2007年10月29日

ついに敗走兵追撃戦S取りました

今日、争奪で野良しかやってなかったのですが、
4連勝しました

が、まぁそれはどうでもいいとして(ぉ

争奪後、風呂入ってから、
凛翠さんと、敗走兵やりました

途中で一回逃げられたものの、
なんとか撃破数を稼ぎまくって、
S取りました

以前に凛翠さんが総撃破数「1305」でA評価だったらしいのですが、
今回は、総撃破数「1341」でSでした
多分、条件は撃破数だけっぽいです

1306〜1341のどこかしらが、S条件のようですね

とりあえず、副将はレベル1を用意できれば
無理なら、副将召還でぐるぐる回らせて、攻撃の手を緩めさせないと、
撃破数が足りなくなるかもしれません

これで、残すは、自分で受けられない特務だけ
ちなみに、全部桜扇でS取っています
posted by 煉 at 02:02| 大阪 ????| Comment(0) | TrackBack(0) | ねとげー

2007年10月24日

敗走兵追撃戦

昨日、こなたと一回やりました

まー、速攻で逃げられてしまって、捨てげーしましたよ(。。

途中で逃げられたら、確実にS取れないので、
(おそらく、達成度は、Sから逃げられた回数分だけ下がるっぽぃ)
そのあと、完全に放棄して、
特務をワザとに失敗させれば、
2〜3日待つ必要が無いやんと気づいたのですよー、にぱー

ただ、試していきなり、こなたが寝ると言い出したので、一回しか出来なかったわけですが^^;

今日も頑張るぞぇ
posted by 煉 at 22:35| 大阪 ????| Comment(2) | TrackBack(0) | ねとげー

GeForce 8800GT

北森瓦版で見たのですが、
なんでも、GeForce 8800 GTS 640MB版よか、性能がいいみたいです
で、お値段は、2万8千円ちょい・・・

うっぱらって買い換えたほうがいいのか?!なんて思ってしまったりするわけですが(。。

DirectX10.1に対応していたら、迷わず買うかも
なくらい、魅力あふれるものになっているようです

ふぇ・・ふぇのむかうからがまんするもんっ!!
posted by 煉 at 22:30| 大阪 ????| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2007年10月22日

敗走兵追撃戦

小次郎さんが、ついにS取ったということで、
条件を確認しました
殲滅だそうです・・・

ってわけで、
がんばってSとるために、
敵のPOPを調べます

でまぁ、検証用に動画にキャプチャーしました

POP地点の確認用です
これを参考にして、
事前に二人でどう動くか相談してからの方が良いかと思います

僕とこなたの動きに関しては、突っ込み不可の方向で^^;;;;;
posted by 煉 at 09:39| 大阪 ????| Comment(2) | TrackBack(0) | ねとげー

2007年10月19日

サブPCのマザーのBIOSを上げようとしてみた

メインPCのマザーで試してよかったので、
USBメモリからDOSを起動させてBIOSをアップデートしてみた

サブマシンのマザーは「GA-K8NXP-SLI」
F6のBIOSをWin上のツールから入れてLANの片一方が使えなくなっていたので、
これで復活するかと期待していたのですが・・・

結果

起動しなくなりました
えぇっと、ビープ音が流れて起動不可能に(。。

体調も大分よくなってきたので、
早速マザーを買い替えに行きますか(。。

折角なので、
CPUをソケット939からAM2に乗り換え
メモリもメインPCから1GB*2を移動させるとして
メインPCに2GB*2を追加してやら無いとなぁ・・・

どうせ今年中にやる予定だったので、
べつにいいんですが、ね
すげぇ敗北感ocn
posted by 煉 at 10:29| 大阪 ?J| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2007年10月14日

自宅鯖を

今までは、Turionマシンを鯖として動かしていたのですが、
今日、ようやく仮想化作業が完了しました

で、結果

自宅鯖の動作環境
メインPCでvirtualPC2007を使い、
ゲストOSにwindows server 2008 RC0
データベースはSQL server 2005 x32
(x64版のイメージをダウンロードしていなかったので(。。
はやいところ、MSDN更新したいね)
メモリは2GB割り当て

ホストOSがVistaのx64なものだから、いろいろと面倒がありましたが、
ようやくひと段落かな

さてと、三国志オンラインの正式サービス開始まで、
のんびりと無双BBやりますか

週明けくらいにTurionマシンを売りに行こうかな、お金ないし

ここ数日は大体こんなことしていました

あ、今日は予定外のこともしました
なんか、
seagateのHDD、RAID5にと思ってこないだ3台買ってきたのですが、
それは今、OS入れてるんだけど、
何故かほかにも2台ありました
多分、320GBが値ごろだったころにかったら同じものだったんでしょうねぇ
で、
ついRAID0を組んでしまいましたよ

とはいえ、
何故か、SiI3132のRAIDカード、
起動時にBIOS画面へいけないので、
OSの機能でRAID0にしました

しかし、BIOSをr7405.binにしてるから、
起動時にキーを押したら設定画面にいくよって表示が出るはずなのに、何で出てこないのかな?
ちょっとわかんないです
買ったときは出ていたのにね(。。
posted by 煉 at 02:35| 大阪 ????| Comment(2) | TrackBack(0) | PC

2007年10月05日

ここ数日やっていること

火曜日、お休みだったわけですが、
OS入れ直しました

と、いうのも、
先週にHDDを3台買ってきたのですが、
外付けでRAID5が組めなかったため、
内蔵でRAID5を組めないかといろいろ試していると、
ようやく組めたのです

結局、チップセット(nForce 590 SLI)内蔵のRAID使いました
で、RAID5のドライブを起動ドライブとして、OS入れなおし
一回目は、インストール時にブルーバックが出るものの、
二回目で無事インストール完了
(ブルーバックの原因は、メモリが4GB以上だったから
 Vistaは、4GB以上のメモリをつむとブルーバックでこけるという不具合があるらしく、
 インストール時は、メモリを4GB未満に減らして、
 インストール完了後に修正パッチを当ててからメモリを戻さないといけないらしい
 SPでは対処済みになってるだろうけどね)

で、VirtualPC2007のクライアントOSに、
Windows Server 2008 RC0を入れてみた
最初はメモリを2GBで設定したんだけど、
さすがにメモリが勝つ厚保になったため、
1GBに変更
でまぁ、IISとかいれて、
とりあえずASP.NETは動くようになりました
が、PHPがどうもおかしい
動くのは動くのだけれど、
編集をしようとすると、
日本語があると〜は編集できませんって表示が出る
しかも、文字化けしている

原因は文字コードの変更があったからかと思っているけど、
確定ができないし、
当然対処法もわからない

ひょっとかしたら、PHPも実行モジュールを細心にすればいいだけかもしれないけれど

とりあえず、そんな感じ

この対処が取れたら、
サーバーをばらしてバイト先に売りに行く予定
だって、お金が飛びまくってるんだもん(。。
posted by 煉 at 10:23| 大阪 ????| Comment(1) | TrackBack(0) | PC