアクセス

まず、 http://mail.live.jp/ にアクセスします。Windows Live ID とパスワードを入力してください。Windows Live ID は、利用者ID@kadai.jp となります。パスワードは利用証の利用者IDの右側に記載されています。

Windows Live ID と パスワードを入力したら、[サインイン]ボタンをクリックしてください。

clip_image002

1.2 アカウント情報の入力

[アカウント情報を入力してください]という画面になります。ここで再度、利用証に記載してあるパスワードを入力します。

clip_image004

1.3 新パスワードの入力

次に新しいパスワードを入力します。6文字以上でなければなりません。パスワードを安全なものにするには以下のようにします。

  • 7 文字以上、16 文字以下にする。
  • 以下の 4 種類の文字から 3 種類を使用する。
      • アルファベットの大文字 (A、B、C)
      • アルファベットの小文字 (a、b、c)
      • 数字 (1、2、3)
      • 特殊文字

clip_image006

パスワードに日本語文字列は利用できません。

[新しいパスワードの入力]欄と[パスワードの確認入力]欄では、同じパスワードを入力してください。今後、生涯メールサービスを利用する際は、ここで設定したパスワードを利用します。忘れないように覚えておいてください。

1.4 秘密の質問および答えの選択

次に[秘密の質問および答えの選択]欄を入力します。この欄を設定しておくことで、パスワードを忘れた際に、WEB上でパスワードを再設定できます。[質問]メニューの中から1つを選択して、それに対応する答えを[秘密の質問の答え]欄に入力してください。この欄は、日本語文字列でもかまいません。

clip_image008

1.5 連絡用メールアドレスの追加

パスワードも[秘密の質問と答え]も忘れてしまった場合、ここで設定するメールアドレスにパスワード変更方法に関するメールを送ることができます。他に利用しているメールアドレスがある場合は入力してください。

1.6 あなたの情報の入力

[国/地域]と[郵便番号]、[都道府県]、[生まれた年]を入力してください。[国/地域]は、[秘密の質問および答えの選択]と同時にパスワードを忘れてしまった場合に必要となります。また、[生まれた年]に関しては、18歳以上かどうかを判定するために必要となります。

[秘密の質問および答え]と[国/地域]または、[連絡用メールアドレス]は、パスワードを忘れてしまった場合に必要となりますので、必ず設定を行い、忘れないようにしてください。

clip_image010

1.7 誓約書の確認と同意

[サービス利用規約]と[プライバシーに関する声明]を読んで、[同意する]ボタンをクリックしてください。

1.8 初回登録の終了

[Windows Live にサインイン]ボタンをクリックしてください。

clip_image012

1.9 再サインイン

再度、Windows Live サインイン画面になります。新パスワードでサインインをしてください。

clip_image014

1.10 アカウント情報

[アカウント情報]画面になりましたら、画面中央上部の[Hotmail]メニューをクリックしてください。

clip_image016

1.11 確認画面

以下のような画面になりましたら、左下の[Go to your inbox]ボタンをクリックしてくさい。

clip_image018

1.12 Windows Live Hotmail画面

clip_image020

Windows Live Hotmail の最初の画面です。

2 Windows Live Hotmail画面を日本語にするには

2008年3月20日現在、Windows Live Hotmailの標準の表示言語は英語となっています。表示言語を日本語にするようにマイクロソフト社と協議中ですが、もし、英語の場合は、以下の操作で表示言語が日本語になります。また、他の言語への変更も可能です。

2.1 Optionsメニューの選択

Windows Live Hotmail画面で、右上の [Options]メニューにある[More Options…]を選択してください。

clip_image022

2.2 Customize your mail

[Options]ページの[Customize your mail]から[Select Language]を選択してください。

clip_image024

2.3 日本語の選択と保存

画面の下の方にある[日本語]をチェックし[Save]ボタンをクリックしてください。

clip_image026

これで、Windows Live Hotmail の画面は日本語になります。

3 Windows Live Hotmailの利用方法について

通常の利用法については、「生涯メールサービスの利用方法(通常の利用)」を参照してください。

他の記事を表示