1 あおらー(catv?) :2008/03/23(日) 17:45:00.62 ID:jgzA3O6V0 ?PLT(12072) ポイント特典
就職活動で成功する人に共通しているのは「学生時代に一生懸命がんばったことがある」ことである。わかりやすく言うと、アルバイト、サークル活動、インターンシップなど、何か一つでも「自分で考えて行動し、結果を出すこと」ができた人が、就職活動でもよい結果を残す。
なぜ「学生時代に一生懸命がんばったことがある人」が就職活動で成功するのだろうか? それは、業界や会社、そして職種によって様々な採用基準はあるものの、企業側が積極的に「何か一つがんばったことがある人」を採用しているからである。
多くの企業が導入している「コンピテンシー面接」はまさに、がんばったことがあるかどうかを正しく判断する面接手法である。
では、なぜ企業は「学生時代に一生懸命がんばったことがある人」を採用するのだろうか? それは、企業が「自分で考え実行して結果を出せる人材=新しいビジネスを創り出せる人材」を採用したいと考えているからである。企業を取り巻く環境が激変し、単に従来のワクの中で仕事を処理していくだけでなく、将来新しい「利益を出せる仕組み」を創り出せる人を採用したいと考えている。企業は新しい仕組みを作れる人かどうかを「学生時代に一生懸命がんばったことがある人」という基準で判断しているため、そういう学生は当然よい結果が出るのである。
続きはこちら
http://www.toyokeizai.net/life/rec_online/success/detail/AC/73749cc1d40f77640c21b5558bf122d8/
4 中小企業診断士(catv?) :2008/03/23(日) 17:46:15.80 ID:tmTgLN/60
![](/contents/001/183/724.mime4)
一生懸命がんばったこと何も無い場合はどうすればいいの?
11 週末都民(東京都) :2008/03/23(日) 17:47:45.75 ID:FErKkfIn0>>4
「勉強で努力できたから大学に合格した=努力出来る才能」をアピールすればいんじゃね?
23 中小企業診断士(catv?) :2008/03/23(日) 17:49:41.19 ID:tmTgLN/60「勉強で努力できたから大学に合格した=努力出来る才能」をアピールすればいんじゃね?
>>11
それは大学に入る前のことだろ
大学で何をしたかが重要なんじゃん
47 理系(埼玉県) :2008/03/23(日) 17:54:08.60 ID:qorhJonY0それは大学に入る前のことだろ
大学で何をしたかが重要なんじゃん
>>23
大学生のころでなかろうが、というか中学でも高校でもいいらしい
ともかく「何かしたことあるか」が大事だから別にいいんだってさ
6 職業訓練指導員(東京都) :2008/03/23(日) 17:46:59.95 ID:wfFgJOhC0大学生のころでなかろうが、というか中学でも高校でもいいらしい
ともかく「何かしたことあるか」が大事だから別にいいんだってさ
そこそこの学歴があって2ちゃんねる見ずにmixiやってるような人かな
12 カメラマン(アラバマ州) :2008/03/23(日) 17:47:59.49 ID:TMZxD+wY0>>6
まあそんなところだ
8 犬インフルエンザ(宮城県) :2008/03/23(日) 17:47:10.55 ID:omnDASdn0まあそんなところだ
就職活動で成功する人は
学生時代にがんばったことがある
って大前提じゃないですか
9 僧侶(長屋) :2008/03/23(日) 17:47:12.30 ID:x+A2WSYc0学生時代にがんばったことがある
って大前提じゃないですか
学生なのに勉強を頑張りましたといっても評価されないのはなんでなんだよ。くそ、しね。
16 留学生(東京都) :2008/03/23(日) 17:48:21.29 ID:8nv3vt4V0>>9
企業からすれば、ただ与えられた事をこなした、だけだから。
マニュアル人間はいりません。だから、勉強を頑張った、なんて屁にもなりません。
35 僧侶(長屋) :2008/03/23(日) 17:51:55.91 ID:x+A2WSYc0企業からすれば、ただ与えられた事をこなした、だけだから。
マニュアル人間はいりません。だから、勉強を頑張った、なんて屁にもなりません。
当たり前のことをきちんとできる人間として評価してもらいたい
てか勉強するために大学はいったんだから勉強に熱をいれて何が悪いんだと
43 モーオタ(愛知県) :2008/03/23(日) 17:53:32.91 ID:SuQNQRZq0てか勉強するために大学はいったんだから勉強に熱をいれて何が悪いんだと
>>35
いや勉強したことアピールしてもいいと思うよ
当たり前の事を当たり前にするっていうことを求める企業って多いから
でも、何かした経験を話すってのは、能力を売り込む手段でしかないんだぜ
海外でなんかすげえことしても、大勢の前で英語スピーチしても、そういう話なんて興味ないんだぜ
49 週末都民(東京都) :2008/03/23(日) 17:54:24.21 ID:FErKkfIn0いや勉強したことアピールしてもいいと思うよ
当たり前の事を当たり前にするっていうことを求める企業って多いから
でも、何かした経験を話すってのは、能力を売り込む手段でしかないんだぜ
海外でなんかすげえことしても、大勢の前で英語スピーチしても、そういう話なんて興味ないんだぜ
>>35
お前の専攻による
つーか、じゃあ研究内容は何なのさ?
ポートフォリオ形式でもいいからまとめておけ
50 DCアドバイザー(大阪府) :2008/03/23(日) 17:54:25.05 ID:e7V19DsD0お前の専攻による
つーか、じゃあ研究内容は何なのさ?
ポートフォリオ形式でもいいからまとめておけ
>>35
> 勉強するために大学はいったんだから勉強に熱をいれて何が悪いんだと
その通り。大学や専門学校は勉強をするところ。
そこに入ったのだから勉強はして当たり前。
してなかったらマイナス要素にしかならないが、
したところで大きなプラスにはならない。
「すべきこと」以外にどういうことに打ち込めたか
これを面接官は知りたがっている。
51 留学生(東京都) :2008/03/23(日) 17:54:49.56 ID:8nv3vt4V0> 勉強するために大学はいったんだから勉強に熱をいれて何が悪いんだと
その通り。大学や専門学校は勉強をするところ。
そこに入ったのだから勉強はして当たり前。
してなかったらマイナス要素にしかならないが、
したところで大きなプラスにはならない。
「すべきこと」以外にどういうことに打ち込めたか
これを面接官は知りたがっている。
>>35
企業側が選別する際に影響するのは、
留年したかどうかくらいだよ。
A〜Eとして、Aばっかの奴とCばっかの奴、
正直選別する際にはそんなに見ない。
19 就職氷河期世代(静岡県) :2008/03/23(日) 17:48:57.44 ID:rSDdrlVM0企業側が選別する際に影響するのは、
留年したかどうかくらいだよ。
A〜Eとして、Aばっかの奴とCばっかの奴、
正直選別する際にはそんなに見ない。
一番重要なのは堂々と嘘をつく能力だろ
25 ボーカル(東京都) :2008/03/23(日) 17:50:25.03 ID:KxccpeNi0>>19
つか採用する方も嘘を突き通す能力を見てるんじゃね
39 コンビニ(東京都) :2008/03/23(日) 17:52:39.37 ID:QuGJD2330つか採用する方も嘘を突き通す能力を見てるんじゃね
>>25
例えばそこが第一志望か聞かれても、はいとは答えなかったり
嘘をなるべくつかないようにしているんだけれどこれは不味いのかね?
無い内定の理由はFランキモオタだからかと思ってたけれど、これか
59 ボーカル(東京都) :2008/03/23(日) 17:56:05.74 ID:KxccpeNi0例えばそこが第一志望か聞かれても、はいとは答えなかったり
嘘をなるべくつかないようにしているんだけれどこれは不味いのかね?
無い内定の理由はFランキモオタだからかと思ってたけれど、これか
>>39
突っ込みされても上手く取り繕える程度の嘘なら問題無いよ
68 乳母(コネチカット州) :2008/03/23(日) 17:57:18.92 ID:vgmWC1WTO突っ込みされても上手く取り繕える程度の嘘なら問題無いよ
>>39
自分自身を拡大解釈する能力はある程度必要かもな
83 留学生(東京都) :2008/03/23(日) 17:59:08.82 ID:8nv3vt4V0自分自身を拡大解釈する能力はある程度必要かもな
>>39
まずいよ。第一志望と答えない奴はマイナス。正直だとしてもね。
99 カメラマン(アラバマ州) :2008/03/23(日) 18:01:41.89 ID:TMZxD+wY0まずいよ。第一志望と答えない奴はマイナス。正直だとしてもね。
>>83
就活してる奴なら常識なんだろうけど、
第一志望と答えておいて内定もらったらどう断るん?
109 留学生(東京都) :2008/03/23(日) 18:03:33.69 ID:8nv3vt4V0就活してる奴なら常識なんだろうけど、
第一志望と答えておいて内定もらったらどう断るん?
>>99
他社で決めました、でいいよ。法的拘束力はないから。
24 モーオタ(愛知県) :2008/03/23(日) 17:50:09.04 ID:SuQNQRZq0他社で決めました、でいいよ。法的拘束力はないから。
俺は早稲田だから東大とかに比べられたら全然ダメかもしれないけど、
少なくとも学歴は「悪影響を及ぼさない」くらいにしか考えてない。
企業だってばかじゃないんだから、学歴しか見てないわけないでしょ。
ただ不思議なことに、学歴と頭の良さ、話のうまさは比例関係にあることが多い。
「早稲田っすか頭いいっすねw」とか話もまともにしたことないのに大学で判断する低学歴は本当に頭弱いんだなって思う。
そして深く話してみると低学歴の人は話のレベルがやっぱり低い。
なぜその業界を志望してるのか、その中でなぜこの会社を志望するのかとか話せない。
「まぁ良い会社入れればいいや」程度にしか考えてないやつがめちゃくちゃ多い。
学歴こそが人の優劣をつけるわけないはずなのに、話のレベルは何故か学歴に準じるんだよね。
目的意識、目標をしっかり持てる人が受験戦争を勝ち抜けて、さらに就職活動で差が開くんだろうね。
37 留学生(東京都) :2008/03/23(日) 17:52:21.19 ID:8nv3vt4V0少なくとも学歴は「悪影響を及ぼさない」くらいにしか考えてない。
企業だってばかじゃないんだから、学歴しか見てないわけないでしょ。
ただ不思議なことに、学歴と頭の良さ、話のうまさは比例関係にあることが多い。
「早稲田っすか頭いいっすねw」とか話もまともにしたことないのに大学で判断する低学歴は本当に頭弱いんだなって思う。
そして深く話してみると低学歴の人は話のレベルがやっぱり低い。
なぜその業界を志望してるのか、その中でなぜこの会社を志望するのかとか話せない。
「まぁ良い会社入れればいいや」程度にしか考えてないやつがめちゃくちゃ多い。
学歴こそが人の優劣をつけるわけないはずなのに、話のレベルは何故か学歴に準じるんだよね。
目的意識、目標をしっかり持てる人が受験戦争を勝ち抜けて、さらに就職活動で差が開くんだろうね。
>>24
感覚値だが、統計上優劣というか、
早稲田学生20人と、帝京学生20人だったら
やっぱり質は死ぬほど違う。
人となりじゃなく、考え方とか、コミュニケーションとか。
38 酒蔵(東京都) :2008/03/23(日) 17:52:27.51 ID:lQwYomYR0感覚値だが、統計上優劣というか、
早稲田学生20人と、帝京学生20人だったら
やっぱり質は死ぬほど違う。
人となりじゃなく、考え方とか、コミュニケーションとか。
>>24
所詮私立だということを肝に銘じとけ
29 刺客(兵庫県) :2008/03/23(日) 17:51:32.10 ID:4hHL1X/K0所詮私立だということを肝に銘じとけ
すでにコネがある
これしかねえ
32 国連職員(宮城県) :2008/03/23(日) 17:51:45.70 ID:rMFzflPc0これしかねえ
でも文系は
学問、論文をがんばったっていっても、
どの人事も理解してくれないよね
33 不老長寿(東京都) :2008/03/23(日) 17:51:50.41 ID:NEH5qJ1X0学問、論文をがんばったっていっても、
どの人事も理解してくれないよね
来年3年だけどサークルやってないし茶道ぐらいだぞ
和の心でもアピールするしかないのか?
36 ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2008/03/23(日) 17:52:09.98 ID:ZLHyDody0和の心でもアピールするしかないのか?
面接で広島死闘篇の大友勝利のモノマネしたら面接官の表情が
「なんでこんな奴が来たんだろう」って顔になってた。
一流大学のやつがやれば絵になるんだけど
Fランクじゃただのアホだよな。
223 fushianasan(アラバマ州) :2008/03/23(日) 18:21:45.45 ID:dEfSWj3V0 ?2BP(223)「なんでこんな奴が来たんだろう」って顔になってた。
一流大学のやつがやれば絵になるんだけど
Fランクじゃただのアホだよな。
>>36
東大生がそれやっても人事はどん引きだろうよ。
お前はモノマネで何をアピールしたかったんだw?
273 ビシソワーズ ◆LOBPLJpLSc :2008/03/23(日) 18:28:44.98 ID:ZLHyDody0東大生がそれやっても人事はどん引きだろうよ。
お前はモノマネで何をアピールしたかったんだw?
>>223
趣味欄に書いてた映画鑑賞のことを聞かれて
話を盛り上げるためにやっただけだからアピールも糞もないよ。
41 猫インフルエンザ(樺太) :2008/03/23(日) 17:53:22.13 ID:bjovNlajO趣味欄に書いてた映画鑑賞のことを聞かれて
話を盛り上げるためにやっただけだからアピールも糞もないよ。
結局は口がうまい奴の勝ちだよ。
入ってから地獄をみるだろうが。
44 ネット廃人(アラバマ州) :2008/03/23(日) 17:53:41.90 ID:QRz91Dtl0入ってから地獄をみるだろうが。
【2009卒文系就職偏差値】(金融/コンサル/商社/マスコミ/デベ/海運/メーカー/インフラ/その他
73 GS McK
72 日銀 MS ML Fidelity BCG Bain
71 UBS JP LB DB 日興citi BAH AT.Kearney Deloitte/TC
70 野村證券(IB/FE/リサーチ) RB ADL Monitor P&G(マーケ) フジテレビ 日本テレビ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
69 Barclays DBJ MRI NRI(コンサル) 電通 三菱商事 三井不動産 三菱地所 日本郵船 商船三井 新日石
68 Monex JBIC citibank(法人)みずほ(GCF) 三菱東京(IE除FT) Monex JBIC 野村AM AC(経) 三井物産 集英社 TBS テレ東 朝日新聞 テレ朝 小学館 講談社 新日鐵
67 みずほ(IB) 博報堂 住商 共同通信 日経/読売新聞 NHK 準キー P&G(ファイナンス) 旭硝子 JR東海 東電 JICA JETRO 全銀協
66 三菱東京(IB) JAFCO NIFSMBC 伊藤忠 東建 川崎汽船 東証 JFE 任天堂 東ガス JRA 同友会 関電
65 丸紅 東急不 毎日新聞 信越化学 JR東 大ガス 中電 出光 JASRAC
----------------------------------------------------------------------------------------------------
64 農中 時事通信 産経新聞 住友不 JR西 トヨタ ソニー 三菱/三井/住友化学 P&G(CMK)昭和シェル
63 大和SMBC 新生銀(IB) JAIC 森トラスト ホンダ パナソニック BASF 味の素 三菱重工 住友電工 住友金属 富士フイルム キヤノン 東北/九電 NTTドコモ
62 マリン 三菱UFJ信託 日本政金公庫 豊通 キリン 花王 サントリー apple J&J ユニリバ 川崎重工 富士ゼロリコー NTTコミュ NTTデータ 神戸製鋼 中国/四国/北陸/北電 AC(非戦) Oracle NRI(SE) SAP
61 住友信託 日本生命 双日 ADK アサヒ 日立 日産 デンソー 日清製粉 旭化成 王子製紙 P&G(CBD) JOMO
60 三菱東京(EE) 中央三井信託 MS海上 シャープ パナソニック電工 東レ 住友3M JT 鹿島 大成 資生堂 三菱マテ
93 党総裁(樺太) :2008/03/23(日) 18:01:05.12 ID:Akkq7mJnO73 GS McK
72 日銀 MS ML Fidelity BCG Bain
71 UBS JP LB DB 日興citi BAH AT.Kearney Deloitte/TC
70 野村證券(IB/FE/リサーチ) RB ADL Monitor P&G(マーケ) フジテレビ 日本テレビ
----------------------------------------------------------------------------------------------------
69 Barclays DBJ MRI NRI(コンサル) 電通 三菱商事 三井不動産 三菱地所 日本郵船 商船三井 新日石
68 Monex JBIC citibank(法人)みずほ(GCF) 三菱東京(IE除FT) Monex JBIC 野村AM AC(経) 三井物産 集英社 TBS テレ東 朝日新聞 テレ朝 小学館 講談社 新日鐵
67 みずほ(IB) 博報堂 住商 共同通信 日経/読売新聞 NHK 準キー P&G(ファイナンス) 旭硝子 JR東海 東電 JICA JETRO 全銀協
66 三菱東京(IB) JAFCO NIFSMBC 伊藤忠 東建 川崎汽船 東証 JFE 任天堂 東ガス JRA 同友会 関電
65 丸紅 東急不 毎日新聞 信越化学 JR東 大ガス 中電 出光 JASRAC
----------------------------------------------------------------------------------------------------
64 農中 時事通信 産経新聞 住友不 JR西 トヨタ ソニー 三菱/三井/住友化学 P&G(CMK)昭和シェル
63 大和SMBC 新生銀(IB) JAIC 森トラスト ホンダ パナソニック BASF 味の素 三菱重工 住友電工 住友金属 富士フイルム キヤノン 東北/九電 NTTドコモ
62 マリン 三菱UFJ信託 日本政金公庫 豊通 キリン 花王 サントリー apple J&J ユニリバ 川崎重工 富士ゼロリコー NTTコミュ NTTデータ 神戸製鋼 中国/四国/北陸/北電 AC(非戦) Oracle NRI(SE) SAP
61 住友信託 日本生命 双日 ADK アサヒ 日立 日産 デンソー 日清製粉 旭化成 王子製紙 P&G(CBD) JOMO
60 三菱東京(EE) 中央三井信託 MS海上 シャープ パナソニック電工 東レ 住友3M JT 鹿島 大成 資生堂 三菱マテ
>>44
文系と理系のランキング比べると文系恵まれすぎだろ・・・と思っちゃう
112 国連職員(宮城県) :2008/03/23(日) 18:04:29.95 ID:rMFzflPc0文系と理系のランキング比べると文系恵まれすぎだろ・・・と思っちゃう
>>93
理系じゃしょせん製造業だもの
それじゃ平均給与は上がらん
まぁ荒業で金融行く手もあるけど、今の理系=ねくらの状況ではなかなか・・・
130 すっとこどっこい(愛知県) :2008/03/23(日) 18:07:26.49 ID:OxjM7hrM0理系じゃしょせん製造業だもの
それじゃ平均給与は上がらん
まぁ荒業で金融行く手もあるけど、今の理系=ねくらの状況ではなかなか・・・
>>93
でも文系は理系の10倍くらいいるから
結局難易度は文系の方が高いんだぜ
100 西洋人形(コネチカット州) :2008/03/23(日) 18:01:42.62 ID:4p1eEbpbOでも文系は理系の10倍くらいいるから
結局難易度は文系の方が高いんだぜ
>>44
たった今偏差値62のとこから内定を頂きました
本当は日銀に行きたかったけどリクルーターの頭が良すぎてボコボコにされたわ
58 ひき肉(大阪府) :2008/03/23(日) 17:56:01.83 ID:tPO8jI3s0たった今偏差値62のとこから内定を頂きました
本当は日銀に行きたかったけどリクルーターの頭が良すぎてボコボコにされたわ
コミュニケーション能力のあるリア充だよ。
オレたちとは対極にある人間だなw
60 理学療法士(東京都) :2008/03/23(日) 17:56:11.16 ID:+gKl8BoM0オレたちとは対極にある人間だなw
コミュニケーションなんだよ。も〜!なんでそれがわからないかなぁ
学生時代に国語wとか数学wとかがんばってきても、根暗じゃ意味がないんだって
やってけないんだよけっきょく。内定とれても職場で浮いて、やってらんなくなるだけなんだよ
内定とることがゴールだと思ってないかテメーラ
継続できなきゃ初めから落ちといたほうがいい
69 理学療法士(東京都) :2008/03/23(日) 17:57:22.18 ID:+gKl8BoM0学生時代に国語wとか数学wとかがんばってきても、根暗じゃ意味がないんだって
やってけないんだよけっきょく。内定とれても職場で浮いて、やってらんなくなるだけなんだよ
内定とることがゴールだと思ってないかテメーラ
継続できなきゃ初めから落ちといたほうがいい
お勉強なんてなんも役に立たないってことがようやくわかった
内気なやつ、口下手なやつはどこ行ってもダメなんだよ
78 インストラクター(東京都) :2008/03/23(日) 17:58:48.88 ID:70ETbn8g0内気なやつ、口下手なやつはどこ行ってもダメなんだよ
>>69
その採用基準もおかしいとは思うよ。
日本って変だと思うわ。
89 ひき肉(大阪府) :2008/03/23(日) 18:00:39.80 ID:tPO8jI3s0その採用基準もおかしいとは思うよ。
日本って変だと思うわ。
>>78
社会に出たら
専門職以外はコミュニケーション能力が一番大事だよ。
社会人になってから実感した。
140 インストラクター(東京都) :2008/03/23(日) 18:09:27.31 ID:70ETbn8g0社会に出たら
専門職以外はコミュニケーション能力が一番大事だよ。
社会人になってから実感した。
>>89
最近、仕事のコミュニケーションって、
内気とか口下手は関係ないように思えてね。
1.他人の話を理解できる
2.他人が理解できるように説明できる
3.事実を正確に報告できる
内気でも口下手でも、この3つができる頭を持ってる奴が、
最重要かと。
逆に、社交的でも、この3つができない奴は不要。
自分の上司を見てて実感した。
まあ、社交的だと上もできる奴が多い気はするけどね。
151 恐竜(千葉県) :2008/03/23(日) 18:10:58.06 ID:nWJtU4WK0最近、仕事のコミュニケーションって、
内気とか口下手は関係ないように思えてね。
1.他人の話を理解できる
2.他人が理解できるように説明できる
3.事実を正確に報告できる
内気でも口下手でも、この3つができる頭を持ってる奴が、
最重要かと。
逆に、社交的でも、この3つができない奴は不要。
自分の上司を見てて実感した。
まあ、社交的だと上もできる奴が多い気はするけどね。
>>140
もともと、コミュニケーション能力はそういう能力を刺していたのに、
いつの間にか雑談能力になってしまった
233 学生(愛知県) :2008/03/23(日) 18:23:51.33 ID:nIng89wM0もともと、コミュニケーション能力はそういう能力を刺していたのに、
いつの間にか雑談能力になってしまった
>>140
俺完全にアウトだわ
フリーターのままでいいや
72 バンドメンバー募集中(福島県) :2008/03/23(日) 17:58:03.24 ID:Kus/3NhfP俺完全にアウトだわ
フリーターのままでいいや
高卒で3年遊びほうけた挙句さくっと公務員になった俺には就職とかもう無理
101 ネコ耳少女(京都府) :2008/03/23(日) 18:01:45.51 ID:8BZMcS5c0>>72
最強 それ以上望めないぐらい最強
氷河期なんてガリ勉で青春潰してお前より給与少ない
80 週末都民(東京都) :2008/03/23(日) 17:59:01.42 ID:FErKkfIn0最強 それ以上望めないぐらい最強
氷河期なんてガリ勉で青春潰してお前より給与少ない
経済学部の学生が株で儲けてました、
これはひとつの経済の勉強だから「経済学勉強してました!」でも問題ないぞ。
ストレートに株やってましたでいいかもしれんが・・・
82 わさび栽培(神奈川県) :2008/03/23(日) 17:59:05.15 ID:LIw1cfRy0これはひとつの経済の勉強だから「経済学勉強してました!」でも問題ないぞ。
ストレートに株やってましたでいいかもしれんが・・・
コミュニケーション能力というのは企業の嘘。
本当は学歴重視。
87 経営学科卒(東京都) :2008/03/23(日) 18:00:13.35 ID:pVPjo6ln0本当は学歴重視。
>>82
まぁ嘘でもないけどな
いまどき高学歴なんて腐るほどいるから、まず高学歴で絞ってその次がコミュ能力というわけ。
96 通訳(東京都) :2008/03/23(日) 18:01:33.04 ID:UKxU+wG20まぁ嘘でもないけどな
いまどき高学歴なんて腐るほどいるから、まず高学歴で絞ってその次がコミュ能力というわけ。
まーぶっちゃけ合コンだサークルだで遊びまくってたヤツのが受かるし、
実際そういう連中のが社会じゃ使える。
98 中学生(神奈川県) :2008/03/23(日) 18:01:37.16 ID:9WEjO9By0実際そういう連中のが社会じゃ使える。
氷河期は即戦力
いまはコミュニケーション能力
つぎは何を流行らせるのかねえ
108 講師(広島県) :2008/03/23(日) 18:03:32.22 ID:mQFxg2Tw0いまはコミュニケーション能力
つぎは何を流行らせるのかねえ
専門学校は学科による差が激しい
電気・機械系→そこそこ真面目にやってりゃ一部上場優良企業に学校推薦で余裕
情報系→よほどがんばらないと無意味
ビジネス系→ブラック企業の求職は沢山来るので就職には困らないw
デザイン系→そこそこのセンスとやる気があれば結構悪くない。美大より良い場合もある
アニメ・マンガ系→技術は期待できない。コネ作りには意外と威力を発揮。自分で行動しないとニート一直線
アナウンサー系→そもそも四大出じゃないと採用されない
ホテル系→ソルジャー要員。幹部になりたければ四大を出ておいた方がよい
美容師・調理師系→実家が店を持っている、もしくは金持ちで独立できるでないと一生安価でこき使われる
医療・看護系→ほどほど頑張れば就職は可。だが仕事は忙しく、肉体労働もある。看護師になれないと悲惨
ゲーム・声優・バイオ系→死んだ方がマシ、ニート養成工場。
110 軍事評論家(catv?) :2008/03/23(日) 18:04:06.92 ID:cZ6vg3ah0電気・機械系→そこそこ真面目にやってりゃ一部上場優良企業に学校推薦で余裕
情報系→よほどがんばらないと無意味
ビジネス系→ブラック企業の求職は沢山来るので就職には困らないw
デザイン系→そこそこのセンスとやる気があれば結構悪くない。美大より良い場合もある
アニメ・マンガ系→技術は期待できない。コネ作りには意外と威力を発揮。自分で行動しないとニート一直線
アナウンサー系→そもそも四大出じゃないと採用されない
ホテル系→ソルジャー要員。幹部になりたければ四大を出ておいた方がよい
美容師・調理師系→実家が店を持っている、もしくは金持ちで独立できるでないと一生安価でこき使われる
医療・看護系→ほどほど頑張れば就職は可。だが仕事は忙しく、肉体労働もある。看護師になれないと悲惨
ゲーム・声優・バイオ系→死んだ方がマシ、ニート養成工場。
ハロワから紹介されてきた新人の事だけど
初日は声も大きく(かなり無理してたようだが)、純粋な青年と見えなくもなかったが
日がたつにつれメッキがはがれ、かかってくる電話もドモってて挙動不審な対応しかできない。
電話もまかせられない。と言うより出ようとしない。分からないことを聞く勇気もない。
自分に自信が無いのか、必要以上にキョドってて歪んだ笑顔しか作れないし
コミュニケーション能力が全然ない。同僚のちょっとした冗談にもうつむいたまま反応しない。
持って生まれた性格もあるだろうが、仕事の時は一社会人として振る舞って欲しい。
さすがに早く仕事を覚えてもらわないと困るので(こちらの教え方にも問題があるだろうがウチも余裕がない)、申し訳ないと思ったが理由を説明して土曜日に出てきてくれるよう頼んだら、
退社後、「退職したい」との電話。理由は「労働条件云々」と言っていたが、
もう限界だったんだろうな。
このスレの書き込みを見てると、その新人の事を思い出す。
120 少年法により名無し(樺太) :2008/03/23(日) 18:05:47.92 ID:tUfOlV/aO初日は声も大きく(かなり無理してたようだが)、純粋な青年と見えなくもなかったが
日がたつにつれメッキがはがれ、かかってくる電話もドモってて挙動不審な対応しかできない。
電話もまかせられない。と言うより出ようとしない。分からないことを聞く勇気もない。
自分に自信が無いのか、必要以上にキョドってて歪んだ笑顔しか作れないし
コミュニケーション能力が全然ない。同僚のちょっとした冗談にもうつむいたまま反応しない。
持って生まれた性格もあるだろうが、仕事の時は一社会人として振る舞って欲しい。
さすがに早く仕事を覚えてもらわないと困るので(こちらの教え方にも問題があるだろうがウチも余裕がない)、申し訳ないと思ったが理由を説明して土曜日に出てきてくれるよう頼んだら、
退社後、「退職したい」との電話。理由は「労働条件云々」と言っていたが、
もう限界だったんだろうな。
このスレの書き込みを見てると、その新人の事を思い出す。
最後に何か質問は?
これが一番返答に困る
133 留学生(北海道) :2008/03/23(日) 18:08:11.34 ID:fUn+GSaH0これが一番返答に困る
>>120
特に無いですが、と断ってから入社の熱意を伝えることにしている。
134 女流棋士(アラバマ州) :2008/03/23(日) 18:08:41.60 ID:2CkYo4wq0特に無いですが、と断ってから入社の熱意を伝えることにしている。
>>120
十分説明会等々で質問させていただきました、この期に及んで質問したいことは特にございません
これが一番受けが良かった。
人事が「そうなんだよ!そうなんだよねぇ〜。こっちは儀式的に聞いてるだけなのに、みんな長々と質問したりするけど大体そういう質問は『そんなことここで聞かなくても・・・』ってやつなんだよねぇ〜」
って言ってた。
145 人民解放軍(千葉県) :2008/03/23(日) 18:10:11.77 ID:JVdqRXdF0十分説明会等々で質問させていただきました、この期に及んで質問したいことは特にございません
これが一番受けが良かった。
人事が「そうなんだよ!そうなんだよねぇ〜。こっちは儀式的に聞いてるだけなのに、みんな長々と質問したりするけど大体そういう質問は『そんなことここで聞かなくても・・・』ってやつなんだよねぇ〜」
って言ってた。
>>134
それ使わせてもらうわ
147 扇子(埼玉県) :2008/03/23(日) 18:10:36.14 ID:DMdw2s5c0それ使わせてもらうわ
>>134
機会があったら使わせてもらう
148 軍事評論家(catv?) :2008/03/23(日) 18:10:42.14 ID:cZ6vg3ah0機会があったら使わせてもらう
>>134
「本当に質問したの〜w? 本当に聞く事ないの〜w?」
「本当に内の会社入りたいのそれで?」
202 女流棋士(アラバマ州) :2008/03/23(日) 18:18:37.06 ID:2CkYo4wq0「本当に質問したの〜w? 本当に聞く事ないの〜w?」
「本当に内の会社入りたいのそれで?」
>>148
そんな反問してくる馬鹿な人事早々居ないけどな。一応会社の顔だし、人事なんてエリートコースなんだし。
仮に居たとしたら
「もし質問の有無が熱意の判断材料になるならただただ第一志望ですと言うほかありません。
この場で質問無いことも御社への熱意故に積極的に説明会へ参加したり、業界研究を行った末のことと汲み取っていただくことはできないでしょうか?」
209 カメラマン(アラバマ州) :2008/03/23(日) 18:20:21.74 ID:TMZxD+wY0そんな反問してくる馬鹿な人事早々居ないけどな。一応会社の顔だし、人事なんてエリートコースなんだし。
仮に居たとしたら
「もし質問の有無が熱意の判断材料になるならただただ第一志望ですと言うほかありません。
この場で質問無いことも御社への熱意故に積極的に説明会へ参加したり、業界研究を行った末のことと汲み取っていただくことはできないでしょうか?」
>>202
つうかよくそんな上手いことペロっと書けるなおい。それが普通なのか・・・
150 犯人(樺太) :2008/03/23(日) 18:10:57.59 ID:3bX8WnchOつうかよくそんな上手いことペロっと書けるなおい。それが普通なのか・・・
大学時代格ゲーしかやってないけどこれ言ってもいいの?
一応闘劇一回戦突破してるけど
154 絵本作家(関西地方) :2008/03/23(日) 18:11:36.22 ID:p4n73Woh0一応闘劇一回戦突破してるけど
>>150
優勝してないと話にならんな
162 ネコ耳少女(京都府) :2008/03/23(日) 18:12:46.20 ID:8BZMcS5c0優勝してないと話にならんな
>>150
心象は良くないと思う
特に高齢の人事なら頭はカタいから、頑張ったのが事実でもゲームはマズい
177 経営学科卒(東京都) :2008/03/23(日) 18:14:20.37 ID:pVPjo6ln0心象は良くないと思う
特に高齢の人事なら頭はカタいから、頑張ったのが事実でもゲームはマズい
>>162
良くないどころか一発不採用だよ。
188 モーオタ(愛知県) :2008/03/23(日) 18:16:56.77 ID:SuQNQRZq0良くないどころか一発不採用だよ。
ホントに就職したい奴は落ちても諦めるなよ
求人してなくても履歴書を手紙と一緒に人事部に送りつけろや
199 扇子(埼玉県) :2008/03/23(日) 18:18:33.65 ID:DMdw2s5c0求人してなくても履歴書を手紙と一緒に人事部に送りつけろや
>>188
そこまでして就職したい会社がない
そこまでして就職したい会社がない
トラックバック
その他の記事
コメントありがとう御座います。 ⇒最新のコメントへ(69)
学名ナナシ
:2008年03月23日 22:09
コネ作るのが得意ってのは非常に有利
ワイワイ
今まで何も頑張ったことのない奴は、就職活動でがんばればいい。
そうすれば立派に「何か一つがんばったことがある人」になれる。
自分はダメだと凹むな。
そうすれば立派に「何か一つがんばったことがある人」になれる。
自分はダメだと凹むな。
最後に質問は?って必ず聞かれるんだから用意しとけばいいのに。
御社のこときちんと調べてきてますよ、っていう
アピールの時間だと思ってんだけど。
御社のこときちんと調べてきてますよ、っていう
アピールの時間だと思ってんだけど。
「アルバイト、サークルを一生懸命頑張りました」
↓
「勉強は?」ときかれたときに何もこたえられなかった俺・・・
勉強はやって当たり前だよな・・・・
↓
「勉強は?」ときかれたときに何もこたえられなかった俺・・・
勉強はやって当たり前だよな・・・・
>>1003
がんばってもお祈りメールだらけじゃ、そりゃ凹むって。
がんばってもお祈りメールだらけじゃ、そりゃ凹むって。
>>24に同意。
宮廷や早慶しかいないGDのやりやすいことこの上ない。
問題がほとんどぶれない。
これが本当のコミュニケーション能力だと思う。
とりあえず盛り上がるための雑談をしているGDじゃだめだ。
宮廷や早慶しかいないGDのやりやすいことこの上ない。
問題がほとんどぶれない。
これが本当のコミュニケーション能力だと思う。
とりあえず盛り上がるための雑談をしているGDじゃだめだ。
自分はよくて他人はだめ。そんなオマエラは何やっても無駄だとは思うよ。
早く2ちゃん脳から抜け出すことだな。
早く2ちゃん脳から抜け出すことだな。
やっぱりあんまり役に立たないな・・・
まあVIPの情報が役に立つなんて思ってないけど。
まあVIPの情報が役に立つなんて思ってないけど。
ニート養成らしいバイオ系だがマジで支援あまりしてくれない。
やらなきゃ・・・と思いながらも日々を台無しにしている駄目野郎です。
やらなきゃ・・・と思いながらも日々を台無しにしている駄目野郎です。
アルバイトってアピールになるの?
オレにはこんなん言ったらアホに思えるんだが。
だって高卒の人だって普通にしてることじゃん。
大学行ってるなら学を修めようぜ。
オレにはこんなん言ったらアホに思えるんだが。
だって高卒の人だって普通にしてることじゃん。
大学行ってるなら学を修めようぜ。
じゃあ俺の就職活動は、どんなに足掻いても失敗するのか
どの記事もVIPだと思ってんのか
俺は29歳で1年間ニートしたあと
3社受けて3社とも内定もらって
一番給料良いとこにして今年収600万だけど
何か質問でも?
3社受けて3社とも内定もらって
一番給料良いとこにして今年収600万だけど
何か質問でも?
140の
1.他人の話を理解できる
2.他人が理解できるように説明できる
3.事実を正確に報告できる
例外はあるとは思うが、これは学歴に比例すると思った。
少なくとも小学・中学から成績の良い人間は理解力が秀でている。
話をしてもやっぱりそれなりの学歴を持つ人の話は面白い。
普通の会話でも捻りと言うかジョーク (ギャグでは無くたとえ話の例が良い) を混ぜてくるのはやっぱり頭のいい人だよ。
1.他人の話を理解できる
2.他人が理解できるように説明できる
3.事実を正確に報告できる
例外はあるとは思うが、これは学歴に比例すると思った。
少なくとも小学・中学から成績の良い人間は理解力が秀でている。
話をしてもやっぱりそれなりの学歴を持つ人の話は面白い。
普通の会話でも捻りと言うかジョーク (ギャグでは無くたとえ話の例が良い) を混ぜてくるのはやっぱり頭のいい人だよ。
高学歴も当たり前だけど、状況対応力とコネがあれば補えたりしないでもない。
なっててよかった山岳部部長
「冷静に指揮をとって困難な状況を突破し難ルートを征した」云々
一本槍でなんとかなった
実際はオロオロした挙句、直接民主制状態で指揮なんかとれてねえwww
ばれない範囲のデッチ上げをどう上手くアピールするかだよ、重要なのは
「冷静に指揮をとって困難な状況を突破し難ルートを征した」云々
一本槍でなんとかなった
実際はオロオロした挙句、直接民主制状態で指揮なんかとれてねえwww
ばれない範囲のデッチ上げをどう上手くアピールするかだよ、重要なのは
誰とでも臆さず堂々と話せる奴(偉そうという意味ではない)が最強だよ。
面接なんて、話の内容よりキョドらずに自分の事を語れるかどうかを見てるからな。
面接なんて、話の内容よりキョドらずに自分の事を語れるかどうかを見てるからな。
医学部の俺は就職活動とは無縁だな
まぁせいぜい頑張れよ
まぁせいぜい頑張れよ
>>1019
いろんな会社に落ちまくってた時、医学部の友人に
「色んな道が選べて羨ましい」
と言われてキレかけたことがあるぜ。
まあせいぜい研修頑張れよ。
いろんな会社に落ちまくってた時、医学部の友人に
「色んな道が選べて羨ましい」
と言われてキレかけたことがあるぜ。
まあせいぜい研修頑張れよ。
特殊な職種で高給取りを目指すならともかく、
みんなが目指すのは普通の正社員ってところだろ?
なんでこんなに苦しい思いをして、それを必死にアピールしなくちゃ
職に就けないようになっているのか。
学生時代いろいろ頑張ったことあるけど、
それを「将来のためだ」とか思ったりはしなかったなぁ。
喉元過ぎて熱さを忘れたリーマンのぼやきでした。
みんなが目指すのは普通の正社員ってところだろ?
なんでこんなに苦しい思いをして、それを必死にアピールしなくちゃ
職に就けないようになっているのか。
学生時代いろいろ頑張ったことあるけど、
それを「将来のためだ」とか思ったりはしなかったなぁ。
喉元過ぎて熱さを忘れたリーマンのぼやきでした。
※1011
希望の職種と関連する内容だと話題を広げやすい
関係なくても経験をどう生かしたか、生かせるかを相手に伝えることができれば当然プラスに働く
ただバイトを頑張りましたー大変でしたーだけじゃ何の意味もないけど
希望の職種と関連する内容だと話題を広げやすい
関係なくても経験をどう生かしたか、生かせるかを相手に伝えることができれば当然プラスに働く
ただバイトを頑張りましたー大変でしたーだけじゃ何の意味もないけど
大学時代は新聞配達の奨学金制度を利用し
上京後の学費、食費や家賃、水道光熱費などの生活費全てを自分で稼ぎ
支払っている俺はアピールポイント十分。新聞社からの人物推薦状ももらえるしな。
問題は仕事が忙しすぎて休みがもらえずに就職活動が来週からという・・・。
上京後の学費、食費や家賃、水道光熱費などの生活費全てを自分で稼ぎ
支払っている俺はアピールポイント十分。新聞社からの人物推薦状ももらえるしな。
問題は仕事が忙しすぎて休みがもらえずに就職活動が来週からという・・・。
※1009
どの記事もVIPだと思ってんのかw
どの記事もVIPだと思ってんのかw
おべんきょーだけ出来たって意味は無いと自身で実感したな
さーて卒業式も終わったし晴れて無職だー
こーなったらおべんきょーを突き詰めてやろっかしら
さーて卒業式も終わったし晴れて無職だー
こーなったらおべんきょーを突き詰めてやろっかしら
>1025
俺も俺も。
勉強じゃなくて絵画だけどね。
絵で就職するのは難しいからしばらく3Dとか独学で学んで中途採用狙おうと思った。
俺も俺も。
勉強じゃなくて絵画だけどね。
絵で就職するのは難しいからしばらく3Dとか独学で学んで中途採用狙おうと思った。
就活、単語見るだけで鬱になるわ
>>1010
バイオ系なんて宮廷院卒でも就職ないんだから当たり前
バイオ系なんて宮廷院卒でも就職ないんだから当たり前
文系は勉強しても〜とか言ってる奴はなんなの?
経済学教授の論文を手伝わせて貰ったとか、
卒論も鋭い視点だと褒められたとか、
幹事としてゼミまとめて、大学横断の発表会でもなかなかの出来だったとか、
全部評価してくれて、行きたいとこに一発で通ったけどね。大企業で言うA採で。
(簿記一級は二年生でとってたが)
就職活動っていう名前の活動自体はその後も続けた。
関西に居ると、東大や一橋の連中と面白く話せる場は少ないからね…
もしかして勉強って暗記のことだと思ってるんじゃなかろうか。
会計士や弁護士にまぐれで受かっても、一生下働きだぞそれじゃ。
経済学教授の論文を手伝わせて貰ったとか、
卒論も鋭い視点だと褒められたとか、
幹事としてゼミまとめて、大学横断の発表会でもなかなかの出来だったとか、
全部評価してくれて、行きたいとこに一発で通ったけどね。大企業で言うA採で。
(簿記一級は二年生でとってたが)
就職活動っていう名前の活動自体はその後も続けた。
関西に居ると、東大や一橋の連中と面白く話せる場は少ないからね…
もしかして勉強って暗記のことだと思ってるんじゃなかろうか。
会計士や弁護士にまぐれで受かっても、一生下働きだぞそれじゃ。
>>1029
参考になりますwwwww
参考になりますwwwww
>>38
>所詮私立だということを肝に銘じとけ
だが、OBがそこら中にいるってことはかなりデカイ。
思わぬ所で役に立つんだな、これが。
社会出ると実感する。
文系だったら、旧帝よりも早慶行った方が
今後の人生を有利に進めることができると思う。
>所詮私立だということを肝に銘じとけ
だが、OBがそこら中にいるってことはかなりデカイ。
思わぬ所で役に立つんだな、これが。
社会出ると実感する。
文系だったら、旧帝よりも早慶行った方が
今後の人生を有利に進めることができると思う。
モノを作る人への感謝がないよなぁ・・・
だから中国依存になってっちゃうんだろう。
パイの分け合いが偉くて焼く人はないがしろ。
ご自慢の口先でこの先何年やってけるんだろうね。
という事を考えてしまう俺は一生ぺーぺーなんだろう。
だから中国依存になってっちゃうんだろう。
パイの分け合いが偉くて焼く人はないがしろ。
ご自慢の口先でこの先何年やってけるんだろうね。
という事を考えてしまう俺は一生ぺーぺーなんだろう。
※1032
?普通に製造者は優遇されてると実感してるが・・・?
気に入らないなら自分で会社作ったらいい。
大丈夫、ご自慢の技術力でこの先何年もやってけるさ。
?普通に製造者は優遇されてると実感してるが・・・?
気に入らないなら自分で会社作ったらいい。
大丈夫、ご自慢の技術力でこの先何年もやってけるさ。
※1032
仕方ない。
モノ作りは金融なんかと比べると
カネも手間も人もかかりすぎて
非効率的すぎる。
仕方ない。
モノ作りは金融なんかと比べると
カネも手間も人もかかりすぎて
非効率的すぎる。
志望動機や自己PRくらい、もっともらしいことでっち上げられないようじゃダメ。
就職活動を高いハードルに感じてるようじゃ先が思いやられる、
ってことを某大手に決まった友人に言われたことがある。
当時はその語り口に無性に腹が立ったけど、
今になって振り返ると確かにそうかもな、とも思える。
就職活動を高いハードルに感じてるようじゃ先が思いやられる、
ってことを某大手に決まった友人に言われたことがある。
当時はその語り口に無性に腹が立ったけど、
今になって振り返ると確かにそうかもな、とも思える。
※1034
本気で言っているの?それ…
本気で言っているの?それ…
バンドやってたとか、自分でサークル立ち上げて運営してた、
ってのはアピールになるのかねぇ。
ってのはアピールになるのかねぇ。
面接で採用する側から見ると、10分で人間性が把握できるよ。
アピールがどうとかいってるけど、問題はそこじゃない。
声の質、思考時間、見た目、顔つき、動作などを見ると人間性が分かる。
嘘つきは声の質と顔つきが似てる。
自信過剰とリーダー資質は動作と思考時間に違いがある。
話す内容などはあまり関係ないよ。
アピールがどうとかいってるけど、問題はそこじゃない。
声の質、思考時間、見た目、顔つき、動作などを見ると人間性が分かる。
嘘つきは声の質と顔つきが似てる。
自信過剰とリーダー資質は動作と思考時間に違いがある。
話す内容などはあまり関係ないよ。
嘘を付くことを何とも思わない事が一番大事かも。
平気でハッタリをかましまくれる度胸っていうか。
平気でハッタリをかましまくれる度胸っていうか。
就活真っ盛りなのにこのコメントまで見てる奴が落ちるのは、道理。
>>38
>所詮私立だということを肝に銘じとけ
こんなコメントするやつがいるんだな。
>所詮私立だということを肝に銘じとけ
こんなコメントするやつがいるんだな。
>>24には同意
確固たる目標を持ってあえて学歴を取らずに生きている人を除いて
だいたい学歴は能力順になっている
10代で頭を振りしぼった人間とそうでない人間の差は30代以降凄い
確固たる目標を持ってあえて学歴を取らずに生きている人を除いて
だいたい学歴は能力順になっている
10代で頭を振りしぼった人間とそうでない人間の差は30代以降凄い
本当のことではないが丸っきり嘘でもないって話を堂々と出来ればいいんだろうな。
でもそんな分厚い面の皮なんて持ち合わせてないよ。
騙していることへの罪悪感で居た堪れなくなるわ。
でもそんな分厚い面の皮なんて持ち合わせてないよ。
騙していることへの罪悪感で居た堪れなくなるわ。
潜在能力=学歴
コミュ力=ルックス
結局こういうことです
コミュ力=ルックス
結局こういうことです
嘘をつく能力って言ってるやつがいるがそれはチガウ
必要なのは本当のことでも見栄えよくなるよう話す能力だ
例:引きこもっていた場合
×引きこもってうだうだしてました。
×バイトとサークルに明け暮れていました
○心配事の多い家族を助けるために在宅で積極的に活動していました。
必要なのは本当のことでも見栄えよくなるよう話す能力だ
例:引きこもっていた場合
×引きこもってうだうだしてました。
×バイトとサークルに明け暮れていました
○心配事の多い家族を助けるために在宅で積極的に活動していました。
>>1044
俺にかかわらないならそういうことだと思っとけ。
俺にかかわらないならそういうことだと思っとけ。
頑張ったことがあるくらいで採用されたら苦労しねーよ。アホか。
問題は、大抵の学校はその「自分で考えて動いて成功させる」人間を淘汰させる傾向にあるという事。
つまり壮大な詐欺。
つまり壮大な詐欺。
面接突破能力と明るい性格だろ常考…
馬鹿だと入ってから苦労するけど口が上手ければどうとでもなる
馬鹿だと入ってから苦労するけど口が上手ければどうとでもなる
Fランはやっぱないわ。
2次面接の待合室で隣の席にいたFランの奴、
人事の人に「リラックスしてお喋りでもして待っていてください」
って言われた途端「昨日徹マンしちゃってどーたらこーたら〜」とかデカい声で話しかけてきやがった。
それが悪かったのかは知らんが次からはそいつの顔見てない。
2次面接の待合室で隣の席にいたFランの奴、
人事の人に「リラックスしてお喋りでもして待っていてください」
って言われた途端「昨日徹マンしちゃってどーたらこーたら〜」とかデカい声で話しかけてきやがった。
それが悪かったのかは知らんが次からはそいつの顔見てない。
糞みたいな文系の方が就職しやすいと言う現実
糞なのに
糞なのに
糞なのに
糞なのに
>1020
まあアレだ。医学部入っても解剖や失敗のプレッシャーに耐えられず挫折する奴もけっこう居る。多様な選択肢があるってのは、案外本音かもしれんぞ。
>1044
ルックスは気にするな。
点数稼ぐのは難しいが、毎日風呂入って清潔にしてればマイナスにはならない。
まあアレだ。医学部入っても解剖や失敗のプレッシャーに耐えられず挫折する奴もけっこう居る。多様な選択肢があるってのは、案外本音かもしれんぞ。
>1044
ルックスは気にするな。
点数稼ぐのは難しいが、毎日風呂入って清潔にしてればマイナスにはならない。
>1044
あと一つ
情熱=第一志望ですと言い続ける作文力
あと一つ
情熱=第一志望ですと言い続ける作文力
>>38
>所詮私立だということを肝に銘じとけ
俺四大だけど、同意する
国立との差はやっぱり大きいのだ
>所詮私立だということを肝に銘じとけ
俺四大だけど、同意する
国立との差はやっぱり大きいのだ
一部上場業界最大手企業の採用担当ですが
(非人事、採用時だけ人事に依頼されて面接)、
学歴は参考程度。ルックスは不潔でなければオケ!
何を見るかといえば、初対面の人と普通にコミュニケーションが
とれるかどうか。
対策は、採用面接 対策、コンピテンシー面接 対策、履歴書 書き方
でググっておくだけでかなり違う。
採用担当も学生が見ていそうなものは、目を通すしね。
ってか、最近の学生は就活なめすぎ。今年の採用予定人数の半分も
合格いねぇよ。
学生時代にがんばったことが、授業を一度も休まなかったって
小学生か!?
特技が目覚まし時計無しで起きたい時間のちょっと前に起きられるって、
すげーけどさぁ!!!
長文すまんな。もっとしっかりネットで対策してこいよ。
ネラーもvipperも歓迎するぜ。
(非人事、採用時だけ人事に依頼されて面接)、
学歴は参考程度。ルックスは不潔でなければオケ!
何を見るかといえば、初対面の人と普通にコミュニケーションが
とれるかどうか。
対策は、採用面接 対策、コンピテンシー面接 対策、履歴書 書き方
でググっておくだけでかなり違う。
採用担当も学生が見ていそうなものは、目を通すしね。
ってか、最近の学生は就活なめすぎ。今年の採用予定人数の半分も
合格いねぇよ。
学生時代にがんばったことが、授業を一度も休まなかったって
小学生か!?
特技が目覚まし時計無しで起きたい時間のちょっと前に起きられるって、
すげーけどさぁ!!!
長文すまんな。もっとしっかりネットで対策してこいよ。
ネラーもvipperも歓迎するぜ。
面接官の質問には
1.結論
2.その理由
3.理由を裏づけする具体的なエピソード
の順番で答えると良い。
1.結論
2.その理由
3.理由を裏づけする具体的なエピソード
の順番で答えると良い。
職人になりてぇ
内心とか聞かれたときって嘘ついていいのかな?
会社って学校の通知表とかみる?
会社って学校の通知表とかみる?
>>※1047
「頑張ったことがあるやつが受かる」んじゃなくて、「頑張ったことをうまく説明できる」やつがうかるんだろ?
「頑張ったことがない」はその話のネタすらないから論外と。
頑張ったことがあるだけで受かるとは言ってない。
「頑張ったことがあるやつが受かる」んじゃなくて、「頑張ったことをうまく説明できる」やつがうかるんだろ?
「頑張ったことがない」はその話のネタすらないから論外と。
頑張ったことがあるだけで受かるとは言ってない。
勉強も十分アピールポイントになるよ。
ただそれは、偏差値60以上のまともな大学で、とった単位のほとんどが優だったり、
IEEEみたいな大きな学会で英語で発表を行ったり、
サイエンスみたいな有名学術誌に論文載せたりといったぐらいのレベルじゃないと、
アピールにならない。
ただそれは、偏差値60以上のまともな大学で、とった単位のほとんどが優だったり、
IEEEみたいな大きな学会で英語で発表を行ったり、
サイエンスみたいな有名学術誌に論文載せたりといったぐらいのレベルじゃないと、
アピールにならない。
8の事実を元に10の話をして、その創作の2に相手の求める物を入れる。
氷河期でもこれで問題なしww
今、アメリカで仕事をしているが、こっちの大企業でもこの手は通じる。
氷河期でもこれで問題なしww
今、アメリカで仕事をしているが、こっちの大企業でもこの手は通じる。
>188
これってしても良いのか?
募集もしてないのに送られても迷惑なだけなんじゃないか?
と、俺は思うんだが実際どうなの?
これってしても良いのか?
募集もしてないのに送られても迷惑なだけなんじゃないか?
と、俺は思うんだが実際どうなの?
どうせ俺には無理って考えで凝り固まってる
また学歴コンプレックスか
無理じゃねぇ
働きたかったら職業安定所へ行け
新卒でも中途でも業種にこだわらなければ沢山ある
働きたかったら職業安定所へ行け
新卒でも中途でも業種にこだわらなければ沢山ある
結果を残した過程→努力されたんですね〜
無理でした→は〜いはい、がんばりましたね。他にありますか?
無理でした→は〜いはい、がんばりましたね。他にありますか?
>>1037
バンドは分からんが自分でサークル立ち上げて運営したってのはかなり強力な武器だと思うよ。
バンドは分からんが自分でサークル立ち上げて運営したってのはかなり強力な武器だと思うよ。
>1062
もちろんダメに決まってるけど
そのくらいの勢いでやれってこと。
それに迷惑かけたからってだから何?
タイミングも重要な要素なんだから
もしかしたら募集をかける直前かもしれないし
熱意にほだされる可能性もゼロじゃない。
もちろんダメに決まってるけど
そのくらいの勢いでやれってこと。
それに迷惑かけたからってだから何?
タイミングも重要な要素なんだから
もしかしたら募集をかける直前かもしれないし
熱意にほだされる可能性もゼロじゃない。
コミュ力あるかないかは口が上手いかどうかじゃないからな
コミュ力があれば仕事もできるというのは絶対ではないけど
強い相関があるのが事実
コミュ力があれば仕事もできるというのは絶対ではないけど
強い相関があるのが事実