とある掲示板で発足した三行wikipediaというサイトがあります。「長くて読みにくいwikipediaを三行にまとめます」というジョーク(?)サイトです。
2ちゃんねる専用ブラウザ開発プロジェクトの一環なんですが、興味のある方はどうぞ。
サファリパークの招待券貰ったけど一緒に行く相手が居ません、ヨシノブです。
ウチの店にはよく外国人も来るんですが、今日来たお客さんは日本語がダメなようでした。
背の高いいかつい黒人がフロントにやってきて俺に向かってこう言いました。
男「ビィヤァ!」
俺「パードゥン?」
男「びryやrぁ」(拳を握って軽く突き出すジェスチャー」
俺「オーケー!何人?」
男「1!」(人差し指を立てながら)
ビリヤードセットを取り出し、受付用紙に記入してもらいビリヤード場を指差して案内してあげました。
男「Thank you」と言って笑顔でビリヤード場へ行く外国人。さすが英検4級の俺!外国人とのコミュニケーションもバッチリだぜ!
黒人が一人でビリヤードを淡々とプレイしてる姿を想像して「絵になるんだろうなぁ」とか思ってると、5分と立たずに帰ってきました。
俺「?」
男「びrやぁ?」
俺「ん?」
男「ビア?」(今度は拳を上下しながら)
俺「OhwwwBeer?」
男「Yes!」
ビールの自販機まで案内してあげましたwww
自販機でビールを買った黒人が親指立てて
* *
* +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
ってやってたのがとても微笑ましかったです。
一仕事終えた達成感を感じながら上のフロアに移動しようとしていると上階になにやら集団が待ち構えています。
A「○○どこいった」
B「トイレは?」
C「飲み物買いに行ったみたいだけど大丈夫かな?」
D「遅いね」
どうやら知り合いがはぐれてしまったようです。近づいて声を掛けようと思ったそのとき
C「あ!」
友達を見つけたんでしょう、階下を見下ろし友達に呼びかけています。
A「何やってんの?」
俺もつられて今来た道を振り返りました。
すると底には上階を見上げて手を振る男性が見えます。左手にビールを握り締めた黒人男性です。
謎は全て解けた。一人ビールを買いに行った黒人男性と、いつの間にかはぐれてしまった日本語がしゃべれない友人を心配する仲間達。
何事も起きなくてよかったね。俺は軽く会釈をしてその集団を通り過ぎました。
彼らもまさかビールを買いに行ったはずの友人がなぜか一人でビリヤードをさせられてたとは思うまい!
日本も一人歩くにはデンジャラスな国になりましたね。外国人の皆さん、油断は禁物だぞ☆
買い物したらいいじゃない
「四季三乗」で検索してきた皆様、こんにちは。非公式サイト管理人ヨシノブです。
極秘情報によるともうちょっと(?)でオフィシャルサイトが出来るそうですよ!
先日、職場のみんなでボウリング大会を開催しました。
俺の職場は何をするにも罰ゲームをつけます。勝負事にした方が盛り上がりますからね。
よくやる罰ゲームは「店員に知り合いの振りして話しかける」や「女装した写メをグループ送信」、「一人○○」です。
一人○○ってのは「基本的に複数人でやるべき事を敢えて一人ぼっちでやり、遠目から見守る」というなかなか屈辱的な罰ゲームです。
代表的なものでは「一人プリクラ」「一人太鼓の達人」「一人エアホッケー」などです。
一人エアホッケーは我ながら秀逸だと思いましたw
最近罰ゲームのネタが尽きてマンネリしつつあります。いっそ誰かに罰ゲームを提案して欲しい。
そこで閃いたのが「罰ゲームガチャガチャ」です。
罰ゲームの書かれた紙がカプセルの中に入っていて、1回100円。
負けた人がカプセルを購入します。罰ゲームを「買う」という事自体が既に罰ゲームでもあります。
そして、紙に書かれた罰ゲームを実行してもらいます。
ユーザーは自分達で考える必要がなくなり、どんな無理難題が出てくるか開くまでわからないドキドキ感がいっそうスリリング。店側はユーザーが楽しめる罰ゲームを考え商品として提供する。
結構いけると思うんですがどうでしょう?
利益率100%の素晴らしいビジネスです。問題はいかに「金を出してもいい」と思えるほどウケる罰ゲームを考えられるかというところでしょうか。
そろそろ休みが欲しい・・・ヨシノブです。19連勤も第3クールに突入です。
大昔に話題にした「空の境界」をようやく読み終わりました。ずっと積みっぱなしだったんですが、最近映画の話題とかをチラホラ耳にしたので読んでみました。
せっかく本を読み始めたので、読む習慣を身につけるために次の本を買っておきました。
今は「狼と香辛料」を読んでます。これまたアニメ化もされて有名ですね。
生まれて初めて(?)ラノベというものを買いました。まだ1巻を読み始めたところなのになぜか部屋には4巻までが置いてあります。途中で投げるわけには行きません。こうやって自分を追い込む事で退路を断つわけです。
で、今日は夜中に仕事から帰ってから今まで(現在AM7:00)フルメタルパニックを無印からTSRまでぶっ通しで見てました。月末まで休みが無いってのに俺はなんでこんな無茶をしてるんでしょうか?
なんと言うか、一人暮らしが始まってから生活が段々オタク化してきた気がします。
齢28にしてラノベデビュー、朝までアニメをひたすら見る生活。コレはヤバイ!見たいもの全部見ようとしたら一日24時間じゃ足りない!そっちかよっ!ってツッコミを目を輝かせながら待ち構えてます。
次はガンダムでも見とくか・・・反省はしていない。
職場にテレビが来た、ヨシノブです。今日はテレビ局の人と協会のお偉いさんと打ち合わせでした。
本題はそんな事じゃなくて、サイトバレですよサイトバレ。
現実の知り合いにバレたとかじゃないんですが。
前からこのサイト見てくれてた人ならご存知だと思いますけど、「はぶみて」ってあるじゃないですか?
2ちゃんねるのまとめサイトですね。最近まとめとして機能してないけどw
そのまとめサイトの大本であるスレからばれました。
改めましてこんばんは。俺がハブだ!(この挨拶も何度目でしょうか?)
ぶっちゃけ今更ばれたところで何も無いんだけどな!
まぁゆっくりしていってよw
二日連続のゴルフは体がもたない、ヨシノブです。練習せずに行ったらスコアが悲惨な事になりました。
友人と名古屋の料理屋に行ってきました。
奇妙な縁で知り合った方が独立して作ったお店
名古屋市中区錦にある「四季三乗」というお店
知り合ったと言ってもお店の番頭さんの○井さんとは「会った事がない」ネットで知り合った宿敵です。
ちなみに一緒に行った友人も同じくネット上でしりあいました。友人の方はあったことがあります。
入手していた情報によると「スーツ姿で細身のメガネ」だそうで、会った事がないとは言え
コレまでのやり取りから俺はあるイメージを持っていました。
イメージ = 経 済 マ フ ィ ア
結果、ほぼイメージ通りwww
京料理の流れを汲む崩し割烹で、料亭などより敷居を低くし「入りやすい」店作りをテーマとしているだけあって料理人の見た目も奇抜w
でも、一つ一つの料理はキチンとしていて見た目も味も上等、芸が細かかったりする。
店の雰囲気は上品な和風居酒屋っぽく、カウンター席とテーブル席を併せて40席くらい。
白を貴重として和のイメージながら洋楽がかかってたり、ロンゲピアスの料理人がいたりw
格好はそんなんでも、仕事に対してはストイックで料理の盛り付けや器にも気を使ってる。
カウンターに通されて、まずはオススメとして聞いていた「だし巻き玉子」「ネギ袋」「御造り盛り合わせ」などを注文。
番頭さんに事前に許可を貰ってたので宣伝のために友人が写真を撮ってた。
番頭さん以外の店員は「コイツ等何やってんの?」と思ったに違いないw
全部で11品ほど頼んだんだけど焼き椎茸とクリームチーズ 鴨の生ハムの取り合わせがお気に入り。
最初はお互い様子見だったけど、馴染んできた頃には店員さんと結構会話してました。
店「どういうきっかけで来られたんですか?」(友人は静岡から来てる)
俺「○井さん(番頭さん)の関係で」
店「お知り合いなんですか?」
俺「ええ(こんな関係とは言えないw11月21日参照)
店の雰囲気もよく料理は味も見た目も最高、店員は気さくと時間を忘れてすごし、気がつくと2時間があっという間にすぎていました。
名古屋による事があれば是非一度訪れてみてください。
その際には是非「はぶみて」を見た、と番頭さんに伝えてください。
お会計が20%増しになります。
予算は大体一人5〜6千円くらいだそうです。先に予算を伝えてお任せで見繕ってもらう事もできます。
また、メニューに載っていない裏メニューも豊富みたいですので聞いてみるといいと思います。
ちなみに俺たちは裏メニューやオススメメニューを思うままに頼んでいたら2人で2万近く使ってました。
もしかして本当に会計割り増しされてる!?
食べた物画像集
「四季三乗」
〒460-0003
名古屋市中区錦3丁目17番3号サンプラザビル1階
営業時間17:30〜4:00 (日曜定休)
TEL 052-972-0008
mixi四季三乗コミュニティ
こんにちわ、月刊ウェブサイト「タイトル決定」へようこそ。本サイトのウェブマスター、ヨシノブです。
さっき「ろじぱら」見て知ったんですけど侍魂の健さんが結婚されるそうで。
学生の頃、初めてテキストサイトというものに触れて「素人でもこれだけの事ができるんだ」と感動したものです。
で、ろじぱら見て思った事というか気づいた事があります。
Kも先月結婚したんだった。
Kとは、ガキの頃のからの腐れ縁で、先月までウチに居候してたパラサイト親友のことです。
思えば、このサイトを立ち上げる事になったきっかけが「アフィリエイトで小遣い稼ぎしようぜ」というKの思い付きでした。
Kとの奇妙な共同生活は色々ありましたが、親友が結婚するというのは喜ばしい反面、寂しくもあります。
アイツも遠くにいっちまったな・・・
そんな感慨に耽りながら俺はHDDレコーダーに撮り溜めた深夜アニメを堂々と見るのです。
いや〜一人暮らしって、本っ当にいいものですね♪
○○は俺の嫁!とか言ってないだけまだ救いがありそうです。
わっちにも嫁を紹介してくりゃれ!(←どうやら手遅れのようです)
テキストは用意してたんだよ?
会社のコンサルタントの名前がヨシノブだった、ヨシノブです。周りの社員が笑っていたのが理解できません。まさかサイトバレしてる?
31日にテキストは用意してたのに、アップするの忘れて続編かいてるうちに寝落ちしてました。
あと一回で完結します。
雑記に更新。福井旅行記3 福井旅行記4(完結)
ページトップへ移動 since 2006/12/09