答えてねっとは、
マイクロソフトが運営する
パソコンに関する
Q&Aサイトです。

質問

[問題提起]ACEの品格

製品名:

現象:

パソコンに関する質問ではありませんが、答えてねっとの「ACEプログラム」の存在意義にも関わる事と思い質問の形で投稿いたしました。

とあるブログにて(該当ブログの管理者様申し訳ございません。(該当ページは「答えてねっと」「ヲチするWeblog」をキーワードにGoogle等で検索してみてくださればヒットします。))私を含む回答に対するやりとりにおいて、ある回答者にACEなのにルール読んでないの?みたいな記事がありACEとはなんぞ?と調べてみた所、以下引用します。こちらのネタ元は記事そのものが事務局からのメールの転載の様なので、引用元を紹介してよいものか分からなかったので控えさせていただきます。なのでいろいろな意味で無断転載になるかもしれません。(こちらは「ACE」「答えてねっと」で検索していただければその中に多分・・・あります)

引用ここより
>この度、答えてねっと事務局では、常日頃から答えてねっとで素晴らしい活躍をされている方々を、ACE候補者として選出させていただきました。ACE (Award for Customer Excellence) プログラムは、熱意を持ってマイクロソフトの製品やテクノロジーに接し、コミュニティで活躍されている多くの方々に、マイクロソフトが有益な情報や機会を提供し、支援するプログラムです。

ここまで

他にもいろいろ調べた結果、マイクロソフト社より答えてねっと上の優良回答者として、ACEの称号と独自スペース、さらに物品まで受け取っていることが判明しました。しかし残念ながら

 「回答者の見本となるべき方の発言とは到底思えない」

やり取りがありました。事務局には最初のやり取り(私の発言)よりも先に、まず、 @@Q2008015707@@ の回答2 の利用規約違反投稿を事務局に対して削除依頼をしたのですが無反応だったので、 @@Q2008015709@@ 4/におけるコメントをする形になりました。結果は最悪でしたが

以下、上と重複する所もありますが、やり取りの流れ
@@Q2008015709@@ 4/にて、 @@Q2008015707@@ 2/での利用規約違反を指摘した所
まったく関係の無い質問 @@Q2008015848@@ 7/にて問題をすり替えて逆切れ。
さらに @@Q2008015850@@ 5/7/8/ でも粘着。
仕舞いには幼稚園児の喧嘩のように「お○か(おバカ?)」とまで言い出す始末。
もう一度反応したらそれこそ次には「お前の母ちゃんでべそ!(表現が古い・・)」とでも言い出しそうな雰囲気なので、それはあまりにもかわいそうなのでここにて晒します。

その後も @@Q2008016001@@ にて、質問者の過去の質問から考えても著作権の問題をクリアしているとは到底思えない映像ファイルに関しての質問に(質問者の意図とは違う見当違いの回答ではありますが)回答しております。

私も相手にしなければいいのでしょうが、この僅か1名のとんでもない輩のとんでもない発言をこのまま放置していては個人の品格のみならず、答えてねっとを管理かつ彼(彼女?)をACE認定したマイクロソフト社の社格まで疑われてしまうと思いまして問題提起の形で投稿しました。


答えてねっと

昨日の利用状況


総投稿数 664 件

回答総数 522 件

登録者数 56 人

利用登録ユーザ 1619 人

ゲスト 28136 人

ページビュー 101458

登録済みFAQ 20 件

景品応募サイト

Windows ヘルプと使い方

想いをつなぐ熱中日記